全68件 (68件中 1-50件目)
あまりの自分の間抜けさに辟易。。もうブログもやめちゃおうかと思ったんだけど。。子供バケツの中でけなげにツマツマするレッドチェリーシュリンプを見て「よし、来週休日迄レッドチェリーシュリンプが頑張ってたら水槽を新調しよう!」と考えた。数日後…子供バケツを覗くと。。をを~めっさ元気にツマツマしてるやん!その姿を見て少し元気になった^^続く
November 28, 2006
コメント(0)
流れ出る底床を眺めしばし呆然。。。そのまま部屋に戻りタバコ一服現実逃避。。。ベランダに戻って。。あーあー。。やっぱ割れてるよ。。。水槽、5面有るガラスの一面だけが木っ端微塵他の面は割れてない。。。結構いいガラス使ってるなぁ。。ホントに木っ端微塵だぁ。。細かいガラス片とともに底床をバケツに拾い集める。。さて、今日の作業は仕舞にして、後は明日考えよう。。と、思ったが。幸いにもレッドチェリーシュリンプはお子様バケツに保護した状態だった。もう、現実逃避したい気持ちをぐっと抑え、お子様バケツに合うろ過システムを自作した。。続く
November 22, 2006
コメント(2)
やっちゃいました。。。壱号水槽破壊!!…orz2週間前底面ろ過の話しを書いて、、、でも、20センチキューブならそんなに掃除も難しくないですよ~と、実際掃除をした。。水中ポンプの電源抜いて、照明外して。。バケツの様に水槽をひょい!そのままベランダに持っていって。流木取って、汲み置きの水に底床をざぁ~。。目の粗いざるでざっくざっくして。。荒めの底床は選り分けておいて。水槽、水中ポンプ、底面ろ過器、流木洗ってものの小一時間^^底面ろ過器入れて水中ポンプセット。。選り分けておいた荒めの底床から順番に入れて。流木をセット、、、ちょっと水草をトリミングしてみたり何かして^^で、さあ、部屋に持っていこうと持ち上げた刹那!つるっ!!どしゃ!!!ざ~…orz…つづく
November 20, 2006
コメント(2)
さて、2週間の沈黙を破りなにごとも無かったかのように。。(笑再びアクアリウムを再開するにあたって、20センチキューブ水槽にこだわってみようと。。なぜか思った^^;底面ろ過方式の最大の売りはシンプルさだと思う。外掛け式や外部式の様に水槽以外のものを置かなくていい^^小学生の頃ベランダで飼ってたオタマジャクシやザリガニ、亀なんかの延長。卓上で気軽に熱帯魚や水棲植物を少しおしゃれに飼えればいいな。。ってなコンセプトの人におすすめの20センチキューブ+底面ろ過方式です。。。と、こう言う感じの事を書いて終わるつもりだった底面ろ過の話しでした。。が!!2週間の沈黙に続く。。。(笑
November 19, 2006
コメント(0)
底面ろ過が好き。。と言うよりアクア「テラ」リウムから手を出したからだ^^;水中ポンプで水をくみ上げ滝を作る、ついでに底床を利用して生物ろ過を行なう。なんて理にかなった仕組みなんだ、、と思った。。が!!掃除が大変だ。。。いや、掃除じゃなくて、リセット。。生体保護して、流木や石出して、水草全て抜いて、底床さっくり洗って。。。。。で、普通のろ過システムにした^^;が!!その後エビにハマった(笑ろ過能力を少しでもアップする為、普通のろ過システムに底面ろ過を直結!少しでも掃除を楽にするため底床に植えるような水草は撤去!いい感じだぁって思っていた。が!!諸事情で水槽撤去。。。orz…つづく
November 4, 2006
コメント(0)
昨日に引き続き「弐号水槽の全貌」も更新。・水流弱くした→石を溶岩石に→照明を強くした→コケがど~~~→照明弱くした→グロッソの成長が止まった…orz・コケ対策にレッドラムズホーン参戦グロッソスティグマを植えてから2月強経過…orzを!いい感じ!!って思ってたら、駄目だったりとか。。もうナニがなんだか。。(笑
November 2, 2006
コメント(2)
3ヶ月(以上)経ったので「壱号水槽の全貌」を更新。ほとんど変化無し!(笑・レッドチェリーシュリンプの稚エビはどうやら1匹のようだ^^;・メインの植物。。まだ考えあぐねてる。。・熱帯魚も増やそうかなぁ。。。と目論んでる。。変化が無いという事は安定してるって事なんでしょうが、少し寂しかったりする。^^;
November 1, 2006
コメント(2)
エビ、プレコ、貝、そしてオトシン。。なぜだか私はコケ取りにハマる傾向に有る^^;特に今はオトシンクルスがいいかも。根性無しだが、結構絵になるポーズが多い^^孤高という感じだろうか?^^;
October 31, 2006
コメント(2)
稚貝がなかなか育たない。。五竕の瓶では駄目みたいだ。もうすでに卵は100個近く孵化したが、有る程度の大きさになったら全て消えてしまう。。増えたらどうしようと不安も有ったのだが、全然育たないのも寂しいもんだ。。
October 30, 2006
コメント(2)
オトシン肥ゆる秋。。コケの具合が見事なもので、オトシンのお腹も見事だ。2週間ほど餌あげてない^^;;
October 29, 2006
コメント(2)
レッドチェリーシュリンプの背中に薄い朱色のラインが入ってる。。これは昔飼っていたミナミヌマエビと同じだ。ミナミヌマエビは若草色のようなラインだったけど、同じだ。近種だからなのか、ミナミの血が混じってるからなのか。。まあ、奇麗だからいいや(笑
October 27, 2006
コメント(0)
レッドチェリーシュリンプが4匹水槽前面に。あわてて携帯でぱちり!。。。。さあ!全部見つけよう!!正解者の中から抽選で1名様に豪華なプレゼント~(笑
October 26, 2006
コメント(2)
ベランダビオもどきの謎の水草。。あまりにも赤が奇麗なので、部屋にも飾ってみた^^秋だし。
October 25, 2006
コメント(2)
無敵の小心者だ。。家のオトシンの性格だろうか。。エビと同居していた頃は、プレタブに集まるエビに近づけず。少し離れた所でいきなり暴れ、エビがビビって逃げたらプレタブ食べる。。再びエビが近づいて来たら逃げる。。。を繰り返していたし。今は今でレッドラムズホーンから逃げまくりだ。。。少しカッコわるいぞ!(笑背後よりにじり寄るゲイリー…
October 24, 2006
コメント(2)
日曜日に散歩がてら、一番近い熱帯魚屋さんに自転車で出かけた。その熱帯魚屋さんはプレコ、コリドラス、Apに力が入っている。水槽を覗き込んでると時間が経つのが早い^^特にレッドビーシュリンプの水槽前は危険だ。。欲しい!でも、昔に比べてむちゃくちゃ高い!危険だ。。迷いながら、危険な水槽を避けながら店内をウロウロ、ふと足下の商品棚を見てみると。。「アクアプランツシコク マスターサンド 2kg 500円」迷い無く買って帰って来た。あ~安く満足出来て良(助)かった。。(笑
October 23, 2006
コメント(2)
ランプアイ 上から写せば メダカ。。字足らず^^;いつもいい写真が撮れず。。ふと思った。上から写せば隠れない!で、この結果。。。ランプなアイが写りません!^^;;;
October 22, 2006
コメント(2)
レッドチェリーシュリンプの親子撮影に成功した。稚エビが良く前に出て来てくれる様になったからだ。っても、親エビも意識して撮影すると。。さあ、稚エビはドコ?^^;
October 21, 2006
コメント(2)
今日は珍しく朝から稚エビの姿が確認出来た^^しかもプレコフード食べてるよ。。携帯構えたとたん逃げたが^^;;少し大人になったって事かな?朝日が照りつける水槽(笑
October 19, 2006
コメント(2)
照明変更後コケがヒドい^^;オトシンクルスも頑張っては居るようだけど追っ付いていない^^;無論私もピンセットにペーパータオル巻いて手を汚さずふきふき。。八立だから出来る技。。^^;;でも、一時的に奇麗になっても、バランスが崩れてるって事ですからね。。照明を若干弱く、時間も短くしよう^^;あ、あと助っ人に。。レッドラムズホーンの「ゲイリー」さん登場!!娘曰く「オトサンに食べられる!」いや、、、きっと食べないし。。。「オトシン」だし。。。^^;
October 18, 2006
コメント(2)
照明を5W→16Wに変更しただけで、物凄い効果が見られた。グロッソスティグマが横に伸び出し、光合成による気泡がぽっこぽっこ。。う~ん、やっぱ植物にとって光がどれだけ重要かって事だな。。再認識!あ、もひとつ効果にガラス面コケコケ。。。オトシンさ~ン!!^^;;
October 17, 2006
コメント(6)
昨日の日記は、レッドチェリーシュリンプの稚エビを最近確認出来てないので。いよいよ皆☆になっちゃったのかなぁ。。と言うあきらめまじりで書いた。すると、その夜消灯後。。。チラッと確認出来ちゃう^^;むぅ。。。アクアの神様は悪戯好きなのか?。。大きさは10日前に確認した時と変わりません(推定8mm)違う個体なんだろうか?
October 16, 2006
コメント(4)
壱号水槽では、稚エビの成長記録日記が書けると思っていたのだが、稚エビの姿を確認する事がほとんど出来ない^^;;で、もしかして皆☆になっちゃったか?!と思った頃たまにチラッと見れたりする。。で、慌てて携帯カメラ向けちゃったりすると隠れる。。。無理!親エビです、購入時より結構おいし、、、大きくなりました^^;
October 15, 2006
コメント(2)
今回買って来た溶岩石は、重さで選んだ為か色が多彩だ。焼けこげたような部分や、白い灰のような部分。。溶岩って感じだ^^黒や赤なのも有ったんだけど、こっちの方が自然かなと選んでみた。いや、黒や赤は軽かった。。でも軽いって事は穴がいっぱい有ってバクテリアのすみかに良いって事なのかも。。って言うか、覗いてますな。。オトシンクルス…(笑
October 13, 2006
コメント(2)
そういう感じで利用して欲しかったんだよね~こう、石の先端近くにビッ!と^^よくわかってるオトシンクルスだぁ。。溶岩石を買った甲斐が有ります^^ちなみに、溶岩石3個500円。。。なんか、高いような気がしたので、ずっしり重いのを選んだ(笑重いのが良いんだか悪いんだか^^;
October 12, 2006
コメント(2)
気に入らないんだが、、、一応それなりの労力もかかってるので、記録に残しとこう^^;<材料>A.使い古しor壊れた照明機器×1コB.インドのプランター風バケツ×1コ<道具>・十得ナイフ・たこ焼きぐし・ドライバー<作り方>1.使い古しor壊れた照明機器を十得ナイフを駆使し分解します。2.インドのプランター風バケツにたこ焼きぐしで穴をあけ、 そこから十得ナイフを駆使し照明機器と同じ穴を作ります。3.照明機器の中身を移設します、配線は十得ナイフを駆使しそのまま元通りにします。出来上がり^^水面にボッチョンしないように工夫すればなお良いでしょう(笑
October 11, 2006
コメント(2)
ココの所、弐号水槽に一生懸命だ。オトシンクルスも速攻溶岩石に慣れたようで、寝床(保護色?)に^^照明変更のおかげでグロッソスティグマも順調だ。。が、見た目が気に入らん!って事で100円ショップに走り、改造しちゃいましたよ。名付けて「インドのプランター風バケツ照明」。。。。。。今度は300円ショップに走ろう。。
October 9, 2006
コメント(2)
今まで弐号水槽のレイアウトに使っていた石は、川で拾ってきた石だった。表面がつるつるしているせいか、オトシンクルスのえさ場になっていた。いや、、ガラス面のコケを奇麗にして頂きたいんですけど。。って事で、石を溶岩石に変更!コレならガラス面のコケの方が食べ易いでしょう^^って、、、溶岩石にコケはえたらどうするんだ?!私。。
October 8, 2006
コメント(0)
ただいま8mm。結構、威風堂々としてきたかな?^^
October 6, 2006
コメント(2)
昨日弐号水槽に強引な照明追加を行なった。実際に追加した照明は11W、もともとあった5Wも足して16Wだ。。。。。。。。。。ってなってるよ。。気泡。。グロッソスティグマから気泡が絶え間なく出てますよ。。いままでは気泡が葉にポッコリついたりはしてましたが、出続けてますよ。。あ~奇麗。。。。え~~~~~!!こんなに光合成するものだったのか?!今までは何だったんだ…orz
October 4, 2006
コメント(2)
少し前の日記のコメントの返事で、緑の絨毯化されないのは、自分が至らないからだと書いた。そう、至らないのだ、、で、今出来る事をイロイロしようと考えた。もっと前の日記にも書いたが、絶対的に光量が足りないと当初から思っていた。例えば60センチ規格水槽高さが36センチで20W2~4灯(4~80W)を標準的と考えれば。小型水槽高さが20センチ、約半分(9/5)になったからと言って5Wってのはあまりにも小さいんじゃないかと。。無論W数だけで判断出来る事じゃないんだけど。。あまりにも。。。で、よその部屋に有る勉強机のクリップ式蛍光灯をコッソリ持ってこようか。。とか考えてた。ら、思い出した!一番最初、私がアクアリウム始めた時に買った水槽についていたライト!!一応コレをこう。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。orz
October 3, 2006
コメント(2)
引き続きに引き続き、「五竕瓶の全貌」も更新。たいした変化は無い^^;レッドラムズホーン稚貝「スネイリー」の誕生で心配したモス玉だが、逆に伸びも良く理想通り。コケも奇麗さっぱり、水も安定してる感じでいう事無し!レッドラムズホーン親の「ゲイリー」様々といった所^^
October 2, 2006
コメント(2)
昨日に引き続き「弐号水槽の全貌」も更新した。こちらは立ち上げ後2ヶ月弱経過。・水流の強さと方向を微調整出来るように改造。グロッソスティグマを植えてから1月強経過…orz緑の絨毯化に成功してから、メインの生体及び、他の水草を入れる予定にしてたのだが。。メドが立たない^^;;
September 30, 2006
コメント(2)
2ヶ月(以上)経ったので「壱号水槽の全貌」を更新した。^^・まず、ワイヤープランツが伸び悩んだ。。流木にしっかりさし込んだ方が良いかも知れない。。やり直し^^;・レッドチェリーシュリンプが減ったのだか増えたのだか。。まだ、稚エビはたまにしか確認出来ない。・メインの植物を植え直そうかと思ってるんだけど、「アフリカン・チェーンソード」の水上葉を探してます。あ、あと。。画像でみると大きく見えるそうなので、今回自分の手を入れて写してみた。ち、ちいさい^^;;;
September 29, 2006
コメント(6)
実は購入3日目以来、、ず~~~~~~~~~っと卵を産み続けている^^;前のが孵化したなと思うとポコポコ。。。また孵化した?で、ポコポコ。。。ポコポコポコポコ。。。普通に水槽に入れていたらと考えると。。。空恐ろしい。。まだ最初の稚貝が1mm程度なので、楽観視しているけど。今後の対策を考えねばなるまい^^;
September 28, 2006
コメント(2)
オトシンクルスとともに、グロッソが緑の絨毯化するのをジックリ待つつもりだったが。。あまりの変化の無さにイライラして来た(笑こういう私の性格も20cmキューブ水槽に合ってる思う。。手を汚さず思い立ったら色々出来るから(笑で、有茎草をトリミングするようにグロッソの上部を切り、上部は植え直してみた。さあ、どうだ?!とか言いながら、今の維持出来ている状態を崩壊させるのが怖くて。半分だけにした、、、私腰抜けっすか?オトシンさん。。^^;
September 27, 2006
コメント(0)
生体の☆は何度も経験したが、何度経験してもイヤだ。。特に今回のように予兆も無く、原因も不明だと。。反省のしようも今後の対策も考えられず、ただガクー…orzその後壱号水槽はこれと言った変化も無く、順調だ。と、思ってた中の☆だったからなぁ。。。熱帯魚買いに行こうかなぁ。。
September 26, 2006
コメント(2)
今朝1匹☆になった。。水温も下がり、山を越えた安堵感の中だったので。。。ガクー何となく他のエビもお疲れモードに見えるよ。。カルキ抜きを換えたのだが。。合わなかったか?稚エビ達(5mm赤くなって来た)、、頑張ってね。。
September 23, 2006
コメント(2)
まずは画像を。。と思って、ブログ開始から1ヶ月写しまくったが、まだ1枚もちゃんと撮れない。。。と、9/5の日記と同じフレーズだと芸がない^^;で、隙間からのぞいてみた。。。目が合った(笑
September 22, 2006
コメント(2)
モス玉も随分成長して来て、先っぽに気泡なんて付けたりして。奇麗だなぁ。。。って、、、ええ?!これは「スネイリー」(レッドラムズホーンの稚貝)群。。。モス玉大丈夫だろうか?^^;(写メでは奇麗に写せませんでしたm(_ _)m)
September 21, 2006
コメント(2)
壱号水槽に植えているハイドロ植物は謎が解けた。でもまだ、水草に謎が。。私の記憶が確かなら…約2年前禁アクアリウムに入ったとき、水草を少しだけ「ボトル」に植え替えた。一つは普通の「ウィローモス」、もう一つは「バリスネリア・スピラリス」強いので水換えのみの「ボトル」でも大丈夫だろうと、この2つを選んだ。今回再アクアリウムにあたり、「ウィローモス」はベランダ行き、「バリスネリア・スピラリス」は壱号水槽の端っこに植えてみた。いや、その前に、、、2年間ボトル内に居た「バリスネリア・スピラリス」は、随分様変わりして見えた、小さくて、、まるで前景に向いた水草だ。。壱号水槽に植えた後も、大きくはなったが10センチ程度、、確かに水槽が小さいから。。でも、葉のつき方も展開するように、、そしてカーブがきついような。。で、試しにベランダビオ(予定)に植えてみた。長くはならないけど、凄い勢いでランナー出してるし環境には強そうだ。あれ?。。。色が…赤く染まって奇麗だ!?「エキノドルス・テネルス」??いや、「バリスネリア」にも赤く染まるタイプ有ったような、、、確か。。次は水上葉も確認してみようかと思ってる次第。^^;
September 20, 2006
コメント(2)
「え?さぼってないっすよ?」いえいえ、それなりの状態を維持出来るのは、ひとえにあなたのおかげです。ただ、なんで東面のコケはハムハムしないの?
September 19, 2006
コメント(2)
緑の絨毯化が遅々として進まない最大の理由には、光量不足が有るような気がする。CO2の添加を行なったとしても、光合成されなければ意味が無い。。5Wの蛍光灯では力不足も否めないが、照明はこだわり出すと。。。水草中心のアクアリウムをする場合、照明にかける費用が一番お手軽じゃないかも^^;
September 18, 2006
コメント(0)
昨日は「変化無し」とオトしてしまったが、実際には。 ↓見比べると結構変化が有る。画像上には見えないがランナーを横に伸ばしてる株もちらほら^^ただ、劇的な絨毯化をもくろんでいたので。。最初に購入した状態が、1、上に上に伸びた状態だった。2、随分間延びしていた。3、黄色かった。買うなよ!と言われそうだけど、安かったのでつい。。と、植物は根さえしっかり張れば再生してくれる。。と信じている^^もう少し、オトシンクルスとともに気長に待つつもり。
September 16, 2006
コメント(4)
壱号水槽、五竕瓶が盛り上がる中、弐号水槽ではオトシンクルスによる「緑の絨毯」管理作業が日々行なわれていたのであった。。オトシンクルスの献身的な作業により現在緑の絨毯は。変化無し…orz
September 15, 2006
コメント(2)
「レッドチェリーシュリンプ」購入は5匹、現在4匹。。1匹足りない。。そう、買って2日目にいきなり☆にしてしまった。。原因はアクアテラリウム(もどき)にしたから^^;立ち上げ当初、もう一本流木と滝を作っていた、それをかなり水槽の外にはみ出すようにして「ワイルドだぜ」なんて思ってた。。。エビって凄い。。ほんと何処でも何処までもにじって行く。それこそ、干し(☆)えびになった個体は、冒険心旺盛で。はみ出した流木はおろか、そこからダイブ!…ごめんなさい、もう水槽からはみ出させませんm(_ _)m
September 14, 2006
コメント(4)
壱号水槽はアクアテラリウム(もどき)水槽。陸上(と見せかけてる)部分にはハイドロ植物をあしらっている。もともと生体より植物に興味が有ったので、初めての水槽もアクアテラリウムだった。水槽をしまっていた時にも植物はずっと飾っていたのだが。随分昔に買ったので名前を忘れてしまった(笑ブログ初めて以来ほったらかしだったので、調べてみた。背の高いのは「ポリシャス」結構お気に入り。その下に植えているのは。。。う~ん。。。クリプタンサス??…色が随分違うので、はっきり断言出来ない^^;結局わからずじまいだ…orz
September 13, 2006
コメント(2)
実は「レッドチェリーシュリンプ」も2、3日前に孵化した^^卵を抱えていた個体に卵が無い。でも、稚エビを確認しないと解らないって事で観察してた@@あ、いた!携帯カメラの限界に挑戦してみた(笑
September 12, 2006
コメント(4)
「レッドラムズホーン」が孵化したようだ。白い小さな粒がウニウニ動き回っている。私「これ、ゲイリーの子供ちゃう?」娘「スネイリーや~♪」私「へ?」娘宣わく「ゲイリー」の子供は「スネイリー」…いや、、、50匹ほど生まれるんじゃないかな。。。全部名前付ける気か!?^^;
September 11, 2006
コメント(4)
初めて飼育している「レッドラムズホーン」ですが。なかなか見た目でも楽しませてくれている。見事な渦だ「ゲイリー」。。
September 10, 2006
コメント(2)
ネットでエビに昆布を与えると言う記述を昔見た。なるほど、アイデアだと思ったので今私も昆布を与えている^^ナニが良いって、結構な日数入れ続けても腐らない点。常時ツマツマしているエビの食性に合っているように思う点。事実、家のレッドチェリーシュリンプはヘロヘロ半透明になるまで召し上がる^^ただ、、、水槽に昆布が有る見た目に納得いかない^^;;で、植えてみた(笑
September 8, 2006
コメント(4)
全68件 (68件中 1-50件目)