ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

ヘボゲーマーで活字中毒の備忘録

PR

Calendar

Comments

戦士をいれてしまった…@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 祈祷師のステータスがエラいことに(07/05) 巫女が強さポイント850をこえました!親の…
V&B戦士をいれたくない@ Re[4]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 現在、ネット対戦でも勝てる状態の騎士団…
V&B戦士をいれたくない@ Re[2]:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) 返信ありがとうございます 魔物を倒し、安…
V&B、戦士だけはいれたくない@ Re:ヴィーナス&ブレイブス(クロニクルモード/2周目) 跡継ぎが出来ないまま衰退期(06/28) そういえば0日遠征で結婚&子供が生ま…

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.03.14
XML
カテゴリ: 阿呆な日常
また携帯からこんばんは。

我が家は備蓄があまりなく、
買い物に出たら案の定物資不足で週末はいずれも二時間程並びました。
購入制限もあるので大した量も買えません。
ただ、今日は電気と秋田方面からの輸送ルートが一部復旧したので、
要冷蔵モノが少しだけ入ってきて物によっては制限も外れ、ちょい改善。

しかし、相変わらず単1、単2電池の入手はほぼ不可能です。
各種携帯充電器、特に車から電源がとれるタイプは在庫がありません。
長期保存可能で、かつすぐに食べられる食品類は慢性的に不足しています。
病院は薬品が底をつきかけています。
また、これはどこの店舗でも聞くことなのですが、燃料がないため、
在庫を持っている、もしくは善意で放出したい業者や農家を知っていても、
わずかな距離なのに輸送手段がなく、売ることが出来ないそうです。
(前者は主に、店舗と倉庫が離れているためです。)
電気が復旧して工場や店舗を再開したくとも、
従業員が通勤用、営業用の車両を確保出来ず、難しい所もあるとのこと。
現在、私の地元は一般・保安車両ガソリン、それに暖房の灯油とも給油制限がかかっていますが、
それでもマシな方らしく、一部地区のガソリンスタンドでは既に備蓄が尽きました。
沿岸部の石油コンビナートが軒並み壊れ、鉄道も動かないので今のところ補給は来ません。
私は内陸部、しかも幹線道近く在住なのでこれでもまだマシのようです。
昨日から本格的に新聞が、今朝、やっとテレビが復旧し、
ようやく映像としてニュースを見たのですが、
沿岸部は壊滅して本当に何もなくなってしまった模様です。

食品類、衣類も大切ですが、
乳幼児に必要なオムツ、ミルク、病院で使用する各種医療品はどの地区も逼迫しています。
元々、多くが面積や人数に対して病院数が足りない地区なのです。
子供、持病のある方は限界に達しています。
電気が復旧していない病院も数多くあり、
慢性的に燃料不足となると、自家発電機能がいつまでもつのか心配です。

テレビ報道では何もかもが足りない、
と言うし、確かにその通りなんだけれど、
折角目の前にまとめ役がいらっしゃるのだから、
緊急を要する物を発言させらればいいのに。
非常事態なんだし、それくらい構わないと思うのだが。


とかく、自分の所は今のところ、自助、互助は辛うじて機能しています。
もう少し広範囲で動けるようになったら、
自分の地区以外の互助活動にも加わる予定なので
主だった公助活動は是非沿岸部やまだ停電、断水中の地区、
または原発周辺区域に回して下さい。


ただ、車社会でしかもまだ寒いので、
もう少し自由に動けるように、
燃料があとちょっとあれば互助活動がはかどるなとは思う(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.03.15 18:05:40
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: