全49件 (49件中 1-49件目)
1
今日のキッズスイミングはプールサイド見学会&保護者会。終わった後コーチから各級の目標と個別にコメントがもらえます。 息子13級としては「バタ足がキチンと水の中で蹴れるようになること」そして「○○ちゃんと遊び過ぎてしまうのがちょっと問題」とのこと。仲がいいのはいいんだけど、どうしたものか…。曜日変えて集中させた方がいいのかしら?と悩みどころです^_^;
2012年08月29日
コメント(0)
やった!えいごであそぼうの英語ワークショップが当選メールがキタ!いつも高倍率で2回目にしてやっと当選デス(>_<)都内で行われるワークショップ。今回はエリックさん、ケボ&モッチは来ないみたいだけど、7/1が楽しみです♪♪♪
2012年06月13日
コメント(0)
キッズスイミング通い中のあっきー月末の進級テストに向けて、目下練習中です。あっきー負けず嫌いでガンバリ屋さんなのか、お兄ちゃん達がもっている進級のときにもらえるワッペンが欲しくて、13級のカメさんワッペンGETに向けて練習中です。 両手を前に延ばした状態でしっかり顔、耳まで使ってけのびができて、鼻抜きができることが目標。鼻抜きはティッシュでもハナをかめるのでできなくないはずですがなかなかできない。だけど、この日はコーチに出来たと褒められていました。 来週は進級テスト。うまく出来てワッペンもらえるといいなぁ。 3歳2カ月
2012年03月22日
コメント(0)
最近「なわとび」ブームなあっきー。そしたら、今日の3歳児向け幼児体操教室では、なわとびを使った教室でした。ナイスっタイミング♪♪♪♪♪先日、縄跳びを買って家で練習をしていたんだけど、やりたがるけど思うように出来ない3歳児。やりすぎると嫌がり、嫌いになりそうな感じで。。。やる気を延ばすにはどうしたらいいのか。。。悩んでいたところでした。 教室でやらせることは、片手に縄をもって、もう片方が親がもって。ぐるぐる回す。親が主導でよい。ぐるぐる回すことを練習です。 その後は、片手に持たせてブンブン振りまわす。まだ遠心力を理解できていないので、回しているうちに体が遠心力を理解して回せるようになるのだとか。 その次のステップは、片手ブンブンでジャンプをさせる。タイミングは合わなくてもよい。やっているうちにタイミングが分かってくる。 説明をきいていると、まだ3歳児。5回以上は無理してやらせない。3回でも1回でもできたら褒める。嫌がったらそれ以上やらせないことが重要なのだそうです。 無理強いをさせてしまうと、嫌いになってしまうからやらせないで欲しいとのことでした。なるほど~~。 今日は朝からずっと大雪だったから、体操教室も半分も参加者がいない。だから、ゆったりとやることができてよかったです。 あっきーはやっぱり鉄棒が得意ですね。ひとりで前周りが出来て、本人も得意げです。 あと、跳び箱も踏切り台のタイミングを合わせてジャンプも出来ている!まだ飛び越すことはできないんだけど、先生が補助して飛ばせると子供はみな足を開いて飛ぼうとする。これがおもしろほどみんな開くんですよね~。 体操教室も残りあと1回。4月からは幼稚園だから、先生ともお別れですね。ちょっと残念です。.. ちなみに先生が使っていた縄跳びはこちら♪♪[メール便OK!]飛びやすさに優れたなわとび!!子供用≪Jr≫大人気★なわとび・とびなわ INF公認クリアートビナワ・ジュニア[ASICS/アシックス縄跳び]子供用縄もからまず飛びやすいですよ~
2012年02月29日
コメント(1)
日々の忙しさに忙殺されブログ更新がおろそかになっています。プールの進級テスト、年パス対象者キャンペーンで週一インパ。飲み会。先週はIHコンロがご臨終。。。トラブルも割り込み。。お返事返せていなくてすみません。。 そんな中、1月中旬から始まった3歳児向け体操教室に行ってきました。早くも、今日で4回目です。3歳になると母と子供が離れた遊びが増える、ということですが3歳になったばかりの子供の持ち上がりが多かったようで2歳児向けの教室の内容そのまま続いていました。 フラフープ と ボール使った遊びの紹介。バウンドさせたボールを、両手を使ってギュ。ドッジボールの要領のボールの取り方の練習。ワンバウンドしたボールを予測して取らせる練習を行います。跳び箱の上に登ってジャンプも、3歳の体操になってから踏切り板が登場。今日から開脚で飛ばせる練習をおこないました。(見本がないと覚えないので、ママも一緒にやりました♪)鉄棒はあっきー得意で。前回りは補助なしで自分で回って降りることができるので、ずっと逆上がりの練習中です。まだ手のにぎりが順手なのはご愛敬。 今日最後はママから離れた「信号あそび」が登場。先生が「青」と言っている時は、ずっと走る。「赤」は止まれ。「黄」はもスタート位置だった場所に戻る。戻る途中、先生につかまってはダメ(罰ゲーム)というルールで遊びます。最初は「赤」で止まることができなかった子供たちも数分後には理解して遊んでいました。あっきーの中でも、この信号遊びが一番のヒットだったみたい。家に帰ってきても、同じ遊びをしていました この後、小児科にいってきます。
2012年02月08日
コメント(0)
沢山のコメントありがとうございます!連日立て続け予定が立て込んでいてコメント遅くなっています。必ず返しますので少々お待ち下さい! 入園前に月一開催の幼稚園通い。今日は2回目です。 この日は手遊びでチューリップ、三匹の子ブタのパネルシアター。その時、少し母子分離を実践する時間も。あっきーは慣れているのでへっちゃらだったけど、母子同じ室内にいるけど離れないぞーと泣く子もいて、なかなか大変そうな雰囲気でした。 園長先生から子供たちへ質問。「朝ごはん食べてきたかなー?」というと、子供たちは「はーーい!」と元気な声。「お昼ごはん食べてきた―?」に、「はーい」「パンツはいていますかー?」に、「はーい」の元気の声。「オムツはいているひとー?」には、数人(私の前には一人)の子だけが返事。 ちょっとビックリ。子供たちも別のことだと何でも手を上げているフシがあるんだけど、既にパンツマン子供たちにとってオムツは恥ずかしいもの(赤ちゃん)という意識があるようで、あっきーも「オムツじゃないよ、パンツだよ。」と小さい声で答えていました。 ちなみに、あっきーのトイレトレは完全に終了していて親はラクラクチン。既におしっこもうんちも一人でトイレに行っています。便座を上げてたっしょん⇒蓋を閉めて、水を流す。電気を消しドアを閉めて部屋に戻ってきます。うんちは、ズボンを一人で脱いで便座に座り、自分で紙でお尻を拭いて、「終わった―」と親を呼ぶ。拭き残しがないか確認すると、蓋を閉め水を流す。電気消す、ドアを閉めるなどは同じ流れです。多分2歳7カ月でこの流れは出来ていましたねー。 帰りは記念品もらって、園庭で少し遊んで帰ってきました。来月は道具箱などの注文。ちょこちょこ、用意するものがあるくせに予定が決まっていないとかで、教えてくれない。ほんと、在園の知り合いがいないと 事前に準備ができないよーーまったくもー。 以前保育園を考えていた時に買ったのですが、これは超便利。テープを買うか迷ったけど、断然スタンプおす方がよく使うので買って正解!お名前付けは、こちらのスタンプを使っています☆ひらがな・漢字・ローマ字が入ったスーパーセット「レビュー書く」で油性スタンプをプレゼント激カワスタンプ&3Dスケール付★ レビュー11,057件!おなまえBOX 【宅配送料全国300円!】お名前スタンプ セール 50%OFFひらがな・漢字・ローマ字入り12本選べるフォント☆かわいいオマケ付♪入園入学のおなまえ怪獣退治油性スタンプ台付きギフトセットにおなまえスタンプ!
2012年01月11日
コメント(0)
3歳に初めてのキッズスイミング。今日は先月休んだ分の振替レッスンに行ってきました。火曜日は人も少なめで、2クラスのみ。 手前の同じくらいの子ばかりのクラスかと思ってみていると、大きい子ばかりがいるクラスに。 同じ14級さんだけど、13級に近いか15級に近いかで分けられちゃったみたいです。 手前の16~14級クラスは、ベビースイミングからやっている子ばかりでだから飛び込みとかへっちゃらなんだけど、水遊びが大好きでそちらに目を奪われているキッズたちでした。 奥の13~11級クラスに、14級のあっきーが紛れ込んでいる。13級に近いのかなぁ、と嬉しくおもうところがある半面明らからに年中さんのお兄ちゃんに囲まれている。コーチもお兄ちゃん向けにサーキットで使うペッタンおもちゃを遠くに置いてしまう。。。 頑張るけど届かない。。戻ってお兄ちゃんが持っているものを取ろうとしている?その様子を見ていた2人目のコーチが「あっきーダメだよ」と注意。おもちゃの位置を変えてもらい、取れるようになると満足していました。でも、やっぱり小さいなぁ。ひたすらジャンプしている姿が目立っていました。やっぱりまだ水遊びが楽しい年頃なんだなぁ。 終わった後。「おにいちゃん、とっても上手だった。かばさん(のワッペン)がついていたの」「あっきー上手だったでしょ。お兄ちゃんもっとじょうずー。」「みんなカメさん(13級ワッペン)がついていたの」と、続けざまにクラスの様子を言っているあっきー。「今日、あっきーカメさんがもらえなかったのー」と気落ち。。どうも先日の冬期講習会のようにすぐにワッペンがもらえると思っていた様子。 その様子⇒ カニさんもらえた♪ 「今日はみんな貰っていなかったでしょう」と言ったらある程度納得した様子。だけど、お兄ちゃんたちは本当に上手で衝撃的だったのか、寝る前もそのことを一生懸命お話していました。 他の子の話を聞くと、そんな意識してプール通いをしている子はほとんどいなくて、話すをビックリされます。。 あの講習会以来、スイッチが入ったか? 4週目に認定試験日。それまでこのやる気が続くといいなぁ、と思う母でした。。。 <キッズスイミングレッスンの流れ>5分前:コーチがロッカールームに現れて、子供たちをお迎え。(その時、あたまにキャップ、ゴーグルをつけて、バスタオルを子供たちは抱えていく) 0分:プールサイドに移動して、アンパンマン体操の曲で準備体操(5分) 終わり次第、連なってシャワーを浴びに行く。10分後:点呼を取って、フィックスを両肩につけプールサイドに順序良く並んだら レッスン開始55分後:シャワーを浴びてレッスン終了。60分後:自分で置いたタオルを取りに行って、多分コーチ達に体を一人一人拭いてもらっている。その後、全員でさようならのあいさつをして、ロッカーに戻ってくる。 親たちが慌ただしく着替えさせておしまい。 親から離れて、みんなとプール。あっきーは今でも離れる前に「ママと一緒に(プールに)入りたいなぁ」といいます。入ってしまえば、楽しそうにしているんですけどね。。 でも、これで母子分離になれていりるので幼稚園とか保育に預けるのもぐずることもなくラクラクです。(むしろ、楽しいところと思っているので喜んで行っちゃいます)
2012年01月10日
コメント(0)
クリスマスツリーがまだある我が家。クリスマスの後に、予定外のプール通い(26、27)。溜まったテニススクールのレッスン消化(27、28日)で、家の中が止まっています・・・。クリスマスが終わった後が忙しいの忘れていたよ・・・。 やばいよ、入口のクリスマス飾り!朝から今日が最後のゴミ収集にむけて、不要なクリスマス飾りを捨てて、お供えモチを飾ったりしています。 おおーー、まだ年賀状が終わっていないよ。(着手していないよ)夜から頑張んなきゃ。。 子供が大きくなると、塾通いとか始まる。休みが始まると、母は大変なんだなぁ。。。。
2011年12月29日
コメント(0)
プール短期教室最終日(二日目) 昨日の影練おかげか、カニさんワッペンを貰う為の気合は十分 コーチが見ていないところでも、積極的にざっぷんと潜っているあっきー。ルーティンの練習中も、上手に頑張っている 開始30分のところで、鐘が鳴り一斉に進級テストスタート 一人ひとり、順番に行っていきます。 2番目。あっきー頭全体が入るほど、深く潜り見事3秒間水中に入っていられました。親ながらこの成長ぶりにはビックリ。。その後も、潜りながら泳ぐ姿もあり、次のカメさんワッペン(13級目標)は近いかも、、と手ごたえを感じて終了しました 最後、認定書をもらい個別でコーチからコメントを頂きましたどうやら、コーチ達には最初から「カニさん、カニさん」と連呼してアピールしていた模様。。。。前日の様子(プール短期講習一日目)を見る限り、無理かな~と諦めていましたがコーチ曰く、言っていることはわかっているので、理解できるとトントンとできると思います、とのこと。ベビーからやっているから、水に抵抗がないですよ~、と。 帰り道。がんばったよー、とお話をしていたので沢山褒めてあげましたうちに帰ってさっそく、カニさんワッペンを帽子に縫い付け。 夜、その帽子を握ったまま寝ちゃいました 女の子はトイレもあるので、どちらかというと「セパレート」がおススメ。
2011年12月27日
コメント(0)
昨日の短期講習会1日目。 最後の最後になって、やりだしたけど以前の方が出来ていたんですけど・・・ 夜。長湯傾向のパパとのお風呂中に、スイミングキャップとゴーグルをもって「練習する?」と声をかけると、「するーー!」そこから30分以上、潜る練習をしていたあっきー。「(耳にお水が入って)聞こえない!」と、言うまでの続けていたようです。 練習する!カニさん欲しいの!がんばれー。
2011年12月27日
コメント(0)
2歳11カ月。どうしてもプールの級を進級したいと言うので、今回初めて、プール冬期短期講習会に参加してみました。 さて、当のあっきーはやっぱり2歳。始まると、目先のボールに心を奪われ。。。潜ることなんてすっかり忘れて、台の上でジャンプジャンプ。 短期のみ参加の一般のお姉ちゃんが、まごまごしている様子を見ながら、追い抜いたりしていました。。(コーチによく止められていました) 今回参加してみて思ったのは、いつも通っているクラスの雰囲気が全然違うんですよね~。いつものクラスは2歳6カ月~年長さんまでOKのクラスですが、幼稚園の迎え時間の影響もあって、実質年少さんがほとんどいませんでした。 それが、冬季講習会になると、、、一般募集を大々的にしているので2歳半~小学2年生がいる。(しかも8割強は一般さんなのでカラフルな水着がいっぱい)クラスによっては、大きなお兄・お姉ちゃんに囲まれちゃう感じです。 通った時間帯は、全部で5クラス分け。 その中でも、一番下になる「耳まで入っる3秒顔付けクラス(14級を目指す)」は、ベビーからやっている子とは大きな差を感じましたね~。ベビーからの子は、とても水慣れがしている!年齢的に言っていることが分かっていないだけで、理解できるとドンドンできちゃう感じです。飛び込みで来て当たり前…。鼻に水が入るのにも抵抗がない子が多いんじゃないかなぁ、という印象です。(子供がいうには「鼻をふんっ」ってすればいい、と教わったと言う) でも、短期で来ているお兄・お姉ちゃん(年中、年長さん位)は、水が怖くてきている感じで。。コップに入った水を頭から被れないが普通かな。水に鼻先にちょっと付くかつかないか。。とてもじゃないけど、水に顔付けなんて出来ない!という感じに見えました。 水の中にある底上げの台からなんて、飛び込みなんて、、、無理、、、。コーチが抱っこしてそっと降ろしてあげていました。 でも、顔付けに関しては、一つ上のクラスでも一緒かな。フックスを両腕につけ、手を延ばしてバタバタ泳ぐ練習をしているけど、率先して水に顔をつける子は、ほぼいませんでした。(好んでやっている子は、既存会員かベビー出身って感じでした) コーチが泳力を見てクラス分けをしているけど、 年長さんの母になってくると色々な思いがあるようで。。。 周りの子は年中さんばかりだけど、一人年長さんにいた子がいました。(私からみたら全然わからなかったけど) 二日目の講習が始まる前に、ママさんがコーチに「お友達がいるクラスに移して欲しいですが・・・」と嘆願。コーチはやんわりと断っていたし、子供の様子をみると、あまり変えて欲しそうにはみえなかったけど・・・ママさんの勢いでクラス変更に。私はコーチ達が何かしら考えているクラス分けだろうから、変えてもらう、って発想がなかったんけど、 キッズの習い事ってこういうこともあるんだなぁ、と思った一幕でした。 ん?!私もいつか同じことを言う日が来たりして。。。w まぁ、、、大人のテニススクールでも、コーチの認定レベルが納得行かなくて、難癖つける人もいますからね。(こっちの方がよっぽど厄介かも) とはいうものの。 水が苦手な子は出来るように、今よりも泳げるようになりたい!という思いで頑張って講習会を通っているのだから、皆に応援してあげたいです。 あ、ちなみに違う時間帯になると、対象級が上がるので雰囲気は大分ちがうかと思いますよ~。
2011年12月26日
コメント(0)
あっきーのたっての希望で申し込んだ短期講習会。行ってみると、大半は幼稚園の年中以上がウジャウジャ。母のギャラリー数もとても多くて、座るところがありません…子ども達を見ると、申告制のクラス分け。始まると間もなく、コーチたちの判断で上に連れていかれる子、下に連れていかれる子。意外と多いのに驚いたり。そんな中、あっきーはいざはじまると当初の目を忘れれ、すっかりボール遊びに夢中…明日で、かにさんワッペン貰えるようになるのか…
2011年12月26日
コメント(0)
スイミング年内最終日。この日は保護者会があって、スイミング中に親たちがプールサイドに降りて様子を観察。その後、コーチから個人別に課題などコメントを頂けました。 11月からキッズクラスに変更。ほとんどの子が泣いてしまうことが多いのに初めの日からなくこともなく、すんなりクラス変更ができて一安心しているのですが、 現在15級。水に顔付けは自分から出来るけど、耳までざぶっとは行かない。飛び込んで、頭まで水に潜るとか、鼻に水が入るのに抵抗はないんだけど、ね。ここはベビーからやっていた効果みたい。じぶんから、泳ぐ態勢で両手を延ばして、耳まで水に「抵抗なく」出来るのか、次の級へのポイントだと言われました。ちなみにこれが、キッズスイミングで1番目の壁だといわれています。(どうしても嫌だからと、辞めちゃう子も稀にいますね) とはいうものの、まだまだそんな真剣にやらせているわけではないんで、マイペースにやれれば(水遊びができれば)いいと思っているんですが。。。 キッズに進級して、自分から水が入ったバケツを頭から被るのもへっちゃらに。ベビーにいるより出来ることが沢山増えたからね~。いまのところそれで十分。 その日の夜。 寝る前に、あっきーとプールの話をしていました。 すると、突然。 「カニさんカニさんつけたい!」と言いだしました。 キッズスイミングの級は、帽子にワッペンを縫い付けていて級が進むと帽子に級のワッペンが増えていくことになっているんですが、いつも遊ぶお友達は、ママの妊娠をきっかけに早くにキッズへ移動していたので帽子にワッペンが4つ。どうも、そのワッペン<14級・ 蟹>が帽子につけたい!と訴えてる。 「13級のカメさんも!」と、やかましい位ずっとしゃべっているので、今日先生にいわれたアドバイスをいってみました。 すると。。。 最近になると2歳児、理解しているから「あっきーできるよ!できるから」 と。 布団の上で、バタ足しながら手を延ばして。頭を水の中に入れる練習を一生懸命やるあっきー。 できるから、やってカニさんつけたいから、とあまりの勢いにびっくりする母。。 本人のやる気に押されて、スイミングに電話Xmas後にある2日間の短期講習会に申し込むことにしました。(電話中も、背中でプールいけるの?と叫ぶあっきー) コーチもあっきーのやる気にとても驚いていていて、お友達のことを話すと納得していましたがまだ2歳なのにね~と話していました。ほんと、この負けず嫌いは誰に似たのか・・・ 短期講習会の特典は、最終日に級判定があること。 うまくいけば、カニさんもらえるかな?
2011年12月22日
コメント(0)
入園決まったこども向け、入園にむけて幼稚園体験教室1日目に行ってきました。 時間は、園児が帰ったあとの14時から。受付は、13時半から。 あまり早く来ないで欲しい、と幼稚園の要望があったので受付時間5分前に到着したけどだれもいませんでした。 この日は、クリスマス会も兼ねていましたがずらっと年中、年少の園児たちと母達があつまるとホールは窮屈。 早々に会(30分)は終わり、最後、先日注文した制服などを受け取りに行ってきました。 うちの幼稚園は、制服だけでなく、スモック、靴入れ、幼稚園バック(肩掛け、道具入れ)体操着、上下のジャージ、ブラウスや上履きなど、母の手作りは一切ない。予備なしでフルセット買うと2万6千円ほど。。おかけでかなりの出費です。 ふ~。。 全てが終わると、園内であそんでいいんだけど、近所のお友達はみんな女の子。遊ばずに帰ってしまいました。 男の子とほんと遊び方が違うなぁ、とここでも実感です。 いつも公園や体操教室でたまたまよく遊ぶ時にあう男のたちと、あそんでいました。 そこには、やはりいつも会うママさんたちと会い雑談。 限られたマンション内だけでない、ママさんお友達とお知り合いが増える。幼稚園を通して、世界がひらけてきますねー。ほんと。
2011年12月14日
コメント(1)
そろそろタイミング?ベビー⇒キッズクラスに変更して、この日キッズスイミングクラスにデビューしました(8月のベビースイミングの様子)2~3歳でデビューの場合大体の子供は泣いちゃうことが多いんですがあっきーは何事もなく終了。。拍子抜けするほどでした。帰りに、来月から正式にキッズクラスに進級手続きをしてきちゃいました。 その帰り道。 「きょうのプール楽しかった~?」と聞くと、いつものやかましい位のおしゃべりはほとんどせず。そして沈んだ声で「独りでプールは嫌。ママと一緒がいい」と泣きだしちゃいました。。。 夜、パパに聞かれた時もいつもの楽しそうなおしゃべりはなく、半べそ。。 あまり泣かない子だけど、実は…と、改めて認識しました。 様子見はしますが、でも、来月からはキッズです ↑6月の写真です。
2011年11月03日
コメント(0)
来年度、年少で入園を予定しているあっきー(2歳8カ月)。今日は希望の幼稚園に願書を提出してきました!この園の面接は翌日。今日の受付順!!今日は先日初期不良のテレビ交換が10時前に来る予定だったから、受付時間前の15分前の8:45にはいたけど、10:30~。。実は明日は11:15~体操教室。行きたかったのに、いけないかなぁ~。。。 9時~と言っていたけど、実際は8時から受付したみたい。。。幼稚園の受付時間ってこんなにあいまい??ま、とにかくプチフォーマルな装いで面接行ってきます!
2011年11月01日
コメント(3)
今日は久々ベビースイミングに行ってきました。ひさびさのプールで超大はしゃぎで遊んでいました♪♪ざっぷん、ざっぷん飛び込むし。いや~久々の方がプールを楽しんでくれますね。 さてさて、こんなに久々になってしまったのは、先月は幼稚園活動が忙しかったので休会、今月も休会予定が・・・連絡忘れ。病気になったり幼稚園やらなんやら。10月度初めて&最後のベビースイミング。月謝もったいなーいよーーー!!! あっきーは9月に日曜プールにパパと行って来ていたけどママはほぼ2カ月ぶり。久々ママさんたちに会うと、話題は上のキッズクラスに進級検討話でした。 最近、ベビーA(ベビークラスの一番大きいクラス)も、小さい子が上がってきて増えてきたこともあって、上に進級を考える人が多くて、来月から6人キッズクラスに変更することに。 あっきーはママから離れて遊ぶのは大好きだし、内容的にも生活ペース的にも、そろそろキッズでいいんじゃないかなぁ、と思っていたところ。来月からキッズクラス1カ月体験に入れちゃいました。 ベビークラスは3歳になった月いっぱいまで通えるんですが、早生まれの子は結構悩みどころ。キッズクラスにあげると環境の変化で疲れてしまうから、4月から幼稚園入園と同じタイミングで環境を変えると体力的に厳しいと言われています。そういう意味でも、やはりこのくらいの時期からキッズクラス(2歳6カ月~)に慣れさせるのはイイタイミングなのかも。 さてさて。来月始めて一人でプール。 どうなる事やら(笑)
2011年10月27日
コメント(0)
迷っていた幼稚園選び。やっと決めました!近所の子たちが多くいく、B幼稚園にしました。いろいろ悩んだりしていましたが、 決め手は近所の子たちと一緒だと、のびのびと楽しそうに園の行事に参加して見たこともないほど「楽しかったーー!」と先生の呼びかけに両手を挙げて楽しそうにしている様子を見たから。 また、当初考えていたA園で週末にお祭りイベントに参加していたんですが、事故の影響って、在園のお母さんたちがピリピリしていて。何気ない会話でも凄く気を使ったんです。 元々事故の影響で延期になっていたお祭り。くじに並んでいた時に在園児がいる知り合いのママさんとの会話をしていると、私は雨だから開催できないかと思ったと会話だったんだけど、前後に並んだ母たちがなんともいえない緊張感を発していて。。これじゃぁ、入園後も会話にはとても気をつけなければならない、と感じてしまいました。 イベントや行事も自粛ムードなので、一つ開催するにも一斉アンケートを取っているのかな、今も。来年度入園した時も、気にしたくなくても気にせざる得ない感じがしました。子供には、のびのびと遊んでもらいたいのに、ひとつひとつ気を使わなければならないなら、しがらみがない幼稚園を選んだほうがよいなぁ、と思いました。A幼稚園には未練がなくなりました。 さて、B幼稚園も11月1日願書提出。11月2日面接。これが終わればひと段落です。
2011年10月24日
コメント(2)
いよいよ今週末の15日(土)。幼稚園の願書受取り日。幼稚園選びも佳境の中、春からいっている幼稚園のプレ最終日に行ってきました。入園が確定すれば3月まで自動延長ですが、幼稚園選び悩んでます~。(写真が見えない時はこちらでみてね)A幼稚園元第一希望。だけど、園内で事故で対応で不信感の噂。近所のママ友は入園希望離れ。。多少幼稚教育を取り入れている感じあり。知育おもちゃが豊富。廊下が室内にある、教室にドアがないオープン教室。(建物は新しいです)プレに通っているから慣れているし、雰囲気は楽しそう。給食は暖かいご飯やみそ汁にこだわりあり、おかわりアリ。週1回お弁当。欠点は、送迎バスの時間が遅い(帰りが16時)ちなみに息子の反応は二番手。B幼稚園毎年前日夕方から行列で有名(地区に幼稚園が足りないことも原因)。そのため今年はポイント制を導入。見学会行く1pt、説明会1pt、弟妹いる2ptと就活みたいでしたが、近所のお友達5組OK連絡あって、一安心。ちなみに選考基準を推測すると、園に近い家が優先され、迷うところはポイント判定の模様。先日パパとあっきーが運動会を見学に行ったら、本番なのに園長先生のどなり声で、パパドン引き。父兄にも怒鳴り散らしている感じをみて、入園したら振りまわされそう。。と遊具があるところなのに、息子は帰りたいアピール。その後の息子。名前をだすと、うつむきながら「行きたくないなぁ...」他の人から聞くと、園長以外はほのぼのしているらしいんですが。。。う~ん。迷います。ちなみに送迎は早く朝8時、帰り14時。習い事(スイミング)を続けやすいのは◎トイレも各教室ごとに設置されているも◎年長は英語あり。鼓笛隊あり。完全給食。園社は古いです。C幼稚園小規模だから先生が全園児の名前を覚えているアットホームな園。説明会の短時間で子供の名前を覚えてくれて、あっきーもとても楽しかったみたい。クッキングにこだわりがあり、最初はきな粉アメと手作りお菓子を作るようです。お母さんの送り迎えを基本。園バス送迎で近くに来てもらえないのがネック。週2回お弁当。あっきーが幼稚園ならここがいい、と言っている園。知人が先生をしているので、安心なんですよね。当初、お友達はみんなA幼希望だったけど、事故をきっかけに3組はBに。お友達が行くなら、Bがいいんだけど嫌がっている様子に迷い中。まぁ、気分がコロコロ変わる2歳児だから、慣れちゃうかもしれないけどね。。。このままだと、願書は3か所からもらうことになりそうです。でも配布後、1週間以内に面接があります。決めないとな~。学区の小学校にいく幼稚園の割合を考慮だけど、迷います。。皆さんはどんなことを決め手にしているんだろう。
2011年10月12日
コメント(2)
来年度の年少さんから入園に向けて4個所見学していた我が家。うちの3園が10/1に運動会 まじ~?!しかも種目も11時が最も多い。。重なりすぎだよ...入園するところが決めきれず迷っていたので、パパには頑張ってもらって、3か所ハシゴ見学してきました。目的はもちろん未入園児種目に参加(写真がみれないときはこちらで見てね)雨予報が好天に恵まれたこの日我が家が希望する園は、駅に近い利便性がよいところなので、住宅街や商店街にあるため園庭はせまめ。そこに思っていた以上にどの園も未入園児親子が集まって、たーーいへんなにぎわいでした最初は、C園 パパに撮影してもらったら、どこにいるかわからない写真...次の園ではカメラマンチェンーージC園は木曜見学会の時も保育で楽しく遊んでもらって、この日も景品にスケッチブックを頂いてきましたここはアットホームで有名で、近所でも人気の幼稚園。ただし、園長曰く「幼児教育を考えている人は向かない」とのこと。在園児も少ないから名前を先生全員が覚えてくれる。あっきーも1回でフルネームを覚えてくれました。他見学いってもそういうことがなかったので、好印象の園昔ながらのほっとする幼稚園。ちなみにテニス仲間がここの先生をやっています(知っていたけど、見学会担当先生でもっとびっくり) その後、A幼稚園に移動。ホントここも多い~おやこ体操中ここでは親子体操から、未就園児の種目に。順番に5人ずつ走りだすんだけど、...あっきーまっすぐ走らない。。。他の子は、まっすぐいちもくさんに走り出すんだけど、周りをきょろきょろ帽子をもらうのも、お土産貰うのも一番最後。...まぁ、いいか~本人はとても嬉しそうに報告してくれましたから近所のお友達も来ていたので、いっしょに撮影。今月3歳を迎える子がいて、あっきーもマネして「3!3!」いまのあっきーに「何歳?」と聞くと、必ず指を3本にして「さーーん(3)」と答えます。まだ2歳だよ、といっても本人は納得いかないみたい。「さん!さん!さん!」帰り道ずっとそう言っていました。3園目は写真なし。種目は既に終わっていたので、雰囲気を感じるだけにパパもあっちこっちいって、雰囲気がつかめたみたい幼稚園願書配布日は10月15日(土)神奈川県一斉です。私も今日行ってみて、プレであったママさんと話したりして、大分気持ちが固まってきたかな~来年、どの園になるかわからないけど、場所取り、たいへんだなぁ~。ガンバんなきゃね、パパさんEOS Kiss X518-270mm F/3.5-6.3 Di II VC PZD今日のレンズはこれ広角から望遠まで1本。埃が立つ運動会でレンズ変えは面倒。おススメレンズです。
2011年10月01日
コメント(0)
神奈川県の幼稚園は、今日が多いんじゃないかな~運動会。 あっきーが入園を考えている幼稚園4園中3園が今日開催。 第一希望がB落ちたら(説明会で書いたアンケートで選抜される、願書を貰うことになっている)第二希望の園を決めなきゃいけない。実は、当初はBは第二、Aを第一としていたけど、A園で死亡事故が発生。いろいろと悩んでしまっています。C園かD園か。 C園はお迎えバスが近くまで来てくれない!(雰囲気はイイ)D園はおもらしした時の園の対応がよくない (おもらしをしないとは思うけど、その他の対応に不満)気になる点があるので、決めきれないでいます。 今日は幼稚園の運動会。説明会に行ったことないパパを連れまして、少しでも幼稚園の雰囲気を知ってもらい、考えてもらおうと思っています。 夜は友人たちと飲み会。明日は町内会の運動会。 忙しい週末になりそうです。
2011年10月01日
コメント(0)
昨日見学会にいって、本命幼稚園に昇格したB園に行ってきました。見学会はこじんまりしていたけど、説明会に駆け付けるお母さんの人数にビックリ。 年少100人の定員に対して、114名が駆け付けた説明会。ホールは本当にいっぱいでした。 さて、今日わかったのは年少募集人数は41人。(弟妹枠以外の人数ね)さて、徹夜で並ばないようにするための対策として、今年からポイント選考に変えたと爆弾発言に、ママさんたちは一斉「ええええええーーーーーー!?」 見学会に来た人+10P 説明会に来た人+10P 弟妹の人+30P などなど。。。なんか、就職する時の会社訪問みたいな感じです。アンケートには、コメントを追記しましたが、いやはや。。。。どうなる事やら・・・。 今日の説明会には、近所のママ友の一人は不幸で遠くに帰ってきていて駆けつけられない。。後日電話して、来園すれば資料やアンケートはもらえるようですが、話を聞く限りだとかなり不利かなぁ。やっぱり。。。 明日は2番目候補に下がったA幼稚園の説明会です。
2011年09月14日
コメント(2)
金曜にD園、火曜はB園に見学に行ってきました。 D幼稚園は可もなく不可もなく。前評判通り。保育園がそのまま幼稚園になったようなシンプルな建物、シンプルな教育。園庭は広いのは魅力的でした。この園でつよく言われたのが、年少入園前にオムツをとってくること。まだオムツのママさんが細かく聞いていましたが、基本はオムツない状態で、と言っていました。実はこの園。噂で 時間中おもらしをした子がクラスメイトの前に連れ出されて「おもらししたのは、休み時間内に行かないからです」と、いう話があった園。最初に副園長さんから説明を聞いて、ほとんどが立ち去った(クラスの見学)に行った後、この話の真偽をズバリ聞いてみました。ストレートな質問に、副園長はしどろもどろに。時間でトイレの時間を決めている。それが合わせられなくて、おもらしをする子はいる。中にはそれが3月になっても、おもらしする子がいる。そういう場合、さらしものにする、というわけでないけど、連れ出していう先生はいない、とは言えない。と、なんともあいまいな返事。でも、その後もしどろもどろに弁明をする副園長。まぁ、過去にあったのは事実なんだなぁ、と感じました。ここらの私立幼稚園には普通にある英語クラスもない。シンプルでわかりやすい園なんだけど、通う小学校には100人中5人も行かない。自宅からも遠いので、他の園が入園できなかったら入るかもね~。本当は月曜に行くはずだったB園。あっきー水ぼうそうで、火曜日に変更して11時に行ってきました。ここの園は、この地域では1位2位を争う人気園。でも通っているママさんに聞くと「なぜ人気があるかわからない」とよく言われます。私の住むところは私立幼稚園がとても多いんですが、(市立はありません)確かにこの園はエリアが重なる園がない。あと、、人気がある園の要素が。・完全給食・ママさんが楽できる・夏季保育も長め・一時預かりの利用金額が安いそれ以外にも、ピシッとした雰囲気もイイかも。園庭はそれなりに大きいけど、運動会は小学校を借りるのも評判の一つ。年長さんの鼓笛隊もこの辺りじゃ珍しくやっているそうです。いや~思っていたより好印象の幼稚園。しかし、ここの入園はここ8年は至難の業。神奈川県は10月15日願書配布、11月1日願書提出なのですが、その願書を貰うのが大変で有名なんです。でもその願書をもらえれば=入園内定。その為、夜の12時から並ぶと言われているんだけど、実際は前日の夕方から並ぶんでいたそうです。昼前から並びたい人もいるんだけど、ダメと追い返される。それでもその場所から離れなかった人は、急遽大雨の為、夜中の12時に整理券を配った時にも素直に帰らなかったから、ともらえなかったそうです。小さい子供がいるので、連れて並ぶなんて不可能。中には赤ちゃんがいる人だっている。おばあちゃんなど助けがあるか、ないかでも大きな違いが出てしまうですよね・・・。 今年も、頑張るしかないか~、と思っていたら見学者限定でマル秘情報が。今年は並ばなくなる、というのです。そのマル秘情報は、まだ明日の説明会前なのでブログには書けないですが、いやはや。。。 第一希望の幼稚園は、見学会、説明会は別々に、足しげく通った方がいいだなぁ、と実感しました。近所でも、その幼稚園に見学に行った人がいるんですが情報が回ってこない。いや、こんなマル秘情報は、「なんで教えてくれなかったの~」と言われちゃうから、知らないふりするのが一番なのかな。。。100人募集で50人は在園児の兄弟枠で埋まってしまって、、残り50人前後が新規の年少園児の募集枠。見学会に来ていた人は、計36組前後。 本気で第一志望なら、やっぱり言えないかも、、ね。。。
2011年09月13日
コメント(0)
9時から見学会だったA園。プレで何度も足を運んでいたんですが、やっぱり行ってみてよかったです。園内にいる園児がいる建物内や授業をみていると、これまた違う面がみえてきました。ドアがない、教室。子供たちの様子がよくわかってきました。しかし、この幼稚園はおもちゃ・知育玩具がとても多い!!ボーネルンドのマグフォーマーもありましたマグフォーマー さて、覚書メモですが。。。・駅から近いため園庭は小さい×・延長保育は17:30まで ←駅前だから迎えに行きやすい◎・人数が多いため登園時間をシフト制 (そのため帰りが15時過ぎ、16時過ぎになるケースも) × ⇒キッズスイミングなど習い事の通いが難しくなる可能性大・知育玩具や絵本を読む場所が充実している ◎・園児たちは楽しそう ◎・給食(仕出し)+お弁当は週1回 ◎ ⇒週1回はお弁当を作ってあげたい・夏季保育は4日 △・運動会は園庭開催なのですし詰め △×・英語教室(リトミック風)◎・プールがある◎・年少はひとクラス11人前後施設はキレイで、新しい。 明日はD園。ママ友曰く、可もなく不可でもない普通の幼稚園だそうです。どうだろうなぁ~
2011年09月08日
コメント(6)
ディズニーで呆けていましたが、気付いたら9月。そう!来年度の幼稚園入園に向けて、本格的に動く時期になっちゃいました。この辺りの幼稚園の説明会は、来週中で全て終わっちゃうんです。入園を考えいるのは2園。願書を提出、もらえないと困るので、保険の為に2園。計4か所回りたいんですが、説明会はどこも1回のみ。大体は調整されているんだけど、何故か重なっちゃう園もあって、スケジュールを立てるのが大変になっています。予定を組んだら・・・ 08日(木)A見学会 09日(金)D見学会&説明会 12日(月)B見学会 14日(水)B説明会、C体操教室を兼ねて見学 15日(木)A見学会&説明会、C説明会 20日(火)Aプレ 21日(水)C見学会なんか、超忙しいスケジュールになっている~(>_<) A園はプレで通っていたから雰囲気はよくわかっているんだけど、BCDは前を通った程度。 調べてもモヤモヤしてきたので、近所の幼稚園ママさんを招待して、軽いランチを食べながら子供を遊ばせつつ、生の声を聞いちゃおうと思い緊急ランチ&お茶会をしました。 ホームベーカリーで手作りピザ。今回のレシピは⇒ ミミがぷっくり!石窯風もっちりピザ生地! by alohafork 豆腐入りでもっちもちで好評でした 開始時間に延長保育、夏季保育、園選びの決め手はどういうところだったのか。11時~16時までの長丁場だったけど、いろいろ話を聞けてとてもよかった~。 具体的なものが見えてきたところで、まずはA園の見学会。プレ幼稚園では一部しか施設にいなかったので、中に入ってみると実際は違うのかな?と、ドキドキです。
2011年09月07日
コメント(0)
8月はあっきーよりお兄ちゃんたちが通う、夏季スクール開催が多くて、いつもの日が休講ということが多く かなりタイミングが合わず。。後半は、お出かけも増えたので、貴重なプールも通うのができず...。 気付いたら今月は1回しか行っていない~~ 8/6以来...。 ひさしぶりのプールが「撮影会」になっちゃいました。 (写真が見えない時はこちらでみてくださいね)久しぶりだと、ぎこちないところもあるんですが、でもとってもたのしそう♪特にボールには目がありませんスイムフィックスつけて、プールサイドとパパとの間3m位を行ったり来たり。楽しそうに泳ぐ姿にパパはびっくりしていました~。来月は幼稚園見学会&入学説明会&TDLハロウィーンイベント。予定が重なるのでプールは休会するつもり。。...だったんですが、1つ上のクラスの1カ月体験が格安であって、そちらに通おうか迷っています。キッズクラスに。今までのベビークラスと違って、 ママから離れて、コーチとお友達だけでプールに入るクラス。プールも週3から週1の固定クラスになります。ベビースイミングも実際は週1~2日で通っていたので、 同じなんですが、ベビーは午前、キッズは午後14時以降のクラスです。体験後に入会すると、水着+ゴーグル+キャップが 無料でついてくるのも大きな魅力。 キッズクラスにあげちゃうと、ママとプールが入る機会がなくなるのも ちょっとさみしいような。でも、プールの間は買い物とか一人で行けるようになるし。 どうしようかなぁ~。 ↑6月の写真です。
2011年08月27日
コメント(0)
台風の影響で雨続きお出かけできない日々が続いていました。思ったより大雨ではなかったのは幸いだった神奈川だけど、この日の朝はシトシトと降り続く朝でした。おかげで夏とは思えない肌寒さ。 慌ててしまった長袖のシャツを出してきて、着せていました。この台風で、お出かけを控えていたので、体力がありあまっていたあっきー。「プール行く?」と、聞くと「いくーーーー!」と、いつもと違ってノリノリ。その後、「プール」「プール」。小雨が降っている中、ベビースイミングに行ってきました。 お出かけできずにうずうずしていたのか、準備体操のアンパンマン体操。プールもざっぷんざっぷん、飛び込み。滑り台も、頭から楽しく滑り出していました。 今日も2歳4カ月の女の子が、今にも泳ぎだしそうに水に潜っていました。ママが抱っこしていても、自分から動きだしてざっぷんと水に飛び込んでいます。もちろん浮輪とかフィックスと無し。 そのざっぷんざっぷん、ぶりを見習いたいと思っていたあっきーママ。段々わかってきたのは、1.顔を水につけることができる。 2.鼻から空気を抜ける(鼻貫きができる)3.まずはフックスをつけた状態で、抱っこして高い位置からプールに放り込む。4.慣れてきたら、フィックスなしでプールに放り込む。 1と2がまず出来ないと、3や4をやってっても嫌がる。1と2が出来なくても3をやっているうちに慣れる?どちらともアリなのかもしれないけど、判断は私には今のところ付かないので、今後そのママさんたちに聞いてみようと思っています。 ちなみに、ベビースイミングを卒業してキッズスイミングになると(親から離れて、先生とお友達数人がグループになる)級があって、一番最初の15級から始まります。15級「顔に水につけられること」14級「鼻貫き」 1年やっているベビースイミングだけど、実はあっきー。まだ、自分で潜って水中に沈んでいるおもちゃを拾うことができません。(以前は出来ていたけど…)今は、ママと一緒に潜ってあげれば出来るんですけどね~。 この日、コーチたちと話をして、「鼻貫き」目標が見えたのでお風呂で練習をしていきたいと思います。顔付けは、以前できていたのでそのうち出来るブームが戻ってくるといいなぁ。(立って飛び込みがそうだった) 夏休みの観察に、今朝NHKで紹介されていたLED付コンパクト顕微鏡100倍。観察好きななので、これいいな~と思っています。
2011年07月21日
コメント(0)
お熱は昨日でさがっていたので、カラッと晴天の日に、プレ幼稚園3回目に行ってきました。月1~2回ペースで通っています。(写真が見えない時はこちらでみてね)今日は、カエル人形と 七夕エプロンを使った劇、おどりと歌。体操のK先生との体操教室。今日は縄を蛇などに見立てた遊び。いっしょに走って、ストップの声で おへそとおへそをごっつんこ。おしりとおしりをごっつんこ。ストップの声で周りのお友達とご挨拶&雑談。縄を飛び越えたり、くぐったり。簡単なことだけど、みんなと一緒にやるのは楽しいようす。最後に、今日は王冠をもらいました。色は 青、緑、黄色、ピンクの中から 自分で黄色をchoice。「写真を撮るよ~」と言ったら、いつもの足をちょん、と立て最近ブームのおなか出し...。 その後は、待ちに待った園庭開放で大はしゃぎ。 でも、暑い!暑すぎる~。遊具も焼けるように熱いところがあるので注意。みんな30分も遊んだら早々に退散。 帰り道、顔を見たら 、あっきーの顔は真っ赤に火照っている。。ちょっと遊んだだけなのにこれじゃ、熱中症になってしまう… 麦茶もガブガブ。ご飯食べた後の昼寝は長めの3時間。体力消耗。とっても疲れたようです。 次回は2週間後。7月はプール遊びもあります。 楽しみです。 今日出歩いて欲しいと思ったものシャーベットスプレー火照った顔を冷やしてあげたい。首を冷やすと違いますよね。送料¥160~スイムポーチ濡れタオル等を入れて持ち歩き、たまに顔や手足を拭いてあげると涼しくなりますよね。
2011年06月29日
コメント(0)
夏至の22日。今日も市の体操教室がありました朝から掃除しているだけで汗ばむ陽気。 ふはぁ~蒸し暑い写真も夏色ですね (画像が見れない時はこちらで見てね)(携帯電話SH-06Aで撮影) 体操教室も7回目。 今日は、いつもの音楽で準備運動。 そして、ショートテニス用スポンジボールを使った遊びです。 ←我が家にもあるボールでした。 おやこで対面座り コロコロ。跳び箱や平均台で山を作った体操マットの上を、ボールを転がして走って追っかける。 2歳児には、ボールを転がすとそのままボールを目で追ってしまってなかなか動けない。あっきーは数回やると出来るようになったけど、中には出来ない子も。 大人には簡単なことでも、幼児に連続動作が難しいんですね。 その後はいつもの、サーキット。 鉄棒に乗って、前にぐるりん。 もちろん補助はありますが、これが今日はさらに上手になりました。 一度汗で滑っておちてしまったけど、そうしたら回る時に手を握り替えて回るように。 経験で一つ賢くなったようです 色んな事が出来るようになった体操教室。来週で最終回です。 そうそう我が家は、今年初めてのクーラーが稼働しました バズーのビーム
2011年06月22日
コメント(0)
今日は週1回の市主催のヒヨコ(2歳児)体操教室。はやくも6回目です。音楽に合わせながら準備体操。そして、ボーネルンド しわくちゃボール を使ったボール遊び。 ←これ 対面で、ボールを投げっこ(上から投げる)、ボールをバウンドさせて取らせる、ボールを蹴るってパス。ただのパスでもよいけど、サッカーのドリブルでボールを運ぶと不規則な動きが楽しいらしく大喜びでした。休憩の後は、サーキット遊び。 マット ⇒跳び箱登ってジャンプ ⇒ 合流して平均台 ⇒ 鉄棒 輪でジャンプ ⇒鉄棒も握ったまま、前にぐるっと回れるのは2回前から出来ていて。今は余裕が出てきていて出来るたびに大喜びです。 最近、公園でたまに練習している(本人からやりたがる)から、どんどん好きになっているようです。 跳び箱の上からジャンプは、遠くに飛び過ぎてマットに軽く顔をたまに打っていたり…「痛い」とちょっと言うけど、意外とへっちゃら。段々飛び降り方に気をつけるようになってきているから、このままでよいと思って見守っています。 やっていておもったのは、あっきー、サッカーが好きかも。パパは忙しので、ママがサッカーに付き合ってあげますか。。(スポーツ何でもやってきた経験が、ここで生かされるのか・・・) しかし、みんなとやる、というのはとても刺激になるのだなぁ、とホント思います。最初のころに比べると、フラフラ離脱する人が減りつつありますね~。途中、集中力切れてしまうのは仕方ないけど、ママも子供も集まってやることに慣れつつあるんだなぁ、と思います。 残すはあと2回。休まずに通い切りたいです。いつも応援ありがとうございます!
2011年06月15日
コメント(0)
月1~2回ペースのプレですが、お出かけが多い我が家には丁度よいペースで通っています。近所のお友達とはクラスが分かれてしまったけど、出産した愛育病院の同室だったお友達と再会、新しい人との出会いもあってむしろよかったかも?(笑) 1月~3月生まれの子が集まったクラス。まだ月齢の差が大きい時期だから、気後れせずに積極的に出来た様子でした。体操の見本の子を募集時に、積極的に先生に走っていけたり、いい感じです。 ごあいさつの歌先生といっしょに人形劇みたり体操の先生と親子体操教室最後に園長先生からメダルをもらう 今回の流れはこんなかんじ。体操は、お友達まで走ってたっち⇒戻る。一人で走ってタッチして戻る。足の甲に子どもを座らせて抱っこ(コアラ)した状態で、ママが歩く。子どもをお腹に乗せて、ママがくも歩き。 ひゅるひゅる花火(抱っこして上で放り投げるほど高く上げる) その後は、園庭でひと遊び。この日は砂遊び、三輪車、缶の上であるくパカパカで遊んだり。カート引きづってあそび、鉄棒で前からおりたり。 次回は2週間後が楽しみです。いつも応援ありがとうございます!
2011年06月14日
コメント(0)
一時曇っていたけど、お天気がいい日。今日もベビースイミングにいってきました。6月に入り、最近人が増えてきたました。最近、スイミングキッズゴーグルをつけて、水に潜るようにしていたのですが今日は突然、「よくみえる」と言って、ゴーグルをつけて水中に飛び込むのにはまっていました。 サーキットですべり台とかあるんだけど、そんなものに目をくれず。「もう一回」「もう一回」と繰り返し繰り返し、プールサイドに座って飛び込み。壁を蹴って少し離れたママへ潜ったままバタ足で前へ進んできした。ゴーグルつけて潜って、お友達が水中のバタ足を見物したり。水中で見えることに気づいて、とても楽しかったようです。最後は、調子に乗り過ぎて水を飲んで。。the end... 「今日は楽しかったね~」と聞くと、「たのしくないね~。水飲んじゃった(痛かった)」と言っていました 突然、なにかに気付いて楽しくて仕方ない。子供って、おもしろいです。次のプールが楽しみです。 最近のスイミングの様子をメモ。 2歳3カ月~3歳までのクラスにいるんですが、2歳8カ月位ともうすぐ3歳の男の子で、もう今にも泳ぎだしそうな子がいます。その子はあっきーと同じ1歳位から始めているんですが、最初からいっしょに入っているばぁばが結構スパルタ(のように見える)で。3人目の息子と入っているママも同じ。「水を嫌がるからって、水を掛けないと余計嫌がるもんよ」 ざっぽん、ざっぽん。水に落としていましたうさぎさんジャンプ(肩の上に抱っこ)をする。 ⇒降ろす時は、普通は抱っこしたまま頭を入れないで入水させるそれをどっぱーん。それ以外でも、あっちっこっちでざっぷんざっぷん、豪快にいれちゃいます。 その子たちが、2歳半~3歳になり。1歳からこの豪快に水に入れちゃっていた子たちが、今は泳ぎだしそうな動きをしています。一人目のママはそこまでせずに、嫌がっているそぶりあるからやらない子は今も水遊びの延長、、だなぁ~と最近思うこのごろです。(うちもです) なので、最近はザッポンザッポン。です 今日であっきー2歳5カ月。イヤイヤ真っ盛りな息子とプールをやっていて思ったのは、最初の最初、あまりよくわからない1歳代に何処までに水に慣れさせるかだなぁ、と思いました。水の中で苦しかったら、息止める。バタ足すれば前に進む。手をかけば前に進む。体をまっすぐにすれば水に浮かぶ。あっきーより2カ月早い男の子がこれを理解していて、ホント今にも10mくらい泳ぎだしそう。3歳で25m泳げる子、稀にいるんですよ。それになりそうな勢いです。 もちろん、子供の適正もあるとは思いますが、過保護もほどほどですなぁ。。3歳~スワンズ スイミングゴーグル(ジュニア)いつも応援ありがとうございます!
2011年06月09日
コメント(10)
同級生が9人いるマンション。近所のママ友たちも、英語教育が早くも盛り上がりを見せております。英語教材購入したうちは、9人中6人。DWE(ディズニー英語)を取り入れているのは、2個所。(中古、新規)元々熱心でママさん自身も留学経験がある人が、検討に検討を重ねてやはり外国人にふれあうことに慣れる機会がある、DWEのイベントに目をつけています。しまじろう、ベネッセの英語教材、などなど見ていたけど、自分自身が白人には慣れているけど、あまり会う機会がなかった黒人にあうと身構えてしまう、という自身の経験からで、いっていました。一回のイベント料は大人一人1500円位だとか。とはいうけど、月会費もかかる模様。 どうするのかな~。様子を見守っています。
2011年05月24日
コメント(2)
今日は雨の中、未就学児向けのプレ教室にいってきました。第一候補と考えている園なのですが、超人数多かったです!人数多くて、次回は2班→3班へ変更に。最初は月齢別だったのに、あいうえお順で分けられてしまったので次回はお友達たちとは別々になってしまいました。 今日の内容は、入会式。歌でごあいさつ。先生のたまご→ひよこ→にわとり で頭なでなで、一緒に踊る。外部の体操の先生と、体操教室です。横にごろごろ回ると三半規管が養え、バランスを養うのは今が大事な時期。以前(妊娠する前)、あるイントラ向け講習会でも習ったんですが、脳の神経系は、まず3歳で第一のピークがやってくるんですよね。だから、この時期は公園遊びでもなんでも全身、体を使った遊びをさせるのが重要。ゴールデンエイジと言われる「7歳」位までに出来ないことは、その後の伸び幅も違ってしまう。そんなことを幼児を教える上で指導者となる人対象の講習ではそんなことが言われていました。(私が通った講習会は神経系トレーニングに特化した内容でした) 体操の先生は、もちろんこの場ではそんな細かいことは言わないですが、当然わかっていて説明しているなぁと思って聞いていました。 プレ教室の体操の先生も、別の園でも教えているようで、、別の園の教室に行ったママが、同じ先生で同じ体操の内容だった、と言っていました。 このA幼稚園は、3000円で体操バックと名札などついていました!!(このバックが肩かけになっていてよく出来ているの)先日相模原市のお友達に聞いた話では、平均13000円位はプレ幼稚園で取るんですよね。もしバック等、園指定の物があれば買わされます。A幼稚園はプレ開催が初めてだったので、色々と手探り状態なのでしょうね。来月は2回です。------最近、あっきーが早起きになったので5時半起き。日中、パソコンの前にいると決まって「あそぼう」と誘ってきて、夜はばたんキュー。お返事遅くなっていてすみません。。。 幼児向けトレーニングではまだ早いけど↓↓↓トレーニング機器スピードラダー ミニハードルクレイジーボール
2011年05月24日
コメント(4)
昨日、市の体操教室<2回目>に行ってきました♪ せっかく上履きを用意したんですが...... 「暑くて、歩きずらいのか」...脱いじゃって。裸足で参加でした今日は、先週と前半の内容が変わっていました (写真がみれないときはこちらから)最初はいつも通り準備体操。その後は、ボール遊びでした。 使ったのはボーネルンド しわくちゃボール ←これ 対面に向き合った親子同士で、コロコロと転がしたり、投げたり。 バスケットのラインに沿って、円陣を組んでお互いボールを蹴りっこ、投げっこ。 まぁ、これが2歳児ですから、 向かってきたボールを取るではなく、自分が投げたボールを取りにいっちゃう。 収集がつかない(笑) ああ~2歳児、ってこんなもんかぁ、とこちらが気付かされました。 このボールプログラムもちょっと長めだったので、2歳児たちは飽きちゃって。 逃走組がチラホラいましたが、基本的に親の促しで戻ってきていました。「2歳児だから途中フラフラしていても、気にしないで楽しむようにしてください」 と書いてあったけど、実際はそんなに長くフラフラしていない様子。 子どもの性格はあると思うけど、 今までの子供に対してのどう接してきたかの、どれだけ場数を踏んでいるか。 違いがでているかなぁ、、なんて感じることも。 もっと気楽に参加出来ればいいだけど、やっぱり気になります~ と思っていたら、あっきもー途中...逃走。 あまりにもおもしろがり収集つかなくなったんで、イエローカード グズグズ していたけど、 「今は先生の言ったことをみんなでやる時間なんだよ」 と説明。 すると、なぜママに注意されたか理解が出来た様子に。成長を感じましたよ♪ 後半は、前回と同じサーキット。 つかている用具は下の写真とほぼ同じ。 ←センターラインが入っている歩きやすみたい。 ←2歳児たち大のお気に入り。まさにこれ使っています! 今回出来るようになったのは、跳び箱の上から一人で飛び降りること。 よっぽど嬉しかったみたいで、何度も繰り返し2段、3段上から飛んでいました。 そして、平均台もほとんど一人で歩きはじめました。鉄棒からは、手を離さないことは。 来週は前から降りることにTRYさせたいなぁ、と思っています 体操教室って、跳び箱、平均台とかあるけど、正直似たようなものは公園や外にある。 だから、そんなに効果や楽しさを期待していなかったんですが、 前回行った後後「たいそう やりたい」と、たまにつぶやいています。 子育てサークルとか参加しても、今までそういったこと言わなかったので、 体操教室の影響力には正直驚いています~っ ベビープールでもそうなんですが、体操教室も時間早めに行くのがいいですね 教室の15分前から解放されていて、これから使うボールやフラフープ、飛び箱にトンネル、鉄棒。 全て自由に遊ぶことができます。 2歳児にとって、自分の思い通り遊べる時間が15分近くあると、 教室が始まっても、道具に気を取られて脱線するのが少しは軽減されるかなぁ、と思いました。 あと、45分しかない教室が終わった後も「もっと遊びたーい!」が少なくなりました。今日あまり上手にできなかったボール遊び、うちでもやろうっとしっかし、体力あり余っています。本日、お昼寝なしでした…来週の体操教室が楽しみです。 おかげ様でmama navi アクセスランキング1位に戻りました♪ 応援ありがとうございます♪♪ 体育用具って、いくらかぁと調べてみたら、思ったより高くてびっくりしました~
2011年05月19日
コメント(0)
2歳児体操教室の持ち物に、上履きがあります。この上履きを買おうか迷っています。たまたま、外履き用にサイズアップしたシューズの買い置きがあったので、15cm~19cm週1回使う程度だから、新品だしこれでいいかなぁと思っていたんですが実際に教室行くと8割くらいの子供が、白い上履き履いていました。(キャラクター系の人もいました) 来週は月1回のプレ教室もあるから、上履きかってもよいんだけど、来年どころか半年後には履けなくなるだろうからもったいないなぁとも思っているんですよね。。 毎日なら買うんだけど、週1回でしかも1時間前後。迷よう。。。 動いていた子供みていると、上履きの方が歩きやすそうにも思うけど。。体操は上履きの方がいいのか。。 う~ん。。どうしようかなぁ。。 皆さんはどう思います?? Many thanks ←ほしー
2011年05月12日
コメント(12)
あいにくの雨。昨日と打って変って肌寒い神奈川です。 今日は市主催の2歳児向け体操教室へ行ってきました。定員35名MAX。抽選に漏れたママ友も数多くいる人気教室の第一回目。体育研究所の先生も、どんどん色々と聞いてください、と気さくな様子。 音楽をかけて、長めの準備体操。その後、サーキット形式にいろいろな種目にチャレンジ。 飛び箱(よじ登って上からジャンプ) 平均台 フラフープの輪を一列に並べて、ジャンプで移動 カラフルなトンネルをくぐり 鉄棒(補助台へよじ登り、棒を離さない練習) マット運動(アシスタントがついて、正しい前転を指導&サポート) と、いう内容でした。 2歳でも月齢幅があるので出来る出来ないは評価なしで、親から離れて一人でできるようになる。物事を順番で行う集団行動を学ぶ。 なので、ママと離れられない子、離れて泣いちゃう子もチラホラ。順番待てないで割り込みする子、どっかへ逃走しちゃう子、体育館3階なので外の眺めに行っちゃう子。気に行った遊具を繰り返しやる子、ホント様々です。 あっきーは、ママから離れるのはOK(毎週のテニスの託児で慣れている)体操など、みんなで集まるときに周りの物が気になってフラフラするのも、会話をすれば遊ばずにママと一緒にいられた! 前転は先生の指導で、お腹を見るようになって動きがスムーズに。鉄棒は手を離さないでぶらぶら遊びができるように。(握る練習のフォーム(遊び方)習得)跳び箱の上からジャンプはまだ補助ありだけど、最初より上手になる。 公園でも出来る遊びが多々ありますが、体の上手な使い方やコツを遊びを通して、親も理解できるので、とても勉強になりました。 2歳から申込みできる教室なんですが、2歳になったばかりの子だと体操で離れらえないとかあるなぁと印象。やっぱり3歳近い子だととっても活発で出来る!2歳4カ月で参加してちょうどよい感じでした。 ご飯を食べて、買物帰ってきて。 あっきーは疲れたようで、ママが洗濯物を洗っていたら、自分で布団に入って寝ていました。 実は朝からいつもと様子が違っていて、抱っこをせがんでいました。多分、今日はなにか初めてのことをするんだと察していたのかな。。 と、母と会話をしていました。 来週も教室が楽しみですね。 Many thanks ←昨日試乗しました。あとでレポUPします♪やっぱり良いかも、これ。
2011年05月11日
コメント(2)
暴風&大雨の中、今日は年に2回のスイミング撮影会に行ってきました 今回はパパとでも余裕ありっ 前回が散々だったから、よかったね~パパ 準備体操中、Bクラスのパパとの慣れないプールに泣き出す子、 つられ泣きする子もいる中で、Aクラスになった2歳3カ月あっきーは余裕の表情。 その子たちの近くに行って「大丈夫だよ~」という感じに、顔を覗き込んでいました (写真が見れない時はこちらのページでみてね)パパと一緒でこの笑顔楽しそうだと一緒に入ってパパも楽しいよねしかし、沢山の人 前回木曜Aクラスは7組だったのに、今日はAクラス14組、Bクラス10組。参加率が高いです ←内容は、普段通り。 最近のブームは、フィックスをつけて泳ぐこと。 ←フィックス(肩につける浮輪) キックでぐるぐる一周、足を前に出してラッコのように浮いたり、後ろに伸ばして浮いたり。一時期は、プールサイドから遠くまでジャンプ、水中に沈む。 潜って物を取る、にハマっていたのですが、今はあまりやりが足りません。。。。 食べ物と同じですかね~。今まで食べていたものが急に食べなくなる、と。 今は水に浮いたり、バタ足で進むのが楽しい時期のようです 水面に浮かんでいるボールをポイポイ。 大好きなすべり台。 でもでも。。。 パパ曰く、2度目の時はすべる直前に突然「いや!」と言い拒否したそうな。 イヤイヤ真っ盛りのあっきー。 パパ曰く、今までと違い「たのしいよ~」じゃ、やってくれず勝手が違った...と、申しておりました ひさびさの運動で、パパはかなり疲れたプール。 帰ってすぐに寝たいのに、あっきーは体力あり余っているので、夕方までお昼寝なし。パパは参っていました。眠れないっっって。。(笑 ママは多い時は週3日だぞ~おかげでママはいつも体力あり余っています いい写真も沢山撮れたし、楽しい時間が送れて良かったね お陰さまで育児サーチはアクセスランキング4位です♪ 応援ありがとうございます♪♪ 新作限定ミッキーメッシュキャップ、今回のはかわいい!!なくなる前に狙っています♪
2011年04月23日
コメント(0)
火曜日はベビースイミングの日。突然雨が降ったり、お天気が不安定 いつも通り準備体操をしていると、コーチから「今日から(Bクラスから)Aクラスへ移動して」と言われ 【2歳5カ月~3歳未満】のベビーでは一番大きい子がいるクラスへ移動しました。 クラス移動は普通は月単位ですが、 先週土曜に行った時にクラスで明らかに一番大きくなってしまい "目立つなぁ"と思っていたんです。 先月コーチから声掛けが忘れた、なんてこともあるし。 (先月は地震があったし…)複数のコーチがいるので、移動に関しては判断の基準が少しまちまちなところもあります。 Aクラスになると、今までより内容がレベルアップ。 キッズクラス(2歳6カ月からOK)への導入内容になっています。 この日は、プールサイドにうつぶせにさせバタ足させたり。。。。 ウサギさんのタイミングで抱っこして降ろす時にママと一緒に1周して降ろしたり、動きもアクティブ。 結構ママも体力が必要になっていますが、この頃は子供と遊ぶ内容が活発になっているので 自然と親も体力がついていると思いますし、これくらいしないと子供も喜ばなくなっています(汗) あっきーもこちらのクラスになって、俄然やる気が出ています!! この日も3コース使って、AとBに分かれます。(10カ月からのクラスDとCも同様です) 水中にもぐったり、背面でバタ足させるのは前半。 (写真が見えない時はこちらのページで)後半は絵通りのサーキット形式の自由行動になります。わかりやすく、絵を作ってみました! 腕につける浮輪『フィックス』あり/なし両方をやります。 コーチから指示もありますが、最終的には親の判断。キッズクラスを希望なら。。必須のフィックスを慣れさせるのは重要、とママ友に言われました慎重なお子さんだと、クラスの位置が変わるだけで泣いちゃう子供が結構います。 大人からすると大したことない、と思っていても環境が変わることに敏感なんだなぁと思う場面は多々あります。 だけど、ここで大人が「かわいそう」だと思って、辞めてしまうといつまで経っても慣れないですよね。 週一でも1カ月もかからずに慣れ、笑顔が遊んでいます。 キッズクラスになると、親からは離れて子供達とコーチのクラスになるので、 もし『子供と一緒にスイミングをやりたい』と思うのでしたら3歳までのベビースイミングにGO!! 今年の夏は節電で暑そうなので 親子で週1~3日のスイミングは気持ちよいですよ! 我が家はママも動きたいので、3歳のギリギリまでベビースイミングで通うつもりです! ベビースイミングは、気持ちよさに寝ちゃうことがある、とどこかでみたことがありますが、 フィットネスでのベビースイミングは寝ることはないと思います。 (元々眠かったり、疲れて途中から寝ちゃうことはあっても『気持ちよくて寝る』ベビーはみたことがありません(笑)) おそらく、フィットネス以外のベビースイミング(例えば、愛育病院内にあるスイミングクラス)かなぁ。 気持ちよくて寝てしまった、という体験談がもしありましたら、ぜひコメントで聞かせてください 今週末、土曜は 年に数回のプールサイドカメラ持ち込みOKの撮影会です。 ママ、またデジイチ持って、プールサイドに出現します。 前回のように(その時の日記:『パパと初プールは大泣き (1歳9カ月)』 ) パパ、あっきーに泣かれませんように!! (2歳3カ月) ←ペタは、これを貼ります
2011年04月20日
コメント(1)
朝10時半から抽選だったプレスクール。30組の枠で、60人ほど集まりました。50%位の確率。近所のママ友では私たち含む3組で参加でしたが、うちだけハズレ~☆実はハズレてホッとしていたとこも。正直、あっきーの通うと思われる小学校へ行く人は少ないだろう、と思っていたんでね。。。。 ←お気に入りの傘母に話すと「あんたの都合で子供を振りまわしちゃ可哀想でしょ?子供の個性を見極めて、あった幼稚園選びにしてあげなさい」と。確かに。。。確かに、息子は活発ではあるけど、物事を考えてから動くタイプで、結構慎重なんですよね。母に言われて、お友達の子供の個性にはあった幼稚園だけど、うちには合わない雰囲気も感じも。。。ハズレ=縁がないあ~。モヤモヤがスッキリしたわ。自分で言うのもなんですが、結婚してからクジ運かなり良くて、欲しいものを外したことがほとんどありません。外すってことは、私自身に「当たれ~!」と念が足りない時。それを見透かされた結果だったので、スッキリです。行かない可能性が高い幼稚園に15000円投資ももったいないし。←どれだけ周りに振りまわされているって?(実はママ友達も可能性低いみたい。。。だけど、プレに通わせたい!気持ちがホント強い! 漠然としているからネットの情報が先行しているみたい。・・・・しかしその勢い気持ちには本当に頭が下がります。 御殿場の友人に言われたのですが、近所に同級生が多く、皆一人目。本当に幼児教育に対して加熱気味になりますねぇ)帰り途、近くに最近出来たばかりの コメダ珈琲店 にランチに行ってきました。(神奈川はまだ店舗が少なくて。あっても郊外店ばかり。駅前店もっと増えて~)地震以降、更に計画停電でこもりがちで、皆とランチなんてひっさしぶり。テンション上がってきましたヨ友人おススメの「ミックスジュース」、イチオシメニュー【シロノワール】、各自サンドものを注文。ソファーもフカフカで、ここのメニューは量もたっぷりで、大満足です フレッシュなミックスジュース。あっきーお気に入り。これをみると神奈川や東京って、飲食店の量ってホント少ないと思う。おなかいっぱいデス名古屋、バンザイしかし、このお店は11:30ラストオーダー。計画停電の第2Gで未だ停電対象地域なんです。。。。お店には12時過ぎにでたけど、まだまだOKな感じでしたが、ランチタイムなのに大打撃だよね、、本当。でも、また食べに行くぞ!!そうそう、パパさんに聞いたんですが、関西(大阪や名古屋)って、ジュースといったら = 【ミックスジュース】なんですか(しかもフレッシュと聞いた)関西の人に聞いたら、皆「ミックスジュース」という、と言われました。あちこちにミックスジュースを扱うスタンドがあるとか。。 籠りがちな生活で、お気に入りのトトロ
2011年03月22日
コメント(4)
私の住むところは、私立の幼稚園がざっと10園はあります。しかし未就学園児向けの教室をやっているところはほとんどありません。でも、数があるととても迷うんですよね。。。そこで、最近まとまってきた考えは、私自身の経験で「小学校の時友達が沢山いた方いい!」で、実際に通う小学校に近い幼稚園にしようかと、漠然とおもっていました。そしたら、あるご近所さんが通っている幼稚園が、運動をとてもさせ、歌にも力をいれて音楽会も多く、絶対音感教育、あいうえお、漢字も覚えながら勉強する習慣が身に付く。なんか、表立って宣伝はしていませんが、ヨコミネ式っぽい内容。その為か、人気がある幼稚園らしいです。 ヨコミネに憧れていないけど、内容に興味があったので、迷うなら、未就学児で通わせてみようかな。。。。というわけで、来年度(4月)から、横浜市の「とある」幼稚園の未就学児(2~3歳児)親子教室に行こうと思っています。明日は、朝から願書提出&抽選日。もし、抽選に当たったらその場で入園手続きと入金。月一通いの一年間で入会金含めなんやかんだと15000円位取られるよ。。うわぁ~願書にはる親子写真を用意しないと行けない!!停電に振りまわされてまだ写真用意できていません・・・。今日は朝から雨降っているし。。写真どうしよう。。。 大分少なくなったとはいえ、携帯電話にも「緊急地震速報」が入る毎日日々。警告音を聞くと、お出かけ気分が吹っ飛んで、家に巣篭もり状態です。なので、最近はお買い物に行くだけでも、「お出かけした~」と解放感を感じます。土曜、日曜停電を考えずに買物に出かけられたのは幸せでした。巣篭もり状態だと、遊ぶものが辛くなるのでレンタル店に行きました。あっきー、はいだしょうこ姉が大好き。このDVDにハマっています。しょうこ姉のダンスの切れいいし、兄&姉は歌上手いです! おいでよ!びっくりパーティーへ途中大戦モノがでてきたり、これ大人もみていても面白いです。近所のレンタル屋も大繁盛。借りるものが少ない。
2011年03月21日
コメント(0)
今日の第2Gは12:20~16:00。 ニュースでグループ内では順次停電を行われていたレポートあったけど、私のエリアは停電なし。グループ内でも18エリアに分かれていて、下の方(停電の影響が大きいと思われるエリア)は、外されたッぽいです。でも、停電にならなくても節電してるよ。小さなことでも協力、ね。 あっきーもようやく平熱になったので、停電前の午前中に買物に出かけました 帰り道、大好きなみたらし団子を食べるあっきー。 ずっとママ&息子の体調が悪かったので、複数のスーパーを回るのは初めて。 ばあばからも、営業時間が短いとは聞いていたけど、むむむっ...。 昼停電時間帯は初めて経験なので、営業時間が読めてないけど驚くことばかり。 その状況を書きますと、停電予定は12:20~16:00 。 駅前Aスーパー 10:00~11:45、夕方営業の告知なし←通常24時間営業なのに!! 駅ビルBスーパー 10:00~11:00、17:00~20:00 大手Cスーパー 10:00~11:45、17:00~21:00 大手Dスーパー 電気が通っている限り営業 ←マルエツAとBに行こうとしたんですが、少し出遅れた(でも11:10頃よ) あまりの早さの閉店で、買物客が入り口で茫然。。。 AとB容赦なく、閉店時間でシャッターが閉まっている。。。でも早すぎない 駅ビル閉まっちゃうと有隣堂(本屋)も行けないよ。。 傾向からすると、駅から離れたところ郊外スーパーは融通が聞いた営業をやっているようです。子供乗せ自転車だったから、駅から少し離れているCとDで何とかなりましたが、 。。。。まだまだ振りまわされた生活中です。 (Aスーパーなんて24時間営業が売りだったのに、震災後一番営業時間が短いよ。。) 地震の影響で、このあたりの小学校は親付き添いの集団下校に変わっています。 今日は16時までの停電だからか、12時半ごろに集団下校の列を沢山見かけましたさて、相模大野のTOPテニススクールも今日17日(木)から再開。 あっきーのベビースイミングも21日(月)から再開に。 (プロのカメラマンが撮影したんですが、よく撮れているので写真UPしちゃいました) 写真が見れない時はFC2ブログへ一つ一つ再開がうれしいです 明日、3/18(金)の第2Gの計画停電は、9:20~13:00、16:50~20:30 と、 1日に2回の停電の可能性があります。 昼ごはんと夜ごはんに直撃。。 2回は初めて経験を 頑張って乗りきらなきゃ 追記: 3/19も2回?ガーーーン。。。 6:20~10:00、13:50~17:30 だって。。。Yahoo!まとめられて見やすいのでおススメ。⇒
2011年03月17日
コメント(0)
近所の2歳同級(5人)で遊んできました。不定期に集まっていますが、ほんとみんな大きくなったな~、お兄ちゃんお姉ちゃんになったなぁ、と思います。1月生まれのあっきーと同じ2008年度生まれ。でも、5、6月生まれの子といっしょだとやっぱり成長差が大きいですね。でも激しく動き回るのはやっぱり男の子。おもちゃの取り合いも男同士は激しい最近は男の子と遊ぶ機会が多かったので、女の子の遊び方の違い。改めて感じました話題は最近やってきたこども英会話の営業の話しです。 皆さんは「PEPPY KIDS CLUB」という こども英会話ルーム知っていますか?正直、私は全然しらなくて。近所に教室があるらしいんですが、体験レッスンどうですか?という話しです。ちなみに体験レッスンは、自宅にやってくる訪問レッスン(有料1000円)。この営業が全世帯のお家に「ピンポーン」をしていたので、話題になりました。あっきーママ、英会話教室の体験なら、とスグに入るつもりは全然ないんですが、申込しちゃっていまして。。。(しかも、こちらさんじゃないと思うけど。。。)マンツーマンでレッスン、らしいんですが、きっと営業で断るのが大変そうだな、というのもあって、その後ちょっと悩んでいました。また、ネットで調べると記事は少ないものの、賛否両論。ママ友たちは営業さんの話を断っていたものの、皆興味はもっていて中には既に4月からECCで通うことに決まっている子もいました。ちなみにECCは月謝6600円位みたいで、3人教室だそうです。もうすぐ3歳になる頃から通うのか、早いな~と思いながらも、皆さん幼児教育には関心が高いうちも含め、英語教材は早くから購入していて、スイミングも5人中4人通っています。一人が英語教室に通い始めることで、それに続くが増えるのかなぁ。。。。と漠然としながらも、 知り合いに「近所の同級生が多いと習い事とか大変だよ」と言われましたが、最近実感します しかし、英語教室に関しては通い始めの時期はいつがよいのだろう。働いているママさん(会社の先輩)は、年長からでしたが近所では遅い方だったといっていました。近所の幼稚園児を抱えるママさんに聞くと、英語教室に通っている話はほとんど聞かない、ともいいます。(多いのは スイミング、バレエ、ピアノ) はてさて。。でも本人のやるきだかなら~。やる気もそうだけど、2歳~3歳の習い事は親ががんばれないと通えない!そこが一番ネックですよね。どうしようかな。。ま、うちはうちですけどね それよりも「PEPPY KIDS CLUB」どうなんだろう。。。 こちらディズニーキャラクター ハロートランプ 日常英会話編
2011年02月18日
コメント(0)
週2~3日通っているベビースイミング。最近は、とっても活発的です 最近の様子をメモすると、、、プールサイドからの飛び込みも、ざっぷんざっぷん家のお風呂も飛び込みますプールの底まで沈んで、浮いてくるのを待っていると 足から浮き上がってくる(笑)まだ頭が重いのかな~…というか「足から浮き上がっているまで待っているひええ~」と思っているママさんいたかもしれませんが、結構長い間潜っていても平気なんですよ。たまに水飲んじゃう時あるけど、意外とケロッとしています。それだけ水に慣れたんだなぁ、と思っています。プールサイドに座ってプールに飛び込むのも、上手に同時に壁を蹴って、少し離れたママのところにやってきます。それがまた楽しいみたいで、何度も何度も繰り返しやります上げ底に落ちている魚のおもちゃも、潜って取れるようになっています。(最初は一緒に潜ってあげているうちにスグに慣れてしまった)あと、プールサイドを手で伝ってのカニさんこれ、他のママさんに言われましたがクラスでも断トツ上手いらしいです(確かにすごい勢いで動いているなぁと思ったけど、言われると嬉しいですね) そんなあっきーですが、今日もいつも通りにアンパンマン準備体操の合間にスイミングキャップを被せていました。その様子を見ていたベテランコーチに「あっきーの帽子、サイズ小さいんじゃないかな~。大きいのあるから貸してあげるよ」と一回り大きいサイズのキャップに。最近キャップがなかなか被せられないなぁ~と思っていたんです。ちょっと嫌がる感じもあったんですが、変えたら楽そうです。コーチ曰く「ベビーの頭はまだ柔らかいから、キツイのはよくないのよ。中にはゴムの後がつくほどキツイをつけている人いるけどよくないのよ」と。ベビー用のゴーグルも慣れさせるために、とつけていたのですが「スクールよってはベビーには頭が柔らかいからゴーグルをさせないところがあるくらいなのよ」と、教えてくれました。そうなんだ~!!勉強になりました。Kコーチ キャップは無料レンタルしているのけど、ベビーの後もキッズスクールを続けるつもりなのでさっそく帰りにキャップを買って帰りました ちなみに、うちのベビースイミングは月齢別に細かくクラスが分かれています。ベビースイミング(ママと一緒にプール) Dクラス ⇒ 0歳6カ月~1歳2ヶ月 Cクラス ⇒ 1歳3カ月~1歳7カ月 Bクラス ⇒ 1歳8カ月~2歳4ヶ月 Aクラス ⇒ 2歳5カ月~3歳0ヶ月キッズスイミング(子供一人。コーチが教えてくれる) キッズA ⇒ 2歳6カ月~ キッズB 。。。。あっきーは現在、Bクラス。でも、かなり慣れているので早めにAクラスに上がりそうな感じです。Aクラスの子供たちはスグにキッズAに入れちゃうことが多いんです。だからクラスも人少なめ。2人目妊娠中とかで上に入れる理由も多いですね。あっきーは、ママから離れてもはしゃいでプールをできるかなぁ。。 Mサイズになりました
2011年01月20日
コメント(3)
普段は撮影禁止のベビースイミングなんですが、この日は半年に1回プールサイドで撮影が出来る日。デジイチママは、パパにプールをお願いして挑みましたレッスン途中から「撮影OK」。見学室から呼ばれてプールサイドへ。普段と違ってすべり台等、撮影ポイントが正面を向いている。コーチ達気を使っているなぁ~ みんな我が子を撮影しようと、デジタルカメラとビデオを持って。ビデオ率高し さっそくあっきーママも撮影 ・・・と思ったのですが、実は最初の体操から泣きっぱなし。見学室はプール内の音がほとんど聞こえないのですが、あっきーの鳴き声がすっごい聞こえるほど泣いていたんですよ~。ようやく落ち着いたのに、ママ登場で泣き出してしまいましたプールサイドに登りだして、駆け寄るあっきー。ママが抱っこしたら更に激しくなってしまい。。コーチから「ママを恋しがっていて泣いているから、一旦見えなところに隠れた方がいいですよ」と言われ、プールにつながる通路に隠れ。 「ママ―ぁ」とママ探しながら涙涙涙完全に隠れるも、、しかし一向に落ちく気配なし。。仕方ないので遠くから、ちょこっとでて望遠で撮影デジイチのお陰で望遠撮影出来るのはいいだけど、なんか変質者っぽい・・・なんか微妙な感じだよ~パパがずっと忙しかったせいもあるかもね~。それにパパとプール初挑戦で撮影会はやっぱり厳しかったかなぁ。沢山の人に「いつもと違ってどうしたの~」声かけられ。せっかく子供のプールで楽しむはずだったのに・・・パパの気落ちも大きく「もうプールにはしばらく・・・」。ん~仕方ない終わった後「中に入って(かまって)あげて」と言われ、ママとしばらく抱っこでようやくでした。ふ~うそんな様子をみて、女の子を持つママ友には「うらやましい」と言われました聞いてみると、女の子は「ママっママっ」と、いうけど意外とあっさりしているようで。なんでも、今度2歳6カ月からの通常クラスに進級する前に、体験に一人で行かせたのですが、ママがいなければ、いないなりに一生懸命やっていたのだそうです。その子は、ママっこと言われていて心配していたけど、拍子抜けだったみたい。そっか~ あっきーは、2歳半までには まだ6カ月以上あるけど、どうかなぁ~。。 終わった後、アイスをチューチュー。あの涙は何だったの~と思うほどご機嫌「手が冷たいのー」と訴えていますパパ的は大変でしたが、ママ的には仕方ないな~って感じです(笑)。「沢山泣いたから沢山寝れるでしょう」とくらいの気持ちで、男の子を3人育てていると言われましたが、確かにそれくらいの気持ちじゃないとね次回は、4月くらい。あっきー2歳3カ月位かぁ。成長がたのしみですなぁ ←ランキング参加しています★EOS Kiss X4 ダブルズームキット
2010年10月23日
コメント(2)
39℃のお熱を2度だし、咳もごほごほと長引いた今回の風邪。ようやく終息してきたので、ベビースイミングも今週から復活しています。だけど、ひさびさなのでさすがにちょっとオドオド気味。この日はズーラシアのお出かけ翌日なので、ちょっと疲れが残っていたようでネムネム気味なのに、プールにザッポン。プールサイドに座らせて、1・2・3!っていう拍子で手を叩いて「ドン・ドン・パッ(両手を広げる)」。「あっきーおいで~」とママが手を広げていると、前に乗り出してきたけど、、プールにどぼん。そういう練習なんですが、今日のあっきーはこれが嫌だったみたい。。もう一度プールサイドに座らせると、横を向いたかと思うとよく顔をみると・・・「こんなのいやだよ~帰りたい」と言わんばかりの表情だけど、静かに涙をにじませていましたこの日は、練習をやめて楽しいことをさせて終わらせました。スイミングの先生にも、ベビースイミングは無理がダメといわれています。一度嫌なイメージがついてしまうと、イヤイヤになってしまうから、他の子と比べることなどせずに、水遊びを楽しむ、つもりで通ってくださいと言われています水の中にいるだけで、ママさんもリラックス効果があるのよ、と。確かに気持いいし、他のママさんの子供との接し方がとても参考になります そうそう、ベビースイミングについて、詳細を少し書きますね。うちのスイミングは・・ 6ヶ月~1歳8カ月(~1歳2ヶ月迄 と1歳3カ月~ で分割) 1歳9カ月以上でクラスを分けています。1歳9カ月以上になると、子供も水中メガネをつけて、両腕のフィックス(浮輪)もなし。低月齢など早めに通わせても、水を怖がる子が多いからいつから通い始めても問題ないと思います。最近1歳11カ月で始めた女の子は、「水は遊ぶのが大好き」はっきりと自覚していたので、初めてのプールから超ニコニコでした。1歳2ヶ月くらいから通い始める子が多いようですが、そのくらいだと皆、数回は水に入っただけで泣いちゃいます。先生曰く、水でパニックってしまうのだそうです。ベビースイミングのもう一つの目的は、水に慣れること。もし、どこかで水に落ちても、パニックにならずに岸辺に戻れるようになるのが目標なのだそうですよ フィックス ラッシュガード水着
2010年06月03日
コメント(1)
今月から週3ペースで通っているベビースイミング。パパは土日も仕事もあって、土曜もスイミングに行ってちょうどよい感じです。行かないと体力があり余ってしまって大変だ~と思うくらい。10:30~45分なのですが、帰ってきてご飯食べてお腹いっぱいになったあたりから急に食べるペースが落ちて抱っこして1分後には目を閉じて、12:30には熟睡。ベビースイミングバンザイ!!です。今日は水の中にある上げ底の上で一人で歩くことができました面白いもので、あんよが上手な子でも 水の中からでた直後とかは立つことも出来ないんですよね~。ベビースイミングは全体的に男の子が多いみたい。体力あり余っているからでしょう~なんてみんないっていましたが、1歳4カ月になってきてあっきーの体力をみると納得です
2010年05月18日
コメント(4)
1歳3カ月。5月からベビースイミングに入会しました。今日は初日ですこの月齢から始める子がかなり多いみたいです。疲れたね~。でも楽しかった♪
2010年05月06日
コメント(0)
1歳1カ月と24日。仲良しのそうくんと一緒に、ベビースイミングに行ってきました。この日は全体でも参加者が多く、18人越えていました。10:30~45分の6カ月から1歳8ヶ月までのクラスに体験です。ベビー用水着、帽子、浮き具(フィックス)も無料で借りてプールへ。行ってみると、更に6カ月~1歳2カ月、1歳3ヶ月から1歳8カ月に分けていました。時間まではフィットネスの大人の会員が使っているので、プールサイドにあるミニプールで水遊び。時間の頃、自然と人が集まり、女性コーチが準備体操をはじまりました。(声かけしてなしで、突然始まったので戸惑った。。)抱えながらプールサイドに座り、ベビーと準備体操。あっきーを仰向けにしたところで、ぐずぐず・・・その後、プールサイドにママに抱っこされながら、足をバタバタ練習。フィックスを装着して、ママとプール。ちょっと口の辺りを水につけ、バブリングの練習です。ぶ~っと水中では息を吐きだし、水上では息を吸う練習なんだそうです。先生を中心に円陣になり抱っこしながら上下に動かしたり、ちょっと離したり、ママごと一周したり。(ちなみに先生はおっきなキューピー人形をもっています)ぐるぐる、先生の周りを何周かした後は、ここがベビースクールで一番怖い?ところです。先生がベビーを抱っこしながら深く潜らせて、同時に潜ったママの方にチビの足を押して押し出します。あっきーは、大泣きです。突然みずにもぐったので、水は飲んじゃうし、鼻に水がはいったのか、パニックっているようにも。その後は、壁にはるおもちゃで ペッタン。 ジョーロで遊んで。すべり台。あげ底の上であんよ、っが 意外なことに出来ない。立てないんです。浮力と重力の違いの対応出来ていないよう。プールで遊んでいて、プールサイドに立たせよう、というのもできないですよ。これはあっきーだけじゃなく他のベビちゃんも同様。お風呂とは違う水ってだけで、こんなに違う反応するとは思わなかった~^^そんな発見をいっぱいしたところで 終了。まずは、場所見知りから克服、が今月の目標にします♪スイムフィックス
2010年03月04日
コメント(0)
全49件 (49件中 1-49件目)
1