ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

PR

Calendar

Comments

戦士をいれてしまった…@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 祈祷師のステータスがエラいことに(07/05) 巫女が強さポイント850をこえました!親の…
V&B戦士をいれたくない@ Re[4]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 現在、ネット対戦でも勝てる状態の騎士団…
V&B戦士をいれたくない@ Re[2]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 返信ありがとうございます 魔物を倒し、安…
V&B、戦士だけはいれたくない@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) そういえば0日遠征で結婚&子供が生ま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.02.13
XML
カテゴリ: 阿呆な日常
ここ数日、

どっかんどっかん ぼっかんぼっかん

という音が断続的にしてうるさいです。
比喩ではなく、本当にそんなかんじの音がします。

この冬積もった雪が溶けて固まって(要は半氷状態)その上にまた積もって…
という事態が続き、雪下ろしこそギリギリ不要だったものの、
重い層と塊になって自宅を圧迫していました。
古い家なので、その重さの影響で戸や窓が開きづらいくらいです。

それが2月に入ってからこっち、雪こそ降りますが昼間は日が差すと暖かいからか、
溶けて落ちてくるのです。

落ちてくるのはいいのですが…(屋根がそういう風に出来ているから)
その重さと量が半端ない。
酷い物になると、リンゴ箱より大きな塊が一気に、複数落ちてくる。
無論、密度と重さはそれ以上です。
幸い、今のところ人とガラス、ライフラインへの直撃だけはまだありませんが、
隣家との境界線を示すためのフェンスが一撃で全壊、
隣家の塀も一部壊してしまいました… orz

フェンスは案外脆いので簡単にひしゃげるのはまだわかるとして、
隣家の塀に至っては、破片が当たった箇所だけ銃撃を受けたかの如く、
ピンポイントでそこだけ穴が空いてます。
これ、当たったのが人やガラス、ライフラインじゃなくて
(塀の近くに硝子窓とむき出しの配管があるので)本当に良かった!
…まだ屋根に雪が残っているので、油断は出来ませんが。


さて。
この間、初めて知ったのですが。

雪で家屋が壊れた場合でも、火災保険が使える事があるんですね?

何年か前にもやはり似たようなケースで雨樋と屋根の一部を破損してしまい、
やむなく大枚はたいて修理をしたのですが。
結構後になってから、保険会社勤務の知人に
「なんで業者通して証拠写真撮らなかったの?お宅の契約内容なら保険下りるよ?」
と言われてしまいまして
(知人は火災保険担当ではなかったんですが、たまたま当時の屋根の惨状を見ていた)。
よくよく契約書を読んだら、ちっちゃーい文字で保障内容にあるし。
しかし、気づいた時には写真も撮らずに直しちゃった後だったので、
後の祭りでした orz

また、

雪の被害による各種修理費や、除雪費用も確定申告で控除対象になるらしい

保険使えなくて自費で自宅を修理した場合とか、
人を頼んで屋根の雪下ろしや雪かきを頼んだ場合、
確定申告で税金が戻ってくる事があるとの事です(要領収書)。
これはある種の災害だから、ということだそうで(いやその通りなんだけど)。
これも今まで知らなくて、やはり領収書を提出しそびれて税金分損した年が…


こんなことはない方が本当はいいのですが、
かといってゼロには出来ないので、せめて最小限は取り返したいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.02.14 10:30:11
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: