et fil

March 5, 2007
XML
カテゴリ: homebake・homemade

taiyaki

こんにちは* ちょっぴりご無沙汰してしまいました。

今年の雛祭りは土曜日でしたね。

皆さんはどんな風に過ごされたのかな?

主人もいて、お出かけなどバタバタしていたので

用意していた雛菓子なども、結局まだ開けてなかったり;

なので、今更だけど桜茶なんかも煎れて

改めて女の子だけで(笑)雛祭り気分を味わいました*

taiyaki

ビタントニオで、ついに(笑)鯛焼きを焼いてみました。

ポワソンプレートを使ったの、これが初めてなんです(笑)。

雛祭りを意識して、生地を紅麹でピンク色に色づけしてみたのですが

焼いたら全然わかんないですね;

まわりのハネがパリパリしてまた美味しいですよね。

小さめサイズで子供のおやつにピッタリ!

簡単でとっても美味しく焼けるので、次はカスタードにも挑戦したいなぁ~。

origo

iittalaのorigoのマグ。

こうやって見てみると、なんだかお内裏様とお雛様みたい?!

ボーダー柄が十二単みたいだなーなんて思っちゃいました^m^

obento

入園グッズもちょっとずつ製作しています。

うちの子が通う幼稚園は、週2日がお弁当。

かわいらしいお弁当なんて作ったことがないもので、今から私の方がドキドキ。

お弁当の本も今の時期、いろいろ並んでいますが

表紙からして、センスの無い本はやっぱり購入する気になれないし…

かと言って、おしゃれなものって結構、中身が充実してなかったりするんですよね;

いろいろ見た中で私が「これだー」と思って手に取ったお弁当の本はこれ!

book

起きて15分でちゃーんと作れるおべんとう、の本。

何年か前のこの時期に、本屋さんでたくさん並ぶお弁当の本を見ながら

「うちの子が幼稚園に通うようになったら、私も可愛いお弁当とか作らなくちゃいけないんだな~」

「起きて15分…私だったらきっとこれだな(笑)」

なんて、タイトルを見て漠然とそう思っていた事があったのですが

実際に買ったのも、この本になりました(笑)。

デザインも可愛いし、アイデアもいっぱい。 おかずのレシピの数も多いです。

子供用のおかず!ってわけでもなくて、大人も子供も美味しく食べられそうなものばかりなので

この本は私の中で満点でした。

そして、子供のお弁当箱。

これもいろいろ探し続けていて

本当は木のお弁当箱が欲しかったんですけど…

冬は暖飯になるので、金属製のものにしてくださいとのことで…

obento

無地のアルミのお弁当箱を探しました。

でもアルミの体への影響も気になるところ…。

なので、ステンレスのものも用意。

昔はみんなアルミのお弁当箱だったけどね^^;

右のステンレスのほうは、実は業務用のバット。

シール蓋のものなら結構売ってるけど

蓋も全部ステンレスで出来ているものを探して

クローバー印の、0号サイズの深型バットに辿り着きました。

いっぱい食べるようになったらアルミのよりこっちのほうがいいかな。

   小さい子供のお弁当箱なのに、こんな素っ気無いものばかり用意して…って感じですが^^;

今はこれで良いと言ってくれているけど、

子供が実際に幼稚園で使い始めて、まわりの お友達のを見て

もし「どうしても○○ちゃんと同じのがいい!」と言い出したら

その時はちゃんと、考えてあげるつもりです。

だから、裁縫箱にしてみたり、冷蔵庫の保存容器になったり

他の使い道があるものを選んでみました。

成長して、もっと大きいお弁当箱を使うようになっても

これなら 後々まで何かと使えますもんね^^

mug

いつもたくさんのコメント、どうもありがとうございます!

嬉しく読ませて頂いています^^

P.Aの山羊皮巾着バッグ、ほんとに良い色でくったり柔らかくて

春先もいっぱい使いたくなっちゃいました。

今C&Sさんの予約で、巾着バッグシリーズの新しいショルダータイプも出ていますね*

今回のC&Sさんの予約は、もう可愛いものばかりで

久しぶりに悩んで厳選して、昨日やっと注文しました。

タグ類、可愛いのがいっぱいでしたよね!

ずいぶん休んでいる洋服作りも、早く再開しないとなぁ^^;






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 5, 2007 03:52:01 PM
コメント(11) | コメントを書く
[homebake・homemade] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ビタントニオでmini鯛焼き(03/05)  
*usa-misa*  さん
私はまだワッフルしか焼いた事ないなぁ・・・
たい焼きがやりたくて買ったような物なのに(^ ^;)

お弁当箱とか悩むよね(> <)
家はまだお弁当は主人だけなんだけど
会社でチンして食べるからわっぱやアルミが
使えなくて・・・
でもプラスチックはどうしてもイヤだから
日々探し中なんだ(^ ^;) (March 5, 2007 03:59:43 PM)

ホント、お雛様みたい♪  
よんmama  さん
カップがお雛様になってる~@@
*mon*ちゃんのセンスにクラクラです^^
鯛焼きも美味しそう・・・こうやっていろいろに使いまわせるのは魅力的ですね♪

お弁当・・・うちは毎日です。週5日!!
さすがに頑張りきれなくて、冷凍食品1品入りですね~
このお弁当の本は参考になりそう^^15分でって
なんて魅力的なの~≧≦

うちの子のお弁当グッズはallキャラクターです。
男の子だからかな~ポケモン持って離しませんでした;;

(March 5, 2007 04:07:27 PM)

Re:ビタントニオでmini鯛焼き(03/05)  
きゃ~!*mon*ちゃん、とうとう鯛焼き焼いたんだね~♪
すっごくおいしそ~。
我が家もそのうち、チャレンジしてみたいな!
カスタードでね(笑)

お弁当ね、うちは手づくりが週1で他週2回ご飯だけがあるんだけど・・・
やっぱキャラのお弁当箱だよぉ。
アルミは今、使ってないの・・・
もうこすれて、キャラ消えちゃうから、意味ないよ~(笑)
だから、最初から無地なら無地で大丈夫だよ~。
後は包むナフキンとかね。
そっちでカバーしたり、かわいく出来るよね。
ともやんは保温庫対応のウルトラマンのプラスチックの
お弁当箱だよ~~。

うちね、お弁当の本ぜんぜんないの。
あ、幕内さんの本だけだ~(笑)
あとむか~~し買ったオレンジページのお弁当の本のみ。
図書館であらゆるお弁当の本借りてるの・・・(笑)
とにかく使えそうなおかずをチェックしてます。
好き嫌い多くて・・・ホント、困るよ~。
(March 5, 2007 07:35:49 PM)

Re:ビタントニオでmini鯛焼き(03/05)  
鯛焼き美味しそうですね。お家で鯛焼きいいなぁ。
無地のお弁当箱、かわいいですね!
うちはバッグ類にはキャラを使いたくなくシンプルだから、お弁当だけはキャラものにしてしまいました。(こぐまちゃん)
でも、もう少し大きくなったらこんなシンプルなものを使わせたいなぁ。 (March 5, 2007 09:03:39 PM)

Re:ビタントニオでmini鯛焼き(03/05)  
ポポリン★  さん
こんばんは~。
お久しぶりです。

わ~、miniたい焼き可愛いです~♪
まわりのパリッとした感じがとっても美味しそうですね。
カスタード大好き!!

お弁当週2回って、初めてだと結構大変ですよね。
うちの子の幼稚園は毎日なので、何を入れて良いかいつも悩んでしまいます。
最初のうちだけ本読んでいましたが、今はさっぱり。。。
「起きて15分~」は、結構良かった!!
お弁当って、やっぱり子どもにとってとても楽しみのようです。 (March 5, 2007 09:21:20 PM)

Re:ビタントニオでmini鯛焼き(03/05)  
おうちでたいやきなんて・・・
いろんな中身が楽しめそうですね。

お弁当の本、よさそうですね。
うちは週3日お弁当です。
似たようなおかずをローテーションで
詰めています。。。 (March 5, 2007 11:47:05 PM)

Re:ビタントニオでmini鯛焼き(03/05)  
chiharu**  さん
*mon*さん こんばんは♪
たい焼き。おうちでもこんなに美味しそうに出来るのですね。実はあんこが食べれない私。おうちで作るなら中身をかえれるし、作ってみたいです~

今はお弁当もかわいらしく作っている方がたくさんいらっしゃいますよね。
入園グッズもそうですが、手作りでとーっても凝っていて自分たちの頃と比べると・・ほんと大変だなぁと思います。 (March 6, 2007 12:43:24 AM)

おいしそう~  
鯛焼きを家で作れるんですね~。
とても興味津々。うちの息子、鯛焼き大好きなんです・・。

お弁当箱、考えましたね~。
うちも冬は暖め弁当でアルミですけど、サイズが小さいので、今、再度大きめ探し中です。
無地という手がありましたね。
ランチョンマットとの相性で無地でも十分かわいいかも。参考にさせてもらうよ~。 (March 6, 2007 09:48:07 AM)

Re:ビタントニオでmini鯛焼き(03/05)  
*-cocomi-*  さん
こんにちは~♪
家で鯛焼きが作れるなんて~すごい!!
お店で売っているみたいな綺麗な鯛焼きだね^^♪

アルミのお弁当箱、シンプルで可愛いよ~
私も幼稚園の時に使ってたよ!
キャンディーキンディーの!! (March 6, 2007 03:14:29 PM)

Re:ビタントニオでmini鯛焼き(03/05)  
セサキナ  さん
お,そういえば家にも鯛焼き器がありました。
使ったことないなぁ。ちょっと試してみたく
なりましたよ~。生地はどうやって作ったのでしょうか?ホットケーキミックスで出来るかしら!?

C&Sさん,予約迷っちゃいますよね♪ (March 7, 2007 08:58:11 AM)

Re:ビタントニオでmini鯛焼き(03/05)  
candle*  さん
すごい~*^-^*
たい焼きできちゃうんだね~!!!
売っているみたいだよ♪
ハネの部分もパリパリしてておいしそう~*^-^*

シンプルなお弁当箱とっても素敵だね!
家はやっぱりキャラクターになってしまいました^^;
お弁当の本とっても気になる~!

(March 8, 2007 06:17:21 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

*mon*

*mon*

カレンダー

カテゴリ

お気に入りブログ

*Pop Candy*  tomomo*saru*さん
Avec le coeur cerise*さん
ChikoWaji*House *chiko**さん
やさしい時間~ハン… **りぼん**さん
Chocolet Milk ともやんママさん

コメント新着

himita @ なんておいしそう 苺大福 おいしそうですねえ 柔らかくっ…
そら*ほし @ Re:いちご大福(04/29) いちご大福、 めちゃおいしそぉ~!!! …
myu* @ Re:いちご大福(04/29) おはよ~monちゃん 早速いちご大福作っ…
♪風花 @ Re:いちご大福(04/29) こんにちは(^^)ずいぶん、お久しぶりのコ…
RIKIRIKI @ それぞれの味♪ 妹ちゃんのはふんわりやさしい感じが出て…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: