ファン
検索
<< 2022年07月 >>
1 2
3 4 5 6 7 8 9
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
写真ギャラリー
最新コメント
タグクラウド
カテゴリーアーカイブ
プロフィール
さんの画像

73歳の現役で働いている髪が薄い爺さんです。 仕事は、マンションの清掃と一部管理業務をこなしています。 できるだけ健康で動ける体を保ちながら、笑顔で接するようにしています。

2022年07月30日

「一流大学、超一流企業、ルックス偏差値60」SNSで横行する“精子取引”50人以上の子どもを持つ”父親”も 【報道特集】

 今インターネットを介した個人間の精子提供が密かに広がっている不妊に悩む人が
  危険を顧みずに「アンダーグラウンド」ともいうべき手段に頼るのは何故なのか?
  その実態を追った。
  〇 トランスジェンダーの父親、救いを求めたのは「ネットの世界」
  埼玉県に住む清水尚雄さん(39)第三者から精子提供を受けて2人の子どもの
  「父親」となった。
  清水尚雄さん
  「もともと小関は女性で生まれてきてトランスジェンダーでしたね。私自身に精子
  がないので作り出せないので」
  2014年に性別適合手術を受け戸籍を女性から男性に変えた。その世記念以前から
  交際していた彩香さん(29)と結婚した。当初夫婦の間では「子どもの話」はふれ
  ずにいたが、、、
  清水尚雄さん
  「友人がこの家に遊びに来たとき子ども2人連れてきて」
  清水彩香さん
  「それを見た時自分はやっぱり家族を作りたかったのかなって
  清水尚雄さん
  「男子として精子をもって生まれてくれることができることできたらって、そういう
  悲しい思いをさせなかったのにって」
  2人は精子提供を受けようと東京都内の病院を訪ねて回った。しかし、どの病院からも
  「ドナーが少なく数年は待つ必要がある」と告げられたという。
  救いを求めたのは「ネットの世界」であった。
  1回の謝礼は3000円 精子の注入は「ネカフェ」
  「ネットで完投で精子提供してくれる人で探して個人ブロックに飛んで、そこからその方
  のお願いして」
  見つけた提供者の男性は20代後半の会社員、やり取りは主にlineで「人柄に好感が
  持てたという」 1回の謝礼は3000円だった。
  清水彩香さん
  「1人目の時が7回目で妊娠したので2万円ぐらい」
  清水尚雄さん
  「ネットカフェで提供してもらったんですけど。待ち合わせして私がドリンクバーの前まで
  言って精子を受け取ってネットカフェの個室の中で妻に注入するって感じでした」
  清水彩香さん
  「本当にいいのかなっていうのはあったかな。自分の選択はそれでいいのか?しっかり病院で
  精子の検査をしてもちろん清潔な場所で先生たちと一緒にしっかり管理したもので、という
  方が安心なのは絶対そうなので」兄弟の「遺伝子上の父親」を同一にしたと考え去年生まれた
  長女も同じ男性から精子提供を受けて授かった命だ。
  〇 一流大学、超一流企業ルックス偏差値60 SNSで横行する無秩序な精子取引
  見知らぬ同士がネットの世界で繋がり行われる遺伝子の取引。SNS上では「精子提供」を
  申し出るアカウントが無数に存在している。
  「35人誕生、A型、二重、179センチ」
  「一流大学、超一流企業、ルックス偏差値60」
  学歴や容姿、年収などことさらに強調する書き込みが多い。さらに提供希望者を「クライアント」
  と呼ぶもの、 “有償”で提供を行うもの、丸で「精子」が「商品」のように取引されている。
  これらの行為は違法ではないというがあまりにも無秩序な状態といえる。
  私たちは復数のアカウントにメッセージを送り提供者に接触を試みた。電話の取材に応じた
  東北在住の男子は——
  提供者の男子
  「もともと献血の延長線上みたいな感じで精子提供に至ったのは2名」
  記者
  「新しい命が生まれている、その子どもが自分のところに来る可能性もある」
  提供者の男性
  「イヤー絶対面白いだろうと思って物は自分で歩きませんが人は自分で歩くんじゃないですか」
  更に取材の続けると匿名を条件に「直接に応じると」言う精子提供者の男性が表れた。
  男性は取材の待ち合わせ場所を自らの職場を指定した。
  羽田空砲で働くTさん(30代)1年ほど前から専用のマッチングサイトを通じて精子を提供
  しているという。
  記者
  「今まで何人くらい精子提供してきた?」
  Tさん
  「今までだと4組の方ですね。合わせて13回提供してきました」
  記者
  「実際にそれが妊娠や出産のつながったケースは?」
  Tさん
  「1件だけです。2021年4月に提供した方で2021年12月に無事に赤ちゃんが誕生し
  ました」
  記者
  「赤ちゃんの写真は見たのか?」
  Tさん
  「いや、見ていません。名前だけ教えていただきました。娘が可愛くて仕方ないですね。私
  としては見たことはないですが、、」
  Tさんは結婚して5年になる妻がいる。精子提供については了承を得て妻との間には子どもを
  作る気はないというのだ。 1時間後Tさんの車は目的地である提供者の元へと到着した。
  郊外のショッピングモールで精子の「受け渡し」をするという。
  なぜこれほど簡単に精子が取引されているのか。詳しく知りたければ下記をご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/71de973373354390329c51c49fceee88355c3133
  この記事をご覧くださりありがとうございます
タグ: 精子取引

以前ブームになった ”ごぼう茶”を再度ご紹介します。(あじかん)

以前ブームになった”ごぼう茶”を再度ご紹介します。(7〜8年前ごろ)
 ごぼう茶で有名になった 南雲先生を知る方は多いのではないでしょう。
 でも再度私もごぼう茶で、当時70KGの体重が1年で50KGになりました。
 今でもその体重を保っています。

https://ahjikan-shop.com/lp_nd/goboutea/j_okage/?utm_source=yahoo&utm_medium=paidsearch&utm_campaign=y02_ge
タグ: ごぼう茶

 防虫剤を自分で作ってみよう

夏になるといろいろな虫が出てきますね
   そこで身近なもので自身で防虫剤を作りましょう。

   用意するもの

   ぬるま湯   4分の3カップ
   ホウ砂    大さじ1
   砂糖     3分の1カップ

  ぬるま湯にホウ砂を入れ最後の砂糖を入れて混ぜる。  
  ただこれだけです。
  これをありなどの通り道においておけばOKです。

https://blog.villagehouse.jp/japanese-apartment-life/homemade-insect-repellents/
  この記事をご覧くださりありがとうございます
タグ: 自作防虫剤

2022年07月29日

NHK大河【鎌倉殿の13人】2代目の暴君ぶりが話題騒然 次に地雷を踏むのは!?後半早々鎌倉殿の11人、、第29回見どころ

俳優の小栗旬が鎌倉時代の第2執権北条義時を演じる【鎌倉殿の13人】(日曜、後8時)の
  第29回「ままならぬ玉」(31日放送)で御家人の両頭北条家と比企家の勢力争いが激化
  する。鎌倉殿・源頼家(金子大地)に次男が誕生。後見人の乳母夫(めおと)に三浦義村
  (山本耕史)がつく。そうなると長男一幡の祖父である比企能員(佐藤二朗)が焦り
  一幡が頼家の後継者であると強調。対抗するように北条時政(坂東爾十郎)が頼家の弟で
  自分の孫にあたる千幡を後継ぎにと主張し始める。
  頼家は源頼朝(大泉洋)の後継者になったばかり。だがまた起こってしまった後継者争い。
  組織の人間にとって勝ち馬を見極めてそれに乗ることは大事なことかもしれません。
  と同時に自らの馬を勝ち馬へと育てる努力も必要なのだろう。登場人物の心境が細かく描か
  れていると日本の歴史が現代社会の権力闘争と変わらないことがよく分かる。
  先週の第28回「名刀の主」(24日放送)では頼家の暴君ぶりが描かれた。御家人、安達影盛
  (新名基浩)のつまと不倫関係に陥り、影盛に直接頼んで妻をもらおうとする。
  嫌がる影盛に逆上し、一時は「首をはねろ」と言い出す理不尽ぶり。懸命に頼家を止める
  周囲。それでも頼家は【だからこうやって頭を下げているではないか】と開き直る。
  皿に「父上の同じことをしてきたではないか」とも。確かにその通りだが。積み上げた徳
  の若者に説くのはいつの時代でも難しい。当然のように頼家は腐っていく。
  SNSでも「頼家にドン引き」「ダメな2代目だってこんな短い尺で表現する三谷幸喜は
  凄い!」など反感の声が相次いだ。一方で13人体制を揺るがす事件も。頼家に対する
  愚痴を漏らした御家人に対し、組織の引き締めをはかるか梶原景時(中村獅童)が厳罰を
  を提案。だが反対に厳罰はやりすぎと意見が集まり景時に対する不満の署名が66人分
  集まってしまう。
  石橋山の戦いで旧知の頼朝を救ったことで重宝されこれまで数々の陰謀に絡んで鎌倉を支え
  てきた景時。歴史上では”すぐ裏切る人物”としてのイメージもありながらも今作では獅童が
  眉を描かず信条が読めない顔で熱演。不器用な男としての人物像が出来上がった。
  確かに会社や学校でも上手な言い訳ができないタイプはいたかなという親近感がわいている。
  更に詳しく知りたければ下記をご覧ください。

https://hochi.news/articles/20220729-OHT1T51132.html?page=1
  この記事をご覧くださりありがとうございます

節約のつもりが無駄遣いになっている お金のプロが指摘する「一番危ない買い物のスタイル」

4月以降電気やガスのようなインフラから食品や日用品まであらゆるものの値上げが始まって
  います。何もしなければ私室がただ増えるばかりです。マネーコンサルタントの頼藤太希さん
  は「値上げラッシュを乗り切る節約術」を教えてくれました。
  資源価格、材料費の高騰、輸送コストの上昇、円安、新型コロナやウクライナの侵攻。これら
  の影響で今「値上げラッシュ」の形で家計を直撃しています。支出が増えたことを実感されて
  いる方も多いのではないのでしょうか。
  モノやサービスの価格が上がりお金の価値が下がるインフレ(インフレーション)には好景気
  需要増で起こるインフレ(デイマンドプルインフレ)とコスト上昇で起こるインフレ(コスト
  プッシュインフレ)の2つがあります。 このところインフレは後者のインフレになります。
  商品のコストが上がった分、企業が商品の値上げによって回収しようとして発生しています。

  ソニー損害保険の調査によると各種値上げへの対策をしない場合、2021年に比べて家庭の
  支出は平均で年間4万2568円増加するという予想が出ています。
  値上げラッシュは食品、日用品、サービスに至るまであらゆる分野で起こっています。
  日常生活を脅かすインフレの影響
  〇 電気代
  日本の電力の大部分は火力発電です。燃料価格が高騰すると電気代に反映されます。
  東京電力の場合、2022年6月の一般的な家庭(平均モデル)の電気代は8556円。1年
  前の2021年6月は6913円でしたので1年間で1652円上昇しています。
  〇 ガス代
  ガス代は原料の変動する「原料費調整制度」によって料金が毎月調整されます。
  東京ガスの場合(東京地区等)2022年6月の標準家庭のガス代は5808円、こちらも1年
  前の2021年6月は4697円でしたので1年間で1111円上昇。大手ガス会社のガス代は
  10カ月連続で上昇。
  〇 水道代
  水道代は地域差が比較的大きく、値上がりしていない地域も多くあります。しかし例えば、
  神奈川県横浜市は2022年7月より平均12%値上げ、群馬県前橋市では2022年4月より
  平易金17%の値上げで2025年からはさらに約4%の値上げとなり合計21.7%の値上げ
  を予定しています。人口減少のよる料金収入の悪化、老朽化した設備の更新の値上げの理由とし
  てあげられています。
  〇 ガソリン代
  政府が補助金を支給したガソリンも値上がりが続きます。経済産業省資源エネルギー庁「給油所
  小売価格調査」のよると2022年5月16日のレギュラーガソリンの小売価格の全国平均は
  リッター170,4円となっています。1年前(2021年5月17日)は151,8円、2年前(202
  0円5月18日)は125,5円でしたのでこの2年でおおよそ36%も値上がりしています。
  〇 通信費 
  近年毎年上昇していたスマホ代は大手3キャリアの格安プランやサブブランドの登場により抑え
  られるようになってきました。しかし、データ量1GBまで基本料金が0円で利用できると話題
  となった楽天モバイルが0円のプランを終了を発表。2022年7月より0円で利用してきた方も
  1078円(3GBまで)の基本料金が発生します。事実上値上げです。
  〇 日用品
  「クリネックス」ブランドの日本製紙クリシアはフェイシャルテイシュー、トイレット、ペイパー
  タオルなどの家庭紙製品を2022年4月1日より10%以上値上げ、「エリエール」の大王製紙
  も同様の家庭紙製品を202年3月22日より15%以上値上げしています。
  さらに花王も2022年4月1日より紙おむつ「メリーズ」「メリーズパンツ」をやく10%値上げ
  した。
  〇 食料、お菓子、飲料品
  食料品の値上げは実に多岐にわたっています。
  例えば日清製粉ウエルナでは2022年4月1日より小麦料、ミックス、パン粉製品を3〜6%
  値上げ2月から乾麺、パスタソース製品も3〜9%値上げしています。また伊藤ハムでも2022
  年3月よりハムソーセージなどを4〜12%麺類を4〜14%値上げしました。
  カルビーでは2022年以降ポテトチップスの価格を7〜10%引き上げるほか「じゃかりこ」など
  の内容量を減らしています。
  さらにサントリーも2022年10月1日よりペットボトル、ポット缶商品のメーカー希望小売価格
  を6〜20&アップすると発表しています。
  〇 外食 外食産業も値上げラッシュです。
  松屋は2022年5月2日より「牛めし」などの価格改定を実施。並盛、大森の価格は据え置かれた
  ものの小盛で20円、特盛で30円値上げしています。
  ケンタッキー・フライドチキンも2022年6月以降商品も値上げ「オリジナルチキン」が250円
  から260円の値上がりするほかその他の商品も軒並み数十円程度値上がりします。
  〇 配送料
  メルカリの配送サービス「らくらくメルカル便」「ゆうゆうメルカリ便」も2022年6月15日
  より値上げ、配達物のサイズにより値上げの幅は異なるが、1通当たり15〜150円程度の値上げ
  となっています。

   生活を守るために節約実践をしよう
  商品が値上がりしてもそれ以上に収入が増えればいいのですが、なかなか上がりません。
  仮に収入が増えても税金や社会保険料がかかる為思ったより手取りは増えません。
  こんなじだいだからこそ【節約】が欠かせません。節約は工夫次第で効果が表れます。
  節約で支出を減らせればその分使えるお金が増えるのです。

  電気代、ガス代
  電気代は電力会社を変えるだけで減らせる場合があります。おすすめは電気とガスを同じ会社
  から購入する「セット割」を活用することです。 
  例えば、東京ガス【基本プランずっとも電気3】の場合戸建て3人世帯で年1万200円の電気ガス
  代の節約につながります。(新規申込時の電気代基本料金3ヶ月無料も含む)
  また関西電力【なっとくパック】で同様で電気ガスの同時契約で年1万500円の節約につながり
  ます。電気代は契約アンペアを下げることで基本料金を下げることが可能。
  東京電力の場合契約アンペアが50Aだと月1430円ですが40Aにすると月1144円ですので毎月286円
  年3432円の節約が可能。さらに30Aにすればつく858円となるので50Aの時よりも毎月572円年
  6864円の節約ができます。ただしアンペアを下げすぎると今度はブレーカーが落やすくなります
  ので電力利用状況をもとに判断してください。
  水道代
  水道代の節約にはシャワーヘッドを【節約シャワーヘッド】に取り換えたり【節約コマ】を取り
  付けたりするのがお勧めです。どちらも取り付けて使用するだけで自然と節約が可能。
  水道代の単価にもよりますが年5000〜1万円ほどの節約ができます。  
  また洗濯物はまとめ新井することで年3980円、シャワーの時間を1分短縮(流しっぱなしは
  しない)ことで年約3300円の節約につながります。
  更に詳しく知りたければ下記をご覧ください。

https://president.jp/articles/-/58139
  この記事をご覧くださりありがとうございます
タグ: 節約実践

「お金がない」「不幸せ」は4つの悩みが原因 幸せなお金持ちになる5つのテクニック

誰もが抱える「お金」と「生活」への不安。でも心理学の知見を応用すれば
  簡単に消し去れます。あなたが今抱えている解消法をご紹介しましょう。
  「神岡真司の人生逆転の心理術」参照

  悩み1:お金持ちになるにはどうしたらよいのでしょうか?
  誰もが「お金の心配」から逃れたいと望みます。「貧乏」からの脱却は多くの
  人の夢ですが、この悩みから逃れてお金持ちになるためにはどんな心理効果を
  味方につけるべきでしょうか。
  答えは、まず第一に「収入〉支出」という状態を積極的に作り出すことが必須
  です。そこから投資のタネ銭を生み出し年率4〜5%のリターンで殖やしていく
  ことが資産ゼロから富裕層を目指す道である。

  「72の法則(72÷利率=二倍になる年数)」に当てはめてみると100万円
  のタネ銭が利回り4%なら18年で2倍の200万円になり、利回り5%なら
  約14年で200万円になるのです。
  不動産投資は「時間の味方」にすることで資産形成を図る投資方法でミドルリスク
  、ミドルリターンの投資といえます。また、ベバリッジ【借り入れで投資額そのもの
  を大きくする】を利かせ投資リターンを大きくする方法も考えられます。
  しっかり勉強して臨むことで15年や20年での長期スパーンで資産を殖やせます。
  〇 節約して投資のタネ銭を作る方法
  いずれにしても最初は節約して投資のタネ銭を作らねばはじまりません。
  收入をまるまる消費しているだけでは労働収入が尽きたときで無一文になって困窮
  してしまいます。
  タネ銭を作るための節約でが固定費【家賃。生活費)を圧縮し、生活全体をコンパクト
  にすると収入の75%しかないと思って25%を貯蓄の回す「4分の1節約法」(日本
  林業の父・本田報六博士の貯蓄法)などが参考になるでしょう。
  あれも買いたい、これも買いたい——というのは「欲望消費」の依存症です。
  消費は生活必需品に限定し、それ以外の消費は「ごみを買う行為」と割り切り【欲望
  消費から脱却】することが大事です。

  悩み2:「引き寄せに法則」で実現させるための心得とは?
  「引き寄せの法則」というのがかつてブームを呼び久しいものがあります。
  大宇宙の真理であり、ハッピーライフを築くためのなくてはならない習慣術とされて
  様々な本が出版されよく売れました。
  心で願ったことが実現してしまう——というのが「引き寄せの法則」のミソですが
  そんな魔法のことが本当に起こるのでしょうか。いろいろと触れていくと次のこと
  が記されています。
  ※ 成功者は自分の成功した姿を正しくイメージしたからこそ成功者になれた。
  ※ お金持ちはお金持ちになった姿をイメージしたからこそお金持ちになれた
  ※ 最高の伴侶と出会えた人はその存在を正しくイメージしたからこそそういう人
    に出会えた
  「引き寄せの法則」を説いた本にはこうしたことがたくさん記されています。
  心理学にあり得る「引き寄せの法則」
  しかし心理学的に考えてみるとあながち否定できない要素が「引き寄せの法則」には
  いろいろまぶされているように窺えます。
  例えば一番大きな要素はアファメーション(宣言)効果でしょう。「言霊(言霊)効果」
  といってもいいでしょうか。潜在意識そのものにイメージを鮮明に刷り込み、定着させる
  作用だからです。人は潜在意識によって操られるからです。
  「引き寄せの法則」の本では「お金持ちになりたい」とただ漠然と祈っているだけでは
  「引き寄せの法則」は発揮されませんと記されています.。
  なぜなら「お金持ちのなりたい」と願ったのでは「今が貧乏」ということが強調され潜在
  意識に沈めこむため逆効果とされている
  更に詳しく知りたければ下記をご覧ください。

 更に詳しく知りたければ下記をご覧ください。
https://www.mag2.com/p/money/1195060
  この記事をご覧くださりありがとうございます (
タグ: 潜在意識

2022年07月28日

日本人が大好きな「卵サンド」超絶進化中のワケ、盛り上がる【卵サンドブーム】の背景にあるものとは

数年前から続く卵サンドの流行が最近ますます盛り上がっている。
  ゆで卵をつぶしてマヨネーズであえたおなじみの卵サンドもあればたまごやきを挟んだ
  和風テイスト、オムレツサンド、ベーコンやレタスなど一緒に挟むなど様々な卵サンド
  が人気を博している。
  日本生まれのものだけではなくアメリカから上陸したサンドイッチも、最近では韓国
  ブランドの店もある。韓国でも卵サンドは流行です。
  提供する店は喫茶店やパン屋だけではなく卵料理店や卵サンド専門店まで登場し、
  流行は全国に広がっている。いったいなぜ卵サンドの流行が過熱しているのだろうか?

  〇 「火付け役」になった卵サンド?
  火付け役とされるのは東京・麻布十番にある甘味処で夜はお好み焼きや一品料理も出す
  「天のや」ランチタイムとテイクアウトが中心でだし巻卵の「玉子サンド」を店内で
  1人前1050円(テイクアウト1125円)で販売している、。
  メニュー数が多い同店では日によって卵サンドを仕込む数は違うがテイクアウト予約で
  60〜70人分程度は日常的に作っているという。これまで最も多く作ったのはハーフ
  サイズ400人分の大口予約を受けたときで「店を閉め、徹夜で1日半しこみにかかり
  ました。」と天野博湖(ひろこ)社長は言う。
  同店における卵サンドのブームは2014年7月に「行列の出来る相談所」で芸能人
  お持たせグルメのナンバー1になってから始まる。2016年ぐらいまで長い行列が
  できて店が回らないので12時に開店した後、早めの13時半に閉めざる得なかった
  ほどでした。 並んでいる人のうち3分の2は帰っていただくしかありませんでした。
  中国や韓国からのお客さんもすごく多かったです。
  天野社長は「テレビ朝日さんは近所ですし、TBSさんも近い、フジテレビも遠くない
  テレビ局が近いため麻布十番では芸能人が職場に差し入れする。部隊の楽屋に差し入れ
  するという使われている店がもともと多いのです。芸能人は舌が肥えているイメージがあり
  ますし、そうしたお持たせの卵サンとして口コミから広がったことが人気のきっかけだった
  と思います。」と分析する。

  〇 甘味処になぜ【玉子サンド】が生まれたのか?
  1927年に大阪市で創業した同店は、希少な丹波の大納言小豆を使ったあんこの美味しさで
  知られていた。卵サンドを販売したのが戦後。
  「初代の頃から雑煮や雑煮を食事メニューとして出していたので前日から漬けた昆布とカツオ
  だしを仕込んでいました。おにぎりと漬物、だし巻卵の軽食も販売し、それと別にミックス
  サンドもつくっていました。それから、だし巻卵をサンドイッチにしたらどうかとアイデア
  が生まれ試作段階では三つ葉やニンジンを入れたりしたようです。」(天野社長)
  高度経済成長期には、難波で観劇をする際のおともに卵サンドに人気が高くなる。
  2000年に日本経済新聞で大きく同店の卵サンドが取り上げられ2002年に東京に移転
  してからは「あんこが美味しい甘味処」というよりは「卵サンドの店」として認識されたよう
  になったという。

  「天のや」の「玉子サンド」は手がかかるそうです。
  昆布でだしをとることから始め奥久慈卵を使って火入れの温度管理に気を付けながらじっくり
  焼く。型くずれしないほど硬さは保ちつつ、口に入れた食感はフルフルの柔らかさ、辛子の
  アクセントがきいていてシンプルの薄さなのに食べ飽きない。
  「卵焼きとパンの食感が口の中で一体になる」(天野社長)バランスにしている。予約の際
  はあらかじめ受け取り時間を確認してから直前に作るようにしているという。防腐剤などの
  食品添加物は使わない。
  天の夜は「ミシュランガイド東京」で2015年版から毎年お好み焼き店としてカジュアルに
  食べられるビブグルマンのカテゴリーで選ばれ続けている。
  更に詳しく知りたければ下記をご覧ください。

https://news.yahoo.co.jp/pickup/6433919
  この記事をご覧くださりありがとうございます

2022年07月26日

【10万人の胃腸を見た専門医が警鐘】日本人の約5割は毎朝食べている胃腸の最悪の”ある食べ物”とは?

   日本人が約5割が毎朝食べているパン
   実はパンは消化が悪く、毎朝食べ続けていると体調不良や生活習慣病の原因にも
   なる。これまでに10万人の胃腸を診た消火器専門医がパンが体に悪い理由と実際に
   朝のパンをやめた患者さんたちの変化を紹介する。

   〇 パンは胃腸に悪い食べ物です。
   皆さんは毎日の朝食に何を食べているでしょうか?
   主にご飯派とパン派に分かれると思うのですが、いくつかの調査でおよそ5割は朝食に
   パンを食べているようです。
   多くの日本人が朝食にパンを食べているパンですが、私のクリニックでは胃腸の不調を
   訴える患者さんに、こう提案しています
   【朝のパンをやめてみませんか?】
   子供のころから「朝食はパン」という人もいるので患者さんにいきなり「朝食のパンを
   やめましょう」というと驚かれたり受け入れてもらえないケースも少なくないです。
   手軽に食べられて腹持ちのいいパンをなぜ辞めないといけないか?

   パンが体に悪い食べ物だからです。
   消化器専門医の立場からすると毎朝パンを食べるには体に悪いので最悪の選択です。
   〇 パンは胃の滞留時間が長い
   パンは消化がいいと思われている方が多いと思いますがそもそもパンは胃腸に取り消化
   が悪い食べ物です。これは胃の残存物を見ると明らかです。
   胃の内視鏡検査をする場合、胃内を空っぽに状態でするため約6時間の絶食が必要です。
   ただ私はたまたま胃の中に食べ物が残っている状況で内視鏡検査をしたことがありました。
   その際胃の残留物として一般的に消化が悪いといわれる肉が残っていなかったのです。
   残っている食べ物はご飯やうどん、崩れたパンが圧倒的の多いのです。 

   胃における食材別の消化についての研究は少ないのですが、海外の論文では
   パン食で6時間、米食で10時間胃の中で滞留しているのを確認した事例をあるのです。
   こうした研究は内視鏡検査をする前に何時間絶食するかの目安になっています。
   最大時間で表示していますので臨床的にはもう少し短いと思いますがパンや米は胃での
   滞留時間が長いことには確かだと思います。

   〇 グルテンが消化吸収を妨げる
   胃で分解した食べ物は最終的に小腸に運ばれそこで膵液によって更に分解、吸収されます。
   この過程でもパンに関しては問題が生じます。それは
   近年耳にすることが多くなった【グルテン】によるものです。
   グルテンは小麦粉に含まれる「グルテニン」と「グルアジン」という二つのタンパク質が
   絡み合ってできる成分でパンのもちもち感や粘り気はグルテンによって生まれます。
   グルテンは十分に消化されずに小腸の粘膜に吸収されてしまうため消化分解されにくいだけ
   ではなく様々な問題を起こす可能性が指摘されている。特にパンは強力粉で作るため多くの
   グルテンを含んでいます。
   パンを生地が作る際、白い粉が布についてなかなか取れないという経験をした人もいると
   思いますが、これがグルテンの粘着です。この粘着物質が小腸に到達すると小腸の絨毛
   (じゅうもう)に絡みつき消化吸収を妨害するのです。そしてこれが腹痛を起こしたり、
   末消化のまま吸収されたタンパク質がアレルギーの原因になると知られています。

   〇 近年注目の「グルテンフリー」の落とし穴
   最近は糖質を控えたパンも売れていますが、血糖値を上げにくいだけでグルテンはしっかり
   含まれているため、食材としてはおすすめできません。
   グルテンはあくまでも小麦粉に含まれている一つの成分であってグルテンだけが体に悪いわけ
   ではありません。 日本人に場合はグルテンアレルギーの割合は欧米人と比べて低いため
   多くの人にとってグルテンフリーが必要ではありません。
   更に詳しく知りたければ下記をご覧ください。
https://news.yahoo.co.jp/articles/725d0b407f28bd1025a6b227c3d6b3a409b3d408
   この記事をご覧くださりありがとうございます

2022年07月25日

【想像以上】コーヒーのシミ取りに「ほうれん草のゆで汁】が効果絶大でした。

 コーヒーを飲んでいて「あっ!こぼしちゃった」と声を抱いた時には 時すでに遅しー、、、
  お気に入りのカーペットや白い洋服にコーヒーのしみを作ってしまった時のショックは
  大きいですよね。!
  きれいにしみを取りたいけれど難で洗ったらいいか迷いますよね。巷で話題のシミ取り
  に挑戦しました。そして比較実験です。

  比較するシミ取り方法は3つ
  1、 ほうれん草のゆで汁
  2, お酢
  3, 水道水

  コーヒーのシミ取りについてネットで調べて一番気になったのが「ほうれん草のゆで汁」
  を使ったシミ取り方法でした。まさかほうれん草のゆで汁でシミ取り方法でした。
  まさかほうれん草のゆで汁でシミの効果があるなんで考えもつきませんでしたので半信
  半疑で実験することになりました。
  その結果! 何と「ほうれん草のゆで汁」でシミが面白いほど取れていくのです。
  ほうれん草の「アク」にはシュウ酸という成分が含まれており、クリーニング店でのシミ
  抜き剤にも使用されているほどです。
  お酢には期待していたのですがあまり良いものではありませんでした。
  水道水でも少し薄くなった程度で効果は薄い。

  この実験の結果は、ほうれん草のゆで汁が圧勝ということです。
  あなたも参考にされてみてはいかがでしょうか。
  挑戦された方はその感想をお教えくだされば幸いです。
 この記事をご覧くださりありがとうございます
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: