ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

PR

Calendar

Comments

戦士をいれてしまった…@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 祈祷師のステータスがエラいことに(07/05) 巫女が強さポイント850をこえました!親の…
V&B戦士をいれたくない@ Re[4]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 現在、ネット対戦でも勝てる状態の騎士団…
V&B戦士をいれたくない@ Re[2]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 返信ありがとうございます 魔物を倒し、安…
V&B、戦士だけはいれたくない@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) そういえば0日遠征で結婚&子供が生ま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.09.24
XML
カテゴリ: 自論・駄論
新しい郵送先が出来るたびにつくづく思うこと。

やっぱり 郵便番号簿が欲しい。

何年か前までは定期的に刊行され、
郵便局に行くと貰えたと記憶していますが、
段々にもらえなくなり、今では
「郵便局に備え付けがあるのでその場で調べていくか、
 ネット公開しているのでHPで調べてください」
の一点張り。
急ぎの時とか困るんですよ!
会社にPCないから!!(これも困りものだが…)
一応携帯でも調べられるのだが、
携帯版はある程度アタリをつけてから調べないと使い勝手が悪い。
というのも、県とか読みが分からないと調べにくいのである。
曖昧検索が出来ないので、
貰った住所が割とどこにでもある「北区」から始まっていて、
更に以下の住所の読みが分からなかったりすると
さっぱり見当がつかない、という事態もあった。
ついでに言うと、例え仕事で必要に迫られて携帯を使っているのであっても、
他人から見える場所で仕事中に堂々と
自分の携帯をいじっている(自分の支給携帯がないため)のは、
客の手前少々具合も悪い。
っていうか、ネットや携帯が使えるんならメールで済ますよ!?
と、思うこともよくある。
最大の客と思われるPCや携帯メールを使い慣れない中高年は、
私信はどうやって出せと言うんだ…

一応、幸いにもウチの会社には現在、郵便番号簿が備え付けてある。
二年ほど前、年末に会社の年賀状の郵便番号が調べきれずに困り、
ダメ元でいつもとは違う局で訊ねたら上役らしき人が出てきて、
「ホントはダメなんだけど、
古くて悪いがどうせあとは捨てるだけのがあるから持ってけ!」
と言ってくれてくれた局があったのだ。
この上役らしきおじさん、どうにも大雑把なのか気前がいいのか、
この郵便番号簿の件の後日、
「ATMと窓口の送金手数料を教えてください」
と言った所、各種手数料を載せた冊子を丸ごとくれた。
こちらは郵政民営化の際に手数料の要綱が若干かわったので無効だろうが、
郵送料なども載っているので会社で大活躍してくれた。
感謝である。

しかし、今使っている郵便番号簿もいずれは使えなくなるだろう。
現に、もう3年以上前の番号簿なので
それ以降に合併や区画整理した住所には対応していない。
これが使えなくなったら不便である。
しかし、もし何百件とある取引先の番号を
調べなければならなくなったとき、
使い勝手の悪い携帯サイトでは埒があかないし
かといって郵便局で何件も手書きで写すのは大変だし周囲に迷惑であろう。

くどくどと何がいいたいのか、というと。
有料でいいから、郵便番号簿を再版してくれないだろうか?
絶対、欲しい人はいると思うんだ。
財政負担になる、という理由で番号簿を廃止したのであれば、
有料にしても買う人はいると思う
(少なくとも、ウチの会社は買うだろう)。
せめて、10円とっていいから
郵便局で番号簿の該当ページをコピーさせて欲しい。
切実なんだ!
たまに、取引先の人やお客さんが
「番号簿のコピーとらせてくれ!」
という人がいるので需要はあると思うんだ。



つい先ほど知ったのですが、
配達証明も簡易書留と統合という形の実質廃止になるらしいですね。
うう、困るなぁ………
資格試験の出願とかに使っているから、結構使うのに





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.09.24 22:32:10
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: