ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

PR

Calendar

Comments

戦士をいれてしまった…@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 祈祷師のステータスがエラいことに(07/05) 巫女が強さポイント850をこえました!親の…
V&B戦士をいれたくない@ Re[4]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 現在、ネット対戦でも勝てる状態の騎士団…
V&B戦士をいれたくない@ Re[2]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 返信ありがとうございます 魔物を倒し、安…
V&B、戦士だけはいれたくない@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) そういえば0日遠征で結婚&子供が生ま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.02.03
XML
カテゴリ: 阿呆な日常
去年の、2月末頃の話。

何の気なしに窓辺に立ったら、
「ばきっ」という音とベニヤを踏み抜いたような感触がありました。

我が家、築40年近い木造住宅、
しかも微妙に手抜き工事・新建材も使用してあるもので、
何年かに一遍、こういうことに見舞われます。

「うぁー、やっちまったー」と思いつつ、そーっと足をどかしてみたら…

何のことは無い、 足下には殻付きの落花生が。

実はウチの地方、節分には大豆の代わりに殻付きの落花生を撒くことがあります。
終了後、きちんと片付けたつもりでしたが、
カーテン下になっていて気づかなかった模様 orz
ああ良かった、床踏み抜いたんじゃなくて…
ちなみにこの後、庭先の雪の下にも数個落ちていて、
似たような事がありました(笑)。


尚、ウチの県は大豆の産地ですが、それでもあえて落花生を撒く理由は簡単。
撒いた大豆をそのまま食べるのは嫌だが、
落花生は殻を剥いたらまんま食べられるから。
また、知人宅では大豆は大豆でも、小袋入りのアソートを袋入りのまま撒き、
終了後にそれを食していました(笑)。
学生の頃、そんな話を友人にしたら、
「お前が変な所で合理主義な理由がよくわかった」と言われました。
別に節分の由来を考えれば、大豆にこだわる必要性はないからいいんだよ!
(流石に小袋を撒くのは意味があるのか?とは思ったが…
 確か、給食も大豆入りアソートが出されたけどさ)


ちなみにウチの地方、恵方巻きはあまり一般的ではないようです。

恵方巻きは元々、上方の習慣です。
流行時に丁度姉が京都にいたのと、母が食べ物関係に異様に食いつきがいい、
親父は験担ぎ大好きなのでと条件が揃ったので一時やっていましたが、
どーにもあの量が食べきれず(汗)。
特に、私が2年目に喉につまらせてしまい…orz
私はどうにも、給食で残された記憶が思い起こされるんですが、この習慣。
そして、験担ぎですが「美味しく食べられない」、「黙々として楽しくない」
と不評だったので、そのうちにやらなくなってしまいました。

柊鰯も子供の頃何回か他では見た事がありますが…
少なくとも、我が家はやりませんでした。
柊も鰯も手に入るけれど、両親祖父母曰く、
「今の時期全部凍るから、臭いなんかしないじゃない」
と言われ…変に納得。
ウチの地方でやる習慣、元々あるのかなぁ?
(やっていたのは他から来ていた人なのでイマイチわからん)



近年は流行に乗って地方の習慣がまぜこぜになっちゃってるから、
案外自分の地方の固有なのかどうなのか、
調べてもイマイチわかりづらい事がある…
知らなかった習慣を知る事自体はいいことなんだろうけどさ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.03 23:34:57
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: