全526件 (526件中 1-50件目)
障害者雇用です。朝ごはんが早くなったので、お昼前にお腹が空くと言われました。朝ごはん、、、ちょっと多めにしなきゃ、だわね。おやつ、、、何がいいかな、飴ちゃん、グミ、ハイチュウ、、、個包装だとポケットに入れられるんだけど、、、炭酸が苦手なので、それ以外で、、、スーパーで買う物が、ちょっと変わりました。。・・・・・・専門学校で学んだことは、、、いつか役に立てばいいよね。できることと、人間関係で疲れちゃうことを考えると何がいいのか、どの道に進んだら良かったのかわからないけど、コロナもあって、きっと、他にも彷徨った人もいると思うけど息子に言わせると「前に戻ることはできないよ」ってことです。。。小さい頃よく言っていた「しかたかたがない」を思い出しました。
2024.06.16
コメント(0)
発達障害だと診断されていると言われたら、どんな風に感じますか?ある会社に体験に行った時、息子は障害者じゃないみたいだと言われたそーです。。(でも、、聴覚過敏になっちゃったんだよねー。)年金の相談所で障害年金の相談をした時も、知能が普通以上で療育手帳ももらっていないと、障害年金をもらうことができないと言われました。。担当の方は、ため息でした。そー言えば、運転免許センターで相談した時も、担当されてた方、ため息をつかれていたなー。。。。発達障害、増やされすぎて、対応するのに困っている感じがしてます。・・・・エアコンの掃除をしました。いろいろ外して、掃除機かけたり、歯ブラシ使ったり、床拭き用のドライシートで拭いたり、、、説明書があるので、息子にもできました。ただ、、力加減が難しい。。壊れちゃいそうで、どんな力で外したらいいかわからないと言っていました。。。
2023.11.04
コメント(0)
就労移行支援所では、いろいろ試せるみたいです。学校は耳栓が限界でした。。。息子と似たような方は他にもいるんですね。検索すると、いろいろ模索している方が見つかりました。で、ワイヤレスイヤホン+ブルーノイズ を試したところいい感じみたいです。。息子は、ホワイトノイズよりブルーノイズの方がいいみたいです。無音になると些細な音が気になるんですよね。余計に敏感になってしまう。。。音を重ねてわからなくするという方法が、今のところ、いいのかな。今は、ワイヤレスイヤホンを使っている方が多くて、私も使ってみようかと、ダイソーで1000円で売っている物を購入しました。家事をしながら使えるのでいいかなと。ただ、スマホが近くに無いと音は途切れてしまうんですよね。それがちょっと不便。息子に使えなかったら、私が使えばいいので、試しに就労移行支援所に持って行ってもらったら、いい感じみたいでした。他の人の声も聞こえなくなるという難点もありましたが、音を気にしないで作業できる。コード付きのイヤホンで音楽を聞く時は、イヤーピースを取り替えなくてはならないのですが、ブルーノイズの場合はそのままでも大丈夫みたいです。。https://www.comply.jp/type/tx/ただ、、聞こえなくなるので、聴覚障害の方が使っている文字起こしアプリも使うといいのかなと思ってます。ドラマで使われてましたね。https://www.fujitv.co.jp/silent/電車の乗り過ごし対策も、視覚障害と合わせて検索したら、到着を教えてくれるアプリが出てきました。息子の場合、聴覚障害と視覚障害、、両方の対策も必要みたいです。。。・・・ワイヤレスイヤホン、もう一つ買わないと。・・・就労移行支援所を訪ねたら、フツーの子たちがいました。。。最初、相談に行った時には、個性ありまくりの子たちの居場所に見えたのですが。息子は、「そーなんだよ。難民かな。」と言っておりました。。
2023.02.10
コメント(0)
聴覚過敏がある子の就活記録の続きです。えっと、、昨年のことになります。ハローワークの障害者窓口に行ってきました。就活で、聴覚過敏を隠すことはできないという判断があったので。新卒になるので、新卒の窓口に7月頃に行ってくださいと言われ、、、別件があったので6月に新卒の窓口に行ったら、7月じゃなくても来てくださいと言われ、、、オンラインで仮登録して、新卒の窓口に行ったら障害者は電話予約をしてきてほしかったと言われ、、、障害者窓口での登録も必要になりますと言われ・・・あちこちに行った後、就労移行支援を使うことになりました。学校から紹介された障害者の就活サイトにも「聴覚過敏」の項目は無く、、どんな支援が必要なのか企業に細かく伝える必要があり、、、どこまで支援をお願いできるのかわからないので、就労移行支援所に行った方がいいということでした。学校を卒業してから行く所だと思っていたのですが、、見学に行って相談することは可能だと言われました。。聴覚過敏がある子の就活は、手続きに時間がかかります。。でも、支援していただけるみたいです。。就職後のサポートもお願いできるみたいです。卒論とか卒業制作が早く提出できる学校は、卒業見込みが早く出て学校に通う時間も少なくなるので本登録も早くできると言われました。。。・・・ハローワークより、就労移行支援所に先に行けばよかったのかなぁ。。。・・・障害者用の就活サイトもありますが、、どんな支援が必要なのか自分で伝えることができないと難しいです。障害の種類もたくさんありましたが、、聴覚過敏は入っていませんでした。。・・・・・・・・auのスマホ、壊れた~と、Line電話で息子に言われました。。。直って良かった。
2022.07.05
コメント(0)
自治体からワクチン接種券が届きました。医療従事者・高齢者の次に優先されたのは障害者でした。障害者手帳をもらっていなければ届かなかった接種券でした。。。集団会場に予約して行ってきました。入口で、予診票と接種券を確認されて、本人確認できる手帳や免許証を出してくださいと言われました。予約時間が来て、中に入って検温。体調の確認をされました。母は付き添い札を渡されました。待っている場所が無かったので、ずっと付いて行きました。次の受付で、再び、予診票と接種券と体調を確認されて、番号札を渡されて、椅子に座って順番を待ちました。待っている間、お薬手帳を用意しておくように言われました。番号を呼ばれて、予診票の確認。基礎疾患の病名は「発達障害」でよかったみたいです。名前の確認もされました。。。続けて医師の問診。予診票とお薬手帳を見て、かかっている病院の確認をされました。解熱剤を用意しておいた方がいいとも言われました。注射を打って、次回の予約の紙を渡されました。椅子に座って少し様子を見て帰りました。。打ったところが気になって、触りたくなると言ってました。打った後の注意事項が書かれた紙を見せて納得させました。。その場で具合が悪くなった人は見られませんでした。女の子が注射の痛さで泣き叫んでいました。。。息子もちょっと痛いと言ってました。。。副反応はありません。ワクチンはファイザーでした。
2021.07.11
コメント(0)
聴覚過敏がある子の就活を記録しておきたいと思います。学校の授業の一環で、インターンに行くことがありました。行かない子は自習だと聞いていたので、そのつもりで何も用意してなかったのですが、、、行くことになってしまいました。聴覚過敏については、受け入れ先の会社に伝えてくれていたみたいで、学校から2人で行ったのですが、課題は別々で場所は会議室で静かな環境だったようです。最初は。最初のお話があった時、居眠りをしてしまったという大失態をやらかし、、、印象を悪くされてしまったのか、他の社員の方の大きな笑い声がうるさ過ぎて「ウーウー」と唸ってしまったら奇声を出すなと度々言われ、どうすればいいんだと困ったことも。会社に橋渡しをしてくれる第三者の必要性を強く感じました。学校では就職プレゼンもありました。今回はコロナ渦ということもあって、オンラインでプレゼンを行うことになりました。小学生の頃は遊んでいるゲームのアドバイスをすることがあったり、学校であった出来事を帰ってから報告するということをしていたので、、知っている知識を伝えるプレゼンは、特に心配することもなく無事に終わり、、オンラインだったので、耳栓をつけることも無く、普通に感想を送ってもらっていました。ただ・・・その後の説明会で、ジョブローテーションの話があったり、転勤の話があったり、寮生活の話があったり、、、なかなか、ハードルは高そうな感じがありました。。。聴覚過敏さえ無ければ、可能性が見えていた会社がありました。
2021.06.11
コメント(0)
少しずつ落ち着いてきました。薬の力を借りていることも効果があるのかもしれません。今は、セルトラリン25mg1錠を就寝前に服用しています。他の薬も試してみましたが、、、もっといい薬があるのかもしれませんが、、、副作用が見られなくて、母の目からも少しいい感じに見えるので使ってます。。休みの日には服用しなかったりしてますが、変化も少ないので、少しずつ安定してくれればいいかなと思ってます。。。不安な気持ちが表われやすいので、駅のホームをうろうろと挙動不審に見えることもあったのですが、少なくなってきています。ゲームの力を借りて登校できることも落ち着ける一因なのかもしれません。高校には、ゲーム音楽を聴きながら通っていたのですが、、、他の人たちがスマホでゲームしているのを見ると、やっぱり、ゲームしたくなるんですよね。事故に合わないように気をつければいいかなと思ってます。。。精神障害者手帳3級を取得しました。何に使えるのかわかりませんが、、、運転免許は、手帳を取得する前に、運よく一回で合格できました。試験場に付き添って行った時、他にも親御さんが同行されてる姿が見えました。。。今は、下手くそな運転の練習に、時々、買い物に連れていってもらってます。
2020.10.11
コメント(0)
オンライン授業が始まるみたいです。息子は「時代が追いついてきた」と言っておりました。「もっと早く中学生の頃に使えたら良かったね」と言ったら「そんなもんだ」と。達観してました。今まで、いろいろあり過ぎて、何があっても動じない強さが少しずつ身についてきたのかな。授業が遅れるのは、みんな一緒で、オンラインも、みんな一緒。自分だけ疎外されてない感じが、余裕の元にもなっているのかもしれません。テレワークを使いこなせるようになれば、スキルが一つ増えていいかな。と、わずかな望みを持ってしまう母なのでした。。
2020.04.10
コメント(0)
発達障害の枠は、よくわからないのですが、、発達検査をする機会をいただけて、得意と不得意の傾向を知ることができたのは、収穫だったと思ってます。で、運転免許の話。一度に二種類以上の動作が難しい子なので、ATコースにしました。それでも、やっぱり、、気持ちに余裕が持てないそーです。。全方位カメラ映像が見える車が自動車学校にあればいいなぁ~と言っておりました。。。いろいろと手のかかる子です。。。技能予約は、インターネットで一緒に予約を取りました。仮免の予約も、ケータイで「予約してきなさい」と言わないとできない子でした。。。カクカクのクランクを曲がる時、極端な発想に走りがちな息子に、少しハンドルを切ってななめに入ることを、ケシゴムを車に見立てて、リモコンとか筆箱等で道を作って、教えました。S字の後で直線道路に左折する時、ウインカーを出すタイミングも難しかったみたいなので、アドバイスをしました。ウインカーがすぐ戻るとか・・・何回もウインカー出し直す人もいるよとインターネットで見た情報を伝えたら、少しホッとしてました。。。スムーズにできないのは、発達障害とは無関係で、自分だけじゃないと知って、肩の力が抜けたみたいでした。視覚優位な子にとって、ありがたい情報を出してくれている”ゆーちゅーばー”に感謝です。教官に「ボーッとしてんじゃねえよ」と言われたりしたこともあったみたいです・・・チコちゃんみたいだったと喜んでおりました。。。
2020.02.24
コメント(0)
学校の時間割がゆるくなりました。なので、この機会に運転免許を取ろうかということに。配慮していただけると、免許を取りやすいかもしれないと思ったので、運転免許試験場に電話をしました。「学校で授業を受ける時には、耳栓を使用しています。 そういう子は、免許を取ることは難しいでしょうか。」「あー、いろんな音を拾っちゃうんですね。大きな音がダメとか?」「一人で運転する時は問題ないと思うのですが、講習を受ける時に は耳栓を使わせていただきたんです。 特定の音に対して、ものすごく大きな反応をしてしまうので、 抑えるために。」そしたら、「平日に、運転免許試験場の適性相談に来てください」と言われました。・・・なので、行ってきました。息子に耳栓をつけさせたまま、担当の方と話をさせていただいたら、「耳栓をつけたままでも会話はできるみたいなので、診断書はいらないでしょう。自動車学校に行って、運転免許試験場で相談してきたことを伝えて、話をしてください。」と言われ・・・近くの自動車学校に行って、お願いしてきました。・・・・・ゆっくりできると余裕で始めたら、、宿題が増えて、ややパニック状態。スケジュール管理は、母がすることに。。。自動車学校は、タイミングが難しいですね。・・・・・発達障害者向けの自動車学校もありました。。。でも、、遠い。。。鹿沼自動車教習所つばさプランhttps://www.kanuma-ds.co.jp/yell/指定教習所という所も各地にあって、専属の指導員が付いてくださるそーです。この場合、障害者手帳がなければ診断書が必要になるのかもしれません。https://zensiren.com/?dvschool
2019.12.23
コメント(0)
ゆうちゅーばーのゆたぽん家とは考え方が少し違うけど今の義務教育は不要だと息子は考えているみたいです。理由は、たぶん排除されたから。他にも排除されてる子がいるから。なので、息子がどーしてこーなったのか、話をしてみました。支援学級の先生にも2~3人から発達障害だと言われた理由を聞かれたことがあります。幼稚園に入る前、自分の名前が言えなかった。はっきり言えなくても、「し」が「ち」でも、名前っぽい言葉を返せればよかったんだけど、言えなかった。生活に必要な言葉を理解することはできたんだけど、「名前」が言えなかった。。。。小学校一年生の時に、けんばんハーモニカを弾こうとしなかった。怒られると泣いて教室を飛び出して行く子だった。普通は、理解できない行動をする子が障害児だと言われるんだけど。。だから、わかりやすい「障害児」とはちょっと違ってた。でも、、困る子だったから、支援学級に行くことになった。本人は、覚えてないそーです。。。
2019.09.04
コメント(0)
「発達障害」に入ってしまって、迷いながら育った19才の男の子の声です。・・・資格を取るために特別講義を受けた息子と話をしました講義を途中で退席する人や遅れて来る人がいるということなんでかな?難しいからあきらめちゃうのかな?息子「ん?やさしすぎるくらい。わかりやすかったんだけど・・・」分数がわからない学生がいるって言うよね。息子「本当にいた」分数も方程式もわかる子が特別支援学級で、わからない子が普通学級って、なんだろね。息子「特別支援なんて、無かったんだよ」「ノルマがあるのかな。障害児を何人集めるっていう・・・」とも言っておりました。・・・反応してしまう音は、まだ変わりません。。。今回のは長いな。。。がんばりましょう。
2019.07.06
コメント(0)
寝ぼけている息子を連れまわして買い物に出かけてきました。学校で視力検査があったそーで、メガネを作り直して来るように言われたということだったので、メガネを買うことに。パソコンをよく使うのでブルーライトカット入りにしてもらって。細かい教材も増えたので、家に置くケースとリュックの中に入れて持って行く袋も買って。ケースを置く場所を測ってメモを取らせたんだけど、高さとか横とか書かないで長さだけ・・・。自分で計画して動けないのが、、まだまだだなぁ、と思うこの頃です。夜ゲームして朝起きられない子が不登校になっていくというニュースを見ました。息子も、今日休みだったから、ゲームしてたと言って、車の中ではずっとウトウトしておりました。ため息しか出ない。。。・・・マスカットをおやつに買ってきました。
2019.05.18
コメント(0)
リスペリドンエビリファイセロクエルクエチアピン試した薬、効果なく、睡眠薬と化したクエチアピンを最後に数か月、薬は試していませんでした。。睡眠薬の効果が残っていたのか、眠くなることが増えてしまって、成長期だからかもしれないなーと深く考えることはありませんでした。。近くに心療科の病院ができたことをインターネットで見つけてどうにもならないんだったら、近くの病院の方が便利でいいかも・・・と思って予約。1年以上も待たずに診察を受けることができて、眠くならない薬を試すことになりました。それが「レクサプロ」2日め、眠気が無くなってきました。だけど、夜飲んだ薬の副作用は朝に来て、ごはんを食べる量が少なくなりました。肝心の聴覚過敏への効果は、まだわかりません。。・・・冬休み明け、忘れ物が増えてきました。。ダウンジャケットを忘れたり、荷物が増えたのでサブバッグを持って行ったら置き忘れて来たり、、なので、帰宅する前に母に電話することを義務付けました。発達障害があっても、一人暮らしをする大学生がいるみたいですが、、ウチは無理だ。自立できるまで、どのくらいかかるのかなーーーーー。・・・母は、爪が割れやすくなってきてます。。。爪用のクリームなんて考えたこと無かったけど、購入しようかな。
2019.02.26
コメント(0)
専門学校に入って半年が経ちました。同じクラスの子たちは、とてもいい子みたいです。わからないことを聞いたら、みんなが集まって教えてくれたと言ってました。。筆箱を忘れたら、ペンを貸してくれたりしているそーです。。忘れ物をして、学校の近くの100均に買い物に行ったりしたこともありました。電車を待っている時に眠ってしまって遅刻して、反省文を提出したこともありました。。宿題を持って行くのを忘れて、家に帰ってから再登校することもありました。。。再登校できる時間に余裕のある学校で良かった。。。「何事も無く通えています」と言えるようになるのは、いつだろう・・・登下校中は、目が合ったら「××するぞ」と脅したりする人もいたよーですが、、、今のところ無事です。・・・手書きの宿題が増えてきました。ワードの使用を交渉してみたそーですが、ダメだと言われたらしい。遅筆の息子が高い壁にぶち当たっています。
2018.11.23
コメント(0)
発達障害の初診を予約すると一年以上先になるんですね。高校入試の時に診断書不要で耳栓を使うことができた理由は中学校から申請があったということでした。でも、、センター入試では診断書が必要でした。。。これから先、診断書が必要になることがあるかもしれない。でも、平日に予約を取って病院に行くより、土曜日に行くことができれば、息子一人で行くことができればいいなぁ。と思って、探したんです。ここのところ、車で1時間半くらいかかる病院に通って、効くかわからない薬をもらっていて、以前は融通が利くお医者様で、母だけ相談に行くということも可能だったのですが、、、担当医が若い人に代わって「3カ月に一度診断を受けてください」というルールを突き付けられて、専門学校を休んで世間話に行くのはどーなのかなと思って、もっと家に近い他の病院を紹介してもらえませんか?と聞いて、精神科のリストを印刷してもらいました。。でね、精神科、、探したんです。「うつ」多いですね。「発達障害」わずかです。大人の発達障害を見てくれる所、、未成年は見ることができませんて言われました。1~2年の違いって、なんなんでしょうね。今度、18才が成人になるみたいだけど、「大人の発達障害」は別表記になるのかなぁ。。15才までの子を対象にしている病院もありました。もう、何がなにやら。。。そして、、100以上あった精神科の中で、土曜日開いていて、思春期の発達障害を見てくれる所をやっと見つけて、初診は一年以上先。病院を転院するなら、先のことを考えて、早めに探しましょう。引っ越す人は、もっと大変なんだろうなぁ。
2018.07.16
コメント(0)
100均で売っているプラスチックの箱を貯金箱にしている息子。毎月のお小遣いはありません。学校に通う日一日毎のジュース代一回分と学校の行事の度に渡すお金の残りを入れて貯めているみたいで、普段は、ジュースやお菓子ぐらいしか使うことは無かったのですが、、、連休に衣替えのついでに断捨離しようと引き出しを調査していたらコンビニの封筒の中に何かを支払った紙が入っていて、「気になるゲームがあったから買った」と言われました。PCゲームのダウンロード代 1,500円をコンビニで支払ったみたいです。。娘と「そんなことができるようになっていたんだね~」とびっくりしました。お金の使い方は普通にできるようになっているみたいです。。娘の時は、一か月にまとめて渡しつつ、必要な時は申告制にしていたので息子のお小遣いも少しまとめて渡すようにしてもいい頃かなと思いました。。
2018.05.04
コメント(0)
3月の中頃、高校で勉強していたITパスポートの受験に行ってきました。学校で受験できるかもと期待していたのですが、、息子に確認させると・・・個人で申し込んでくださいと言われたそーです。。。受験前に電話で耳栓使用の配慮をお願いしました。学校で使ってますと言ったら了承していただけました。受付で「教室の中で外して見せてください」と言われてました。教室にはイヤーマフもあったので、使わせてもらったそーです。パソコンに入力して解答するという方法だったので、時間がかからなかったと言ってました。。そして、結果は・・・ギリギリ合格。良かった。(ストラテジ系というなんだか舌を噛みそうな名称の部分が低かったみたいでした。。)息子に言わせると「ひっかけ問題が出てくるからわからなくなる」そーです。。。ITパスポートの勉強も入れていたので、センター入試の勉強時間が足らなくなっていたかなと思ったりもしていたのですが、、、資格が取れたのは、とても良かった。自信につながると、いいなぁ。ネットの評判を見ると、ITパスポートの価値はあまり高くないようですが、、、お姉ちゃんは、「分数ができない大学生もいるんだから、地雷じゃない証明になるからいーんだよ」と言っておりました。
2018.04.13
コメント(0)
高校の卒業式がありました。母は、同行しなくてもいいと言われました。。成長してくれました。入学式の緊張がウソみたいです。卒業にあたって作文を提出することになっていました。書きたいことが無かったので、持って行かなかった息子は、学校で書き終わるまで帰れませんでした。。。でも、、そんなことを楽しそうに報告してくれた様子を見てこの高校に通えてよかったと思いました。息子によると、平穏すぎた高校生活だったそーです。小学校から中学校までと比べて、あまりにも違いすぎたと言ってました。それは、障害児という偏見の目が無かったということなのかもしれません。同じ入試を受けて入った子たちという意識があったということなのかもしれません。高校独自のいじめ=退学というルールによるものも強かったのかな。母も平穏な気持ちになれました。
2018.03.07
コメント(0)
センター入試の自己採点で希望していた公立大学に届かず専門学校へ行くという選択になりました。。母は、なんとなく複雑な気持ちです。でも、、本人は納得したみたいなので、次の道に進むべくがんばらせよーと思います。今は、専門学校に行った時に、こーいう勉強はしておいた方がいいよと言われた科目を重点的に、期末テストに向けてがんばっています。・・・テレビで匠の技とか見ながら、、近くに気軽に遊びに行かせてもらえる匠って、いないよねーと娘と語り合ったりしたのでした。。環境によっては、困ると言われる子でもなんとかなったりするのかなーなんて思ってみたりもしてます。。
2018.02.06
コメント(0)
障害があっても個人を見てくれそーな学校は、専門学校でも大学でもありました。障害と聞いただけで引かれてしまう学校もありました。それは、話をしてみないとわかりません。見学の申し込みをしてみないとわかりません。先生と学生の距離が近くて面倒見が良くて、学校生活が楽しいというクチコミがあった私立大学でも、、、相談してみたら、見学は断ることはできないけれど、受験するのは他の学校を選んだ方がいいんじゃないかと言われました。。聴覚障害の子もがんばっているという専門学校は、能力さえあれば就職で困ることはありませんと言ってくださいました。今の息子にとって、とてもありがたい言葉でした。母としては、学校を案内してくれた子の対応に好感を感じた専門学校の方が良かったんだけど、、息子は、今までの努力を無駄にしたくないから大学を受験したいと言うので、センター入試も受けることにしました。なのですが、、、入試に向けて、どこまでがんばれるか。。。息抜きが多くて、心配です。。。。・・・聴覚過敏は期待したほど軽くなってくれてません。。。センター入試は、配慮申請しました。高校の担任の先生と進路担当の先生と話をして、書類を提出していただきました。当日は、配慮申請の用紙と受験票をクリアファイルに入れて持たせて、無事終了。入口付近で渡された一人暮らしアパート(マンションかな)のパンフレットにチョコが付いていたので、ありがたく頂いて、休憩時間に食べた息子でした。結果は、まだ、どーなるかわかりません。。。・・・二日目の日曜日は、敬老パスの更新忘れの方がお財布を探されて手間取ってバスが少し遅れてしまいました。受験日には余裕が必要ですね。もう一つの専門学校は、書類提出だけで合格できました。今までの努力の結果かな。だけど、、入学金先払い。。滑り止めの負担は、、大きいなぁ。○ アラビア(Arabia) ムーミン マグ 北欧 フィンランド 食器 マグカップ (moomin)【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】価格:1890円(税込、送料別) (2018/1/15時点)
2018.01.15
コメント(0)
娘が交通事故を起こしてしまいました。幸い怪我は無かったのですが、軽自動車は買い替えることに。納車は1カ月半後。。通勤に使えるバスも電車も無いので、送迎は母になりました。往復1時間。。。息子が安定していて良かった。と、つくづく思います。娘が通う会社では、ここのところ事故が多いとか。。お祓いしてもらわないといけないかな。という話が飛び交っているそうな。
2018.01.04
コメント(0)
高校の授業のスピードが速くなってきました。。書くことを苦手としている息子には試練の日々です。なんかね、普通の文章を書く時に定規を使っているみたいなんです。使わないと書けないということらしくて・・・テストの時は、時間が無いから使わないと言っているんだけど。。四角いマスが無いと文字の大きさがバラバラになったり、プリントの狭い場所に書く時に苦労するみたいです。漢字練習帳には収まっていたから、何が違うんだろうって聞いてみたらそーいうことでした。。画数が多い漢字に苦労するみたいなのです。とりあえずの対処としてノートに書く時は、漢字を省略すればいいんじゃない?と言ったら、、「極大値」を「MAX」にしてました。工夫すれば、もっといろいろと出来るかもしれません。提出しなくてもいい数学のワークは、パソコンのエクセルとワードを使ってグラフを作ったり記号を含めて入力しながら、自習することにしてました。一般の人は、書いた方が早いと思うのですが、、息子は違うみたいです。一年生の時に情報の授業で覚えたのが良かったのかな。ただ、、グラフはもうちょっと見やすくしてほしい。エクセルの微分のグラフは数字がすごいことになってしまっていて、答え合わせを頼まれる母は、悩む時間が多くなってしまう。。ワードにオートシェイプっていうのがあるみたいだから、そーいうの使って欲しいなぁ。情報の授業以外でパソコンが使えないのは、とっても残念です。
2017.11.08
コメント(0)
高校の卒業年度になりました。もう一年くらい、ゆっくりして欲しかったという気持ちもあって、もう少し成長を待ちたい気持ちもあって、少しフクザツなのですが、、卒業できることになりそーです。。。小学校の支援級の行事の時に、ある保護者の方が「このまま、ずっと卒業してほしくない」と言われていたことを思い出しました。そんなこと、できるわけないんだけどね。で、息子は修学旅行に行ってきました。行き先は、中学校で行った所とほぼ同じ。違う所に行きたかったと言ってましたが、アンケートで決まったみたいです。。人数があまり多くない高校だったからなのか、いろいろと配慮していただけました。。電車やバスの座席は、担任の先生の近く。。理解のある先生でした。。宿泊する旅館の部屋は、一人部屋。朝、決まった時間に起きられるのか心配でしたが、、なんとかなったみたいでした。。班別行動は、二人でした。。お互いに難しくない相手だったみたいです。。帰りは雨で大変だったみたいでしたが、、いい思い出になったみたいでニコニコしながら帰宅した息子でした。・・・今は、旅館のアメニティが充実してますね。荷物は男の子だったからなのか、とても少なくて済みました。
2017.10.31
コメント(0)
高校生の息子に選挙のお知らせが届きました。学校の社会の授業でも、選挙の話を聞いてきたんだそーです。それでも、どこを選んでいいのかわからなかったみたいなので毎日新聞の「えらぼーと2017」を使ってみました。最初に選んでみた党と違う結果になってました。。そして、少し早いのですが、期日前投票に行ってきました。ハガキの裏に記入させて。投票用紙に記入後に、えんぴつを返し忘れて指摘されてました。。他は、ほとんど学校の生徒会の選挙と同じだったと言ってました。記入に時間がかかってましたが、、思ったよりスムーズに済んでホッとしてます。
2017.10.15
コメント(0)
英語の宿題で「尊敬する歴史上の人物と理由を英語で書きなさい」という問題がありました。歴史上となると、みんなが知ってる社会の教科書に出てくる人だよね。尊敬する人は、桜井政博さんなんだけど、歴史上っていうと少し違うのかな。と言ってた息子です。桜井さんは、息子が癒されて楽しめるカービィのゲームを作った人で、おたくでも一部の人しか知らないよーな方だと思います。アスペと呼ばれる人でも、仲間を探すことは難しく・・・wiki見ると、確かにすごい人だと思うのですが。。。ネットでゲーム関連の書き込みを見ることが息抜きになっているみたいで、自分が書き込む勇気は、まだ持てないと言ってた息子。書き込むことができるようになれば、進歩なのですが、まだまだなのかな。・・・英語の宿題は、誰でも知ってる聖徳太子にしたみたいです。英語苦手なんだけど、聖徳太子なら英語で解説してるサイトは見つかりやすいので参考にしてました。。。
2017.09.23
コメント(0)
高校で、推薦できる大学の一覧表を見せていただきました。なので、オープンキャンパスに行ってきました。メールで耳栓のことを問い合わせて。返事スルーされたら、行かなくてもいいかなって思ってたらフリーメールアドレスだったんだけど、ご丁寧に返ってきたので行ってきました。なんだけど、、、発達障害の理解が無かった。。。とっても、、めんどくさそーな対応で。息子は、そんな大人の微妙な空気は読めないかなって思ったんだけど、、「もう、いい」と、予定してた見学も行かずに帰りました。。。板書を写メで撮るのは許されない。診断書があっても困る。高校より、板書の量は多くなる。人数が多いので、授業外のトラブルには対応できない。不思議な行動を取る子を気にされたら困る。そんなことを言われたのでした。。。SNSで宣伝をして欲しいって言われた大学でした。高校の先生は、なんで、推薦できるなんて言ったのでしょーか。。。担当の方は、音過敏と聴覚過敏の違いを理解できないよーでした。。。うるさい食堂は大丈夫だったって言ったのに、、、大きな音楽を気にされたら困るとか。。。。この先の就労も、どーなることやら。。。
2017.07.16
コメント(0)
NHKの国語表現を息子と一緒に録画で見ました。少し驚いたことがありました。心のサポートという相談機関。話を聞くだけなのだそーです。。。相談する人に共感してあげると気持ちが落ち着くんだそーです。。。共感してあげる訓練をしているんだとか。。。発達障害で生きにくさを感じている人たちは、共感してもらえるだけで気持ちは落ち着くのでしょーか。。。いじめられてる子も、共感してもらえるだけで、スッキリするものなのかな。いろんな相談機関に行っても、やりきれなさが消えなかったのは、こーいうことだったのかと腑に落ちました。せめて、発達障害の相談機関には、方向性を提示して欲しいなぁ。
2017.07.05
コメント(0)
とある専門学校のオープンキャンパスに行ってきました。耳栓をしていた息子を笑顔で迎えていただきました。体験の時は、母は別室に行っていたのですが、、、楽しそうに報告してくれた様子を見て、、安心しました。。丁寧に案内してくれた在校生の皆様に感謝です。いい経験をさせていただきました。ちょっとお高いのですが、、、奨学金が使えるようなので働きながら少しずつ返す覚悟を決めさせて、検討しようかなと思いました。しっかり就職が決まってクビにならなければという仮定ありきなのですが・・・少し安心・・・そしてまた課題・・・この繰り返しはいつまで続くのかなぁ。
2017.06.27
コメント(0)
そろそろ、力を試す時が来ました。大学入試の模試を受けさせようと思います。息子の場合は、確認しないといけない配慮申請があるので高校の進路相談の先生に聞いてくるように指示をしました。忘れてないか確認のために学校から帰る時に電話をかけさせて・・・念のために模試を開催している所にも電話をして、直接お話を聞きました。配慮は可能。学校を通して細かい事を確認しますと言っていただけました。・・・当日、朝早く起きて、お弁当と水筒と非常食用のお菓子を持たせて教室まで送ってきました。初めて行く所なので、迷ってしまって、、、本試験の時も付いて行かなければいけないかなぁと思ったりもして・・・。席を見つけて安心した様子の息子を残して、終わったら電話するように言って、母は先に帰りました。。かなりの長丁場でしたが、、朝からハイテンションな女の子たちの話し声に癒されたのか、、「理科以外はダメだった~」と言いながらなぜかニコニコしながら対策を考えてました。。数学では忘れてしまっていた数式が出てたみたいです。天気が良かったので、お昼休みは外をウロウロしてたとか・・・いい経験になったようです。・・・通常学級少しと特別支援学級が大部分を占めていた子が、ここまで来ることができました。チャンスは、あります。結果は、、、まだまだ、これからの頑張り次第ということでしょーか。。。
2017.05.13
コメント(0)
高校の運動会のこと。息子は、自他共に認める運動音痴。小学生の頃は、、すごく動き回るのに、かけっこではビリになると言われてました。。中学生になると、体が小さいこともあって、運動会では足を引っ張ることに・・・。体育の成績は、定期テストの「保健体育」は白紙で出してもいいんじゃないかと思えるような数字で。。。その分、他の勉強した方が効率いいよーな。。。腕の力が無いと自覚して、筋トレを始めて、少しずつできることは増えたのですが、それでも運動会で活躍できることは無く・・・ありがたいことに、息子が通う高校では、スポーツ種目の中にオセロが入ってまして、これなら足を引っ張ることは無いと2年間選択してました。公立の中学校の運動会にも、こんな種目があったら、居場所が無くなることも無かったのかなと思います。息子が通っている高校も公立なんだけど・・・中学校では不可能なのかなぁ。。。
2017.01.30
コメント(0)
高二の秋。オープンキャンパスは敷居が高いみたいなので、文化祭に行ってみました。母と息子の二人で。他にも親子で来ていた人たちもいて、ちょっと心強かったです。大学は広かった。。。「中学や高校なんて比じゃない」「売り子は、今なら○○円ですとか言うのか・・・」いろんなことをつぶやきながら、息子なりに想いを巡らせていたみたいです。今後のことも考えながら・・・おしゃれな補聴器に見える耳栓があればいいなぁと探してますが、、これいいかなと思う物は高価だったりするんですよね。お手頃価格で、アクセサリーに見える耳栓、無いかなぁ。。。・・・そろそろ冬支度ですね。息子は、お姉ちゃんの軽自動車のタイヤ交換を手伝って、おこづかい100円をもらってました。一人で全部できるようになったら、賃上げしてくれるそーです。【耳栓】WESTONE TRU ユニバーサルイヤープラグ プロフェッショナル WM16 ライブやクラブなどの大音量から耳を守る耳栓【送料無料】
2016.11.23
コメント(0)
来年度の履修登録の時期となりました。数学6単位をすすめられた息子。見直しながら、それでも迷う。。。得意を広く伸ばした方がいいのか、苦手もなんとかしながら絞った方がいいのか。。。娘は、「今さら文系は無理だから理系に行くしかない」と言う。確かに、、文系に行くなら事務を考えて専修学校に行くべきだった。。。中学で、無理に通常級に行くこともなかった。。。大好きな理系の勉強を捨てて、どーなっていたかはわからない。でも、、この先。自動車免許を取る時、耳栓をして教習を受けることはできるのか。とか、岩手だったか高校に教習所があるというニュースを見て、、配慮のある学校に教習所があればいいのに。と思いながら、、憂うのです。3年間のダンベルの努力で、最近、やっと、腕立て伏せができるようになったと喜んでいる息子を見ながら。
2016.11.02
コメント(0)
厚生労働省編一般職業適性検査というものを高校で受けてきました。まさかの結果なのか、凸凹ってこーいうものなのか、、、パイロットやデザイン関係は当然ながら、簡易事務の仕事や事務機器操作の仕事には適性が無く・・・塾講師や経理・一般事務の仕事に適性があったのです。これをどう読み解くか娘も同じ検査を受けていて、レジ係と一般事務の仕事にかろうじてひっかかっていて今は事務の仕事をこなしてます。息子のコミュニケーション能力は大丈夫なのか。。。訓練次第っていうことなのか。。。。悩む結果となりました。
2016.10.26
コメント(0)
セロクエルとも言うみたいですね。25㎎一錠で、息子は眠くなりました。睡眠薬みたいだ。かなり眠くなるみたいなので、半錠にしてみました。それでも眠いみたいなので、夕飯を食べてすぐに飲むことにしました。飲んですぐに眠くはならないみたいなんだけど、翌朝すっきりと起きられなくなってしまっていた。PCというエサにも釣られないほど。。。それでも、エビリファイより効き目はある感じ。ミュージックプレーヤーを使わなくても大丈夫というところまではいかないんだけど・・・ボーッとしていても大丈夫な始業式や校外学習の前夜は飲んで、通常の学習(テスト期間は特に)飲まないということにしてました。。で、この度、クエチアピン細粒50%を10mgにしていただきました。実質5mgということでしょーか。。少なすぎるということで、薬局で乳糖水和物を追加して飲みやすい量にしていただきました。太るという噂がありますが、、今のところ変化なし。本人は、腕が太ったと喜んでました。変わんないと思うんだけど。。。にきびがあまりにもひどくなってきたので、、対策として、ブリッサBBというビタミン錠を朝飲むことにしました。
2016.10.08
コメント(0)
エビリファイ増量しても効果は微妙なままだったので他の薬を試してみることにしました。太るという噂もありますが、、じっとしていられない子なのでそんなに太ることもないのかなと思うのですが、、、どうなるかな。様々な音が嫌というわけでは無く、特定の音が嫌だというのはもしかしたら、PTSD的な感じなのかもしれない。ストレスが大きい時に印象に残った音が、フラッシュバックの引き金になるのかもしれないという話を聞きました。単純に、障害児だから聴覚過敏だという話とは違うのかもしれません。発達障害と診断されたことは、ここでも勘違いの種になってしまっているようです。発達障害=精神年齢が低い と考える人がとても多くて・・・。周りには、慣れれば良くなると思う人がたくさんいるのです。困ったものです。・・・実弟に至っては、、、進学するという話にかなり驚き、発想力が無いとパソコン関連の仕事は無理だと言われ・・・一体どんな子だと思われてるんだろうと思いつつ、息子のユニークな作文を紹介してやろーかと思ったけど、めんどくさいから濁してしまっていた。発達障害って、簡単に説明できないものなんかなぁ。
2016.08.18
コメント(0)
40日後少し良くなったという自覚あり休日は止めてみたりして様子を確認したイレギュラーになったことで意識が強くなってしまった意識させない方が良かった後で、こんな感じだったねと教えてあげた方が良かったプリントの()内に文字が入れられないから疲れる疲れるのは薬のせいだと言う()内に記号を書いて、空欄に記号と文字を書くようにアドバイスしてみたテキトーにごまかしながら試してみるということが苦手みたいそれは、自閉症なんちゃらだからなのか、性格なのか、経験不足なのか・・・これからも、具体的なアドバイスが必要なのかもしれません。・・・エビリファイ 1.5mg高校生だったら、3mgにしても大丈夫市販の風邪薬だったら併用可能高血圧とか緑内障の薬との併用はダメらしい3カ月半経っても、目立った効果が見られないので、試しに、3mgを分けて飲むことにしました。・・・夏休み 宿題に「レポート」がありました。「レポート」なんて書いたことが無いので、ネット検索して、書き方を探しながらがんばってます。
2016.08.12
コメント(0)
息子が作っていたRPG。すんごいバクハツが爽快だったので、「続きはいつ作るの?」と聞いてみたら、「素材屋さんがやる気なくしたみたいだから作れない」と言われてしまった。。。他の素材屋さんを探す気にはなれないらしい。。。息子のPCは、まだネットが使えないので、母のPCから無料ソフトをダウンロードしてSDカードで持って行ってます。ネットはテストの成績次第ということで。。ずーっと、ゲームで遊んでいるだけかと思っていたら、、アクションゲームを作ってみたらしい。かなり難しかったと言っていた。できなくても、ニコニコしてた息子。。テレビで見かける天才IT少年には程遠い。。。お姉ちゃんによると、息子は、紛れもなくオタク系なのだそーだ。今は、ジェンダーレス系も増えてるみたいですね。
2016.06.14
コメント(0)
良いのか悪いのか、息子は、影響を受けやすいみたいです。。精神科で受けた心理検査でも、まわりに合わせる性格。どこが自閉症なんだか。。。中学校で頼りにしてた先生は、とても早口で・・・声変わりが原因なのか、、息子は滑舌がとても悪くなっていてなのに早口だけが似てしまったので、何を言っているのかわからない状態になってしまっていた。授業の枠を飛び越えて、様々な講座を受けることができる高校だったのでとにかく聞き取りやすい話し方を身に着けさせたいと思い、話し方講座を受けさせることにしました。一年目は、なぜかとっても人気で入ることができなかったのですが、二年目にして、やっと受けることが叶いました。少しずつ、ゆっくり話すようになってくれています。欲を言い出したらキリがありませんが、、講師の先生から良い影響を受けることを願ってます。
2016.05.07
コメント(0)
息子が通う高校は、3月の授業はほとんどありませんでした。。進学校は違うのでしょうね。お姉ちゃんの中三の時の担任の先生の話によると、公立高校に通って塾に通うのと私立高校に通うお金はほぼ同じなのだそーです。私立高校に通いながら塾にも通う勇者もいるとか。。。きっと、その先生は猛勉強して教師という職業に就いたのでしょう。お姉ちゃんの時は、気持ちに余裕があったので、先生とそんな話もできたのですが・・・発達障害というレッテルは、そんな話もさせてくれない。。。なんて無情・・・そんなことを想いながら、、長い春休みをただ遊ばせておくと息子の場合は勉強の習慣を忘れるかもしれないという危機感に囚われた母は、復習と予習を少しずつさせています。ありがたいことに、3月に入った頃には、履修予定の教科書のプリントが配られていたので、参考書を用意することができました。・・・文明の利器のインターネットも利用して、難しい高校の学習をできる範囲でサポートしております。マナペディアは便利ですね。重宝しているみたいです。。http://manapedia.jp/・・・さて、薬エビリファイ 1.5mg (3mgの半錠という処方でした)微妙に良くなっている感じ本人には自覚が無い飲んだ後、眠気がある夕食後に飲むことにしましたもう少し様子を見ながら継続します【COBU】新本革製マグネット筆箱||送料無料||||名入対象商品|| (C14)【楽ギフ_包…価格:5,940円(税込、送料込)
2016.04.09
コメント(0)
どーなることかと思っていたのですが、、なんとか一年もちました。きっと、同じ高校に通う子たちが優しい子だからなんとかなっていたのでしょう。板書が遅い息子に、ノートを見せてくれる子もいました。・・・ 公立の中学校はすさまじい競争社会だったと感じたみたいです・・・ お姉ちゃんも、何度もバカだと言われていたらしい・・ 相当しつこかったと言ってました。。 優秀すぎる子は勉強を教えてくれる余裕があったみたいなのですが・・・ 息子には、そんな優しい子を見分ける能力も余裕も無くて苦労したみたいです・・・耳栓を使っていても先生の話は聞こえるということも理解してもらうことができました。。席も、、先生に相談すれば変えてもらうことができるみたいです。あくまでも本人が相談するというスタンスが必要なのですが。。。本人が言わなければ何も変わらないです。。お弁当を食べる場所も、あまり人が集まらない教室を使わせてもらっているようです。休講になった時間は、図書室で本を読むことができるようにもなりました。。前期は、散歩してたりしていたのですが・・・・・・ 様々な事情を抱えた子を受け入れてくれる高校だから可能だったのでしょうか。。心配事が少なくなってきています。。卒業した中学校の先生が高校に様子伺いをしてくれているという話も聞きました。同じ系列の学校では無いのですが・・・今までに無かった配慮を感じてます。・・・リスパダール0.5mgを2週間使ってみて感じたこと些細な音に反応するようになった。フラッシュバックなのかもしれない。薬を飲んだ後に、眠くなるということは無い。逆に眠れなくなると言っていた。食欲は普通。本人が良くなったと感じていないみたいなので、エビリファイ0.5mgに変更。..自宅学習は、椅子を使わない方がいいみたいです。。
2016.03.17
コメント(0)
発達障害児には療育が必要です。今は、学校の先生も勉強してるから大丈夫です。こんな風に言われて10年。「うるさい」と言うのは聴覚過敏という症状なのだと聞かされた。対処法は、誰にもわからなかった。。療育センターでは、診断した頃は「うるさい」なんて言ってなかったですよねと言われ、、、幼稚園での対応がおかしかったんじゃないかと言われ、、、小学校では、どーすればいーですか?と聞かれ、、、試した「リタリン」という薬も逆効果・・・大学病院の心療内科では、精神安定剤を使う程ではないと言われ、、、耳鼻科では、どこも悪くないと言われ、、中学校では、追い出され、、、転校した合理的配慮の中学校で、耳栓とイヤーマフを使うことになり、、発達障害児を診るという有名な病院でも、「聴覚過敏は、うちでもどーすることもできません」と言われ、、、以前、高校の就労支援の先生に紹介された病院のうち、問い合わせたことが無かった精神科の病院に行ってきました。電話でここまでに至った長い話をさせていただき、長い長い問診票を・・・もう忘れたハイハイは何カ月とか・・・適当に書き、、予約を取って2カ月後になりましたが、、聴覚過敏にどこまで効果があるかはわかりませんが・・・という前置きで、リスパダール0.5mg夜眠る前に使ってみてください・・・強い副作用が出たらやめてください・・・副作用は一日で治まるはずです・・・と言われ処方していただきました。様子を見るために、休日から使用を開始してみようと思います。・・・聴覚過敏の薬は、聞いたことが無いと言われてました。。リスパダールは、統合失調症の薬なのだそーです。。。
2016.02.18
コメント(0)
夏休みに対策ができる前期と比べて、後期は忙しかった。。眠気と戦いながら、後期中間で驚くような数学1の成績をとってしまったことを悔い改め復習をしていたら、、いつのまにか期末テストがやってきていた。。。無駄だと言われても、がんばらせたい母は、発破かけてます。。来年は、もうちょっと余裕を作らなかんね と息子と話しながら。この眠気・・・息子は成長期だと言ってますが・・・いつになったら、無くなるのかなぁ。。終わってほしいなぁ。。起立性調節障害って言うんですね。成長期の眠気、、というか、、起きられないことを。なんだか、何でも障害になってしまう日本って・・・一生のうち、何の障害も無く往生できる人は、何%くらいになるんでしょーね。起立性調節障害がよくわかる本 [ 田中英高 ]価格:1,296円(税込、送料込)
2016.02.15
コメント(0)
発達障害と診断されたら、、その子がやんちゃな子だったら、、先生の気に入らない子だったら、、特別支援学級に行け。となる。でも、そこでは、力のある教師でなければ、勉強を教えてもらうことはできない。他にも手のかかる子がいたら、、勉強なんて二の次になってしまうことも。。普通に教えてもらうことができていたら、伸びていたかもしれない学力。もし、「発達障害」が誤診だったら・・・?誤診とまでもいかなくても、過剰診断というものがあるらしい。https://www.heartc.com/conversation/BK/12/発達障害がある子は、勉強ができても、どーしよーもないと考える先生が普通にいる現実に驚きながら、診断されていなかったら・・・と思ってしまうこともあるのです。
2016.01.27
コメント(0)
何度も進路を考えてきました。最初は、小2の頃でした。ボーダーの息子にとっては、どの道も安泰とは言えません。迷ったり、荒れたり、、たぶん、ほとんど何も考えずに就職した姉とか一般の子たちより、考えることは多かったと思います。そして、今回、何度目になったんだろう・・・「進路を考える」先日、進路希望のアンケートがありました。希望は進学。就職には、まだ時間が必要かと思ったので。。。大学って、やたら細分化されてるんですね。体育会系・文系・理系ぐらいしか知らなかったので、検索してみたのですが、、それでも、よくわからない。。。どこまでできれば、どんな仕事ができるのか、どんな会社で雇ってもらえるのか指標が欲しいなぁ。中学の頃に先生に言われた言葉が思い起こされてます。「大学に行ってどーするの?」障害者手帳を取得して仕事をする道へ進んで欲しいということだったのでしょう。だとしたら、発達障害で障害者手帳を持っている子を受け入れてくれる専門学校を教えて欲しかった。特別支援学級に通っていても進学できる学校を教えて欲しかった。その先のことも教えて欲しかった。ほとんどパンク状態の養護学校に行けなんて、無茶を言わずに。(養護学校に行っていたら、不登校になっていた可能性もあるんだけど・・・)公立の中学校の先生に、知識を持って欲しかった。・・・無理な願いですか?・・・・・・・・・・・・高校で、事情を抱える子の就労のことで相談に乗ってくださる方と話をさせていただく機会がありました。こーいう子には、福祉とか事務をさせよーとします。でも、、無理なんですよね。・・・とりあえず、進学。向いているのは、バイオ系。集中力を高めて、勉強をがんばりながら、過敏を抑える方法を探っていった方がいい。そんな結論に至りました。
2015.12.22
コメント(0)
毎朝、眠い目をこすりながらバスに乗って行く息子は眠ってしまうこともあるみたいです。。。養護学校に通う元同級生も同じ時間のバスに乗ることがあるみたいで・・・起こしてもらうそーです。。。降りる停留所が一緒でよかった。でも、、本当なら、息子がサポートしてあげるべきであって、、逆って、、、なんだかなぁ。。。。でも、、、ちょっと、心強いです
2015.12.06
コメント(0)
息子が通う単位制の高校では、早くも来年度の履修登録をするみたいです。息子に言わせると、思っていたより「レベルが高い」みたいで授業が今以上に早くなるとついていくのが難しいかもしれないということなので・・・基本をしっかり学習していこうと、難易度は易しい方を選びました。3年で卒業することも、4年で卒業することも選ぶことができる高校なので、無理をしないで、しっかり学習できるといいかなと思ってます。学習を易しくする代わりに、学校の行事に積極的に関わることができるようになるといいかなと思うのですが、、、欲張りでしょーか。。。・・・成長期なのかもしれません、、、よく眠るよーになりました。。。大きくなるかな。母は期待してます。
2015.11.09
コメント(0)
「情報」を選択した息子は、商業高校で受験できる情報処理の試験を受けて、合格することができました。今は実技もあるんですね。それもマイクロソフトのエクセル。。。過去問がダウンロードできたので、家で練習させよーとしたら、、、学校のとバージョンが違うから方法がわからないということで、、、家では筆記だけ復習させたのですが、、無事合格できました。でもね、エクセルも数年でバージョンが変わってしまって、方法も変わってしまうというのは、どーなんでしょーね。今のこの資格って、息子が就職活動する時にどれだけ役に立つのかわかりませんよね。2級になるとプログラミングもあるみたいだけど。。。10年も経ったら、時代遅れだと言われてしまうよーな気も。。。無いよりは有った方がいいかなと思われる資格取得の話でした。
2015.10.08
コメント(0)
息子は、かさの存在を忘れてしまうことがあります。。以前、地下鉄に置き忘れたことがありました。学生なので、時間はたくさんあります。一つの経験になればいいかなと思って、保管所に取りに行ってみるように言いました。無事にかさを持ち帰ることはできたのですが、、、「駅員さんが話を聞いてくれなかったから、他の駅員さんが来るまで待っていた。だから遅くなった。。。」という話。怠慢な駅員だなぁと思ってました。その時は。。。しばらくして、その時の状況が息子の話からわかってきて・・・イヤホンをつけたままだったから、相手をしてもらえなかったと。聴覚過敏でつけているなんて、普通の人にはわからないことでましてや、お堅い人なんかは、人の話を聞く時にイヤホンをつけているなんてイマドキの子はなっとらん!と思ってもおかしくない。はずすことができれば、はずした方がいいと学習したみたいです。。でも、、はずすことができない子だったら、、付いて行ってあげなければいけないということになるのかなぁ。。。社会経験を積ませるのも大変だわね。・・・今日は、家庭科でクッキーを作りすぎたと言って、持ち帰りました。丸い形は得意です。っていうか、、、粘土作品は、ずーーーっとまんまるだったよーな気も。。。チョコチップがカビに見えた。ごめんよ。
2015.10.01
コメント(0)
ゆるい学校だと思って油断してました。。高校生だから、親の協力は少なく・・・と担任の先生から言われていたんだけど。。。夏休みの宿題は、なんだか、多かった。。。難易度も若干高めで。。。なので、少しお手伝いをしてしまっていた。。・宿題のスケジュール管理と答え合わせ。・作文とレポートにパソコンの貸し出し。 Word の使い方を調べる時のグーグル検索ワードのアドバイス。 (選択科目に「情報」をとっていた息子に、パソコンと手書き を選ばせたら、迷いなくパソコンだったので、貸し出すことに)・調べ学習のための電話のかけ方とまとめ方のアドバイス。塾に通わせることを考えたら、、このくらいは許されるかな。と思っております。。。・・・学校の先生も、夏休み中の質問日を用意していてくれてました。息子は、遠慮なく質問に行ってきたのでした。
2015.09.01
コメント(0)
全526件 (526件中 1-50件目)