全1259件 (1259件中 1-50件目)
ブログを引っ越します。
Sep 18, 2010
コメント(0)
今日のピアノレッスンバーナムのピアノテクニック2から8「そっくりかえろう」 ○10「側転運動」 ○11「腕たてふせ」 ○を弾きました。半音階の練習ではリズムを色々と変えて練習しました。何とか○をいただきました。次回は12「元気いっぱい さぁひこう」グループ21「深呼吸」を弾く予定です。しっかりと練習したいと思います。続いて楽しいピアノスタディ1からエチュード4 ○エチュード5 ×エチュード6 ○を弾きました。2曲だけ○となりました。簡単な曲ですが、なかなか奥が深いです。最後はブルグミュラー25の練習曲から「貴婦人の乗馬」を弾きました。一通り弾きましたが、ミスタッチが多いのと23小節目がどうしても滑らかに弾けません。先生から細かくアドバイスをいただきました。今月の中旬くらいまでには仕上げたいと思います。
Apr 3, 2010
コメント(0)
春のおさらい会も終わり、次は7月の発表会の選曲を考えています。おさらい会は、緊張していつも弾けるところもつっかえてしまい不本意なできでした。7月の発表会では120パーセントくらい仕上げて、緊張した分は40パーセントのマイナス・・・。残りは80パーセント・・・。こんなふうになれればいいかなと思います。とにかく止まらず、先生の手を借りずに最後まで弾ききることを目標にしたいと思います。【今日のカワイ音楽教室でのレッスン】ブルグミュラー25の練習曲から「貴婦人の乗馬」を練習しました。8分休符、16分休符が難しいです。それでも何とか形にはなりました。去年の今頃では絶対に弾けなかった曲です。少しずつでも上達しているのかなと思います。次回で仕上げということになりました。ドリマトーンはお休みです。
Mar 27, 2010
コメント(0)
途中までで中断していたブルグミュラー25の練習曲を再開しました。といっても、ブルグミュラー25の練習曲をそろそろ卒業したいと思い最後の「貴婦人の乗馬」を弾くことにしました。今月号のピアノの雑誌に解説が載っていましたので、参考にしながら練習したいと思います。去年の今頃も少し手を付けましたが、全然弾けなくてそのままになっていました。昨日から少しずつ練習していますが、サクサクと進みます。去年、全然歯が立たなかったのが嘘のようです。少しは上達したのかなと思うと、うれしいです。ある程度形になったら、ピアノの先生に聴いていただこうと思います。
Mar 2, 2010
コメント(1)
【カワイ音楽教室 ピアノのレッスン】3月のおさらい会で弾く曲を練習しました。最初にベートーベンのソナチネから「ロマンチェ」を弾きました。途中のアーティキュレーションに気をつけること強弱を付けて弾くこと最後の方がまだまだ練習不足でぎくしゃくしているなどのアドバイスをいただきました。続いてグルリットの「小さなロマンス」を弾きました。機械的な演奏にならないように気をつけました。なかなか歌うようには弾けません。次回までには少しは改善したいと思います。【カワイ音楽教室 ドリマトーンのレッスン】ドリマトーンの代わりにH2で練習しました。H2は初めて弾きます。足鍵盤の数が少ないのと手の鍵盤も少し小さく感じました。ヘンデルの「マカベヤのユダ」を弾きました。まあまあですが、途中からでも弾けるように練習しました。続いて「ユアマイサンシャイン」を弾きました。途中でコードがAmになるところが弾きづらいです。繰り返し練習しました。【K先生のピアノ教室でのレッスン】バーナムのピアノテクニックもNo1が終わりそうです。No2も買いましたので引き続き練習していきます。今更ながら左手の小指と薬指の弱さにまいります。先生から手首を使うようにアドバイスをいただきました。今日は○は1曲だけです。続いてシューマンの「異国から」を弾きました。どんな曲かいまだにイメージがわきません。ふわふわしながら弾きました。それでも、少しですが先に進みました。最後はバッハの「インベンション」です。今日は右手だけ何回か練習しました。先は遠そうです。先生から昔の「ムジカノーヴァ」をお借りしました。大人のピアノレッスンについての記事が載っていますので、じっくりと読みたいと思います。こちらからは「ピアノの常識」という本をお貸ししました。
Feb 27, 2010
コメント(0)
カワイ音楽教室でのレッスン【ピアノ】3月のおさらい会の申込用紙をいただきました。演奏する曲がなかなか決まらなかったのですが、ベートーベンの「ロマンツェ」にしました。まだまだ、仕上がりには遠いですが、最後までつっかえながらも弾ききることができますので、何とかなりそうです。最初に一通り先生に聴いていただきました。途中でつっかえたり、止まったりしました。先生からは色々なアドバイスをいただきました。指番号も少し変更していただきました。スタッカートとスラーが混在しているので弾きづらいところが何カ所かあります。次回までにしっかりと練習しようと思います。【ドリマトーン】こちらも3月のおさらい会に出ようと思っています。弾く曲はヘンデルの「マカベヤのユダ」です。一通り弾いてみました。先生からは音をつなぐようにとのアドバイスをいただきました。とりあえず、この曲は○をいただきました。続いて、また基礎練習にもどりました。BassでAlternatingです。課題曲はユーアーマイサンシャインです。次回までに形になるようにしっかりと練習しようと思います。【K先生のピアノ教室】最初にバーナムのピアノテクニックを弾きました。2曲弾いて○は1曲だけです。「熊のように歩こう」が×でした。スラーで弾く難しさが身にしみます。続いてパッヘルベルの「フーガ」を弾きました。まだまだ、曲になりません。私が左手を弾いて先生に右を弾いていただきました。何回もつっかえたり、タイミングが合わずに止まったりしました。先生の弾く音をなかなかつかまえることができません。それでも、前よりは良くなったとのお言葉をいただきました。最後はシューマンの「トロイメライ」です。つっかえながらも最後までいきました。先生からは音は正確だけれど、リズムがバラバラでいびつとのお言葉をいただきました。最初は、音符どおりのリズムで弾く練習をするようにとのことです。もう少し練習してから、先生に聴いていただくことになりました。ということで、レッスンではしばらくお休みです。次回は同じくシューマンの「異国から」を弾くことになりました。よくわからない曲ですが、何とか3月末くらいまでには形にしたいと思います。
Feb 13, 2010
コメント(0)
今日はピアノの調律をしていただきました。前回は平成20年の10月でしたので1年と4ヶ月ぶりです。最初に鍵盤を全部はずして、掃除をしたり、ピンにシリコンを塗ったりの作業でした。ハンマー部分も見ていただきました。それが終わってからじっくりと音を合わせていただきました。1時から3時20分までかかりました。音が良くなったような変わらないような・・・。よくわからないです。今度、ピアノの先生に家庭訪問していただいて音を聴いていただこうかなと思います。
Feb 7, 2010
コメント(0)
カワイ音楽教室はお休みです。午後のK先生のピアノ教室でのレッスンバーナムのピアノテクニックから3曲弾きました。2曲○をいただきました。3曲目の「アヒルのように歩こう」は意外に難しいです。先生に弾き方のコツを教えていただきました。次回までにしっかりと練習しようと思います。プレインベンションからクリーガーの「メヌエット」を弾きました。まあまあのできということで○をいただきました。次の課題曲はパッヘルベルの「フーガ」です。バッハのインベンションを弾くにはもってこいの曲です。先生に模範演奏をしていただき、片手ずつ弾きました。楽譜にも色々とアドバイスを書いていただきました。次回までには真ん中あたりまで弾けるように練習しようと思います。最後はシューマンの「トロイメライ」です。相変わらず指がつりそうな曲です。それでもかなり進みました。次回はペダルも付けて弾くようにとのことです。この調子でいけば春までには形になりそうです。【ただいま練習中の曲】ベートーベンの「ロマンツェ」去年の今頃は、手も足も出なかった曲ですが、今年は何とか弾けそうです。少しずつですが、上達しているのかなと思いました。もう少し練習して形になったら、ピアノ教室の先生に聴いていただこうと思います。
Feb 6, 2010
コメント(0)
今日のカワイ音楽教室のレッスン【ピアノ】ショパン 「プレリュード イ長調」左手の移動をすばやくするようにと先生に言われています。なかなか、指が動きません。ショパンは難しいです。グルリット 「小さなロマンス」右手のメロディーをはっきりと出すようにとのアドバイスをいただきました。暗譜で弾きたいのですが、左手が少しややこしいので、楽譜を見ながら弾きました。【ドリマトーン】前半と後半で弾く速さが違うので、一緒にするようにとのことです。音符=74のリズムで練習しました。もう少しゆっくりと弾いた方がよさそうです。K先生のピアノ教室のレッスンバーナムのピアノテクニックから3曲弾きました。○をもらえたのは1曲だけです。手首をもう少し柔らかくしないとだめです。クリーガー「メヌエット」リズムが違うところがあり、先生に直していただきました。なかなか、味わい深い曲です。シューマン 「トロイメライ」相変わらず、指がつりそうな曲です。それでも中盤にさしかかりました。少しペダルを付けて弾きました。この調子だと3月には一通り終わるかもしれません。【自宅でのレッスン】教室での課題曲のほかに練習している曲ベートーベン 「ロマンツェ」まだ、前半部分でつまづいています。じっくりと練習したいと思います。
Jan 30, 2010
コメント(0)
【ピアノ】3月のおさらい会に弾く候補曲の練習をしました。今回は小曲を何曲か弾いてみて、人前でも弾けそうな曲にしようと思います。暗譜も勘弁していただいて、楽譜を見ながらにしてもらいます。弾く曲は2曲です。ショパンの「プレリュード イ長調」付点のリズムと左手をすばやく動かせるかがポイントです。短い曲ですが、きれいに弾くのはなかなか難しいです。グルリットの「小さなロマンス」去年の夏頃に弾いていた曲です。思い出しながら弾いてみました。先生からも大丈夫そうというお言葉をいただきました。第1候補曲です。【ドリマトーン】フロッピーに演奏データをセーブしていただきました。最初はブラス系、後半はストリング系です。この切り替えをスムーズにできるように練習しました。
Jan 23, 2010
コメント(0)
カワイ音楽教室【ピアノのレッスン】ショパンの「プレリュード イ長調」を弾きました。とても短い曲ですが、弾きづらいところがたくさんあります。先生に指番号をつけてもらったり、とても弾けそうもない和音をアルペジオにしてもらったりしました。とりあえず、リズムは無視して和音の練習をすることになりました。次回までには形にしたいと思います。【ドリマトーンのレッスン】おさらい会に弾く曲を一通り弾きました。一回間違えるとめちゃめちゃになります。間違えても復帰できるようにしないといけません。途中から音色を変えるようにしていただきました。前半はブラス系、後半はストリング系です。切り替えにはフットスイッチを使います。切り替えのタイミングがなかなか難しいです。【K先生のピアノレッスン】バーナムのピアノテクニックから何曲か弾きました。3曲に○がつきました。半音階がなかなか難しいです。続いて「プレインベンション」からモーツアルトのメヌエットとアレグロを弾きました。この曲はとりあえず、今回で終わりとなりました。次はクリーガーのメヌエットを弾くことになりました。次回までに少しは弾けるようにしたいと思います。最後はシューマンの「トロイメライ」です。先はまだ遠いです。それでも11小節目まできました。指がつりそうになります。次回までにもう少し進めればと思います。
Jan 16, 2010
コメント(0)
今日で連休も終わりです。お正月も終わり、一週間の仕事疲れを癒すにはちょうど良いお休みでした。これということもしないで、過ごしてしまいました。それでも、少し部屋を片付けることができました。ピアノの練習もいつもよりたくさんすることができました。ピアノを習い始めの頃の楽譜を引っ張り出して弾いてみました。「大人の悠々塾」というテキストです。苦労して弾いたのを思い出します。今、弾いてみると、スラスラとまではいきませんが、割と簡単に弾くことができました。先生のアドバイスのメモでいっぱいの楽譜、今、見ると先生のおっしゃってたことがよくわかります。あの頃は弾くことに一生懸命で、先生のお話もうわの空でした。今は、先生のアドバイスをしっかりと聞いて、質問もするようにしています。【今日のピアノ練習】シューマンのトロイメライ次回のレッスンまでに9小節を弾けるようにしたいと思います。とにかくゆっくりと音を確認しながら弾きました。指がつりそうです。ショパンのプレリュード イ長調やっぱりショパンの曲に簡単な曲はないです。
Jan 11, 2010
コメント(0)
今日は三連休の中日です。午後、今年最初のコンサートに行ってきました。毎年、今の時期に開かれるクラシックコンサートです。内容は主に歌曲でした。途中でピアノだけの演奏もありました。今年がショパンとシューマンの生誕200年ということで、ショパンとシューマンの曲がが多かったです。あと、モーツアルトの有名なオペラから独唱と二重唱がありました。すばらしい歌声で感激しました。ピアノ演奏では、ショパンの練習曲「革命」とシューマンの「トロイメライ」が良かったです。特にトロイメライは現在練習中の曲ですので、参考になりました。【今日のピアノの練習】ショパンの「プレリュード イ長調」なかなか簡単には弾けません。きりの良いところまで、繰り返し練習しました。シューマンの「トロイメライ」先生のアドバイスを思い出しながら練習しました。あわてずにゆっくりと弾きました。
Jan 10, 2010
コメント(0)
午前中はカワイ音楽教室のレッスンでした。【ピアノレッスン】3月のおさらい会の曲を1曲決めました。ショパンイヤーにちなみ、「プレリュード イ長調」にしました。太田胃散のCMを思い出します。とりあえず次回までに譜読みをしてある程度弾けるようにしたいと思います。ただ、あまりにも短いのでもう1曲弾くことになりました。モーツアルトかバッハがいいかなと思います。【ドリマトーンのレッスン】こちらも3月のおさらい会に出るように先生に言われています。ヘンデルの「マカベヤのユダ」を弾きます。短い曲ですが、今のレベルからするとちょうど良いです。一回通して弾いてみました。先生からは「がんばったねー。」とのお言葉をいただきました。前に比べるとリズムの取り方が少しはましになったような気がします。後半部分が少し難しいですので、コードとベースだけで何回か弾きました。いまだに足元を見ないと弾けないのが情けないです。足鍵盤の感覚を早くつかめるように練習したいと思います。午後は【K先生のピアノ教室】のレッスンです。先生に新年のごあいさつをしてレッスンの開始です。最初はバーナムのピアノテクニックから何曲か弾きました。今日は3つ○をいただきました。和音の転回の練習曲はなかなか難しくて、○はおあづけでした。練習のコツを教えていただきました。次回までに練習しようと思います。続いてプレインベンションからモーツアルトの「メヌエット」と「アレグロ」を弾きました。3拍子の曲ですが、変な間があいたりして拍子がめちゃくちゃです。次回までに間を詰めようと思います。最後は今年の大目標曲シューマンの「トロイメライ」です。少し弾いては先生にアドバイスをいただき、また弾いてはアドバイスをいただく・・・・これの繰り返しです。それでも、弾き方がだんだんわかってきましたので、練習にも身が入ります。それにしても難曲です。指がつりそうになりました。まあ、気楽に、気長に練習します。
Jan 9, 2010
コメント(0)
今日は仕事始めです。お正月中、不規則な生活をしていたので、調子は今ひとつです。でも、そのうちに体も慣れてくると思います。お天気は良いのですが、寒い一日となりました。朝の音楽練習も再開しました。1 バーナムのピアノテクニック2 モーツアルトの「メヌエット」と「アレグロ」朝は30分くらいしかできませんので、以上です。夜の練習は1 電子オルガンでヘンデルの「マカベヤのユダ」2 シューマンの「トロイメライ」3 前に弾いていた曲の復習以上です。
Jan 4, 2010
コメント(0)
長かったお正月休みも今日で終わりです。少しですが家の片付けをすることができました。今年は色々とためないように心がけたいと思います。午前中はデパートに行ってみました。昨日は駐車場がいっぱいでしたが、今日は閑散としています。まだ、オードブルがいっぱい売っていました。午後は録画しておいた紅白歌合戦を見ました。途中は飛ばしてスーザン・ボイルさんだけ見ました。とてもすてきな歌声で感激しました。いつか、生で聞いてみたいものです。【今日の音楽練習】1 モーツアルト「メヌエット」と「アレグロ」 2 シューマン 「トロイメライ」 先はまだ長いです。3 ヘンデル 「マカベヤのユダ」 少しずつですが、間が詰まってきました。今年はショパン生誕200年の記念イヤーだそうです。1曲くらいは何か弾いてみたいと思い、「ショパンへの道」という楽譜を買いました。ショパンのやさしい小品が何曲か載っています。どれか弾けるように練習したいと思います。
Jan 3, 2010
コメント(0)
お正月も今日で二日目、もうお休みも明日だけとなりました。仕事をしていると一週間が長いですが、遊んでいるとあっという間です。【今日の練習】1 プレインベンションからモーツアルトの「メヌエット」と「アレグロ」モーツアルトの幼年期(なんと5歳)の作品だそうです。アレグロは弾いていて心地よいです。16分音符のところをサラサラと弾くように気をつけました。2 シューマンの「トロイメライ」次のレッスンでは5小節まで弾くことになっています。まず、右手だけ弾いてみました。音をどこまで伸ばしたらいいかわかりづらいです。次に左手を合わせました。なんかぎくしゃくした感じです。なめらかに弾けるように練習したいと思います。3 電子オルガンはヘンデルの「マカベヤのユダ」を練習しました。コードを変えるときに間があいてしまいます。コードをまだ完全に覚えていないせいです。繰り返し練習するしかありません。
Jan 2, 2010
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。とても寒い元旦となりました。今年も色々と目標を立てました。去年も目標を立て、いくつか達成することができました。今年も少しでも多く達成できるようにがんばりたいと思います。音楽関係の目標は1 バッハの「インベンション」を1曲弾けるようになることです。去年の秋頃からピアノ教室で「プレインベンション」のテキストを使って何曲か練習しました。今年も引き続き練習する予定です。夏頃には先生にお願いして「インベンション第1番」を始めてみようかなと思っています。2 去年は「エリーゼのために」をずっと練習しました。まだまだ、人前で演奏できるような状態ではありませんが、教室では一応の一区切りとなりました。先生にお願いしてシューマンの「トロイメライ」を今年の目標曲にさせていただきました。先生からは「難しいよ」と釘をさされています。でも、前々から弾いてみたい曲でしたので、1年かけるつもりで練習したいと思います。3 電子オルガンも始めて2年目になりますので、目標曲を考えました。松田聖子さんの「赤いスイートピー」です。こちらも1年かけるつもりで練習したいと思います。もし、間に合えば来年の3月の発表会で披露できたらと思います。今年の大きな行事は「婚活」です。結果はどうあれ行動しないと何も生まれません。色々と活動してみようと思います。
Jan 1, 2010
コメント(2)
今年も今日で終わりです。このブログも体調不良のため途切れ途切れの更新となってしまい残念です。「ピアノと電子オルガンの練習日記」+「婚活日記」として来年はできるだけ更新したいと思います。この年になって今さら婚活というのも恥ずかしいのですが、職場のみんなにも宣言しましたので、結果はどうあれ婚活します。来年の今頃はどうなっているのかな・・・。今から楽しみです。
Dec 31, 2009
コメント(0)
今日のカワイ音楽教室のレッスンです。ピアノは3月のおさらい会の曲を練習しました。まだ楽譜が完成していないのでほんのさわりだけです。左手をすっきりと弾きやすくしていただきました。それでも、原曲の感じが出ています。家に帰って楽譜をスコアメーカーできれいに作り直します。ドリマトーンも3月のおさらい会で弾く曲を練習しました。まだまだ先は遠そうですが、何とかなりそうです。コードの切り替えをスムーズにできるようになることと、あまり足に気をとられないようにすることがこれからの課題です。午後のピアノ教室のレッスンはバーナムのピアノテクニックから何曲か弾きました。○をいただいたものもあれば、意外に難しくて年越しのものもあります。続いてプレインベンションから1曲弾きました。この曲は今回でおしまいです。次回はモーツァルトの「メヌエット」を弾くことになりました。最後に「エリーゼのために」です。この曲もとりあえず今日で終わりです。長い道のりでしたが、まだまだ完成というわけではありません。これからも機会があれば練習していきたいと思います。次回からは「トロイメライ」を練習することになりました。かなり難しそうですが、1年かけてマスターしたいと思います。
Dec 26, 2009
コメント(0)
しばらく、更新をお休みしていましたが、またぼちぼちと更新しようと思います。カワイの音楽教室でのピアノですが、3月におさらい会があります。今回は先生の薦めもありポップスを弾くことになりました。曲はなんと辛島さんの「サイレントイブ」です。今ある楽譜ですと少しレベルが高いので先生がレベルダウンの編曲をしてくれることになりました。しっかりとマスターしたいと思います。いつか本人の前で弾く機会があるかもしれません。電子オルガンの方も3月のおさらい会に弾く予定です。今習っているテキストの中からヘンデルの「マカベヤのユダ」という曲です。よく表彰式のときに耳にする曲です。まだ全然形になっていません。これからしっかりと練習したいと思います。K先生のピアノ教室ではバーナムのピアノテクニックとプレインベンション、「エリーゼのために」を練習しています。そろそろ「エリーゼのために」も仕上げになりそうです。来年の目標曲は「トロイメライ」にしました。1年かけて何とか形にしたいです。
Dec 19, 2009
コメント(0)
毎年恒例のクリスマスライブに行ってきました。会場は神戸のポートピアホテルです。ここは夜景がほんとうにきれいです。「美しい地球」から「メリークリスマストゥーユー」まで、知っている曲ばかりで楽しかったです。来年もまた来たいと思います。
Dec 13, 2009
コメント(0)
いつもの午前中の音楽教室はお休みです。午後は新ピアノ教室でした。最初にバーナムのピアノテクニックから何曲か弾きました。基礎ができていないことが身にしみます。地道に基礎固めです。何曲か○をいただきました。それにしても手首が硬いです。なかなか回すことができません。続いてプレインベンションの中からバッハのメヌエットを弾きました。こちらは後半部分がつっかえつっかえです。次回までに仕上がるようしっかりと練習したいと思います。最後に懸案の曲、「エリーゼのために」を弾きました。真ん中の難しいところを中心に練習しました。少しずつですが弾けるようになってきました。でも、テンポが速くなったり遅くなったりで、一定しません。苦手なところで急に遅くなったり得意なところでは速くなったりの繰り返しです。なんとしても仕上がるよう練習したいと思います。先生から12月の発表会に出演するようにとのお誘いがありました。ちょうどKさんのライブの日と重なります。出るとなると弾く曲に困ります。ただ、大きなホールでベーゼンドルファーを弾いてみたいような気もします。どうしたものか迷います。
Oct 17, 2009
コメント(0)
今朝はかなり冷え込みました。午前中は音楽教室でした。最初はピアノのレッスンです。グルリットの「小さなロマンス」を弾きました。装飾音がもう一つです。右手のメロディーがだいぶはっきりと出せるようになりました。続いてシューマンの「はじめての悲しみ」を弾きました。後半部分の弾きづらいところを練習しました。弾き方のアドバイスをいただきました。次回までに形になるように練習したいと思います。次は電子オルガンのレッスンです。今回は全然だめです。足に気をとられると手がおろそかになる。そんな繰り返しです。足鍵盤の感覚をつかまないと先には進めません。次回までにしっかりと練習したいと思います。午後は新ピアノ教室です。最初にバーナムのピアノテクニックから何曲か弾きました。基礎の基礎です。地道に基礎固めをしていきたいと思います。続いてプレインベンションの中からメヌエットを弾きました。まだまだ仕上げには遠いです。特にリズムを全然つかんでいないことがわかりました。これからは少し歌いながらリズムをつかんでいこうと思います。最後に長年の懸案曲をいよいよ仕上げることにしました。「エリーゼのために」です。一通り弾いてみましたが、楽譜と違うところが何カ所かあり、先生から指摘を受けました。次回までに直せればと思います。
Oct 10, 2009
コメント(0)
先週の土曜日は夏が戻ってきたような陽気でしたが、今日は涼しくなりました。午前中は音楽教室に行ってきました。最初にピアノのレッスンです。グルリットの「小さなロマンス」を弾きました。右手のメロディーを歌うようにはっきり弾くようにとのこと。まだ音を出すのに一生懸命でなかなかそこまで気が回りません。右手だけ、左手だけの練習をしました。仕上げまでにはもう一息です。次はシューマンの「はじめての悲しみ」を弾いてみました。音符の数が少ないのに意外に難しいです。じっくりと練習したいと思います。続いて電子オルガンのレッスンでした。ドリマトーンメソードから「一週間」を弾きました。最初は調子よく弾けましたが、どうしてもコードが変わるところでつまずきます。そこをスムーズに弾けるように練習したいと思います。次に「駅馬車」を弾きました。こちらは、まだ練習をあまりしてありませんので、コードの練習と右手のメロディーを弾きました。次回までにはもう少し弾けるように練習したいと思います。午後のピアノ教室は、先生のご都合によりお休みです。
Oct 3, 2009
コメント(0)
急に夏が戻ってきました。暑くなりました。午前中は音楽教室でした。最初はピアノのレッスンです。リヒナーの「わすれな草」を弾きました。少しつっかえたり止まったりしました。でも、2回目は無事弾けて、仕上げとなりました。次はグルリットの「小さなロマンス」を弾きました。メロディーをはっきりと弾くようにとのアドバイスをいただきました。次回までに練習しようと思います。続いて電子オルガンのレッスンです。オルターネーティングの練習です。足鍵盤の感覚を身につけないとだめです。なるべく下を見ないで弾くように心がけました。午後は「新ピアノ教室」です。バーナムのピアノテクニックから何曲か弾きました。簡単な曲なのに難しいです。あせらずにじっくりと基礎固めをしたいと思います。続いてプレインベンションのテキストから先生に曲を選んでいただきました。バッハのメヌエットです。最初は右手だけ弾きました。モルデントの練習もしました。次回までに両手で弾けるように練習しようと思います。
Sep 26, 2009
コメント(0)
午前中の音楽教室はお休みです。午後はK先生のピアノ教室に行きました。最初にバーナムのピアノテクニックを練習しました。今日は2曲○がもらえました。簡単な曲なのになかなか思うとおりに弾けません。リズム音痴が身にしみます。次はバッハへの道から3曲弾きました。右手も左手もメロディーを弾かなくてはいけません。まだ慣れていないので悪戦苦闘しています。全然○がいただけませんでした。最後にポップス音楽で弾きたい曲の指使いを楽譜に書いていただきました。しばらく練習してみようと思います。
Sep 19, 2009
コメント(0)
今日は雨降りです。涼しくて、長袖でお出かけです。午前中は音楽教室でした。最初はピアノのレッスンです。リヒナーの「わすれな草」を一通り弾きました。苦手な箇所が3カ所ほどあります。そこを抜き出して右手だけ、左手だけという具合に練習しました。装飾音だけはどうもうまくいきません。色々考えずに一気に弾いた方がいいみたいです。次回は仕上げとなるように練習したいと思います。次の曲は新曲です。グルリットの「小さなロマンス」です。つっかえつっかえ最後まで弾きました。弾きやすいように指番号を振り直していただきました。次回は細かいところを見ていただきます。続いて電子オルガンです。「世界は二人のために」を弾きました。何回か弾いて○をいただきました。続いて「四季の歌」を弾きました。ベースのリズムがうまくつかめず、めちゃめちゃです。次回までに練習しようと思います。だんだん難しい課題が出てきます。「一週間」という曲です。ベースが難しいです。先生からは「一週間」で仕上げてね・・・。と言われました。せめて2週間にしてもらいたいです。午後は「新ピアノ教室」です。最初にバーナムのピアノテクニックのつづきです。簡単な曲なのになかなか○がもらえません。手首が硬くてだめです。続いて新しい教材で「バッハへの道1」を始めました。バッハのインベンションを弾くための準備教材です。とりあえず3曲選んでいただきましたので、しっかりと練習したいと思います。
Sep 12, 2009
コメント(0)
午前中は音楽教室でした。夕べは職場の懇親会があり、少し遅くまで飲んだので頭がボワーンとしていますが、はりきって出かけました。最初はピアノのレッスンです。リヒナーの「わすれな草」を弾きました。細かくアドバイスをいただきました。まだ、弾きづらいところが何カ所かありますので、しっかりと練習したいと思います。次は電子オルガンのレッスンです。愛のオルゴールを弾きました。ようやく○をいただきました。でも、何かふわふわした演奏です。世界は二人のためにを弾きました。こちらは○は次に持ち越しです。午後は新ピアノ教室です。バーナムのピアノテクニックの続きです。簡単な曲ですが大事な基礎がいっぱい詰まっています。しっかりと基礎を固めていこうと思います。
Aug 29, 2009
コメント(0)
今日は空が秋の雲です。日中もあまり暑くありません。もう、夏も終わりなのかな。ピアノはリヒナーの「わすれな草」を練習しました。今回は楽譜を見て弾くこと、あまり手元を見ないようにすることこれを心がけています。前半はだいぶ弾けるようになりましたが、後半で少し弾きづらいところがあります。繰り返し練習するしかありません。ある程度弾けるようになったら先生と相談してペダルを付けたいと思います。毎月、買っていますピアノの雑誌に「インベンション」は怖くないという特集が載っていました。去年、インベンションを弾こうと思いましたが、全然歯が立たなかったのを思い出しました。いつかは弾きたいと思っていますので、導入前教材を買って練習してみようかなと思います。11月にあります音楽イベントの申し込みハガキを書きました。リクエスト曲のエピソードも併せて考えています。テーマは、大人の「初めての恋」です。今の自分のことを書きました。いくつになっても、人を好きになるというのは心がときめきます。リクエスト曲が採用されるように、何回も推敲しています。独りよがりにならないように、他の人にも読んでもらおうかなと思っています。
Aug 23, 2009
コメント(0)
今日は暑くなりました。でも、朝、晩は涼しいです。午前中は音楽教室でした。最初はピアノのレッスンです。少し先生と雑談をしました。お盆中のことやコンサートのことなどをお話ししました。最初にブルグミュラー25の練習曲から「優雅な人」を弾きました。何回か弾いて仕上げとなりました。大きな○をいただきました。それと「指先でコロコロ弾く」というアドバイスを書いていただきました。次は新曲をひととおり弾いてみました。リヒナーの「わすれな草」です。途中で何回もつっかえましたが、最後までいきました。何かふわふわと弾いているような感じです。楽譜を見ながら弾くように心がけました。自分が今どこを弾いているか見失わないように気をつけました。次回のレッスンからこの曲にじっくりと取り組むことになりました。ぜひ、レパートリー曲になるようにしっかりと練習したいと思います。続いて電子オルガンのレッスンです。また、先生と雑談をしました。甥御さんの鉄ちゃんぶりのお話で盛り上がりました。最初は「愛のオルゴール」です。なかなかコードの切り替えがうまくいきません。○は次回に持ち越しです。続いて「世界は二人のために」を弾きました。さっきの曲とリズムが反対になります。先生にメロディーを弾いたり歌ったりしていただいて、私がコードとベースを弾きました。まあまあです。コードの切り替えをスムーズにできるように練習したいと思います。帰り際に先生たちと虫の名前で盛り上がりました。スイッチョンという虫です。午後のピアノ教室は先生の都合によりお休みです。
Aug 22, 2009
コメント(0)
今日は暑くなりました。お盆休みもなくてカレンダーどおりのお休みです。少し家のお掃除をしました。ピアノの先生と職場の人が家庭訪問(ただ遊びに来るだけ)に来ても恥ずかしくないように本気で片付けをしないといけません。でも、なかなか進みません。ピアノの方は「わすれな草」を練習しました。楽譜は3ページ目です。真ん中まで行くと分けがわからなくなります。少しリズムがとりづらいです。ゆっくりと繰り返しました。ここが一番難しいところです。でも、今週中には何とか形にはなりそうです。電子オルガンは「世界は二人のために」を練習しました。ベースがようやく合うようになってきました。あとはコードの切り替えをスムーズにできればと思います。
Aug 16, 2009
コメント(0)
今日はお盆でピアノ教室はお休みです。課題曲と新曲の練習をしました。新曲は「リヒナー」の「わすれな草」です。去年の今頃は全然弾けそうもなかった曲ですが、今は練習すれば何とか弾けそうな曲になりました。分散和音の良い練習になります。全部で4ページの楽譜ですが、ちょうど半分が何とか曲らしくなりました。次の♭2つに転調するところに入りました。1週間くらいで何とか形にしたいと思います。次回のピアノ教室で先生に聴いていただこうと思います。電子オルガンの方の課題曲は「世界は二人のために」という懐かしい曲です。右手はメロディー、左手はコード、足鍵盤はベースを弾きます。ベースの位置がなかなか覚えられずに下ばかり見ています。それでも、簡単な編曲になっていますのでゆっくり弾けば何とか曲になりそうです。
Aug 15, 2009
コメント(1)
今日は暑くなりました。日差しも強いです。でも、夕方は一転して不安定なお天気です。すごい雨が降り、雷も鳴りました。午前中は音楽教室に行きました。最初はピアノのレッスンです。最初に少し先生と雑談をしました。家庭訪問のお話で盛り上がりました。ブルグミュラー25の練習曲から「優雅な人」と「狩」を弾きました。「優雅な人」ですが、リズムにも慣れてきました。ただ、軽やかに弾くにはまだまだ練習が必要です。次回は仕上げということになりました。「狩」はまだまだです。色々とアドバイスをいただきました。次回までに練習しようと思います。次は電子オルガンのレッスンです。「そよ風にのって」を弾きました。ようやく○をいただきました。ただ、まだふわふわとした演奏です。地に足をつけた演奏ができるようにしっかりと練習したいと思います。次に「愛のオルゴール」を弾きました。足鍵盤のリズムもさまになってきました。次回には仕上がるように練習したいと思います。午後は職場の近くのピアノ教室に行きました。午前中のピアノのレッスンとはまた違って良い刺激を受けます。先生との相性も良いので楽しくレッスンできます。最初は基礎練習の「バーナムのピアノテクニック」を弾きました。簡単そうですが、基礎のできていない悲しさ・・・。苦戦しています。それでも、○をいくつかいただきました。次は、以前に挫折した曲、ブルグミュラー25の練習曲から「小さな集会」を弾きました。重音をレガートで弾くコツを教えていただきました。一回で覚えるのはなかなか難しいです。次回までに何とか形にしたいと思います。
Aug 8, 2009
コメント(0)
今日は雨が降ったり止んだりのはっきりしないお天気でした。午後はすごい雨が降りました。午前中はピアノと電子オルガンのレッスンでした。二人の先生に東京でのコンサートの帰りに買ってきたおみやげを渡しました。少しコンサートのお話もしました。最初にブルグミュラー25の練習曲から「優雅な人」を弾きました。また、リズムが元に戻ってしまい変なリズムになっていました。先生の伴奏に合わせてリズムを取り直しました。弾いているうちにだんだんつかめるようになりました。もう少しなめらかに32分音符を弾けるようにしたいです。次に同じくブルグミュラー25の練習曲から「狩」を弾いてみました。この曲は去年の今頃弾いてみようと思い、挑戦しましたが全然弾けなかったので放っておいた曲です。それが今では何とか弾けるようになり少しは上達したのかなと思いました。出だしはホルンのような響きを出すように気をつけました。一番問題は右手のソソソの繰り返しです。弾き方のコツを教えていただきました。次回までにしっかりと練習しようと思います。続いて電子オルガンのレッスンです。相変わらず「そよ風にのって」に苦戦しています。先生からは「そよ風に乗れないね」と言われています・・・。次回までには仕上げたいと思います。次に8ビートで「家路」を弾きました。こちらはリズムがとりやすいので何とか○をいただきました。次の曲は「愛のオルゴール」です。先生に模範演奏をしていただきました。次回までに少しは弾けるようにしたいです。お昼を少し早めに食べて午後のレッスンは1時半からです。ここの教室は今日で2回目です。先生のお人柄でしょうか、もう何回も通っているような感じがします。基礎作りをするのが目的の1つです。最初はバーナムのピアノテクニックを弾きました。本当に基本中の基本です。それがあまりうまく弾けませんので情けない限りです。今までリズムの取り方を何回も先生に教えていただいたのですが、うわの空で聴いていたのがわかりました。先生に丁寧に教えていただきました。バーナムのピアノテクニックは簡単そうに見えてなかなか手強いです。しっかりと基礎作りをしようと思います。続いてブルグミュラー25の練習曲から「素直」と「アラベスク」と「牧歌」を弾きました。先生から色々とアドバイスをいただきました。次回は苦手な重音が出てくる「小さな集会」を弾きます。
Aug 1, 2009
コメント(0)
発表会も終わりました。今回は不本意な演奏で点数が付けられませんでした。色々と反省点もありますので心機一転、がんばろうと思います。午前中は、音楽教室に行きました。最初はピアノのレッスンです。この前の発表会についてお話ししました。一番は練習不足につきます。あとは体調を整えておくことが大事だということがわかりました。頭がボわーんとしていては、良い演奏はできません。ピアノの借りはピアノで返します。ということでこれからも発表会、グレードテストに挑戦しますとの宣言をしました。レッスンはブルグミュラー25の練習曲から「優雅な人」を弾きました。変わったリズムに悩まされましたがだんだん弾けるようになってきました。続いて、電子オルガンのレッスンです。コードの切り替えがなかなかうまくいきません。足鍵盤でリズムを刻みながら両手で弾くのもまだまだです。リズムも色々とありますので、体で覚えるしかありません。こちらは来年の3月までには1曲何か弾けるようになればと思います。午後は思うところもあり、職場の近くのピアノ教室を訪ねました。前々から気になっていた教室です。ここは個人レッスンです。最初に何曲か弾き先生に聴いていただきました。色々とアドバイスをいただきました。やっぱり基礎ができてないことを指摘されました。基礎練習のため「バーナムのピアノテクニック」も併用してレッスンをしていただくことになりました。先生が替わるとまた違う刺激を受けて良いかなと思います。
Jul 25, 2009
コメント(0)
午前中は音楽教室に行ってきました。最初はピアノのレッスンです。いよいよ明日は発表会の日です。本番のつもりで弾いてみました。今まで間違ったことのないところでつっかえたりしました。でも、何とか立ち直り最後まで弾きました。明日はホールのステージでスタウィンウエイのフルコンを弾きます。どのくらい弾けるか楽しみです。今回の目標は自分の出した音を聴くこと、ピアノに歌わせることこの2つです。次は電子オルガンのレッスンです。リズムがつかみづらいところがあり何回も練習しました。リズム感がないことを実感しました。一朝一夕では身につきませんので、地道に練習を重ねようと思います。
Jul 18, 2009
コメント(0)
午前中は音楽教室に行きました。最初はピアノのレッスンです。いよいよ発表会が近づいてきました。当日のプログラムをいただきました。私の名前もしっかりと載っていました。あいかわらず、大人の出演者が少ないです。発表会の曲を弾きました。曲に抑揚をつけて弾き、山場を作ろうと思います。苦手な箇所はゆっくりと弾いて音を正しく出すように心がけます。とにかく止まらずに弾き通すことを目標にします。あとは、ブルグミュラー25の練習曲から「優雅な人」のリズムを教えていただきました。。次は電子オルガンのレッスンです。最初は「花はどこに行った」を弾きました。途中までスムーズに弾けましたが、途中からめちゃめちゃです。何回か繰り返して、何とか○をいただきました。次は「愛しのクリスティーヌ」を弾きました。まだ、あまり練習していませんので右手だけ、左手のコードだけというように練習しました。新しいコードDmが出てきました。足鍵盤はレを弾きます。次回までに何とか弾けるように練習しようと思います。
Jul 4, 2009
コメント(2)
夕方は、クラシックコンサートに行きました。場所はお隣の市のホールです。普段はあまり行ったことがないところです。30分くらいかかりました。バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスのアンサンブルです。曲目は、モーツァルトの「アイネクライネナハトムジーク」 ビバルディの「四季」から春と冬 チャイコフスキーの「弦楽セレナード」途中で地元の小中校生の合唱隊とのコラボレーションで 「千の風になって」 「ジュピター」でした。一糸乱れぬ演奏で素晴らしかったです。また、来年も聴きに行きたいと思います。演奏者のカラフルな色のドレスも百花繚乱という感じでした。ただ、お客さんのマナーが悪かったのが残念です。これから演奏というところでの携帯の呼び出し音には閉口しました。楽章間での拍手もどうかなと思います。
Jul 3, 2009
コメント(0)
2週間ぶりの音楽教室に行ってきました。最初のレッスンはピアノです。チェルニー30番から第4番を弾きました。アルペジオの連続ですが、これを和音にして練習してみたらというアドバイスをいただきました。。こういった地道な練習がいつかは実を結ぶと思います。次は発表会に弾く曲です。暗譜で一回弾いてみました。主題の終わり方についてアドバイスをいただきました。音が残らないような終わり方がいいとのことです。発表会までもう日がありません。とにかく弾きこむことです。去年の反省を生かして納得のいく演奏ができればと思います。次のレッスンは電子オルガンです。「夢の中へ」を弾きました。リズムが変なところを直して、○をいただきました。「花はどこに行った」を弾きました。F-C-F-G7の切り替えがスムーズに行きません。次回までにしっかりと練習してくることになりました。
Jun 27, 2009
コメント(2)
ピアノと電子オルガンのレッスンに行ってきました。ピアノのレッスンは最初に「チェルニー30番」から第1番を弾きました。左手のスタッカートに右手がつられないようにとのアドバイスをいただきました。左手がはねると、つい右手もはねてしまいます。指定どおりの速度ではなかなか弾けませんが、自分のできる範囲で弾こうと思います。次は「ヘンデルのサラバンド」を弾きました。主題では慌てずにゆっくりと、厳かに弾くこと、変奏部分では苦手なところが2カ所ほどありますので繰り返し練習すること、などのアドバイスをいただきました。暗譜もだいたいできてきましたので、まちがえやすいところを繰り返し弾きました。次は電子オルガンのレッスンです。ドリマトーンメソード1から「夢の中へ」を弾きました。練習の成果が出て前半部分は○となりました。途中でリズムが合わないところがありましたので、繰り返し練習しました。次の曲はまたリズムがとるのが難しいです。「花はどこへ行った」です。とりあえず右手だけ弾きました。次回までに左手と足を練習することになりました。
Jun 13, 2009
コメント(0)
今日はピアノと電子オルガンのレッスンがありました。最初にS先生のピアノのレッスンです。少し雑談をしました。先週購入したドリマトーンの様子をお話ししました。ピアノと電子オルガンがそろいましたので、音楽教室ができそうです。今度、T先生と二人で訪ねてきてくれそうです。お掃除をしっかりしておきます。チェルニー30番の練習曲から第1番の後半を弾きました。親指で鍵盤を押さえたまま指を広げますので、指が疲れます。無理をしない程度に練習してくださいとのことです。無理をすると腱鞘炎になるかもと言われました。次はヘンデルのサラバンドを弾きました。フレーズのまとまりの中で間が開いてしまわないようにとアドバイスをいただきました。第3変奏が途切れ途切れになってしまいます。次回までに暗譜することになりました。続いてT先生の電子オルガンのレッスンです。1週間の練習の成果を聴いていただきました。前よりもずっと良くなったとのことでした。新しい課題曲の「夢の中へ」は全然だめです。コード練習の仕方を教えていただきました。8ビートのリズムにのせてコードの練習をすることになりました。次回までに少しは上達したいと思います。
Jun 6, 2009
コメント(0)
午前中はピアノと電子オルガンのレッスンでした。ピアノは最初にチェルニー30番から第1番を弾きました。三連符の練習です。どうしても4番の指に力が入りません。先生から指の鍛え方を教えていただきました。続いてヘンデルのサラバンドを弾きました。第1変奏の方はまあまあです。第2変奏は左手が4分音符です。フレーズのかたまりではどんどん弾くようにとのアドバイスをいただきました。練習の仕方も教えていただきました。電子オルガンの方はコードの練習です。コードをどんどん変えての「ズンチャズンチャ」のリズムが難しいです。足鍵盤の位置を覚えないとだめです。一曲マスターまでの道のりは険しそうです。
May 30, 2009
コメント(0)
午前中はピアノと電子オルガンのレッスンがありました。ピアノの方は「ヘンデル」の「サラバンド」を弾きました。最初、一カ所間違えたらめちゃめちゃになりました。まあ、今のうちに間違えやすいところを見つけて、一つ一つ潰していこうと思います。特に変奏曲の1曲目は音をはずすとなかなか修正が難しいです。しっかりと暗譜しようと思います。電子オルガンの方は新しいコードに進みました。それにしても足鍵盤で違うリズムを刻むのは難しいです。家に楽器がないのでレッスンもなかなか進みません。レッスンも終わり、M先生のご好意で、ご自宅にあります、電子オルガンの実物を見せていただきました。部屋にはグランドピアノと電子オルガンとキーボード、たくさんの楽譜がありました。ピアノの先生のお部屋という感じでした。一緒に行っていただいたT先生が電子オルガンのデモ演奏をしてくれました。いつ聴いてもT先生の電子オルガンは心が癒されます。特に足に目がついているのではと思うくらい足の動きが軽やかです。家でも練習したいので電子オルガンの購入を即決しました。来週には届くようです。電子オルガンの方は来年の3月の発表会までに何か1曲マスターできればと思います。のんびりとやります。
May 23, 2009
コメント(0)
今日も暑くなりました。急に夏が来たみたいです。毛糸のものをクリーニングに出しました。たぶん毛糸のものは冬までタンスの中でお休みだと思います。家の中にばかりいたのでは体に悪いので、外に出て日に当たりました。庭の雑草が伸びていましたので、草刈機で刈りました。少し汗をかきました。懐かしい昔のおもちゃの展示会の写真です。【ピアノの練習日記】チェルニーの30番から第1番を弾きました。変なところに力が入っているせいか肩がこります。ヘンデルのサラバンドを弾きました。まだまだ、つっかえつっかえです。弾きづらいところを繰り返し練習しました。カワイの「スコアメーカーPro」の体験版をダウンロードして使ってみました。色々な楽譜をスキャナで読んでみました。精度はなかなかです。trとかモルデント、pとかfも楽譜どおりに演奏してくれます。今までのソフトは1音1音入力していましたので、かなり便利だと思います。もうしばらく体験版で遊ぼうと思います。
May 10, 2009
コメント(0)
今日は久しぶりに良いお天気です。急に暑くなりました。午前中はピアノと電子オルガンのレッスンがありました。ピアノの方は、7月の発表会の申し込みをしました。大人の人も何人か出演されるようです。今年はピアノ、ボーカル、オカリナと多彩な顔ぶれになりそうです。ちょうど今日でピアノ教室に通い始めて丸2年が終わり、3年目に入りました。何事も3年目が大事だと思います。今日は発表会の曲を弾きました。ヘンデルの「サラバンド」です。最初は全然だめでしたが、だんだん弾けるようになってきました。でも、当日は一回の演奏で力を出さないとですので、今からそのつもりで練習しようと思います。変奏曲その1にもペダル記号を付けていただきました。練習すれば何とかなりそうです。電子オルガンの方は・・・家で練習できませんので、なかなか進みません。手だけだと何とか弾けますが、そこに足がついて、コードがどんどん変わり、リズムを刻み始めると全然だめです。電子オルガンですが、やっぱり買う前に実物を見た方が良いとのことで、購入予定の電子オルガンの現物を見せていただくことになりました。ほかの先生のご自宅にあるのを実際に弾かせていただく予定です。夜は、地元のホールでのピアノリサイタルに行ってきました。曲目は「ハイドン ピアノソナタ第32番」 「リスト エステ荘の噴水」 「ドビュッシー ピアノのために」 「ベートーベン ピアノソナタ第23番 熱情」でした。ちょうど弾いているところがよく見える席でした。指の動きがすごかったです。あんなふうにはとても弾けそうにありません。でも、少しでも近づくには地道に練習することだと思いました。会場も満員で素晴らしい演奏でした。演奏者の方はピアノ教室も主宰されているとのこと、どんなレッスンをされるのか少し興味があります。【ピアノの練習日記】発表会の曲を弾きました。楽譜を見ながらペダルを踏みました。1週間くらいで暗譜できればと思います。ピアノリサイタルで良い刺激を受けました。「チェルニー30番から第1番」を始めました。速い指の動きになれるためです。最初はゆっくりと弾いて音を確かめました。
May 9, 2009
コメント(0)
今日で連休も終わりです。暖かい日があったかと思うと、寒い日もあり体調がすぐれません。どこかに行く気力もわいてきませんでした。部屋の片付けをしたり、庭に少しお花を植えたりしました。前に植えておいた、ペチュニアとキンギョソウが少しずつ咲き始めました。少しにぎやかになりました。玄関先にツバメがやってきました。前々からツバメの巣があり、いつも今頃、姿を見せます。また、元気な鳴き声が聞ければと思います。【ピアノの練習日記】今度の土曜日にピアノ教室があります。連休中の練習の成果を聴いていただこうと思います。「ヘンデルのサラバンド」「チェルニーの100番から42番」少し先回りして「チェルニーの30番から4番」を練習しています。
May 6, 2009
コメント(0)
体調も少しですが回復してきました。日記もできるだけ書こうと思います。昨日は本当ならイベントに行く予定でしたが、家で横になっていました。まあ、秋にも同じようなイベントがありますので、今回はがまんしました。今日は休み明けの出勤日です。なかなか調子が出ませんが、明日もう1日がんばれば連休になります。連休中はのんびりとしたいと思います。【ピアノの練習日記】ヘンデルの「サラバンド」を練習しています。第1の変奏曲がようやく形になってきました。でも、最後の終わり方が中途半端な感じです。チェルニーの100番から42番を練習しました。なかなか指がまわりません。和音の切り替えもぎくしゃくしています。【電子オルガンの練習日記】まだ、家に楽器がないので練習ができません。ピアノでコードを弾いてみました。そのうち電子オルガンを買おうかなと思います。
Apr 30, 2009
コメント(0)
今日は一日雨降りでした。また、寒くなりました。午前中はピアノと電子オルガンのレッスンでした。ピアノは「グレードテスト」の課題曲と発表会の曲を弾きました。どちらも全然仕上がっていません。発表会の曲のvar2の指番号を付けていただきました。主題にはペダル記号も付けていただきました。これからはペダルを付けて練習します。電子オルガンは足のリズムが全然だめです。特にコードをどんどん変えて弾く練習では頭が混乱してしまいました。やっぱり早く楽器を購入して練習したいです。
Apr 25, 2009
コメント(0)
体調が悪いので日記はしばらくお休みです。
Apr 22, 2009
コメント(2)
全1259件 (1259件中 1-50件目)