隊長さんの山ある記

隊長さんの山ある記

Mar 24, 2013
XML
カテゴリ: 山岳MTB
週間天気予報では、曇り時々雨だったのが曇りに変わった。どうしようか思案しているうちに

青空も見え始めたので出発。

女房と共に今日は、藁科川上流の崩野から天狗石山へのピストン。

久々の天狗石山の山サイだ!


宝光寺跡の空き地にCR-Vをデポ。谷を隔てて正面に楢尾の集落が見える。

P3240039.JPG




墓地の脇に咲いていた新鮮なスイセン

P3240002.JPG




枯葉の積もる急斜面を登りつめ、最初の休憩地点で休んでいたら下ってきた「こまくさ山の会」の

K村さんやT川さん、M月さん姉妹に遭遇した。

P3240004.JPG




以前にはなかった林道に出る。

想像するに楢尾から崩野川を回り込むようにしてきた林道かなと思われる。

突っ切るようしてに丸太の桟橋を渡って山道に取り付く。

P3240009.JPG



雑木林の間から七ツ峰を望む。次回は楢尾から増田山経由で行ってみよう。

P3240011.JPG



藪っぽく細いところは、後輪のみの押しが楽だ。

P3240014.JPG




まだ芽吹きすらない林のなかで早くも芽を出し始めたバイケイソウ(ユリ科)

鮮やかな緑色をしているが有毒である。

P3240028.JPG




出発して2時間30分で天狗石山(1366m)に到着。

P3240018.JPG



山頂から大沢山方向に少し下った反射板の下でランチタイムをとる。

春霞のなかに見えた朝日岳(左)と雪の残る光岳(右)

P3240019.JPG



南アルプス深南部の黒法師岳から不動岳も確認できる。

P3240025.JPG



缶ビールをグッと飲み干してトカゲを決め込む。

パッと目が覚めたらあれっ?ここはどこだろう、、

気持ちよく熟睡した後は、楽しいダウンヒルが待っていた!

P3240031.JPG




要所要所で追ってくる女房を待ちながら~

春の柔らかな陽を受けながら~ウィンク

P3240032.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 24, 2013 11:30:33 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: