愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

愛 こ と ば・心 の 散 歩 路

2022/04/08
XML














人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村


^-^◆ 考え方は人それぞれ(良し悪しはその人が決める)[67]

【前回】考え方は人それぞれ(良し悪しはその人が決める)[66]


先輩「前回、お前たちに聞こうと思っていた事があるんだ……」

安村「セーラー服の時にですか?天崎が中断した…… ( ^×^)」

天崎「……水夫の話だけに……『ドボン』しました。( ̄ー ̄)」

先輩「(^。^)ははははっ……。休暇の話なんだがな……、
   そもそも日本人は働き過ぎとかで、
   昨今は指導が厳しいんだろう」





安村「年休の消化なんかについても、
   当局から色々と指導が入りますよ。
   休むのも計画的でないといけません」

先輩「日本の職場の歴史は、過労死などの悲劇も生んできている
   面があるからな…………」

天崎「先輩、仕事で病人や死人を出しちゃいけないというのは、
   僕も分かりますが、何もかも一律ってのは頷けません。
   体力、気力、考え方は、一人ひとり違いますからね。
   僕なんか、年休なんて今の半分でいいですよ」

先輩「考えは分かるが『人を守る為のルールは弱者に合わせる』
   というのが普通だろうな……」

天崎「軟弱者育成システムですね。( ̄ー ̄)」

先輩「ふふふふっ……安村はどう思う」





安村「天崎の言うのも分かりますよ」

天崎「よし!!それ以上言うな!!分かれば良い( ̄^ ̄)」

先輩「『……が、しかし』なんだろう?安村?
   天崎、喋らせてやれよ。(^。^)」

天崎「ここからが……こいつは、ややこしくなるんですよね。
   超ややこしくね……<`ヘ´>もう」

安村「日本人が働き者というのも、環境から来ている歴史だと
   思うんですよね。南国の様に別に働かなくても食べ物が
   沢山採れる風土だったらこうはなっていないでしょう?」

先輩「まっ、そうだな……」

安村「現代は、様々な技術も発展してきて、日本人も、
   昔の様にガムシャラに働かなくても良い時代に
   なったんですから、余暇を作り応用して、より文化的な
   生活様式にしていくのは、自然の流れだと思います」





天崎「基本的に『サボり根性』の安村らしいな。
   働くことも文化だぞ。何かを作り上げていく喜びは、
   人生を充実させる……」

先輩「……で、安村は休暇についてはどう対処しているんだ?」

安村「管理職の私から率先して休暇を取る様にしています」

先輩「ほう……、新しいなぁ」

天崎「どうせ、僕は古いです。(-"-)」

安村「上司や管理職が遅くまで残業をしていたり、
   なかなか有給休暇を取らない状況の場合、その部下は、
   定時に帰ったり、休んだりしづらいと感じるケースも、
   少なくないんです……」

天崎「その中には、俺の様に休みたくない奴だって、
   入ってるんだぞ。仕事が生きがいという好漢がな……」

安村「色々な意見はあると思いますが、先輩、私は、
   まず管理職から率先して休暇を取ることで、働きやすく、
   休みやすい職場づくりを進めたいと考えています」





天崎「どうぞどうぞ、お休み下さい。どんどん休んでくれ!
   部下の業務の状況など無視して、自分の休みたい時に、
   どんどん休んでくれ。その内部下からの信頼を失うから」

安村「今、天崎が良い指摘をしました」

天崎「おっ!今度はおだてできたか?騙されませーーーん」

先輩「ふふふふっ、お前たち、面白いなぁぁ。( "⌒∇⌒" )」

安村「まとめます。
   休む際は、ちゃんと引き継ぎやコミュニケーションを行い
   『休んでも大丈夫』な組織風土をつくっていきます。
   そして、上司不在の機会を適切に設けることによって、
   職場に残された部下たちが上司に頼らず自律的に判断する
   などの、能力開発につなげていきたいと思いまーーーす」

天崎「ハイ!安村のゴマスリ口座でした。終わり。プッツン」

先輩「お前たち、漫才コンビでデビューしたら売れるかもよ。
   ははははははっ……、よし、今日は、ここ迄だ。(^。^)」


        <続く>






人気ランキングに参加しています。良かったらお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ にほんブログ村





======================================================
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中巻・下巻)』です。
 それぞれ200円です。(^-^)
AMAZON公式サイトで「愛ことば」で検索して下さい。
 良かったら、どうぞ。よろしく、お願いします。

『愛ことば・心の散歩路(ビジネス編上巻・中・下巻)』

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/04/19 03:34:48 PM
コメント(33) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Category

カテゴリ未分類

(3292)

あか・あお・きいろ

(93)

私を支えたことば達

(536)

先輩・後輩が居酒屋で……

(151)

ほっ……と したい

(124)

こころざし

(7)

ご縁

(6)

ちょっと一言

(138)

意志(思考)を強くしよう

(8)

営業感覚

(24)

上司と部下の関係

(56)

実践ビジネス力

(180)

軽妙なやり取り

(141)

新聞を読まない人

(21)

給料とは何か!分かって働こう

(9)

桃太郎は教科書

(12)

昇進・昇格のドラマ

(4)

『信じる』とは何か?

(21)

じいちゃんの思い出

(7)

恋と愛の・心の仕様

(14)

人生の開き直り

(8)

友情の使者

(33)

自分の考えを自分で操る

(10)

人を8時間待った話

(8)

話の切り出し方

(13)

ストレスとの付き合い

(5)

自分らしい生き方

(19)

愛犬パズーの思い出

(20)

人を育てる

(58)

JRにまつわるほのぼの話

(60)

麗しき日本

(51)

大切な言葉

(44)

ほのぼの とした 話

(42)

成長に資する糧

(86)

和の心

(26)

反  省

(4)

ちょっと一服

(45)

ITが苦手な社長への話

(8)

考えさせられる話

(89)

いたずら辞書

(60)

しみじみと…………

(23)

取り留めのない話

(10)

GNP(元気で・長生き・ポックリコ)談義

(39)

グッときた話

(11)

幸福について

(15)

思い出

(111)

学び

(17)

幸運(^-^)

(6)

笑える話し (^。^)

(5)

高齢化社会

(226)

ロータリークラブ

(29)

自分の心を操って人生を楽しく歩こう

(47)

フーテンの寅さん

(28)

私の根幹を支えて頂いた11人の恩人

(0)

生活の言葉に『手』が多い

(16)

回文

(10)

(7)

干支の周期と人生

(11)

友情

(11)

面白きかな・人それぞれの考え方

(1)

転職の本質を考える

(4)

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: