気の向くままに♪あきみさ日記

気の向くままに♪あきみさ日記

PR

Profile

あきみさっち

あきみさっち

Calendar

Comments

じゅん♪@ Re:さんまのまつり(06/19) 「さんまのまぬけ」でいーじゃん😡😡😡😡
あきみさっち@ めろんぱんさんへ いつもありがとうございます(^^) それにし…
めろんぱん@ Re:ハンチョウ5 第2話 おはようございます。 私も今回は何と言っ…
あきみさっち@ めろんぱんさんへ こんにちは。 ハンチョウ5、始まりました…
めろんぱん@ 全く同感です。 私も仕方な~く、早送りしながら見ました(…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.07.14
XML
カテゴリ: 真田fanの日々
最終巻に1ヶ月かかってしまいました…。

西上の途上に遂に果てた信玄、その見果てぬ夢や病に倒れた無念さが、抑えられた筆致から立ち昇ってくるようでした。
こうして読んでいると、家康や信長が憎らしく思えてくるから不思議ですね。
もともと戦国大名に特に好き嫌いはなかった(というより興味がなかった^^;)ハズなんですが。

ホントに、信玄が生きていたら、歴史はどんなことになってたんだろう。
家康が信玄に討たれていたらどうなったのかって、何度も思いましたよ。

三方ヶ原の戦いは読み応えがありました~。
これまで見たり読んだりしたものでは、自国の領内をのうのうと通過させては武辺の名折れと家康が負け戦覚悟で討って出たとありましたけど、この本ではそれを主張したのは配下の武将たちで、家康自身は桶狭間での信長に自分を重ねたりしていました。
そんな武将たちの心理面に加えて、武田軍・徳川軍の駆け引きがスゴイ。
裏や裏の裏をかくのと駆け引きとは違う、駆け引きとは時間をいかに上手に利用するかだと説いた馬場美濃守の言葉には、川中島での献策があっただけに説得力がありました。

三方ヶ原の戦いについて書かれた史書は非常に少ないそうですね。
歴史とは勝者によって作られ、残されるものですもんね…。

で。この巻でうれしかったのは、昌幸公の出番・活躍が多かったこと♪
奥近習のなかで信玄に特に目をかけられたうちの一人という扱いでした。
本願寺との縁談交渉や北畠水軍との交渉に伊勢長島に出向き、京へまわって信長の叡山焼討ちをかいくぐって天台座主を助け出し、堺へまわって鉄砲工場を見てまわったり。
後半では軍議でも意見を求められ、堂々と献策したりしていました。
昌幸公と信玄が相対する場面では、幸隆様のお名前も出てきたりして、それがまたうれしい。
信玄のセリフや独白で、
「そちの父の幸隆の若いころは、よく単身で敵地に乗りこんで手柄を樹てたものだ」
「この昌幸という男は父の幸隆以上の大物になるぞと思った。真田幸隆が居なかったら、信濃平定は不可能だったかもしれない。それほど真田幸隆の存在は武田の陣営において重要だった」
などと語られてました。
それならもっと本編で登場させてくれたらいいのに… なんて望んでも詮無いことです^^;

ただ、昌幸公は最後まで真田喜兵衛昌幸となっており、武藤喜兵衛の名は出ませんでした。
本筋に影響しない細かいことは省いたのか、”真田”の氏を使った方がウケがいいと思ったのか…
真田ファンのはしくれとしては、多少ひっかかりの感じるところではありました。


些細なことですが。
「はすっぱ」という、品行のよくない女性に使われる形容詞は、もとは比叡山の堕落した僧たちによって作り出され、坂本だけで通用していた言葉らしい。
(蓮の葉=普通の遊女、蓮の花=高級な友情、蓮の蕾=まだ客をとっていない・客を取り出して日の浅い遊女)
へええ。ちょっとしたトリビアでした。


そんなわけで、ようやく読み終えたわけですが、充実の読後感でございました。
百ヶ月間の長きにわたって、緊張感を持続したまま信玄の生涯を描ききった新田次郎は、やっぱり素晴らしいと思います。
次は、新田次郎の武田関連の短編集を1冊買ってあるので、引き続きそれを読もうと思います。
(真田家の登場は期待できませんが…^^;)



↓加盟中!
眞田六文銭同盟






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.14 06:25:14
コメント(2) | コメントを書く
[真田fanの日々] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『武田信玄 山の巻』(新田次郎、文春文庫)(07/14)  
友樹7097  さん
素晴らしい!読破しましたか。
新田次郎の信玄はそんなに面白いのですか。私もいつか読みたいなあ。

そういえば、佐々木さんイメージで読んだと書いてらした「黄金を抱いて翔べ」図書館にあったんで先日借りて読みました。なるほど面白かったです♪
しかし高村さんて、女性なのに硬質な文章書かれるんですね~。男性の書いたハードボイルドみたい!乾いた筆致に時折混ざる情感がせつなかったです。

しかし、幸田さんとモモさんはいつからそんな親密になったのだろう?読み終わったのにどこまでも鈍い私でした。 (2008.07.14 10:56:47)

友樹7097さん、ありがとうございます!  
えらく時間かかっちゃいました~(>_<)
川中島を過ぎると、それまでの興味・集中力がちょっと欠けてしまったのは確かです^^;
でも面白かったですよ!
機会がありましたら、ぜひ一度お手にとってみて下さいまし。(でも上杉ファンにはちょっと…かも)

>しかし高村さんて、女性なのに硬質な文章書かれるんですね~。

そうなんですよ!
硬質だけど荒削りでなくて、行間に情感も染み出している感じ。
一度ハマるとクセになります。
合田警部補シリーズの「マークスの山」「照柿」「レディ・ジョーカー」3部作(?)もお勧めです!
文庫よりハードカバーがいいですよ。文庫化する際に、相当書き直されてしまってるので…。

>しかし、幸田さんとモモさんはいつからそんな親密になったのだろう?

それはいつの間にかとしか。
そこらへん、はっきりとは書かず、読み手の想像にいきなり委ねられてしまってますよね。

モモのイメージ、最近は松山ケンイチさんなんてどうだろう?と思ってます。
でも長身すぎて、女装はできんなあ…^^;
(2008.07.15 17:12:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: