アフィリエイト広告を利用しています

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

永谷園のCF



ちょっと前からよく目にするこのCF永谷園の「おとなのふりかけ」

最後に「私、大人になってきた?」の問いかけに「全然!」との返答・・・

見るたびに思うこと・・・

「大人になってきた?」の問いかけに「美味しいね」と台詞を変更したい!

そのほうが面白く、奥の深い内容になるような気がするのだが・・・

はい、ごめんなさい・・・個人的な要望でした。。。
【(カテゴリなし)の最新記事】

鮪の危機

長引く景気低迷で国内のマグロの消費も落ち込んでいる。

クロマグロは現在のところ2万トン超の冷凍在庫があり、1年分の需要がまかなえる状態だ。

このため、「禁輸ですぐに値上がりする可能性は低い」との見方も強い。

 ただ、中長期的には価格面への影響は避けられそうもない。

禁輸によってマグロ全体が投機の対象となる懸念もあり、「現状では値段がクロマグロの

半分から3分の1のメバチやキハダなどに値上がりが波及するおそれもある」という。

クロマグロの禁輸がメバチやキハダの値上がりにつながれば、

家庭の食卓にも影響が及ぶことになりそうだ。~産経新聞より抜粋~

最近テレビでもよく目にするこのニュース・・・インタビューを受けた人は

「マグロが食べられなくなるとは考えられない!」とか

番組のサブタイトルには「日本の食卓からマグロが消える脅威!」など

騒がれておりますが、ワタクシまったく動じてません

子供の頃から口にする習慣があまり無く、嫌いなわけではありませんが好んで食べることも

無いのです。親戚一同そうなのです。長崎人には結構こういう人多いんじゃないかな?

鰤・ハマチがなくなるとピンチですけどね

匠の鮪(天然本マグロ)(大トロ)贈答用ギフトプレゼント贈り物詰め合わせ産地直送

広告

降り積もる

降り積もる雪!雪!

天気予報を見ると雨マークなのですが・・・・

この一時間で庭はすっかり雪化粧

今から仕事にお出かけ

憂鬱だったりワクワクだったり

不思議な気分です。

えすかべっしゅ!

エスカベッシュが食べたい

青魚のエスカベッシュが食べたい

自分では作れない・・・大変そうだし

気軽に食べれるところ無いかな~

エスカベッシュ・・・

7年ほど前に賄いで食べた鰆のエスカベッシュが

忘れられない・・・

スペイン風南蛮漬けとでも言うのでしょうか・・・この料理

あーーー食べたい

禁酒!禁煙!

ロシアの動物園で飼育されていたチンパンジーが、喫煙と飲酒の癖を矯正するため、

リハビリテーション施設に入れられた。26日付の現地紙コムソモリスカヤ・プラウダが報じた。

 記事によると、以前サーカスでパフォーマンスをしていたチンパンジー「Zhora」は、

ロシア西部ロストフにある動物園で飼育されていたが、そこで絵を描くことのほか、

ビールやたばこの味も覚えてしまった。

 その動物園で父親にもなっていたZhoraだが、現在は首都モスクワから

東方約800キロのカザニにあるリハビリ施設での生活を余儀なくされているという。

~ロイターより~

猿の惑星が現実化しそうですね・・・

ビーチとスキー

バンクーバー冬季五輪に中東レバノンから3人の選手が出場している。

アルペンスキー女子大回転に出場する選手は「砂漠とラクダだけの国じゃない」と、

レバノンでもウィンタースポーツが盛んなことを知ってもらいたいと話している。

五輪会場のとある場所で、エレベーターで一緒になった別の国のコーチから出身国を聞かれ、

レバノンと答えるとビックリして笑われたというエピソードを紹介。

「レバノンは砂漠とラクダの国と見られていて、誰も雪が降るとは思っていない」と続けた。

しかし、標高3000メートルを超える山々があり、

雪質が良いことで知られるスキー場も多いという。レバノン五輪委員会によれば、

スキーは人気の高いスポーツで、昨年は5万人が同国のスキー場を訪れたという。

レバノンでは1930年代からスキーが親しまれている。

海岸沿いから20分でスキー場に到着でき、1日でビーチとスキーが楽しめる。 ~CNNより~

ビーチで遊ぶか雪山で遊ぶか贅沢な選択肢ですね

この記事を読んで、映画「Cool Ranning」を思い出しました。

南国の冬季オリンピック選手を応援したくなります。




搭乗拒否

カナダの地域航空ジャズ・エアが今月初め、

体臭が強烈な男性乗客の搭乗を拒否していたことが18日分かった。

同機が飛び立っていた東部プリンスエドワード島シャーロットタウンの地元紙が報じた。

体臭を理由に機内から締め出されるのは極めて異例とみられる。

この男性がどのような体臭を発していたのかは不明。

同紙によると、2月6日の出来事で、男性の近くに座っていた女性は

「とても不快な状況に直面していた」と振り返り、他の乗客も不満を述べながら、

男性を凝視していたという。別の乗客は「すごかった」とも証言した。

同航空の広報担当も男性の搭乗を遠慮願った事実を確認した。

拒否した理由の詳細には触れなかったが、「航空会社として、乗客、乗務員の安全と

快適性を守るのが最重要な責務」と説明。

「場合によっては、問題が大きくなる前、乗務員が乗客を排除することも必要になる」

と述べている。 ~CNNより~

ドンだけの異臭だったのでしょう

Be my Valentine

14日のバレンタインデーに合わせて旅行先でプロポーズしようと婚約指輪を持って

飛行機に乗る人に配慮し、英マンチェスターの空港では、合言葉を使って

自己申告すればこっそりとボディーチェックを受けられるよう特別措置を実施する。

 2月12─15日にセキュリティーゲートを通る人は、チェックする警備員に

「Be my Valentine(私の特別な人になって)」と小声でささやけば、

ついたての後ろで個人的にチェックが受けられる。これまでは、探知機に引っかかって

プロポーズの計画が台無しになる恐れがあったためという。

 同空港の顧客サービス・セキュリティー担当責任者は「ロマンチックなプロポーズの

計画が台無しになるのを避けるためとあれば、秘密の合言葉を使う搭乗者に対して、

警備担当者は快く対応する」と話している。~ロイターより~

おーまいがっ!

メキシコとの国境都市、米テキサス州エルパソで、

イエス・キリストの肖像画にマリフアナ14キロを隠し、

米国へ入国しようとしていた22歳女を逮捕したと、国境警備隊などが10日、発表した。

容疑者の女はメキシコのフアレスからジープに乗って、米国に入国しようとしていた。

国境では、キリスト画以外に申告するものは何もないと主張したが、

警備隊の麻薬捜査犬シーザーがキリスト画3枚の後ろに隠してあるマリフアナを嗅ぎ付けた。

警備隊によると、キリスト画など宗教的な芸術作品などが麻薬の密輸の手口に

使われるのはよくあるという。 ~CNNより~
    >> 次へ
×

この広告は30日以上新しい記事の更新がないブログに表示されております。

Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: