検索
最新コメント
息子のポケモン by ポケモン (06/11)
タグクラウド
プロフィール
たかさんさんの画像
たかさん

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2021年07月23日

ご報告

先日。新しく迎えた家族のデグーのだんごちゃんですが・・
お亡くなりなりました。
突然の出来事で、家族一同ショックでした。突然ふらふらしだし、急いで病院に連れて行きましたが
病院についた時には、動かなくなっていました。
先生には、?せているとだけ言われました。

ホームセンターであまり餌を食べれず弱っていたのかもしれないと最後に言われ、
その状況に分からず迎え、だんごの苦しみを分からず、悔しい思いをしました。
一緒に過ごした一週間デグーは懐いてくれていましたが、幸せだたのかなっと悔いが残ります

今では帰って来たときに構ってーーーーっと鳴く鳴き声が聞こえなくなり、
何か寂しい日々です。

亡くなっただんごちゃんは家族をにぎやかにしてくれて感謝しています。


最後のお別れは、しっかりとペット火葬しお墓に入れてもらいました。

天国ではもっと幸せに暮らしてほしいと願っています。
タグ: 家族 デグー

2021年07月18日

記事のアップ・・・

忘れてました。笑 


最近暑くて、仕事が忙しくて・・・オリンピックやらコロナやらでバタバタですよね。

皆さんお車のエアコンの臭い気になりませんか?

暑くなると車内の臭いがすっごくきつくなりますよね。

エアコンのフィルターを交換したりすることで結構よくなりますよ!!

おすすめはこちらです。





こちらのサイトにいろんな車種のフィルターがおいてますよ。。。


最近のだんごちゃんです。 IMG00032.jpg

2021年07月14日

だんごくん

こんばんわ!

今日はまたペットのデグーのお話です。

我が家に来て今日で三日目です。人にも慣れてきてさみしくなったら鳴いたりしてほんとかわいいです。笑

自分の個人意見はもう一匹増やしたいです。。。。笑

ただ多頭飼いは難しいみたいで、どなたかアドバイスほしいです。

IMG00032.jpg


今日の車ネタですが、、、、
暑くなり皆さんエアコンを使用する季節になりましたね。。
ちょっと冷たくならないなーとか思うときありませんか???
機械を使用しなくても、エアコンの補充または漏れてるエアコンガスが減ってることを確認できる方法です。


それは、音です!エンジンをかけて、エアコンONにした際にシューっと音がなるときがあります。

それはエアコンの配管内に空気や水が少量流れて音がなります、その状態がエアコンガスが漏れて減っている状態です。

ただガスの漏れを点検するのは、車屋さんでも結構難しい作業です。。。。笑

少量減っているだけなら補充で十分かもです。。


2021年07月12日

昨日の出来事

自動車ネタとかけ離れていますが・・・・

我が家に新しい家族できました。。。。


デグーのだんごちゃんです。ペットショップにいた生後二か月の赤ちゃん?を引き取りました!笑

めちゃくちゃ可愛くて嫁ももう弱愛です。

まだまだデグーに関して初心者なのでどなたか詳しい方お勧めの飼育方法などありましたら、

アドバイスくださいお願いします。
IMG00030.jpg



table cellpadding="0" cellspacing="0" border="0" style=" border:1px solid #ccc; width:300px;">

【7/10まで12,200→10,800】扇風機 おしゃれ レトロ 扇風機 金属 扇風機 かっこいい 充電式 空調 循環 サーキュレーター 工場扇 スタイリッシュ メタルファン40cm

価格: 10,800円
(2021/7/12 21:49時点)
感想(22件)


2021年07月09日

今日のお仕事

ごめんなさい。書くネタがありません・・・笑


この記事を見た方車に関してご質問とかあったらよければコメントお願いします。
タグ: 質問 自動車

2021年07月07日

昨日の出来事です。

今日の記事は車ではありません。
昨日は突然息子がクレヨンしんちゃん行きたいって言いだし・・・・・
急遽三時間かけて札幌駅のショップに行きました。
道中運転が結構きつかったです。。。。笑

往復で6時間弱かかりましたが、札幌滞在時間30分でした。
コロナの状況下ですが、息子にクレヨンしんちゃんを買ってあげれたのでよかったです



2021年07月04日

今日の車ネタ

今日のお仕事は、メルセデス・ベンツw211Eクラスのブレーキ関係の整備でした。
懐かしいお車でした!ブレーキパットの交換でしたが、、、
このお車は普通に交換できません、ある特殊なブレーキシステムを使用しており常にブレーキ圧がかかっている状態です。
なので、下手にキャリパーを外したりピストンを押し込んだりすると、ピストンが飛び出てきます。
ブレーキオイルの交換もブレーキパットの交換も正規のやり方だと診断機を繋いで制御しなければなりませんが、
自分は裏技を知っているのでどちらも交換作業しちゃいました。。。笑





2021年07月03日

ベンツ!

今日のお仕事!
メルセデス・ベンツAクラスw176です。
いきなりの入庫でした
症状はエンジンチェックランプ点灯でした。
点検してみると、アイドリング良好で・・もしかして、ラムダセンサー?って思っていたところ
水温計が上下してるんですよ。それで確信しました。


経験上、このエンジン276は結構な確率でサーモスタットが開いて固着しています。

交換する際はインマニ脱着するのでガスケット必要です。

なので、今回お客様には部品注文し、走行上問題ないので部品が到着次第修理と言う対応をしました。


おしまい
タグ: 不具合 ベンツ
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: