この広告は30日以上更新がないブログに表示されております。
新規記事の投稿を行うことで、非表示にすることが可能です。
広告
posted by fanblog
2018年02月24日
【マネーハック】ATM手数料なんて払ってないよね?メガバンク編
ぷりん将軍だ
気がつけばブログを始めてから1週間が経った。
あっという間にまた週末である。
もちろん
毎日が週末のようなものである。
うれしいというべきか、悲しむべきなのか
さて、今日は ATM手数料 についてまとめていく。
金融機関の利用
どの金融機関をメインバンクとしているのかは、地域によって大きな差があることだろう。
メガバンク、地方銀行、ネット銀行、ゆうちょ銀行、JAバンク、信用金庫その他…。
ぷりん将軍が住む東京圏では、いわゆるメガバンクが一般的だ。
そして、銀行などの口座保有数は、これまた人によって差があることだろう。
ちなみに、ぷりん将軍が保有している銀行の口座数は、数えてみたら 11口座 あった。
写真の上から1段目は、左から、三菱東京UFJ、三井住友、みずほのメガバンク。
2段目と3段目はネット銀行。
2段目は左からイオン、楽天、ソニー、3段目は左から、住信SBIネット、ジャパンネット、じぶん。
そして4段目は、地方銀行の静岡銀行だ。
これら以外に、ゆうちょ銀行の口座もあるが、どうやらキャッシュカードは紛失したらしい。
まあ、残高ゼロなのでどうでもよい
ずいぶんと口座を保有しているが、残高があるのは現在 5行 のみである。
そして、ぷりん将軍は非現金派なので、実際に預金を引き出す機会は1ヶ月に1度あるかないか。
それでもATMの手数料はやはり気にしている。
手数料は1回 108円 だったり、 216円 だったりとかなり高額だからだ。
ATM手数料の是非
ただし、手数料自体については無料が当たり前という考え方には組しない。
このあたりは個々人の考え方の問題だ。
しかし、自分のお金を受け取るのだから無料で当然というのは少し短絡的だと思う。
一人ひとりが自宅に金庫を用意して現金を保管しておくことの手間とリスクを考えてみよう。
それならば、口座を開設して銀行に資産を管理してもらう方が簡単だ。
そして、資産を管理してもらっているのだから管理料のようなものを利用者は払うべきだとも思っているくらいだ。
もちろん、何らかの損害が発生したときにはそれ相応の賠償も必要となってくるだろうが。
こうした観点からするとATM手数料とは何か。
それは銀行に保管した資産を現金化するための機械の使用料である。
利用者は手数料を払ってしかるべきだと個人的には思うが、今のところ日中は無料で使用させてもらえる。
実にありがたい話だと思っている。
ATM手数料を無料にする
少し話がそれてしまったが、ここからは本題の ATM手数料の無料化 の話だ。
上に「日中は無料」と書いたが、メガバンクはどこも夜間・土日は手数料が108円かかる。
さらにはコンビニなどに設置されているATMを利用すれば、さらに108円の手数料もかかり、合計216円となる。
これらコンビニのATMもふくめて すべて無料にする方法 はないのか。
もちろんあるし、利用している人も多いだろう。
しかし、その条件などは実にややこしい。
そこで、3つのメガバンクの手数料無料化の方法を整理してみよう。
三菱UFJ銀行
三菱UFJ銀行は国内の本支店数が766と日本最大のメガバンクである。
コンビニもふくめたATM手数料無料化の条件は次の通り。
これらは三菱UFJダイレクトというネットバンキングの契約をした上で、次の項目のいずれかを達成することが必要だ。
・給与の受け取り(月10万円以上)
・投資信託の積み立て(NISA口座限定)
・クレジットカードの引き落とし(カードは限定)
・残高30万円以上(預金・投資信託の合計)
・住宅ローンの借り入れ
・カードローンの借り入れ(500万円以上)
三井住友銀行
三井住友銀行は国内に440の本支店を抱えるメガバンクである。
手数料無料化の条件は次の通り。
これらはSMBCポイントパックというネットバンキングの契約をした上で、次の項目のいずれかを達成することが必要だ。
・給与または年金の受け取り
・クレジットカードの引き落とし(カードは限定)
・残高30万円以上(預金・投資信託などの合計)
・Web通帳の契約
・デビットカードの契約
みずほ銀行
みずほ銀行は国内に421の本支店を持つメガバンクである。
手数料無料化の条件は次の通り。
条件はもっとも複雑だが、ATMの手数料無料化に限って説明する。
すると、みずほダイレクトというネットバンキングを契約した上で、次の項目のいずれかを達成することが必要となっている。
・みずほのデビットカード・クレジットカードの利用
・給与の受け取り
・学割(25歳未満の大学生・専門学校生)
・オリコカードの引き落とし(月3,000円以上)
・残高30万円以上(預金のみ)
・NISA口座の保有(開設から2年以内)
・投資信託など資産運用商品の保有
・住宅ローン・カードローンの借り入れ
今回のまとめ
ざっくりとまとめると、シンプルなのは三井住友、複雑なのはみずほ、中間が三菱UFJとなる。
しかし、細かく条件を確認していくと、話は少し変わってくる。
そこで、各銀行の条件を一覧にした次の表を見てもらいたい。
この中で、もっとも簡単に条件をクリアできるのは 三井住友 だ。
紙の通帳を止めて Web通帳にする か、 デビットカードを契約する かだけで条件達成である。
これと同じくらい簡単なのは、 みずほ である。
投資信託を購入して保有 、それだけでOK。
これは残高が少しでもあれば条件達成なので、投資の勉強も兼ねて最低金額だけでも買ってみればよい。
そして、このことのメリットは 実は非常に大きい のだ
しかし、記事が長くなってきたこともあり、それについては 別の記事 でまとめていきたいと思う。
おわり
ブロトピ:ブログ更新しましたのでぜひお読みください
ブロトピ:今日の雑談日記
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年02月23日
【ETF】NZAM 上場投信 東証REIT指数(1595)から分配金!
ぷりん将軍だ
無職
、もといセミリタイアの生活が始まり、早2週間。
給料という固定収入がなくなったのは悲しい。
とはいえ、収入が完全になくなったわけではもちろんない。
それならこんなにのん気に過ごしてはいられない
現在のぷりん将軍の収入源とは、手持ちの金融資産からの配当や分配金が主である。
もちろんそれが何百万円も手に入るわけではなく、せいぜい数十万円である。
これにネットのお小遣いを加えて、なんとか資産を減らさないように気をつけて当分の間はサバイブしていくつもりだ。
そして、今日も分配金の収入があったので、それを報告する。
まずはぷりん将軍の投資手法を説明しておこう。
投資歴は10年以上、現在投資に回しているのは1,200万円ほどだ。
投資対象は 超分散 がモットーである。
まず国内外の株式・REIT・ETFなど。
これらは配当利回りの高い銘柄を長期ホールド、たまにスイングトレードで利益確保という具合。
配当金などの目標利回りは 4% ほどである。
これに加えてFXで高金利通貨をふくむ外貨を長期ホールド中だ。
レバレッジは1.1〜1.2倍程度に抑えている。
そして、スワップポイントの目標利回りは 6% ほどである。
FX会社は数多くあるが、少額から始められる ヒロセ通商【LION FX】 を紹介しておく。
1,000通貨単位から取引が可能なので、 初心者向けのFX会社 と言えるだろう。
これ以外にも投資信託の積み立てのほか、話題の個人型確定拠出年金もおこなっている。
これらの詳細は、今後もこのブログが続いていけば、紹介する機会も出てくるだろう。
本日分配金が入ったのは、 NZAM 上場投信 東証REIT指数 というETFである。
運用しているのは農林中金全共連アセットマネジメントという投資顧問会社。
いくつかある東証REIT指数に連動したETFの一つである。
本日2018年2月23日の終値は 1,711円 だ。
10口単位で売買できるので 17,110円 から購入することができる。
そして過去の分配金実績は次の通り。
この金額は100口単位なので、10口だと今回の分配金は 150円 ということになる。
そして過去1年間の分配金の合計は10口単位だと 590円 だ。
本日の終値で配当利回りを計算すると 3.45% (税引き前)である。
ぷりん将軍の保有数はNISA口座で30口なので、今日は 450円 の収入だ。
うれしいけど、ちょっとしょぼい
現在、REITは国内外を通じてけっこう厳しい状況だ。
日本では人口減や東京オリンピック後を見越しているのか、なかなか上昇しない。
そしてアメリカでは金利の上昇にともなって、REITの下落が実に著しい。
しかし、下落している分だけ 配当利回りは高まっている のも事実だ。
もしかすると今は購入するチャンスなのかもしれない。
とはいえ、なかなか手を出しづらいのも確かである。
まあ、売る気もないので手持ちのREIT資産はホールドである(塩漬けともいう)。
さて、今日はこれから漢字の勉強だ。
漢検準2級の教材ももうすぐ終わりそうである。
だんだん慣れてきたこともあり、正答率は90%くらい。
準2級の合格ラインは70%ということなので、受検すれば合格はまちがいないだろう。
やはり狙いは2級だ。
どれくらい難しい漢字が出てくるのか楽しみである
おわり
給料という固定収入がなくなったのは悲しい。
とはいえ、収入が完全になくなったわけではもちろんない。
それならこんなにのん気に過ごしてはいられない
現在のぷりん将軍の収入源とは、手持ちの金融資産からの配当や分配金が主である。
もちろんそれが何百万円も手に入るわけではなく、せいぜい数十万円である。
これにネットのお小遣いを加えて、なんとか資産を減らさないように気をつけて当分の間はサバイブしていくつもりだ。
そして、今日も分配金の収入があったので、それを報告する。
投資手法
まずはぷりん将軍の投資手法を説明しておこう。
投資歴は10年以上、現在投資に回しているのは1,200万円ほどだ。
投資対象は 超分散 がモットーである。
まず国内外の株式・REIT・ETFなど。
これらは配当利回りの高い銘柄を長期ホールド、たまにスイングトレードで利益確保という具合。
配当金などの目標利回りは 4% ほどである。
これに加えてFXで高金利通貨をふくむ外貨を長期ホールド中だ。
レバレッジは1.1〜1.2倍程度に抑えている。
そして、スワップポイントの目標利回りは 6% ほどである。
FX会社は数多くあるが、少額から始められる ヒロセ通商【LION FX】 を紹介しておく。
1,000通貨単位から取引が可能なので、 初心者向けのFX会社 と言えるだろう。
これ以外にも投資信託の積み立てのほか、話題の個人型確定拠出年金もおこなっている。
これらの詳細は、今後もこのブログが続いていけば、紹介する機会も出てくるだろう。
NZAM 上場投信 東証REIT指数
本日分配金が入ったのは、 NZAM 上場投信 東証REIT指数 というETFである。
運用しているのは農林中金全共連アセットマネジメントという投資顧問会社。
いくつかある東証REIT指数に連動したETFの一つである。
本日2018年2月23日の終値は 1,711円 だ。
10口単位で売買できるので 17,110円 から購入することができる。
そして過去の分配金実績は次の通り。
この金額は100口単位なので、10口だと今回の分配金は 150円 ということになる。
そして過去1年間の分配金の合計は10口単位だと 590円 だ。
本日の終値で配当利回りを計算すると 3.45% (税引き前)である。
ぷりん将軍の保有数はNISA口座で30口なので、今日は 450円 の収入だ。
うれしいけど、ちょっとしょぼい
REITの今後
現在、REITは国内外を通じてけっこう厳しい状況だ。
日本では人口減や東京オリンピック後を見越しているのか、なかなか上昇しない。
そしてアメリカでは金利の上昇にともなって、REITの下落が実に著しい。
しかし、下落している分だけ 配当利回りは高まっている のも事実だ。
もしかすると今は購入するチャンスなのかもしれない。
とはいえ、なかなか手を出しづらいのも確かである。
まあ、売る気もないので手持ちのREIT資産はホールドである(塩漬けともいう)。
さて、今日はこれから漢字の勉強だ。
漢検準2級の教材ももうすぐ終わりそうである。
だんだん慣れてきたこともあり、正答率は90%くらい。
準2級の合格ラインは70%ということなので、受検すれば合格はまちがいないだろう。
やはり狙いは2級だ。
どれくらい難しい漢字が出てくるのか楽しみである
おわり
2018年02月22日
【新電力】電気の切り換えで料金を安く済ませる!
ぷりん将軍だ
今日はメルカリの配送やら出品やらで忙しく、日中はブログの更新ができなかった。
メルカリは始めてからまだ10日ほど。
バリバリの初心者である。
注文が来るとうれしい反面、梱包やらが上手にできるか気が気でない
それでも何とかこれまでに 合計22件 の発送をこなした。
下の品物は先日も掲載したものだが、これは本当に買ってよかった。
メルカリなどのフリマの必需品 プチプチ である。
これからメルカリを始めたい人にもおススメだ
さて、それでは今日のテーマである 電力自由化 の話に移るとしよう。
電力自由化とは
2016年4月から電力小売完全自由化が始まった。
これをスーパーざっくり説明すると、 東京に住んでいる個人が東京電力から電気を買わなくてもよいというしくみ である。
数多く誕生した電力小売業者の中から自由に選んで電気を買えるようになったのだ。
新たな電力小売業者は、資源エネルギー庁によれば2018年1月現在で全国に 453社 もあるらしい。
( http://www.enecho.meti.go.jp/category/electricity_and_gas/electric/summary/retailers_list/ )
電気料金の設定も自由であり、各業者によって個性的なプランが提示されている。
東京電力
いくつかの電力小売業者を紹介する前に、まずは比較のために東京電力の電気料金を確認しておこう。
一般家庭向けの東京電力の料金は次の通り。
基本料金にプラスして、使った分の電力量料金が加算されるしくみだ。
※実際にはこれに再エネ賦課金と燃料費調整額も加わるが、それらは割愛する。
すると、1ヶ月で 400kWh を使った場合、料金は 11,144円 となる。
300kWhを超えてからの料金が高くなることが特徴である。
まちエネ
まちエネは三菱商事とローソンが出資してできたMCリテールエナジーが運営している。
料金は次の通り。
ちょっとわかりづらいが、300kWhを超えてからの料金が非常に安いという特徴がある。
1ヶ月で 400kWh を使った場合、料金は 10,520円 である。
東京電力よりも 600円 ほど安い。
そして、ローソンのPontaポイントも貯まる特典付きだ
ENEOSでんき
ENEOSでんきは、ガソリンスタンドのENEOSで有名なJXTGエネルギーが運営している。
料金は次の通り。
ここも300kWhを超えてからの料金が非常に安い。
1ヶ月で 400kWh を使った場合、料金は 10,377円 である。
東京電力よりも 700円以上 安い。
ここは 業界で最安の水準の業者 なのだ。
そして、支払いの際に指定のクレジットカードを使うと、追加のポイントやらマイルやらを貯めることができる。
マイラーにとくにおススメしたい。
まちでんき
まちでんき は丸紅新電力会社の電気を楽天が販売するサービスだ。
料金は次の通り。
特徴は120kWh以上の料金が一定であること。
1ヶ月で 400kWh を使った場合、料金は 10,710円 である。
東京電力よりは400円ほど安いが、まちエネなどには負ける。
しかし、その最大の特徴は、 楽天ポイントで料金を支払える ことだ
楽天家なら絶対にココがいい
電気料金比較サイト
とりあえず3社のサービスを紹介した。
しかし、上にも書いたように、こうした業者は全国に 453社 もある。
そして、特定の地域に限定してサービスを展開している業者も多い。
そこで重要となるのが 料金比較サイト である。
今回は一括で比較できる でんきの比較インズウェブ を紹介したい。
手元に電気の検針票とクレジットカードを用意しておこう。
それから入力作業に入るとスムーズだ。
業者によっては ギフトカードなどの契約特典を設けている ところもある。
まずは、ぜひ一度調べてから新電力との契約を考えてほしい思う。
契約の際の注意点
新電力と契約するにあたって注意しておきたいことがある。
それは支払い手段が クレジットカードしかない 会社があることだ。
クレジットカードを持っていない人は、あらかじめ用意しておいた方が良いだろう。
どこのクレジットカードでも構わないが、多くの入会特典が用意されている 三井住友VISAカード を紹介しておく。
今回のまとめ
さて、最後にぷりん将軍が使っている新電力も書きとめておこう。
それは、、、
決まってない!!
(・。・)
なんのこっちゃと思われた方も多いかもしれない。
これが本当に決まっていないのだ。
もちろん理由はこれから説明する。
まず、今のところ新電力は 最低契約期間が決まっていない 業者が多い。
仮に契約期間があったとしても、 解約のペナルティがない 業者が多い。
それで、契約特典をもらえる業者を探し、料金に大差がなければ数ヶ月で乗り換えているのだ。
セコいと思った人も多かろう。
しかし、これくらいセコくなくては世知辛い日本をサバイブできないのである
ちなみに現在は寒さで電気代がかさむので、楽天ポイントで支払える まちでんき を使っている。
しかし、どこかの新電力でナイスな入会特典があったら移っちゃうかも。
いろいろごめんなさい
おわり
↓応援ヨロシクお願いします(^^)
ブロトピ:今日のブログ更新 ブロトピ:今日の雑談日記 ブロトピ:ブログ更新しました
ブロトピ:ブログ更新しました ブロトピ:節約・暮らし、なんでもOK!
2018年02月21日
今日も動画視聴で日が暮れる。
ぷりん将軍だ
無職
もとい、セミリタイアの1日は長いようで短い。
気がつけば今日も夕暮れだ。
できるだけ生活のリズムを狂わせたくないので、9時起床、25時就寝の日々を過ごしている。
昼寝もしないように気をつけているので、布団に入ったら朝までグッスリだ
さて、今日は 動画配信サービス を紹介したい。
定額で動画を見られる動画配信サービスもずいぶんと増えた。
正直、どこを選べばいいのか本当に困る。
その反面、それぞれのサービスの無料視聴期間をハシゴすることで、無料で見続けることも可能といえば可能だ
今日は動画配信サービスで知名度の高い3つのサービスを比較検討する。
それでは、まずは簡単に表でまとめておこう。
これだけを見ると dTV圧勝 といった雰囲気だ。
しかし、それぞれに特徴があり、 簡単に甲乙はつけられない 。
細かく見ていくことにしよう。
まずは動画配信の老舗U−NEXTだ。
無料視聴期間が31日間あるのはありがたい。
月額料金は、この3つのサービスの中ではもっとも高い 1,990円 (税抜)だ。
見放題作品数は65,000本以上となっている。
U−NEXTの特徴は、劇場公開が終わって間もない 最新作 なども見られることだ。
これらは有料のレンタル作品として45,000本以上も見られる。
そして、この有料作品を見られるポイントが 1,200円分 (税込)ももらえるのだ
つまり実質的には、 790円(税抜)の見放題と1,200円分(税込)の新作視聴 となっているわけだ。
U−NEXTは新作を多く楽しみたい映画ファン向けということになるだろう。
そして、もう一つの特徴がU−NEXTにはある。
次の紹介キャプチャーを見てほしい。
もう一つの特徴とは、 その他 の存在だ。
これ以上は説明しないので察してほしい。
ちなみに無料期間中であっても、 その他 は視聴可能である。
U−NEXTは素晴らしい
※本ページの情報は2018年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
次に紹介するのは日本テレビ系のHuluだ。
無料視聴期間はやや短めの2週間。
月額料金は 933円 (税抜)である。
そして見放題作品数は50,000本となっている。
Huluの特徴は大きく2つ。
まず、 追加の課金が一切ない こと。
これは単純で非常に良い。
そして、日本テレビ系という特徴を生かして、日テレの番組を観ることも可能だ。
ただし、これはすべての番組というわけではないので、それは確認してほしい。
つまり、月1,000円程度で日テレの番組も観たいというユーザーにおススメなのがHuluである。
まずは無料視聴を試してほしい。
最後に紹介するのはドコモ系のdTVだ。
無料視聴期間は31日とたっぷりある。
月額料金は業界最安水準の 500円 (税抜)だ。
そして見放題作品数も12万本と圧倒的だ。
まず勘違いしてほしくないのは、 ドコモユーザーでなくても視聴可能である ことだ。
一方、見放題作品以外の新作などを観るときには 別料金が必要 となってしまう。
ここは映画ファンがU−NEXTと悩むところだろう。
少し多めの月額料金を払っておくか、それとも月額料金以外に課金をするかということだ。
そういうわけで、dTVに向いているのは旧作で十分というライトユーザーと、新作も観たい映画ファンということになるだろう。
その他の配信サービスにはauのビデオパスというのもある。
無料視聴期間は30日、月額は 562円 (税抜)で、見放題数は10,000本だ。
ただし、残念なことにビデオパスに 登録可能なのはauユーザーだけ だ。
登録すれば毎月 540ポイント をもらえて見放題以外の作品視聴も可能だ。
auユーザーならば選択肢になるだろう。
以上、動画配信サービスについてまとめてみた。
ちなみに、ぷりん将軍は現在dTVの無料視聴をしている。
登録してから半月ほどが経過した。
とりあえず ダイハード と ミッションインポッシブル のシリーズは1〜4まで見放題で制覇。
どちらも5作目は追加課金が必要なので、どうしようかと考え中である
ちなみに今日はジャッキー・チェンを観ていた。
ジャッキーは大変そうだったが、ぷりん将軍は平和な日だった
夜は漢字の勉強をする。
おわり
気がつけば今日も夕暮れだ。
できるだけ生活のリズムを狂わせたくないので、9時起床、25時就寝の日々を過ごしている。
昼寝もしないように気をつけているので、布団に入ったら朝までグッスリだ
さて、今日は 動画配信サービス を紹介したい。
定額で動画を見られる動画配信サービスもずいぶんと増えた。
正直、どこを選べばいいのか本当に困る。
その反面、それぞれのサービスの無料視聴期間をハシゴすることで、無料で見続けることも可能といえば可能だ
今日は動画配信サービスで知名度の高い3つのサービスを比較検討する。
それでは、まずは簡単に表でまとめておこう。
これだけを見ると dTV圧勝 といった雰囲気だ。
しかし、それぞれに特徴があり、 簡単に甲乙はつけられない 。
細かく見ていくことにしよう。
U−NEXT
まずは動画配信の老舗U−NEXTだ。
無料視聴期間が31日間あるのはありがたい。
月額料金は、この3つのサービスの中ではもっとも高い 1,990円 (税抜)だ。
見放題作品数は65,000本以上となっている。
U−NEXTの特徴は、劇場公開が終わって間もない 最新作 なども見られることだ。
これらは有料のレンタル作品として45,000本以上も見られる。
そして、この有料作品を見られるポイントが 1,200円分 (税込)ももらえるのだ
つまり実質的には、 790円(税抜)の見放題と1,200円分(税込)の新作視聴 となっているわけだ。
U−NEXTは新作を多く楽しみたい映画ファン向けということになるだろう。
そして、もう一つの特徴がU−NEXTにはある。
次の紹介キャプチャーを見てほしい。
もう一つの特徴とは、 その他 の存在だ。
これ以上は説明しないので察してほしい。
ちなみに無料期間中であっても、 その他 は視聴可能である。
U−NEXTは素晴らしい
※本ページの情報は2018年2月時点のものです。最新の配信状況は U-NEXTサイトにてご確認ください。
Hulu
次に紹介するのは日本テレビ系のHuluだ。
無料視聴期間はやや短めの2週間。
月額料金は 933円 (税抜)である。
そして見放題作品数は50,000本となっている。
Huluの特徴は大きく2つ。
まず、 追加の課金が一切ない こと。
これは単純で非常に良い。
そして、日本テレビ系という特徴を生かして、日テレの番組を観ることも可能だ。
ただし、これはすべての番組というわけではないので、それは確認してほしい。
つまり、月1,000円程度で日テレの番組も観たいというユーザーにおススメなのがHuluである。
まずは無料視聴を試してほしい。
dTV
最後に紹介するのはドコモ系のdTVだ。
無料視聴期間は31日とたっぷりある。
月額料金は業界最安水準の 500円 (税抜)だ。
そして見放題作品数も12万本と圧倒的だ。
まず勘違いしてほしくないのは、 ドコモユーザーでなくても視聴可能である ことだ。
一方、見放題作品以外の新作などを観るときには 別料金が必要 となってしまう。
ここは映画ファンがU−NEXTと悩むところだろう。
少し多めの月額料金を払っておくか、それとも月額料金以外に課金をするかということだ。
そういうわけで、dTVに向いているのは旧作で十分というライトユーザーと、新作も観たい映画ファンということになるだろう。
ビデオパス
その他の配信サービスにはauのビデオパスというのもある。
無料視聴期間は30日、月額は 562円 (税抜)で、見放題数は10,000本だ。
ただし、残念なことにビデオパスに 登録可能なのはauユーザーだけ だ。
登録すれば毎月 540ポイント をもらえて見放題以外の作品視聴も可能だ。
auユーザーならば選択肢になるだろう。
今回のまとめ
以上、動画配信サービスについてまとめてみた。
ちなみに、ぷりん将軍は現在dTVの無料視聴をしている。
登録してから半月ほどが経過した。
とりあえず ダイハード と ミッションインポッシブル のシリーズは1〜4まで見放題で制覇。
どちらも5作目は追加課金が必要なので、どうしようかと考え中である
ちなみに今日はジャッキー・チェンを観ていた。
ジャッキーは大変そうだったが、ぷりん将軍は平和な日だった
夜は漢字の勉強をする。
おわり
【マクロミル】アンケートサイトからお小遣いGET!
ぷりん将軍だ
毎日まったりと時間が流れている。
無職
セミリタイアとはこんなにも時間が余るのかと驚きの日々が続く。
ちなみに昨日は楽天の五・十日で、ポイントがさらに 2%加算 される日だ。
これを利用してメルカリで売るときの梱包材を買った。
注文が増えますように
さて、今日は マクロミル からのお小遣いの話だ。
マクロミルはおそらくもっとも有名なアンケートサイトだろう。
アンケートをコツコツこなせば、それがお小遣いになる。
入金日は 毎月20日 で、それが昨日だった。
今月も 1,000円 だ
ちなみに、過去の実績はこんな感じ。
見事なまでに毎月1,000円である。
実際、多くのアンケートは 2ポイント(2円) 程度なので、そう簡単には貯まらない。
会場インタビュー調査などにもせっせと応募はするのだが、当たったことはない
それに参加できれば 数千ポイント ももらえるらしいのだが…。
まあ、それでもポチポチとクリックをするだけでお金になるのだから、それで満足すべきなのかもしれない。
もし、あなたがまだ マクロミル を始めていないのならば、とりあえずは登録してほしい。
さあ、今日も漢字の勉強だ
気が向いたら、またあとで更新する。
おわり
毎日まったりと時間が流れている。
ちなみに昨日は楽天の五・十日で、ポイントがさらに 2%加算 される日だ。
これを利用してメルカリで売るときの梱包材を買った。
注文が増えますように
さて、今日は マクロミル からのお小遣いの話だ。
マクロミルはおそらくもっとも有名なアンケートサイトだろう。
アンケートをコツコツこなせば、それがお小遣いになる。
入金日は 毎月20日 で、それが昨日だった。
今月も 1,000円 だ
ちなみに、過去の実績はこんな感じ。
見事なまでに毎月1,000円である。
実際、多くのアンケートは 2ポイント(2円) 程度なので、そう簡単には貯まらない。
会場インタビュー調査などにもせっせと応募はするのだが、当たったことはない
それに参加できれば 数千ポイント ももらえるらしいのだが…。
まあ、それでもポチポチとクリックをするだけでお金になるのだから、それで満足すべきなのかもしれない。
もし、あなたがまだ マクロミル を始めていないのならば、とりあえずは登録してほしい。
さあ、今日も漢字の勉強だ
気が向いたら、またあとで更新する。
おわり