@itan-journ@l

@itan-journ@l

PR

Profile

aitantanmen

aitantanmen

Category

ファッソン通信

(99)

I shop therefore I am

(91)

私の名前は@i・tantanmen

(114)

シネマ感想:あ行

(76)

シネマ感想:か行

(53)

シネマ感想:さ行

(81)

シネマ感想:た行

(60)

シネマ感想:な行

(20)

シネマ感想:は行

(92)

シネマ感想:ま行

(41)

シネマ感想:や行

(10)

シネマ感想:ら行

(36)

シネマ感想:わ行

(9)

シネマ感想:数字

(8)

ミュージック・スターベーション

(30)

コスメティックス・アンド・ザ・シティ

(30)

ブックブック こんにちは

(17)

やっぱりチェコが好き

(15)

海外ドラマ:シャーロック・ホームズの冒険

(14)

転職びんびん物語

(14)

転職びんびん物語R

(12)

いい旅の香り夢気分

(17)

国際同棲→結婚びんびん物語

(20)

ホーチミンの休日2006

(8)

プラハのクリスマス2006

(6)

パリの休日2007

(8)

バリ島のGW2008

(5)

プラハのクリスマス2008

(8)

ロンドンのGW2009

(8)

プラハのGW2009

(6)

グアム島の休日2009

(4)

北インドの休日2009

(20)

プラハのクリスマス2009

(2)

KL&ランカウイ島の休日2010

(5)

KL&マラッカ&レダン島の休日2010

(8)

KL&コタキナバルの休日2010

(9)

ソウルの休日2011

(9)

バリ島のGW2011

(14)

スリランカの休日2011

(28)

KL&ペナン島の休日2011

(12)

プラハ、パリ 親子旅2011

(19)

ズノイモ、ウィーン、テルチ親子旅2011

(5)

ティオマン島、マラッカ、イポーの休日2011

(24)

プラハのクリスマス2011

(7)

ソウル経由、KLの休日2012

(13)

シンガポールの休日2012

(10)

カンボジア シェムリアップの休日2012

(27)

京都はんなり親子旅2012

(10)

KL&マラッカの休日2012

(17)

ベトナム ホイアン&ダナンの休日2012

(21)

Archives

2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2012.07.15
XML

さて3日目。パームガーデンリゾートとは今日でお別れです。良いホテルはチェックアウトするのも後ろ髪を引かれる思いだけど、今回は全くそんな気分にはなりませんでした(笑)。ダナンの ライフスタイルリゾート への期待が高まります。

ミークアン.JPG

でも、パームガーデンの朝食はおいしかった。

ミークワンというベトナム中部の麺。具のチキンがカレー味だった。

タクシーでライフスタイルリゾートまで。写真が残念なのですが、ロビーから海までのビューがガーンと開けていて、インテリアもスッキリモダンで素敵でした。これは期待出来るかも~。

ライフスタイルロヒ?ー.JPG
逆光ですが、奥が海です。
ライフスタイル.JPG
この池が、ホテルと海が繋がっているように見せています。
ライフスタイル3.JPG
インフィニティープール。
ライフスタイル4.JPG
お部屋。
普通っちゃ普通だけど、やはりパームガーデンより高級感がある。
ライフスタイル5.JPG
やはりここでも、バスタブとベッドルーム繋がるソリューションが!
ライフスタイル6.jpg

チェックインまで時間があったので、プライベートビーチやプールでダラダラ。お部屋に入ったところ、スーツケースが着ていない・・・ので電話をして持って来てもらいました。うーむ、ちょっと不安が・・・。しかし、建物や設備は気に入ったので、今日は1日ホテルで過ごすことに。

中のイタリアンレストランでマルゲリータとカルボナーラを食す。付け合わせのパンが暖かくてバターもおいしい。高級ホテルなので30ドルくらいかかったけど、東京よりは安いなあ。

設備やレストランはまあ、結構いいじゃない?という感じだったライフスタイルリゾートなんだけども、客層に問題が・・・。某国の子供連れがものすごく多くて、ロビーや廊下では子供たちの大運動会が常時開催され、常に誰かが大声で(彼らに取っては普通のボリュームだろうが)話しているという・・・。その程度も迷惑を通り越して、 傍若無人 とか 跳梁跋扈 という言葉がぴったり。

「うるさいなあ」とチラチラ見るくらいでは全く動じないのもすごい。何かを叫び続けている子供に、人差し指を口の前にあてて、「 シーッ! 」というユニバーサルサインをしても無視か、「 なんだこのブス 」といったふてぶてしい顔をされる。叫ぶ子供、走る子供、大声で無遠慮に会話し続ける大人・・・。16歳以下お断りというホテルは、こういう嫌な思いをしない為にあるのだろうなあ。むしろこの国の家族連れお断りというホテルが出来て欲しいものである・・・。

続く






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.07.15 12:00:32
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: