検索
<< 2021年05月 >>
1
2 3 4 5 6 7 8
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
プロフィール
ぷりん将軍さんの画像
ぷりん将軍
ファン
最新記事
(05/12) モッピー紹介(2021年5月)
(04/03) モッピー紹介(2021年4月)
(03/01) モッピー紹介(2021年3月)
(02/18) 【d払い(〜3/8)】とくトクd払い20%還元キャンペーン第1弾!
(02/15) 【d払い(〜2/28)】お弁当屋さんのほっともっとで20%ポイント還元!
(02/09) 【d払い(〜2/14)】200円引きのお得なクーポンがまた配布されました〜!
(02/07) 【PayPay(〜2/28)】飲食店で使える10%ポイント還元のクーポン配布中!
(02/02) 【d払い(〜2/7)】200円引きのクーポン配布中です!
(02/01) モッピー紹介(2021年2月)
(01/27) 【楽天(1月のお買い物紹介)】お気に入りのジャムを久しぶりに買いました!
(01/26) 【d払い(〜1/31)】200円引きのクーポン配布中です!
(01/25) 【楽天(1月のお買い物紹介)】まさにお買い物マラソン用の喜多方ラーメンのセットです!
(01/24) 【楽天(1月のお買い物紹介)】格安のホエイプロテイン買いました!
(01/23) 【楽天(1月のお買い物紹介)】格安断熱遮光カーテンを買いました!
(01/21) 【d払い(〜2/15)】マツモトキヨシで20%ポイント還元キャンペーン始まる!
(01/20) 【FamiPay(〜2/8)】ファミペイで買い物をすると半額ポイント還元!
(01/16) 【d払い(〜2/1)】ファミマで10%ポイント還元キャンペーン
(01/14) 【Google Pay(〜2/28)】セゾンカード・UCカードの登録と利用で10%キャッシュバック!
(01/10) モッピー紹介(2021年1月)
(01/03) 【メルペイ(〜1/28)】お得なクーポンGET!
☆彡利用中のポイントサイト☆彡

モッピー!お金がたまるポイントサイト



ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

カテゴリーアーカイブ
最新コメント


タグクラウド
AI投資 d払い ETF FamiPay FX GMOあおぞらネット銀行 LINEモバイル nanaco paypay REIT SBI証券 THEO Tポイント WealthNavi Yahoo!JAPANカード あおぞら銀行 あとからリボ払い お小遣い お買い物マラソン くりっく365 げん玉 じぶん銀行 ふるさとチョイス ふるさと納税 まちでんき みずほ銀行 アメリカ株 アンケート インドネシア ウェルスナビ キャンペーン クレジットカード ゴールデンカムイ シンガポール スワップポイント スーパーSALE スーパーポイントアップ セディナカード ソラチカカード ダイエット テオ デビットカード トルコリラ ドリップコーヒー ネット銀行 ファミリーマート フリマ ホエイプロテイン ポイントサイト ポイントタウン ポイント投資 マクロミル マレーシア メキシコペソ メルカリ メルペイ モッピー ヤフオク ヤフー ラクマ リボ払い ロボアド ロボアドバイザー ローソン ワイジェイカード 三井住友銀行 三菱UFJ銀行 住信SBIネット銀行 分配金 南アフリカランド 単元未満株 外貨MMF 外貨預金 定期預金 小米 投信工房 投資信託 新電力 日本株 東京電力 松井証券 格安SIM 楽天 楽天エナジー 楽天カード 楽天ゴールドカード 楽天スーパーセール 楽天ブックス 楽天ペイ 楽天ポイント 楽天モバイル 楽天リサーチ 楽天証券 楽天銀行 漢検 生酵母 花粉症 配当金 銀河英雄伝説 高金利通貨

広告

この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
posted by fanblog

2018年03月01日

【モバイルWi-Fi】緊急告知!40,700円の特大キャッシュバック!

wifi-1989627_640.png



ぷりん将軍だ

今夜の用事も終わり、さて寝るかと思いきや、 とんでもないメール が届いたのでそれを紹介してから寝ることにする。

それはモバイルWiFiを契約すると、 40,700円の特大キャッシュバックキャンペーン のお知らせだった









モバイルWiFiについては、詳しくは 先日の記事 を読んでもらいたい。

以下、今回のキャンペーンについてまとめる。




キャンペーンの主体


So−net はソニーネットワークコミュニケーションズの運営だ。

業界大手なので、何の心配もない。




今回のキャンペーン期間


3月1日〜31日 の1ヶ月間だ。

今月中の申し込みが必須である。




キャンペーンの四大特典


まず、あまりに強烈な 40,700円 のキャッシュバック

これは契約後11ヶ月後に振り込まれるとのこと。



次にモバイルWiFiの 端末代が無料

これは19ヶ月後には 最新機種への変更も無料 となっている。



三番目はさらなる高速回線であるLTEオプションも完全無料

最後にセキュリティなどのオプションサービスも12ヶ月無料



こんなに無料ばかりでソニーは大丈夫なのか









モバイルWiFiの優位性


モバイルWiFiの長所を改めて記しておこう。

まず光回線には劣るものの、自宅のパソコンで動画を観ることは十分に可能だ。

つまり、モバイルだけでなく、 自宅用としても使える ということ。

インターネット回線はモバイルWiFiに集約しても問題ない。

ぷりん将軍は実際にそうしている。



そして、高速回線をモバイルWiFiで確保することの意味は大きい。

手持ちのスマホを格安SIMのもっとも安いプランなどに切り換えて、モバイルWiFiを使えばいい。

スマホ料金の節約にもつながる。

さらに 通信料も無制限 である(ギガ放題プランの場合)。



最後に 工事が不要 であることも長所だ。

引っ越しなどがあっても、慌てる必要が全くないということである。

ちなみに、ぷりん将軍も以前は光回線を使っていたが、引っ越しを機にモバイルWiFiに乗り換えたのだ。




気になる契約の詳細


まず、注意が必要なのはキャッシュバックの適用が受けられるのは 3年契約 であることだ。

やや長いと感じる人もいるかもしれない。

しかし、途中で 機種変更も無料 で受けられるのであまり不安がる必要はない。



次に ギガ放題プランを選択した方が絶対によい ということ。

ぷりん将軍はYouTubeなども見ているので、1ヶ月の通信量は 70GB を超える。

ギガ放題ではないプランの方が月々の料金はもちろん安い。

しかし、それでは まったく足りなくなる だろう。




トータルの料金


キャッシュバックがあっても月々の料金が高ければ、それはまったく意味がない。

料金を試しに計算してみよう。



初期費用として、登録事務手数料が 3,000円 かかる。

端末代は無料だ。

そして端末を机上に置く台をクレードルというが、これが 3,500円 程度。

クレードルはあってもなくてもどちらでもよい。

モバイル用の機種はNECのWX04と、ファーウェイのW05の2種類だ。

ファーウェイのW05の方が新しいが、まあどちらでもよいだろう。

そして月々の料金が 4,179円 と、コース料金として 200円 が加算される。

かかる費用は以上だ。



これらを3年契約(36ヶ月)ですべて足してみよう(クレードルなしの場合)。

すると160,644円となり、消費税を含めると 173,495円 だ。

ここからキャッシュバックの40,700円を差し引くと 132,795円 となる。

これを36ヶ月で割ると、月々の料金は税込で 3,689円 だ。



はっきりいってメチャメチャ安い

ちなみにぷりん将軍の使っているモバイルWiFiは、毎月 4,701円 (税込)である。

自分もSo−netに乗り換えたいけれど、他社と去年の6月に契約したばかりで身動きが取れない




今回のまとめ


このキャンペーンは非常に安く、条件もすこぶるよい。

以前の記事でもSo−netは紹介したが、そのときも月々3,700円程度と確かに安かった。

しかし、これは税抜料金であり、税込だと4,000円ほどだ。

これに対して、今回のキャンペーンは税込で3,700円程度である。

この機会に申し込んでみてはどうだろうか。



↓ここからの申し込みで 40,700円 のキャッシュバック






おわり





ブロトピ:ブログ更新しましたのでぜひお読みください
ブロトピ:今日の雑談日記
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!

2018年02月22日

【新電力】電気の切り換えで料金を安く済ませる!

8d42bbdde97b94942a6c7126990bbfd5_s.jpg




ぷりん将軍だ

今日はメルカリの配送やら出品やらで忙しく、日中はブログの更新ができなかった。



メルカリは始めてからまだ10日ほど。

バリバリの初心者である。

注文が来るとうれしい反面、梱包やらが上手にできるか気が気でない

それでも何とかこれまでに 合計22件 の発送をこなした。



下の品物は先日も掲載したものだが、これは本当に買ってよかった。

メルカリなどのフリマの必需品 プチプチ である。

これからメルカリを始めたい人にもおススメだ





さて、それでは今日のテーマである 電力自由化 の話に移るとしよう。








電力自由化とは


2016年4月から電力小売完全自由化が始まった。

これをスーパーざっくり説明すると、 東京に住んでいる個人が東京電力から電気を買わなくてもよいというしくみ である。

数多く誕生した電力小売業者の中から自由に選んで電気を買えるようになったのだ。



新たな電力小売業者は、資源エネルギー庁によれば2018年1月現在で全国に 453社 もあるらしい。

http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/

電気料金の設定も自由であり、各業者によって個性的なプランが提示されている。




東京電力


いくつかの電力小売業者を紹介する前に、まずは比較のために東京電力の電気料金を確認しておこう。

一般家庭向けの東京電力の料金は次の通り。


Opera スナップショット_2018-02-22_204809_www.tepco.co.jp.png


基本料金にプラスして、使った分の電力量料金が加算されるしくみだ。

※実際にはこれに再エネ賦課金と燃料費調整額も加わるが、それらは割愛する。

すると、1ヶ月で 400kWh を使った場合、料金は 11,144円 となる。

300kWhを超えてからの料金が高くなることが特徴である。




まちエネ


まちエネは三菱商事とローソンが出資してできたMCリテールエナジーが運営している。

料金は次の通り。


Opera スナップショット_2018-02-22_205753_www.machi-ene.jp.png


ちょっとわかりづらいが、300kWhを超えてからの料金が非常に安いという特徴がある。

1ヶ月で 400kWh を使った場合、料金は 10,520円 である。

東京電力よりも 600円 ほど安い。

そして、ローソンのPontaポイントも貯まる特典付きだ




ENEOSでんき


ENEOSでんきは、ガソリンスタンドのENEOSで有名なJXTGエネルギーが運営している。

料金は次の通り。


Opera スナップショット_2018-02-22_210434_www.noe.jxtg-group.co.jp.png


ここも300kWhを超えてからの料金が非常に安い。

1ヶ月で 400kWh を使った場合、料金は 10,377円 である。

東京電力よりも 700円以上 安い。

ここは 業界で最安の水準の業者 なのだ。



そして、支払いの際に指定のクレジットカードを使うと、追加のポイントやらマイルやらを貯めることができる。

マイラーにとくにおススメしたい。




まちでんき


まちでんき は丸紅新電力会社の電気を楽天が販売するサービスだ。

料金は次の通り。


Opera スナップショット_2018-02-22_210853_energy.rakuten.co.jp.png


特徴は120kWh以上の料金が一定であること。

1ヶ月で 400kWh を使った場合、料金は 10,710円 である。

東京電力よりは400円ほど安いが、まちエネなどには負ける。

しかし、その最大の特徴は、 楽天ポイントで料金を支払える ことだ

楽天家なら絶対にココがいい









電気料金比較サイト


とりあえず3社のサービスを紹介した。

しかし、上にも書いたように、こうした業者は全国に 453社 もある。

そして、特定の地域に限定してサービスを展開している業者も多い。



そこで重要となるのが 料金比較サイト である。

今回は一括で比較できる でんきの比較インズウェブ を紹介したい。






手元に電気の検針票とクレジットカードを用意しておこう。

それから入力作業に入るとスムーズだ。



業者によっては ギフトカードなどの契約特典を設けている ところもある。

まずは、ぜひ一度調べてから新電力との契約を考えてほしい思う。








契約の際の注意点


新電力と契約するにあたって注意しておきたいことがある。

それは支払い手段が クレジットカードしかない 会社があることだ。

クレジットカードを持っていない人は、あらかじめ用意しておいた方が良いだろう。



どこのクレジットカードでも構わないが、多くの入会特典が用意されている 三井住友VISAカード を紹介しておく。








今回のまとめ


さて、最後にぷりん将軍が使っている新電力も書きとめておこう。

それは、、、

決まってない!!



(・。・)

なんのこっちゃと思われた方も多いかもしれない。

これが本当に決まっていないのだ。

もちろん理由はこれから説明する。



まず、今のところ新電力は 最低契約期間が決まっていない 業者が多い。

仮に契約期間があったとしても、 解約のペナルティがない 業者が多い。

それで、契約特典をもらえる業者を探し、料金に大差がなければ数ヶ月で乗り換えているのだ。

セコいと思った人も多かろう。

しかし、これくらいセコくなくては世知辛い日本をサバイブできないのである



ちなみに現在は寒さで電気代がかさむので、楽天ポイントで支払える まちでんき を使っている。

しかし、どこかの新電力でナイスな入会特典があったら移っちゃうかも。

いろいろごめんなさい

おわり


↓応援ヨロシクお願いします(^^)

ブログランキング・にほんブログ村へ ブログランキングならblogram




ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!

モッピー!お金がたまるポイントサイト ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

2018年02月21日

今日も動画視聴で日が暮れる。

ぷりん将軍だ

無職 もとい、セミリタイアの1日は長いようで短い。

気がつけば今日も夕暮れだ。

できるだけ生活のリズムを狂わせたくないので、9時起床、25時就寝の日々を過ごしている。

昼寝もしないように気をつけているので、布団に入ったら朝までグッスリだ




さて、今日は 動画配信サービス を紹介したい。

定額で動画を見られる動画配信サービスもずいぶんと増えた。

正直、どこを選べばいいのか本当に困る。

その反面、それぞれのサービスの無料視聴期間をハシゴすることで、無料で見続けることも可能といえば可能だ

今日は動画配信サービスで知名度の高い3つのサービスを比較検討する。




それでは、まずは簡単に表でまとめておこう。

動画配信比較.png


これだけを見ると dTV圧勝 といった雰囲気だ。

しかし、それぞれに特徴があり、 簡単に甲乙はつけられない

細かく見ていくことにしよう。




U−NEXT


まずは動画配信の老舗U−NEXTだ。

無料視聴期間が31日間あるのはありがたい。

月額料金は、この3つのサービスの中ではもっとも高い 1,990円 (税抜)だ。

見放題作品数は65,000本以上となっている。






U−NEXTの特徴は、劇場公開が終わって間もない 最新作 なども見られることだ。

これらは有料のレンタル作品として45,000本以上も見られる。

そして、この有料作品を見られるポイントが 1,200円分 (税込)ももらえるのだ

つまり実質的には、 790円(税抜)の見放題と1,200円分(税込)の新作視聴 となっているわけだ。

U−NEXTは新作を多く楽しみたい映画ファン向けということになるだろう。




そして、もう一つの特徴がU−NEXTにはある。

次の紹介キャプチャーを見てほしい。

Opera スナップショット_2018-02-21_161839_video.unext.jp.png


もう一つの特徴とは、 その他 の存在だ。

これ以上は説明しないので察してほしい。

ちなみに無料期間中であっても、 その他 は視聴可能である。

U−NEXTは素晴らしい

※本ページの情報は2018年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。







Hulu


次に紹介するのは日本テレビ系のHuluだ。

無料視聴期間はやや短めの2週間。

月額料金は 933円 (税抜)である。

そして見放題作品数は50,000本となっている。






Huluの特徴は大きく2つ。

まず、 追加の課金が一切ない こと。

これは単純で非常に良い。

そして、日本テレビ系という特徴を生かして、日テレの番組を観ることも可能だ。

ただし、これはすべての番組というわけではないので、それは確認してほしい。

つまり、月1,000円程度で日テレの番組も観たいというユーザーにおススメなのがHuluである。

まずは無料視聴を試してほしい。







dTV


最後に紹介するのはドコモ系のdTVだ。

無料視聴期間は31日とたっぷりある。

月額料金は業界最安水準の 500円 (税抜)だ。

そして見放題作品数も12万本と圧倒的だ。






まず勘違いしてほしくないのは、 ドコモユーザーでなくても視聴可能である ことだ。

一方、見放題作品以外の新作などを観るときには 別料金が必要 となってしまう。

ここは映画ファンがU−NEXTと悩むところだろう。

少し多めの月額料金を払っておくか、それとも月額料金以外に課金をするかということだ。

そういうわけで、dTVに向いているのは旧作で十分というライトユーザーと、新作も観たい映画ファンということになるだろう。








ビデオパス


その他の配信サービスにはauのビデオパスというのもある。

無料視聴期間は30日、月額は 562円 (税抜)で、見放題数は10,000本だ。






ただし、残念なことにビデオパスに 登録可能なのはauユーザーだけ だ。

登録すれば毎月 540ポイント をもらえて見放題以外の作品視聴も可能だ。

auユーザーならば選択肢になるだろう。








今回のまとめ


以上、動画配信サービスについてまとめてみた。

ちなみに、ぷりん将軍は現在dTVの無料視聴をしている。

登録してから半月ほどが経過した。

とりあえず ダイハード ミッションインポッシブル のシリーズは1〜4まで見放題で制覇。

どちらも5作目は追加課金が必要なので、どうしようかと考え中である

ちなみに今日はジャッキー・チェンを観ていた。

ジャッキーは大変そうだったが、ぷりん将軍は平和な日だった

夜は漢字の勉強をする。

おわり


2018年02月19日

モバイルWi-Fiを使い倒せ!

ぷりん将軍だ

なんと本日4回目の更新である。

そろそろ漢字の練習をしないといけないのだが、話が途中になっているのが自分でも気になって仕方がない。

というわけで、本日最後にもう1回だけ更新する。




モバイルWiFiのメリット


前回の記事 ではモバイルWiFiについて少しだけ触れた。

それは格安SIMのデメリットと言われている通信速度の物足りなさを補うため、モバイルWiFiを活用するという話だ。

もしかすると、自宅でフレッツ光などを使い、さらにモバイルWiFiも利用すると料金が二重になって高くなると心配する人もいるかもしれない。

そんなことはない。

自宅でもモバイルWiFiを使えばいい だけの話である。

ちなみに、ぷりん将軍の使っているモバイルWiFiはUQだ。


DSC_0009 (800x449).jpg



たしかに光回線よりも速度は遅い。

しかし、それほどの高速回線は本当に必要なのか

ぷりん将軍はYouTubeをよく利用しているが、 通信速度が遅くて困ったことはない

それよりもモバイルWiFiを利用し、格安SIMの料金をさらに安くできるというメリットがある。

次の表は 楽天モバイル の料金表である。


Opera スナップショット_2018-02-19_192502_mobile.rakuten.co.jp.png



ベーシックプランは安いけれども回線は非常に低速で、たとえばヤフーニュースを見るにも一苦労である。

それ以外のプランは高速回線を使えるが、料金もそれなりにしてしまう。

ここがモバイルWiFiの出番である。

つまり、通信はすべてモバイルWiFiに任せて、格安SIMは最安のベーシックプランを使うというわけだ。




毎月の通信費


ここでプリン将軍の毎月の通信費を算出しておこう。

まずは 楽天モバイル だ。

スマホ用に通話SIMのベーシックプランに加入している。

これが 1,250円 (税抜)だ。

そしてタブレット用にデータSIM(SMSあり)のベーシックプランにも加入している。

こちらは 645円 (税抜)だ。

ただし、 前回の記事 でも書いたように、 全額ポイント払い にしているので、 実質無料 である。








そしてモバイルWiFiの料金は2年契約で月々 4,701円 (税込)だ。

ただし、契約から3ヶ月目までは無料、そして9ヶ月目にキャッシュバックが2万円という内容だった。

これをすべてふくめて計算しよう。

すると、この2年間は毎月平均 3,300円 (税込)ほどの通信費ということになる。

これだけだ。

この3,300円の中に、 自宅・スマホ・タブレットの通信費がすべてふくまれている



読者のみなさんの毎月の通信費は果たしてどれくらいなのだろうか。

一度きちんと計算してみてほしい。

ちなみに国( 総務省統計局 )の調査では、世帯平均で 13,270円 とのこと(ただしこれには衛星放送の受信費用などもふくまれている)。


Opera スナップショット_2018-02-19_195303_www.stat.go.jp.png



けっこう高いね

率直にもったいないと思う。

というわけで、ここからはモバイルWiFiで有名なUQの WiMAX を説明しよう。

重要なポイントは 通信量無制限のギガ放題プランを選ぶこと だ。

絶対に間違えないように。




UQ WiMAX


まず本家本元 UQ WiMAX だ。






UQ WiMAX のギガ放題プランは2年契約・3年契約ともに月々4,380円(税抜)である。

また、3ヶ月目までは3,696円(税抜)となっている。

ただし、本体の購入費用が2,800円からとなっており、またキャッシュバックもない。

今なら商品券が 10,000円分 もらえるので、その分はお得かもしれない。

2年契約の場合、商品券を含めてざっくり計算してみよう。

すると毎月平均 4,000円 (税抜)ほどになるだろう。








So−net WiMAX


次にこちらも有力な選択肢となる So-net モバイル WiMAX 2+ だ。






So-net のギガ放題プランは3年契約が基本だ。

月々の料金は変動型で、2ヶ月目までが2,180円(税抜)、以降24ヶ月目までは3,290円(税抜)、さらに36ヶ月目までは3,990円(税抜)となっている。

けっこう安いが、別に月会費のようなコース料金なるものが月々200円(税抜)かかる。

その他、本体の購入費用も無料だが、キャッシュバックはない。

これらをざっくり計算してみよう。

すると、毎月平均 3,700円 (税抜)ほどになる。








BroadWiMAX


ラストは最近よく見かける BroadWiMAX を紹介する。






BroadWiMAX のギガ放題プランも3年契約が基本だ。

月々の料金は3ヶ月目までが2,726円(税抜)で4ヶ月目以降は3,411円(税込)となる。

ただし、初期費用が 18,857円 もかかってしまうのと、充電器代として1,800円が別にかかる。

この初期費用を無料にするためにはサポートオプションをつける必要がある。

これが月々1,457円(税抜)もかかってしまう。




少々ややこしいが、まとめてみる。

まずサポートオプションなしの場合。

毎月平均 3,900円 (税抜)ほどだ。

次にサポートオプションをつけた場合。

毎月平均 4,800円 (税抜)くらいだ。

そして、これはあまり勧めてよいのかわからないが、サポートオプションを途中で外すというのも手かもしれない。

そうすると毎月平均 3,400円 (税抜)ほどになるだろう。




今回のまとめ


以上、モバイルWiFiについてまとめてみた。

今回は3社を紹介した。

料金やシステムはそれぞれ違うが、実は 中身は一緒 である。

どれもUQが提供するWiMAXという通信サービスであり、プロバイダーが異なるだけだ。

よく考えて利用してもらいたい。

明日からはまた別の話をしよう。

おわり
Build a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: