ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

PR

Calendar

Comments

戦士をいれてしまった…@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 祈祷師のステータスがエラいことに(07/05) 巫女が強さポイント850をこえました!親の…
V&B戦士をいれたくない@ Re[4]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 現在、ネット対戦でも勝てる状態の騎士団…
V&B戦士をいれたくない@ Re[2]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 返信ありがとうございます 魔物を倒し、安…
V&B、戦士だけはいれたくない@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) そういえば0日遠征で結婚&子供が生ま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2007.07.05
XML
カテゴリ: 自論・駄論
新風舎という自費出版を扱う会社が訴えられたそうです。
なんでも、
「全国800の書店で自分の本が
販売されると聞いたのに、数件にしか並ばなかった」
のだとか。

最近、自費出版がブームなのは知っていましたが、
自費出版物専門店などもあるんだそうですね。驚きました。
尤も、人気ブログやホームページなどが再編集されたものが
その辺のプロの作家よりも売れる本になっているケースも
あるくらいですから、「自分も…」という人も多いでしょう。
ブログをそのまま本にしてくれるサービスを行っている
出版社もあるみたいです。

さて、実際は、というと。
普通、自費出版というものは、大体は何かの折に
身近な人に配るとか、ネットで配布するとか、
同人誌イベントみたいな所で売るとかするもので、
一般書店で販売までいたるケースというのは
そうそうないかと。かなりよくても、
本人や周囲の人のツテを通じて
地元の本屋さんに並ぶ程度だと思います。
大体、プロとしてそれを飯のタネにしている人でも
なかなか置いてもらえないこのご時世、
聞いたことも無いような人の自伝やらを買ってもらえるとは、
なかなか思えない。本屋さんだって、
売れそうにもない在庫を抱えたくないでしょうから、
置いてもらってもすぐに返品されるのがオチでしょうし。

たまたまこのニュースは日テレ系の「ズームイン」で
見ていてたのですが、この時、解説員の辛坊治郎氏が
それとなく出版社側も弁護していらっしゃいました。
この辛坊氏、私も持っていますが、本を出しておられます。
何部刷られたかは知りませんが、全部で五万冊ほど売れたそうです。
しかし、ご本人はかなり大きな書店でも、
見かけたことがないそうです。
実際、同氏の著書、『 ふらっとアフガニスタン7泊8日 』の発売日。
当時京都にいた自分は、この本が欲しくて近所の
大垣書店本店(京都市の本屋。売り場面積はさほどでもないが、
その割りに品揃えがいい)に行きましたが、
入荷はないと言われました。同書店の支店も同様。
どうしても読みたかったので、旭書店、ジュンク堂、丸善など、
大型書店を中心に10件近くまわったものの、
在庫どころか入荷すらなく。
結局、大垣書店で取り寄せし、一、二週間ほどかかりました。
同氏の本をあと二冊持っていますが、
どちらも同様に取り寄せで一月前後かかった品です。
辛坊氏は決して無名ではなく、
読売テレビの一解説員でありながら大型レギュラー数本を抱え、
大学の客員教授もこなしておられます。
件の『ふらっとアフガニスタン~』は個人取材したものを
日テレ系の複数の番組で流し、
更にその番組の中で本の発売についてちょこっとですが
宣伝も入りました(だから発売日を知っていた)。
それでも、上記のような状態なのです。

まず、どれだけ厳しい世界なのか、
訴えた人たちが分かっていたかどうかが疑問です。
コレは推測でしかありませんが、編集担当の人たちは
厳しい世界であることを知っています。
出版希望の人たちがそれをわかっている
と思っていた可能性はあります。
新風舎側が言ったらしい、「全国800の書店で販売」
というのも嘘ではなく、
おそらく、同社の取引のある書店がそれくらいなのでしょう。
それも全国の書店の総数から行けば、微々たる数でしょうし、
それも大型書店であるとは限りません。
専門店とか、個人営の小さい店かもしれません。
わざわざ大金をかけるのに、
訴えた人はそういうことまで考えられなかったのでしょうか?
だから、まぁ新風舎側の責任とすれば、
担当者のコミュニケーション不足とか、
説明が少し足りなかったとか、その辺のものだと思います。
無論、わざと説明義務を怠ったのであれば、悪質ですが…

ともあれ、自費出版は儲けるものではありません
(むしろ、かなり足が出る)。
訴訟人の一人が、「全国の人に読んで貰いたかった」
と言っていましたが、ならばそれこそ
出版社任せだけというのはあんまりかと。
単純に読んで貰いたかったのならば、
買ってもらえるかどうかわからない販売よりも、
周囲への配布や図書館などへの寄贈に
力を入れたほうが効果的だったでしょう。
販路にしたって自分で営業したっていいでしょうし、
今の世の中、同人誌販売の場を借りることもできれば
パソコン一つでネット販売だって出来ます。
それを、出版社に丸投げして、
「売れなかったから裁判」では、
いくらなんでもあんまりなのでは……

本好きな私としては、
この問題が拗れないことを祈るばかりです。

↓辛坊治郎氏の本






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.07.05 22:25:17
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: