ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

PR

Calendar

Comments

戦士をいれてしまった…@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 祈祷師のステータスがエラいことに(07/05) 巫女が強さポイント850をこえました!親の…
V&B戦士をいれたくない@ Re[4]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 現在、ネット対戦でも勝てる状態の騎士団…
V&B戦士をいれたくない@ Re[2]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 返信ありがとうございます 魔物を倒し、安…
V&B、戦士だけはいれたくない@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) そういえば0日遠征で結婚&子供が生ま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.06.01
XML
カテゴリ: 自論・駄論
昨日、仙台へ「最後のマンガ展」仙台版を観に行ってきました。

昨日はちょっと時間がなくて書きそびれていたのですが、
展覧会の会場となっている「せんだいメディアテーク」は
元々 市民図書館なんだそうです。
そこへギャラリーにシアターや音響といったのイベント設備、
本来の図書館とそれに付随する生涯学習用の設備、
おしゃれなカフェにショップまで併設されていました。

今回は残念ながら図書館部門は閉館日だったらしくて入れませんでしたが、
ここは珍しくデジタルメディアだけでなく、
現役で動く活版印刷機を含め、真空管やLPといった
アナログ系のデータを保存・活用に力を入れているようです。
近年は何でもデータはデジタル化が主流になってしまいましたが、
耐久性や汎用性の面から行けばまだまだアナログデータに分がありますから、
アナログデータや紙データを粗末にしてはいけません。
そして、データは時間とともにどんどん劣化し、または失われていきますし、
個人や民間では採算や保管スペースの都合上、
一定以上のまとまったデータベースの確保という事はあまり期待できませんから、
こういった活動はもっと広まって欲しいですね。

話がちょっとそれてしまいましたが、
要はこの施設は図書館でありながら図書館以外の機能も多々有している、
文化複合施設、というものです。
その気になれば各種イベントと他の施設を連動させ、
コラボも可能になりますね。
現実に企画しようとすると色々制約があって難しいでしょうが…


…しかし、ふと思ったのですが、
岩手県立図書館が入っている
アイーナ 」も、ちょっと趣は違うものの、文化複合施設です。
流行っているのだろうか、こういうの?







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.06.01 22:24:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: