1
電動アシスト自転車】よく似てる2車種ブリヂストンフロンティアラクット&YAMAHA PASシオンUを徹底比較!(電動自転車/ブリヂストン/ヤマハ/パナソニック/)
2024.11.22
閲覧総数 72
2
俳優 火野正平さん死去 75歳ネットニュースによると数多くの映画やテレビドラマで活躍し、全国各地を自転車で回る旅番組でも親しまれた俳優の火野正平さんが今月14日に亡くなりました。75歳でした。ーーーー私はこの頃高齢者の死亡ニュースに敏感である(笑)火野正平さん原因不明の? 腰痛でBSの自転車旅の番組を休んでいたとのこと私はこの自転車旅の番組を見ていない私は旅が大好きなんだがこの火野正平って言葉遣いが乱暴でエラソーな感じ芸能界ではそれでOKだったんだろうけれどそれが個性?と受容されていたのかもしれないが私はこういう人は「実は、人柄、すごくいい人なんです」と言われても(笑)好きにはなれない「眠るように安らかに死んだ」と言う事だが病名は書いていない老衰なんだろうか?腰痛で療養中に級に体調を崩した?体調を崩すって病名じゃないよね病名をごまかすときにこの表現を使うんだと思うこのほかにもある芸人が79歳、老衰で死去と言うニュースを今年読んだが79歳で「老衰死」は早すぎるましてや、日野正平氏は75歳であるーーーーと言う様なことをおせっかいに考えてみたら昔の荷品人の寿命に思いを巡らせることにーーーー縄文時代の男性の平均寿命は?と調べてみたーーーーSearch Labs | AI による概要縄文時代の男性の平均寿命は、「31.1歳」と推定されています。これは、縄文時代前期から晩期までの遺跡から出土した人骨を分析した結果に基づいています。縄文時代の人の寿命は短く40歳まで生きられるのは運の良いことでした。縄文人骨の死亡年齢を調べると最も多いのは20歳~30歳台前半で60歳以上はほとんど見られません。ーー縄文時代の人の寿命が短かった理由としては、次のようなことが挙げられます。ー 医学や科学が発達していなかったー 環境に左右され生活が安定していなかったー 狩猟での事故死ー 病気や栄養不足による乳幼児の死亡率が高かったーーーーついでに弥生時代を調べてみようーーーーSearch Labs | AI による概要弥生時代の男性の平均寿命は、「約20歳代前半」と推定されています。 alex99 えっ!? 時代が進んだのに 平均寿命は逆に短く? なんでやネン?弥生時代の平均寿命が低かった要因としては次のようなことが考えられます。子ども用の小型棺が認められる甕棺墓(かめかんぼ)が多く出土しており、子どものうちに亡くなることが多かった。日本列島で初めて対人用の武器が出現し、集団間の戦いが起こった。 ー 逆に言うと、縄文人世界は 平和だったんだ なぜ、こういう違いがあるのか? 大陸や半島から来た人間が 共謀だったのだろう(笑)稲作が伝わり米が作られるようになっても、天候や植物の生育状況により食料の確保が不安定な状況になっていた。 alex99 温暖な縄文時代と異なり 弥生時代は寒冷化? だったのかもしれない古代の文献史料には、飢饉や疫病の流行に関わる多くの記事もみられます。生成 AI は試験運用中です。ーーーーさらに、調べる平均寿命と平均死亡年齢----------------------前回日本人の平均寿命の話をしましたが、これをもう少し詳しく解説してみましょう。まず縄文時代は約1万年という幅を持っているわけですが、その間死亡率は改善されなかったと言われています。その後の弥生時代、古墳時代も縄文時代とほとんど変わらず、平均寿命は14.6歳ぐらい。室町時代になっても15.2歳ぐらいと言われています。皆さんはこの寿命をものすごく短いと感じると思いますが、平均寿命というのは「0歳児における平均余命」で、生まれたての子があと平均何年生きることができるかを表したものだということに注意する必要があります。この時代は15歳までに死亡する率、特に乳幼児の死亡率がひじょうに高く、したがって平均寿命はとても短くなるわけです。そこで下に、15歳まで生き延びることができた子がその後平均何歳まで生きたかを調べた表を載せました。これを見ていただきますと古代は15歳まで生きていれば、その人たちの平均死亡年齢は30歳ぐらいつまり何とか子供時代を生き延びれば、30歳ぐらいまでは生きることができたということがわかります。そして江戸時代には40歳程度ということになるわけですが、それにしても今から考えると非常に短い一生だったんですね。「15歳以上に達した者の平均死亡年齢の時代変遷」縄文時代: 男31.1歳/女31.3歳弥生時代: 男30.0歳/女29.2歳古墳時代: 男30.5歳/女34.5歳室町時代: 男35.8歳/女36.7歳江戸時代: 男43.9歳/女40.9歳(以上は古人骨より推定)1891~98年調査:男55.7歳/女57.1歳1965~66年調査:男70.3歳/女75.0歳(以上は人口統計より)日野歯科医院ーーーーうう~~ん平均寿命にも、二種類がある様であるーーーー今までどんな偉人・権力者であったとしても今まで死ななかった人っていないよね死亡率100%(笑)ーーーーそれでもやっぱり余程の労苦が無いという条件下で明石家さんま が言うように「生きているだけで ボロもうけや」ーーーーただ死を常に念頭に置いて生きるそういう生き方もあるーーーーSearch Labs | AI による概要詳細…メメント・モリ(Memento Mori)とは、ラテン語で「死を想え」「死を忘れるな」という意味の言葉です。中世ヨーロッパの修道院で挨拶として使われており、修道士たちが日々の生活の中でー 死を意識し、ー 霊的な成長を促すために用いられました。「メメント(Memento)」は「記憶する」の命令形、「モリ(Mori)」は英語でいう「モータル(mortal)」のことで、「死ぬべき運命」を意味しています。思想や宗教、芸術分野などに影響を与えており、特にルネサンス美術の時代には「死の舞踏」と呼ばれる寓意画が盛んに描かれました。この時代には「身分や年齢に関わらず死はすべての生き物に平等に訪れる」という死の普遍性を人々に伝えたのです。また、現代では歌や本のタイトルで使われたりタトゥーでよく使われたりと目にすることが多くなっています。
2024.11.24
閲覧総数 48
3
10回脚を振るだけで1万歩のウォーキングより寝たきりのリスクは半減します!【健康・医学情報】笹原健太郎の足腰チャンネル
2021.12.27
閲覧総数 328
4
人生最後の二輪車・電動アシストに関する展望すっかり自転車屋 さん>という訳でalex99様の初アシスト自転車はパナBSヤマハの・スポーツバイク・MTB風もしくは・ままちゃり型にてケテーイという事でよろし?ーーーーお知らせです今の私の購入候補は下記4点1 MTB的スポーツタイプ スピードを出すつもりは全く無いが フラットバー・太いタイヤ走行 これが楽なのを体感しているので2 BRIDGESTONE ステップクルーズ エコモード回生充電で200km ハンドルをバータイプに要交換3 PANASONIC VIVI パンクしない 空気入れ不要 買物専用ママチャリ車4 BRIDGESTONE/YAMAHAの 低床 クランク長が短小(笑) 高齢者用20/24インチ 回生充電(回春充電ではない)(笑) このいずれか?と考えたのですがーーーーさらに絞りました1 MTB的スポーツタイプこのタイプは趣味枠でc/p の悪い高価格オミット!2 BRIDGESTONE ステップクルーズプラス評価ポイント・ タイヤが太い・ アシストが弱く、スピードは出ない(笑)・ 直進性が非常に強く。走行安定・ 航続2000キロ3 PANASONIC VIVIノーパンクタイヤは便利な反面タイヤが硬くて衝撃有りオミット!4 BRIDGESTONE/YAMAHA 高齢者用まだ、候補に入っていますーーーーそもそも私が電動アシストでカバーしたい2項1 混雑する場所での走行眼が悪くなったので混雑する場所が苦手➡ 低速で慎重に走りたい2 走行の不安定性足が弱くなったのと今の現用自転車が安定性(スタートの踏み込み、および巡航時、共に)➡ 安定性を希求するーーーーただしBLACK FRIDAY でGEMINI搭載のGOOGLE PIXEL 9 PRO をPIXEL 7 PRO を下取り条件で買いたいのでPRIORITY はその次ーーーーこんな弱者代表の私ですが(笑)高校生時は壮健1 高1で 槍穂高縦走2 高2で 日本列島、自転車横断往復自宅から日本海の舞鶴まで普通車で一日で走破 一泊して翌日折り返し当時の道路は、未舗装の砂利道、凸凹道おまけに、日本列島の背骨である高所越えーーーー今、このルートでの自転車旅をネットで探してみらが走行の動画は有るんだがみな、立派に PAVE された高速道路などを走ってるんだよねしかも軽量高速のレーサー車でそれじゃ、全く、比較にならないそもそも自転車で高速道路的な道路を走る意味自体もよく理解できないんだがそれは単なる「移動」自転車の神髄はPROMPTON などでのポタリングにあると思うんだけれどこう言うことを言い立てても無駄か?
2024.11.18
閲覧総数 80
5
1カ国語しか話せない人のこと何て言うか知ってる? こう言うジョークがある ----「2カ国語話せるのはバイリンガル、3カ国語はトリリンガル、 じゃあ1カ国語しか話せない人のこと何て言うか知ってる?」 「ブリティッシュだよ」 ---- このジョークは、察するところ英国産らしいが英国の他でよく聞くこのジョークの変形は「アメリカンだよ」というもの ---- このジョークで思い出すことがある 昔、欧州にいた頃、ヴァカンスということでイタリアのシチリア島に行った行ったのはいいが,シチリアの人間はどうも、アラブの血が混じっていて,しかもイタリアの田舎愛想が悪いそれに、ヴァカンスに来ている人間も英語をしゃべる人間が少なくて話し相手が少なくて,あまり面白くなかった ある日、ドヤドヤっと、到着したグループが英国人らしかった話しかけてみると,やはりそうだった これはありがたいと思って早速プールで出て来たグループの一団に話しかけた「あなた方、イタリア語はどうなんですか?」 私は,大学の第二外国語がスペイン語だったスペイン語とイタリア語は,大阪弁と名古屋弁みたいなもので(笑) イタリア語は、なんとなくわかるような、わからないような(笑)ただ、シチリア弁は,標準イタリア語からは、かなり、なまっているようでとにかく、苦労はしていたのだが、すこしずつしゃべるようにもなってはいた(今はもう、忘れているが)(念のため)(笑) だから、そう、尋ねたのだが すると、私から質問を受けた英国人の中高年の男性は非常に不愉快な表情を浮かべて「ノ~!」と吐き捨てた やや驚いて,この男の容貌を観察してみるととてもインテリというタイプでは無く頑迷な(笑)労働者階級,のようだった つまり、この労働者階級の男としては私から「イタリア語はしゃべれるか?』などという質問を受けることは外国語など,一つもしゃべれない労働者階級の人間として不愉快なことであった、ことがひとつ それに、 加えて外国語をしゃべるなどと言うよけいな教養の有無を言う前に私は、世界に冠たる大英帝国の国民であって英語という素晴らしい世界語をしゃべれる以上マイナーなイタリア語などを知っていようが、いまいがそんな事は問題では、無いだろうという自負とが激しく交錯して(笑)ということだったのだろう その後、私は、それも余計な事だったが「あなた方のここでの滞在期間は?」と聞いてしまったのだがなんと「一週間だ」と言うことだった 私は、二週間だったのだから二倍である (と威張るのもどうかと思うが)(笑) 一週間、これは、欧州人の,英国人だが、のヴァケーションの期間としては、非常に短い労働者階級としては,これが精一杯だったのだろう(労働者諸君をバカにしてはいけないな)(反省!) そう言えば、この労働者諸君の一団は仲間同士でくつろぐことはあっても七つの海を制覇した大英帝国の栄光を、固く守っているようで(笑)ホテル内や海岸で,他の国のグループと親しむ光景を見なかった こう言う頑迷で無知な(オイオイ)労働者諸君が,今回のEU離脱投票では離脱に投票したのだろうなとふと、昔の事を思いだした
2016.07.02
閲覧総数 6196
6
私が使った二台目のカメラは父が買った当時最新鋭の「アイレス」だったその前の蛇腹ブローニー版のミノルタと違ってライカ型アルミボディーの最新鋭カメラさらに「ライトバリュー」という目新しい撮影基準を提唱露出計を使っていなかった私にとってこれは便利で中学校での遠足や修学旅行には父から借りて携行した ーーー アイレス@ウィキ ーーーアイレス写真機製作所出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 アイレス写真機製作所は日本の東京都新宿区西大久保1-437[1]にかつて存在したカメラメーカーである。歴史[ソースを編集]前史、ヤルー光学[ソースを編集]前身は1949年に設立され東京都港区芝新桜田町(現西新橋)6番地[2]にあったヤルー光学(Yallu Optical Co. Ltd )である。 三橋剛は第二次世界大戦中陸軍造兵廠で兵技中尉として各種光学兵器の生産や修理の監督任務を担当し、戦後はその人脈から岡田光学製ワルタックスの販売等をしていた[3]。ある時新橋のカメラ店で中古のコンタフレックスが10万円で販売されているのを見てこれと同等の製品を作れば売れると直感しすぐさま設計に着手、1947年には二眼レフカメラの設計に没頭していたところ、岡田光学精機(後の第一光学)社長の岡田至弘から金谷相吉という韓国人企業家を紹介されて資金を得、カメラ製造に乗り出すことになった[3]。得た資金で中古旋盤を1台購入、部品の調達は造兵廠時代の人脈を生かしてレンズは小西六(後コニカを経て現コニカミノルタ)のヘキサー50mmF3.5、シャッターはセイコーシャを入手した[3]。事務所は新橋田村町に置き、会社名はヤルー光学、カメラはヤルーフレックスと命名された[3]。ヤルーは金谷相吉の故郷にある鴨緑江の中国名に由来する[3]。1947年7月にはレントゲン用フィルムの生産を優先するため連合国軍最高司令官総司令部(GHQ)からロールフィルム生産禁止命令が出て120フィルムや127フィルムを使用するカメラの需要が減退していたことも、このカメラの開発を後押しすることになった[3]。 1949年に発表され[4]、アサヒカメラ復刊号となる1949年10月号から1950年4月号まで計7回の広告を出し、パンフレットまで用意したが、生産販売には移行しなかった[3]。当時販売されていたどのカメラより構造が複雑で、資材インフレが進んでいた当時もし本格生産に移行していれば作っただけ赤字が増えただろうと萩谷剛は推測している[3]。また1949年にはロールフィルムの生産禁止も解除されていた[3]。 会社は一旦整理された[4]。 6×6cm判二眼レフカメラで創業[ソースを編集]三橋剛は機構がシンプルで製作が容易な6×6cm判二眼レフカメラこそが進むべき道だと考え[3]、社員の小寺桂次が田村町の事務所でローライコードの部品を図面に写し[3]、何度かの試作を経て[3]アイレス写真機製作所を1950年8月に創立[3]、1950年9月[3]に最初のカメラとして6×6cm判二眼レフカメラのアイレスフレックスYIを発売した[3]。折から日本では二眼レフカメラのブームが始まり、この波に乗ってアイレスフレックスシリーズの販売は好調なすべり出しをみせた。 24×36mm判レンジファインダーカメラに移行[ソースを編集]二眼レフカメラの売れ行きは好調だったが、三橋剛以下カメラ開発スタッフの決断で1954年6月にアイレス35を発売した[3]。1954年4月のライカM3発表にあたり三橋剛は昔造兵廠で「11S」と呼ばれていた戦闘機機関砲用照準具と同じ機構であることに着目し、その光学系を利用したブライトフレームを持つ二重像合致式距離計ファインダーを設計してアイレス35IIとして発売、このファインダーは「トリミングファインダー」と呼ばれて好評を博し、35mmカメラの分野でもアイレスの地位が確立した[3]。 火災[ソースを編集]1956年2月カメラ組立部門であった第一工場で若い工員が溶剤を持ったままダルマストーブのそばで転倒し、火災となって第一工場は全焼した[3]。すぐに代替地を検討し新宿区西大久保1丁目にあった4階建ての元倉庫兼工場に移転、1956年7月には落成式を行った[3]。ベルトコンベアを導入して生産能力も完全に復活、幸いアイレス35シリーズの販売は好調であった[3]。 倒産[ソースを編集]1957年2月に三橋剛と小寺桂次は次のステップとしてレンズ交換式カメラを考え、アイレス35Vの設計を始めた[3]。萩谷剛はレチナが念頭にあったのではないかと推測している[3]。当時のユーザーの要求をすべて具現化したが売れ行きは良くなく、その後次々新製品を出すが事業継続不能に陥り、1960年7月[3]に倒産[3]し会社更生法の適用を受けた[3]。 レンズブランド[ソースを編集]レンズブランドは当初はエクセルシオであった。またオリンパス光学工業(現オリンパス)のズイコーや日本光学工業(現ニコン)のニッコールも使用していた。昭和光機を傘下に入れてからは同社のコーラルを使用するようになった。コーラルレンズにはレンズ枚数記号がついているが、表記は日本光学のニッコールについているものとほぼ同じであり、Qが4枚、Pが5枚、Hが6枚、Sが7枚である。また無記号のものは3枚である。 製品一覧[ソースを編集]120フィルム使用カメラ[ソースを編集]二眼レフカメラ[ソースを編集]オリンパスのズイコーや日本光学(現ニコン)のニッコール等の優秀なレンズを装備し、1950年代の二眼レフカメラブームを表す言葉「AからZまでカメラメーカーの名前があった」の"A"を代表するカメラとなった[5]。ニッコールクラブの会員数で一時期一位だったこともある[要出典]。 ヤルーレフレックス60 - 。『アサヒカメラ』1950年1月号に掲載されたヤルー光学の1ページ広告に「"6×6"cm」のカメラに関する記述があり、レンズはズイコー7.5cmF3.5、シャッターはセイコーラピッドB、1-1/500秒とされている[2]。『アサヒカメラ』1950年2月号で「ヤルーフレックス60」の名称が出て4月号まで掲載されたが、それ以後ヤルー光学の広告は消え、未だ設計試作段階だったと思われるこのカメラは次のアイレスレフレックス開発に引き継がれた[2]。6×6cm判[5]。アイレスレフレックスYまたはアイレスレフレックスYI(1950年10月頃[4]発売) - 1950年9月に紹介されたがこの時点でシャッターは決定しておらず、1951年1月号の『アサヒカメラ』誌上の新製品紹介でもシャッターの記述はなく、同号広告や他誌でも「プロンター型」との記述があるのみであった[2]。エクセルシオ75mmF3.5付。ピント合わせは前板繰り出し[5]、フィルム巻き上げは自動巻止め等当時としては高級な仕様であった[5]。アイレスレフレックスYII(1951年3月頃[4]または1952年[5]発売) - 銘板は「Airesreflex」で、この機種までアルミニウム板[5]。大型ルーペを起こすのがレバーに変更された[5]。。エクセルシオ75mmF3.5付[5][4]。シャッターはセルフタイマーつきのNKK[5][4]製ウェスター[4]、シャッター速度はB、1-1/200秒[5][4]。アイレスレフレックスYIII(1951年9月発売) - セミオートマット。エクセルシオ75mmF3.5付。アイレスフレックスU - アイレスレフレックスYIIIまでのレンズ周囲のギザつきリングがなくなり、すっきりしたデザインとなった[5]。レンズとシャッターの組み合わせはズイコー/セイコーシャ、ズイコー/コパルS、コーラル/コパルSがある[5]。アイレスフレックスUS(1951年9月発売) - ズイコーFC75mmF3.5装着。以降銘板が「AIRESFLEX」に統一される。アイレスフレックスZ - 国内向けは「Airesflex」銘板、輸出向けは「AIRES reflex」銘板。シャッターユニットは当時国産最高級のセイコーシャ・ラピッドを採用。 アイレスフレックスZニッコール付き(1951年9月発売) - 二眼レフカメラブームが到来すると数多くの大小メーカーが乱立して乱売合戦を繰り広げるようになった。その中で抜きん出た特徴を出そうと考えていた[3]アイレスは、独自性を求めていた設計者三橋剛が[3]戦時中日本光学工業(現ニコン)戸塚工場の監督官をしていた[3]つながりから大井製作所長を退任した五代正友を入社させ[3]、ニッコールレンズ採用に成功[3]、最上位機種にニッコールQ75mmF3.5レンズを装着して登場した。日本光学工業はレンズを供給するに当たりボディ側の精度や品質などが日本光学工業の自社基準に合致することを求め[3]、後年社長となる小秋元隆輝を中心として光学的検査器具を導入したり技術指導をし[3]、これがアイレス写真機製作所の技術力を大幅に向上させることにつながった[3][4]。発売時の価格は42,000円と当時の二眼レフカメラの中ではかなり高価だったが、ニッコールレンズの知名度の効果もあり市場に好評に迎えられた[4]。米国ではシアーズローバックでタワーレフレックス(Tower Reflex )としてニッコール付のみが供給され、レンズまわりがバヨネットではないなどの違いがあるが中身は同じものである。アイレスフレックスZズイコー付き(1952年6月発売) - 当時は日本光学工業としても硝子材料の不足などから製造可能なレンズの本数に限界があり、そのため肝心のニッコールレンズの供給量が充分でなく[4]、オリンパス光学工業(現オリンパス)製のズイコー75mmF3.5を備えた下位モデル。アイレスフレックスZコーラル付き(1952年7月発売) - 当時は日本光学としても硝子材料の不足などから製造可能なレンズの本数に限界があり、そのため肝心のニッコールレンズの供給量が充分でなく[4]、傘下の昭和光機製コーラル75mmF3.5を備えた下位モデル。アイレスフレックス銘ではコーラル付が輸出向けだった模様。アイレスフレックスUC(1952年末発売) - ズイコーFC75mmF3.5装着。アイレスフレックスUT(1953年3月発売、コーラル付き) - コーラル75mmF3.5装着。アイレスフレックスUA(1953年7月発売) - コーラル75mmF3.5装着。アイレスオートマット(1954年発売) - ニッコールQ75mmF3.5またはズイコーFC75mmF3.5またはコーラル75mmF3.5装着。コーラル装着モデルのみ輸出専用である。名称はオートマットであるがセミオートマットである[5]。クランク巻き上げ。銘板は「AIRES Automat」。アイレスフレックスIV - コーラル75mmF3.5装着。アイレスフレックスIVSA - トリノックス75mmF3.5付、輸出専用。スプリングカメラ[ソースを編集]ヴァイスロイ(Viceroy 、1957年発表[3]、輸出専用機[3][4])- 距離計連動式。6×6cm判と6×4.5cm判兼用[4]。シャッターは00番セイコーシャMX[4]、レンズは3群4枚のニッコールQ75mmF3.5[4]または3群3枚のコーラル75mmF3.5[4]。アタッチメントはφ30.5mmねじ込みまたはφ32mmカブセ[4]。フィルム送りはノブによる赤窓式[4]。日本国内ではすでに35mm判カメラに押されて120フィルムを使用するスプリングカメラは需要が減退していた時期に当たるが、未だ輸出用には根強い人気があり、服部豊は海外バイヤーからの要求に応じたものと推測している[4]。群馬県高崎市にあった高嶺光学のミネシックスのボディーを流用し、アイレス35IIと同等の連動距離計とブライトフレーム入りファインダーを載せたもの[4]。135フィルム使用カメラ[ソースを編集]二眼レフカメラ[ソースを編集]ヤルー35[注釈 1](YALLU-35 、1949年[4]発表、1950年[5][2]試作[2]) - ヤルー光学時代の製品。「ヤルーフレックス[5]」と表記される場合もある。コンタフレックスを模範としているが技術的にはかなり違うアプローチを取っている[4]。世界的に見ても数少ない24×36mm(ライカ)判二眼レフカメラの一つ[4]。三橋剛によると[3]ヤルーフレックスは50台ほど組み立てられた[3][4][5]というが、各種バリエーションがありほとんど手作りの域を出ておらず実際に販売もされなかったようだという[3][4]。独特のデザインの35mm判二眼レフカメラとして世界的に有名[5]で、クラシックカメラコレクター垂涎のカメラ[5]。巻き上げレバーは底にある[5][4]。ボディーはダイカスト[5]。レンズはコーティングされた3群4枚ヘキサー50mmF3.5[4]。数年前[いつ?]にウィーンのヴェストリスト・フォトグラフィカ・オークションに登場した時、約500万円の落札価格がついた[要出典]。レンズはヘキサー[2][5]5cmF3.5[2]、シャッターはセイコーシャラピッドB、1-1/500秒[4][2]。ピント調整は背面のノブによる[5][2][4]。コンパクトカメラ[ソースを編集]アイレス35I(1954年5月[6]または6月[4]発売) - アイレスが作った最初の本格的24×36mm(ライカ)判カメラで、アイレス唯一の目測式[6]カメラである 。レンズは3群3枚[4]コーラル45mmF3.5[6][4]、シャッターはセイコーシャラピッド[6][4]。当時この種の35mmレンズシャッター付きカメラで先行していたトプコン、ロード、オリンパス等が小型路線を採っていたのに対し、コニカと同様の大型カメラであった[4]。アイレス35II(1954年10月[6][4]発売) - エルンスト・ライツ(現ライカ)製ライカM3に触発されて開発され、国産初のブライトフレームをファインダーに装備したカメラ[6][4]で、これが受けてベストセラーとなった[6]。距離計はファインダーに組み込まれたが、パララックスは自動補正されない[6]。レンズはコーラル45mmF3.2[6]、シャッターはセイコーシャラピッド[6]。アイレス35III(1955年10月[6][4]発売) - アイレス35IIのシャッターをセルフコッキング[6][4]に改良、レバー巻き上げ[6][4]/カウンター自動復帰化[4]。レンズはHコーラル45mmF2に大口径化[6][4]され、描写の評判も良かった[4]。アイレス35IIA(1955年10月[4]または12月[6]発売) - アイレス35IIにボディレリーズ機構を付け、シャッターをセイコーシャMXに改めたもの。ノブ巻上げ・手動復帰フィルムカウンター最終機種。レンズはQコーラル45mmF2.8[6]または50mmF2.8[4]。アイレス35IIIA(1956年10月[6][4]発売) - アイレス35IIIのレンズを3群4枚[4]Qコーラル45mmF2.8[4]に変更、巻き戻しクランクを装備した[4]。アイレス35IIIL(1957年3月[6][4]発売) - アイレス35IIIAのレンズを4群6枚[4]Hコーラル45mmF1.9[4]に変更し、ライトバリュー式のセイコーシャMXLシャッターを装備した[4]もの。アイレス35IIIB(1957年3月[6]発売) - アイレス35IIILのレンズ違いモデル。Qコーラル45mmF3.2付。アイレス35IIIC(1957年9月[6]発売) - これまでのシリーズのイメージを一新[4]し、エルンスト・ライツ(現ライカ)製ライカM3にそっくりの外観となった[2][4]。パララックス自動補正[7]。レンズはPコーラル45mmF2.4付とHコーラル45mmF1.9[7][2]付がある。アイレス35V(1958年9月[6][1][注釈 2]または10月[8][4]発売) - 専用バヨネットマウントによるレンズ交換式[8]。当時レンズ交換可能なレンズシャッター式レンジファインダーカメラではフォクトレンダー製プロミネント35用ノクトン50mmF1.5と並ぶ最高速[1]であった7枚構成Sコーラル45mmF1.5[8][4][1]と、6枚構成Hコーラル45mmF1.8[4]がある。交換レンズには最短撮影距離0.8m[8]の3群4枚[4]Wコーラル35mmF3.2[8][4][1]と最短撮影距離2m[8]の3群5枚[4]Tコーラル100mmF3.5[8][4][1]がある。シャッターはビハインド式で、セイコーシャMX[1][4]ながら大口径レンズを装着するため#0番シャッター[1][4]であり、最高速度が1/400秒[8][1]になっている。非連動式ながらアイレス初の露出計を搭載していた[1]。ファインダーは採光式ブライトフレームファインダーで35mm、45mm、100mmの枠が表示されている[8][注釈 3]。アイレス35IIIS(1958年11月[6]または12月[4]発売) - アイレス35Vを元に固定レンズ化[4]。Hコーラル45mmF1.8[4]付、セイコーSLVシャッター[4]搭載。アイレス35IIISA(1959年3月[6][4]発売) - アイレス35IIISの露出計を省略したモデル[6][4]。レンズはHコーラル45mmF1.8[6]。アイレスバイカウント(Aires Viscount 、1959年4月[4]発売) - レンズは当初Qコーラル45mmF2.8[4]のみで、6月にHコーラル45mmF1.9月モデルが追加された[4]。シャッターはセイコーシャSLV。倒産後の1960年末から1年ほど大沢商会が販売した[4]。アイレスM28(Aires M28 、1960年発売) - レンズはQコーラル45mmF2.8。シャッターはセイコーシャSLV。アイレスで初めて連動露出計を搭載したカメラ。アイレスレーダーアイ(Aires Radar-Eye 、1960年発売) - レンズはHコーラル45mmF1.9。シャッターは最高シャッター速度1/1000秒のセイコーシャSLS。定点合致式連動露出計付。一眼レフカメラ[ソースを編集]アイレスペンタ35(1959年10月発売) - レンズシャッター式一眼レフカメラでシャッターはセイコーシャSLV。レンズはQコーラル45mmF2.8付とHコーラル45mmF2付がある。レンズの交換はできず、交換レンズの代わりに広角36mmF4で最短撮影距離0.49m、望遠90mmF4で最短撮影距離2mになるフロントコンバージョンレンズと、接写用アタッチメントレンズが発売された。アイレスペンタ35E - アイレスペンタ35に非連動露出計を搭載したもの。レンズはQコーラル45mmF2.8付とHコーラル45mmF2付がある。アイレスエバー - アイレスペンタ35を改名したもので、アイレス倒産後に服部時計店から発売された。レンズはQコーラル45mmF2.8付、Qコーラル50mmF2付、Hコーラル50mmF2付などがある。注釈[ソースを編集]^ 現物銘板には"YALLU"のみ。『アサヒカメラ』1950年1月広告には"YALLU-35(MODEL I)"とある。 ^ 『アサヒカメラ1958年9月号』p.195は発売予定とする。 ^ 『アサヒカメラ1958年9月号』p.195は「視野全体で見ると35ミリ、外側のブライトフレームで45ミリ、内側のもので100ミリの撮影を行う」とするが、発売前の未確認情報なので併記しなかった。 出典[ソースを編集][ヘルプ]^ a b c d e f g h i j 『アサヒカメラ1958年9月号』p.195。 ^ a b c d e f g h i j k l 『クラシックカメラ専科No.23、名レンズを探せ!トプコン35mmレンズシャッター一眼レフの系譜』pp.126-127。 ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al 『クラシックカメラ専科No.22、アイレスのすべて/アトム判カメラの世界』pp.4-7「アイレスのすべて」。 ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai aj ak al am an ao ap aq ar as at au av aw ax ay az ba bb bc bd be bf bg bh bi bj bk bl bm bn bo bp bq br bs bt bu bv 『クラシックカメラ専科No.22、アイレスのすべて/アトム判カメラの世界』pp.8-19「アイレスカメラのすべて」。 ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v 『クラシックカメラ専科No.3、戦後国産カメラの歩み』p.108。 ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y 『クラシックカメラ専科No.3、戦後国産カメラの歩み』p.24。 ^ a b 『アサヒカメラ1958年9月号』p.124。 ^ a b c d e f g h i 『クラシックカメラ専科No.3、戦後国産カメラの歩み』p.40。 参考文献[ソースを編集]『アサヒカメラ1958年9月号』朝日新聞社『クラシックカメラ専科No.3、戦後国産カメラの歩み』朝日ソノラマ『クラシックカメラ専科No.22、アイレスのすべて/アトム判カメラの世界』朝日ソノラマ『クラシックカメラ専科No.23、名レンズを探せ!トプコン35mmレンズシャッター一眼レフの系譜』朝日ソノラマカテゴリ: 日本のカメラメーカー・ブランドかつて存在した日本のカメラメーカーカメラ製品の一覧1949年設立の企業経営破綻した企業(東京都)かつて存在した東京都の企業
2019.08.16
閲覧総数 981
7
ピアノとともに(講師:中村紘子):「花の歌」(ランゲ)と「愛の夢第3番」(リスト)その134 件のコメントまさか、中村紘子さんの楽興の時を演奏してる映像で聴けるなんて…驚きです。この曲、個人的に大好きなんです。ショパンとかリストとかド派手華やか高難度な曲も素晴らしいかと思いますが。またしても貴重な映像アップありがとうございます。現在医師をされている深津先生の若き日の「優しい音色」に感動!そしていつも決まって途中で止めて厳しいお説教が始まる紘子先生が、深津先生には最後迄演奏させたところが、またすごい!花の歌を中村紘子さんが取り上げておられたなんて感激です!当時、よく番組を見ていました。ずっと深津徹さんに中村紘子先生がお医者さんにならないでピアニストになったら良いのにというような事をおっしゃっていたのが印象的でした。そんなこと言われる生徒さんであった深津さんがすごいなあと思って、名前をずっと覚えていました。貴重な映像をを残してくださっているとは、とても感激です!そして、他の方のコメントで本当にお医者様になられたのがわかって、感慨深いです。貴重な映像を残してくださっていてありがとうございます。ピアノも勿論ですが、美しい日本語に聞き惚れます。昔は素敵な大人の女性がたくさんいましたね。(alex99)本当に中村紘子さんの 日本語は、最高に美しい女優の原節子さんの日本語も美しかった小宮山洋子元厚労大臣は、名門家系出身の山の手ことば今は「上品で美しい日本語」が聴けなくなったのが悲しい深津先生っていま東逓信病院の循環器内科のトップの方ですよねアマチュアピアノコンクールで上位にいらっしゃってほんとマルチな才能をお持ちの方...懐かしい! この生徒さん、覚えています。中村紘子先生もお若いしおきれい。先生のお気に入りの生徒さんみたいでした。この「花の歌」改めて聞いて、なぜか胸が熱くなりました。みんなみんな若かった。私も年とりました。この録画、あげてくだった方、ありがとう!中村先生のレッスン大好きでした。素敵な人柄大好き。ランゲ花の歌すごく懐かしい。発表会で弾いたなあ。当時はただ弾いてただけだった。このお方、相当上手ですね。このように技術的に弾くには易しい曲でも、音の出し方から明らかですね。 指摘されたことを、すぐに再現しますし、ピアニストとして活躍していないことが残念ですね。こういう方に限って、なぜかどの時代も一定数いますね。リアルタイムでこの番組を見ていました。とても懐かしい…コンサートホールでの演奏もやっていましたね。アップ感謝しています。中村先生の話し方や指導法好きです。深津さんのピアノステキです。素人なの?!何度も聞いてます中村紘子のおとは、ひとつ一つ粒だっている。こんなに素晴らしい人だったとは。ランゲ 花の歌は小学生の時に初めて全音pieceの曲を先生に渡して頂いて、発表会で弾いた曲です。素晴らしい動画を何度も見ています!改めて練習して、弾いてみます。リスト 愛の夢♪のレッスンが聴きたくて視聴した次第です。小学生のとき、時々見ました。こんな難しいもの誰が見るのかという思いで見ていたのを、懐かしく思い出します。思えば、田嶋陽子先生の英会話も、すべて英語でなさいましたので、当時の私には、まったく理解不能でした。あの頃の教育テレビは、視聴者そっちのけで、突き抜けた趣味番組をやっていましたね。料理番組にしても、トンカツを、溶かしバターの透明な上澄みの部分で揚げたりしていたのを見たことがあります。今のEテレに繋がるぶっ飛び様でした。長文失礼しました。もちろん深津さんはとても素晴らしい演奏をなさりますが、それにしても先生、やっぱりお気に入りでいらっしゃるのではないかとクスっとしてしまいます😅深津さんレベルの方であれば、"花の歌"は簡単すぎる曲でしょうね。思いがけないところが、新鮮で私もマネをしようかしらと仰ったことを当時覚えております。懐かしく拝見致しました。ありがとうございました。選曲が昭和で懐かしいです。バダジェフスカの「乙女の祈り」などもよく弾かれていましたが最近は弾かれなくなった気がします。昭和のピアノ学習者としては、音楽性を培うという意味でロマン派なら結局はメンデルスゾーン、シューマン、ショパンの小品をやった方がよかったんだなと改めて思います。(alex99)私の母もバダジェフスカの「乙女の祈り」が大好きでピアノの調律師が調律に来る時には必ずこの曲を弾いてもらっていた 後に、独学でこの曲を弾けるようになったのは偉いと思う初めてクラシックを聴きに行った時中村紘子さんだった。なにを演奏したかは忘れた。ちょっとどいてごらんなさい、が上品!ラジオ「音楽の泉」のオープンテーマの音源は、ひょっとしたら紘子先生かも知れないですね!ランゲはピアノやる人なら大体やるんじゃないかなぁ。俺もやりました。懐かしいえええー!この時、すごく見てました!深津さんのファンでした!笑見れて嬉しいです!中村紘子さんにサインしてもらったショパンとオーケストラのCD大事にしてます小さい時から聴いていたピアニストです深津さんという方は、紘子先生にピアニストにならない?と勧誘されたほど良い演奏をされていたのでしょうね。そして伝統の東大ピアノサークル、いまだに、有名ユーチューバーでありショパンコンクールにも参加されるかてぃんさんなど輩出しておりますね。子供の頃テキストを購入した思い出があります。番組見れば弾けるかも~と、無謀な期待で。バイエルレベルでは絶対に無理💦最近ピアノを再開。まずはランゲ「花の歌」が目標です。テキストは何処かにいってしまい残念です。
2023.04.13
閲覧総数 747
8
処刑されたサウジアラビアの恋する王女 ≪復刻日記≫サウジアラビアの王女が男装しての恋の逃避行に失敗、処刑された広場を見下ろすホテルに宿泊したこと1977年、サウジアラビアのある王女が処刑された。彼女は既婚者である上に平民の男と恋に落ち、男装して海外に逃亡しようとしたが発覚して処刑された。罪名は姦通罪だったと思う。なんでも処刑場に連れ出された二人はすでに鎮静剤を大量に打たれて意識朦朧としていたという。王女は銃殺、男は斬首された。通常、アラブでの姦通罪での処刑は石打刑である。息が絶えるまで民衆に投石されるのだが、一方の罪人が王女だから、温情の特別処置だと思う。ーーーー私はこの王女が処刑された街、サウジアラビアの西海岸の商都・ジェッダに何度も長期出張していたが、タクシーなどで事務所から宿舎へ帰る途中に砂地の広場があってその広場を取り巻くようにカフェテラスが並んでいる。この広場は首切り広場と呼ばれていて、処刑が行われる場所でもある。中東では処刑も娯楽の一種である部分がある。日本でも江戸時代の処刑場では、竹矢来の外は野次馬で一杯だったと言うことだ。ーーーーある出張でジェッダに入った時のことだがこの時はまともなホテルに空き室がなかった。仕方がないのでこの首切り広場に面したホテルに宿泊した。 ―――― ◇ ――――もともと昔の中東はどの大都市でもヒルトンぐらいしか外国人が宿泊できるまともなホテルが無く、しかしそこはいつも満員でなかなか宿泊できなくて、大変な苦労をした。その代わりいったん宿泊してしまえば、何しろヒルトンだからなんでも豪華版。ただし、そういう booking も、数日分しか取れないで、また、すぐ、追い出されるのだがその後、少し時代が経ってヒルトン以外にシェラトン・インターコンチ・その他有名ホテルが増えたが、現地のホテルとはあまりにも格差があって、ビジネスマンはみな一流ホテルに宿泊していた。おかげで私も一流ホテルの宿泊歴だけは、たいていの人よりは上だろうと思う。 ―――― ◇ ――――この時、私が宿泊したホテル?は典型的なアラブの商人宿で、窓は小さいものが高い所にあるだけで、建物の外は強烈な陽光だが、ホテルの室内は薄暗い。監獄といってもいいような室内である。違いは出てゆく自由があることと、こちらが宿泊代を払うと言うことぐらい。家具もベニヤ板の安っぽい洋服ダンスがあるだけ。中には針金のハンガーが二・三個ぶら下がっている。それに紅海沿岸は湿気もすごいから(湿度100%)、ひどくかび臭い上に、シャワーを浴びないアラブ人の、汗だらけのすえたような、苦いような強烈な体臭が鼻をつく。しかし、こんなホテルには慣れている私だから、ベッドにドンと身体を投げ出したが、それでもおどろいた。ベッドの底が抜けて、身体が沈み込んだ。みなの汗がベッドのスプリングを錆びさせて、ついに底が抜けたらしい。部屋の隅にもう一つある粗末なベッドで寝ることにした。しばらくしてベランダに出てみたら首切り広場が真下に見える。処刑は金曜日に行われると言うから今日は静かなようだ。その内にはてな?と思った。例の英国人ジャーナリストが盗撮したのはこの首切り広場廻りのホテルの一つのはずだが、ひょっとしたらこのホテルかも知れないと思った。ーーーーこのサウジアラビア王国のある王女が平民の男性と恋いにおちいった。平民との恋愛・結婚はサウジでは御法度である。二人は変装して国外に逃れようとした。王女も男装した。しかし、出国の際に見破られて逮捕された。そうして、公開処刑された。ふつう、イスラムでの姦通罪は、地面に埋められて、民衆から石を投げつけられて死ぬのだが、温情で首切りとなったようだ。 ーーーー ある英国のジャーナリストがこのサウジの王女の処刑の場面をたまたま宿泊先のホテルでバカチョン(今は差別語だが)カメラで撮影して、帰国した英国で雑誌で発表、英国とサウジが国交断絶寸前にまで至った事件がある。 ―――― ◇ ――――もうひとつ王女の恋物語がある。場所はサウジアラビアではなくて、対岸の小島のバハレーンである。女性はバハレーンの首長の親戚の王女。男性は米海兵隊員。ショッピング・モールでお互いに一目惚れで恋愛関係に入ったと言うことだが、そんなことが果たしてあり得るのかな?私は個人的には疑問なんだが。バハレーンは小さな島国なのでバスに乗った経験はないが、サウジアラビアではバスの中が二つに区切られていて男女は七歳以下でも席を同じゅう出来ない。だいたい女性は黒いベールで顔を隠していて、見せてもいけないし見てもいけない。われわれはカラス天狗と呼んでいたが黒いマスクをかぶっている時もある。ただ、サウジの美女を近くで拝める秘密の場所がある。一流店の化粧品売り場だ。そこでは上流階級のお嬢様・奥様達がベチャベチャ、ピーチクパーチクとおしゃべりし、化粧品を試し塗りしながら鏡をのぞき込んでいる。日頃のたしなみの黒いベールで顔を隠すこともせずに・・・。彼女たちはさすが美女を集めたハーレムのDNAが生きてて美女ぞろいだ。黒髪に黒い瞳だから、イタリアの清純な女優さんと言ったおもむきだ。イタリアと言ってもゲルマンの血が混じる北イタリアではなくて、アラブの血が混じるいシチリア島で見た美女たちによく似ている。バハレーンの海兵隊員もきっと化粧品売り場で彼女を見そめたのだろう。イスラム法ではイスラムの女性と異教徒の男性の結婚は禁止されているから、私がイスラムに転向したら理論的にはこの美女達の一人との結婚も可能となる・・・。チラッとこういう考えが頭に浮かんだこともあったが、イスラムに改宗するまえに首をちょん切られたかも知れない。首まで地面に埋められて、石を投げられて惨死したかもしれない。やはり私の人生はこれでよかったのだ・・・。
2024.08.04
閲覧総数 74
9
これは以前にもアップしたことがあるはず本当に,個人メモなりただしフォートグラファーって、みんな知性的特に私は、昔から森山氏が好きだった森山大道名言集(笑)● は、私の考える要点― ― ― ―【写真】森山大道に学ぶ? 初心者のための路上スナップガイド?世界的に高い評価を獲得している写真家の森山大道。彼の写真に対する姿勢・考え方は多くのアマチュアカメラマンにとっても大きなヒントになると思います 更新日: 2014年01月27日datamanさん森山大道写真家1938年10月10日生まれ大阪府池田市出身● 「アレ・ブレ・ボケ」と形容される独特の作風は海外でも高く評価されている日本写真批評家協会新人賞、日本写真家協会年度賞、第44回毎日芸術賞受賞、ドイツ写真家協会賞受賞など受賞歴多数自称「街頭スナップ写真家」50年間、街に立ち、路上のあらゆるものを撮り続けてきた※スナップ写真=人物などの被写体を、自然な形や雰囲気の中で早撮りした写真● ▼ カメラは何でもいいもうずっとコンパクトカメラを使ってるけど、でもそれがなくても、撮りたくなったら、どんなカメラでもいいから目のまえにあるカメラで撮ります、たとえそれが「写ルンです」でもポラロイドでも大型カメラでもこれでなくてはなんてことはまったくないですコンパクトでも一眼でもスマホでもいいフィルムでもデジタルでもいいデジタルはダメだとか、僕の美学に合わないなんてことはない最終的に良い1枚が写ればいい写真家にとってはそれがすべてだーーーーこの前の● カメラは一台 レンズもひとつでいいと言う主張と共通するそうなんだ名人は,スマホでもすごい写真を撮る▼ モノクロでもカラーでもいい写すぼくの実感として、● モノクローム写真には、多分に世界を象徴化し抽象化する感じがあり、● カラー写真には、どこか外界を世俗化し風俗化する趣がある両方を使い分けることが大事― ― ― ―昔は,こども時代は,モノクロだったのだがモノクロも撮りたいが,カラーとモノクロの併用は、ちょっとめんどう▼ オススメのカメラは● RICOH「GR」新型APS-CサイズCMOSイメージセンサー高性能画像処理エンジン“GR ENGINE V”ローパスフィルターレス仕様を組み合わせることで高い解像度と階調豊かな色再現性、高感度画質の向上を実現した● シャッターレスポンスが速くて良い暗がりがスカッと撮れるのがずいぶん違う● 僕のように都市をスナップするものにはうれしい― ― ― ―私もリコーは好きで・ R8・ GX100・ GRD・ R10・ GRと、リコー歴を重ねた昔、ニコンのF2からのニコ爺だが(笑)「GR」の発表会に森山大道氏が登場 - デジカメ Watch● GRを使う一番のモーメントは、パッと手に馴染むのが体感できるところファーストインプレッションのようなものでパッとくるものがあるもう50年以上ストリートスナップを撮っているが、● 色々使った中でGRシリーズがストリートスナップに最も適している― ― ― ―しかし、この頃RX10というソニーのネオ一眼の良さにはまっている・ GR 単焦点スナップカメラ・ RX10 24-200mm F2.8通し ビデオ優秀この2本持ちかな?しかし、超広角が好きなので・・・・ GRワイコン......21mm・ GX100ワイコン...19mmこれらも持ち歩きたい3本持ち、か?(笑)● ▼ なるべく身軽に撮るいろいろ持つともうダメなんですだから、コンパクトカメラでっていうのもあるんですよ(中略)とにかく、ごろついたりかさばったり重いものはすべてダメ(中略)カメラバッグなんてとんでもないですね― ― ― ―これがストリートスナップだろうな● ▼ たくさん撮るただ僕がこれまで撮影してきた路上のスナップ写真というものは、とにかく圧倒的に量を撮らないと意味がないんですよ● 僕のスナップ写真に対する考え方の一つとして、「量のない質はない」というのがありますストリートカメラマンは圧倒的な偶然に委ねているのだから、数を撮らないことには引っかかってこない下手な鉄砲といいますが、スナップ写真はまさにそのとおりで、それ自体恥ずべきことではなくて誇るべきことです(中略)● 小手先の美学や観念で作られた写真なんて量が一蹴します若いころは100mでフィルム1本位は撮っていたかな。今はその気になってだいたい一日20本1日720枚!(20本×36枚)大容量記録メディアは欠かせないデジカメの場合▼ 毎日通る道を撮る学生なら学校への行程を、サラリーマンなら会社に行くまでの道程を、あるいはよく行く商店街を、そうした自分の日常で辿っている道を、まず徹底的に撮ったほうがいい(中略)● だいたい商店街1本をしつこく撮れば、スナップのレッスンにとどまらず、写真全般のいいレッスンになる― ― ― ―肖像権と恥ずかしさこれらが邪魔をする(笑)● ▼ ひとつの道を往復で撮る同じ道でも逆光で見てさほど面白く見えなかった物でも、順光で見れば面白かったり……大げさに言えば街の風景が変わってくるそうするとまた、別のショット、別のイメージが撮れるだから、商店街や通りを撮るときは、必ず往復することもし急いでいて、往復することができない場合は、必ず振り返る▼ とにかく撮り続けるたいして動かないで考えて、あのスタイルもこのパターンもイヤだとか分かったとか言ってやめてしまったら、そこでおしまいなんですね● やはり撮ることによって変わっていくしかないんです● ダメならダメでやりつづける、変えようという意志よりも撮る意志によって変わっていくことのほうがぼくは正解だと思う● あんまり頭の中でごちゃごちゃと考えたり、理屈をこねてる前に、撮っちゃったほうがいいよっていうことなんだ● 理屈なんて、後からいくらでも付けられるんだからさ● ▼ テーマは必要ない何かテーマを作ると自分の写真の可能性が手薄になるような気がしてる● 生きて写真を撮ってること自体が、すでにテーマなんだから、その先にさらにテーマなんて必要ないよ▼ ストーリーも必要ないカメラって世界をバンバンとコピーしてくれるでしょ?あれこれとストーリーを考えなくてもいいわけだしだって、街そのものがストーリーなんだからそこにあるもの自体がアートをやっているわけだから、(写真で)わざわざアートにしなくてもいい▼ メッセージを意識せずに撮る● 社会的なメッセージって、あんまりそれを表に出そうとすると、説明的になり過ぎて作品自体からリアリティーが失われてしまうんですよね▼ 基本1人で撮る僕自身はあまり人と一緒に何かをやるとか、繋がるというのはダメなんです興味もない(中略)僕には、写真というのは基本的には一人で撮るもんだという認識があります▼ でも男1人で警戒されるときは本当にたまに、知り合いの女の子に頼んで撮影のあいだ一緒に歩いてもらうことがある(中略)やっぱり1人でカメラ持って街をウロウロしていると怪しいから、当然敏感になる人もいるわけで▼ 写真を撮っていて怒られたらカメラを取られたり、けっとばされたり、いろいろなことがありましたただ、だからといっていちいちひるんでたら写真は撮れないしね結局はまた何とか撮ることを考えますね(中略)三十歳ぐらいまでは、「学生だ」「課題だ」とか言って逃げ切った▼ 撮った写真はその場で見ない撮影帰りのタクシーのなかでさ、暇だから見たりはするけれど、あんまり見たくはないね昨日けっこう撮ったけど、全然見てない● 全部を反芻する行為っていうのはさ、スナップの行為とはある意味、矛盾すると考えてるからフィルムで撮ったら、さっと撮ってぱっと次へ行くけど、デジタルだとモニターがチラッと見えちゃうんだよそうすると未練がずーっと後を引いてしつこくなるわけ▼ 撮った写真を消去しない当初はね、パッと見返して気に入らないとその場で消去するなんてこともしたんだけどいまは見ないし一切消さないだって後で見たら、意外にいいって思えるかもしれないんだから▼ ちょっと時間を置いてから見る全ての写真、特にスナップ写真というのは、最終的にはすべて記録として収れんされるんです撮った時は撮った時の勢いや温度感があるけど、時間が経つと違った見方ができる自分が撮ったものでも、再び出会った時に、違うコンテキストを見出すことができるその構造が写真の一番の強度で面白いところだと思うすべてそうではないが、撮ってから1年ぐらい経って暗室作業をするのがいい
2015.06.01
閲覧総数 1342
10
記事 年金で海外移住なら 5/25(土) 9:26配信 老後は退職金と貯金、そして年金の範囲内で物価の安い海外移住を目指すのも選択のひとつだ。東南アジアを中心にいくつかの国では、外国人が移住やロングステイをするための「退職者向けビザ(リタイアメントビザ)」を発行している。alex99 当たり前の話だが、どの国であっても長期ビザ無しに長期滞在は出来ないだからまず、長期ビザが取得できる国歯科、候補にならない 先月、「ロングステイ希望国・地域2018」のトップ10が発表された。1位は13年連続のマレーシア。長期滞在査証「マレーシア・マイ・セカンドホームプログラム」があり、気候や医療水準などの生活面が評価されている。2位はタイ、3位はハワイ、そして4位は前回からランクアップのフィリピン……と続く(一覧は別表=ロングステイ財団調べ)。マレーシア「マレーシアは制度が充実していて、英語も通じやすく、治安も悪くない」と言うのは、「海外暮らし最強ナビ アジア編」の著者で、ライターの室橋裕和氏。もっとも、年金生活者が移住するには厳しいそうだ。「長期滞在ビザの取得には年齢制限はありませんが、財産を1000万円持っていることが条件。年金を含めて月額20万~30万円の収入も必要です」alex99月額20万~30万円の収入が必要こんなに高い生活費が必要なのであればまったく「海外避難」のメリット無し!!日本の方が、よほど安く便利に生活できる(笑)シンガポール 隣のシンガポールは日本人に人気だが、alex99「日本人に人気」?? 冗談じゃない!観光客としてはありえても私の経験からも言っておくが物価が恐ろしく高い国なので経済的側面からは長期滞在は無理その上、リタイアメントビザの制度がないこれでは、メリットが全く無しそれに、シンガポールって、ものすごく小さな島にしか過ぎない住んでいて、息が詰まる閉所恐怖症、間違いない駐在員がそう言っていた私個人として、メリットが、まったく見つからないシンガポールでよほど条件のいい高収入の職業が見つかれば別だがそういう能力のある人はシンガポールなどにわざわざ行かなくてもよい(笑)タイ日本語だけで暮らしが完結 そこで室橋氏が薦めるのは、2位にランクインしているタイ。80万バーツ(約250万円)を地元の銀行に預けられる50歳以上であれば、リタイアメントビザ「ノンイミグラントO―Aビザ」(1年更新)が取得できる。夫婦であれば、1年目はそれぞれの口座に80万バーツが必要だが、2年目からはどちらかに入っていればOKだ。「月々の収入がなくても構いません。生活費は月額6万円あれば十分なので国民年金のみの年金生活者も移住しています。気候が良くて親日国ですから、住みやすい。日本人は7万人いて、マレーシアの3倍。そのため、日本食のレストランや日本語の書籍も揃っていますし、TV番組も日本語で見られます。日本人県人会や大学同窓会などコミュニティーもあって、ゴルフや飲み仲間と楽しむ人も多い。日本語だけで生活が完結できます」(室橋裕和氏) 日本人スタッフや専用窓口が併設されていたり、日本で医師免許を取得した医師がいる病院もある。医療費は、クレジットカードの付帯保険が使えるほか、現地で働いている場合は社会保険をかけられるし、日本人向けの民間の医療保険もある。たとえば、タイ国内最大の生命保険会社「AIA」は、邦人医療共済保険(65歳まで)以外に、高齢者医療保険(46歳以上90歳までが対象)もあって充実している。 移住手続きも簡単で、リタイアメントビザを取得後はパスポートひとつで住居の契約も可能。日本人は信用されているので、気になる物件が見つかれば、看板などを見て大家に連絡し直接交渉。空いていれば内覧もでき、その日に契約を済ませられるケースもある。日本人街なら、現地で情報を入手できる環境だ。「1DKのアパートで月額1万5000円が家賃相場。エアコン、プール、テレビや家具も一式付いています。5万円も出せば高級マンションで生活できますし、10万円なら2~3ベッドルームでメイドサービス付きのコンドミニアムに住めますよ。もっとも最近は、独居老人の孤独死が問題になっています。北部チェンマイでは、年間20~30人の日本人が孤独死していると報告されています。ひとりで移住される場合は、日本に連絡が取れる環境を整えておくことです」(室橋裕和氏)alex99おいしい話がズラズラズラと並べてあるがどんな国でも、政治情勢と経済事情が変わるという事を覚悟しておくべき日本とは異次元に政治的に不安定な東南アジアでは条件がコロっと180度、変わってしまう危険性があるタイは、年中、反政府・反王室デモがあって国内は真っ二つに分断政情が極めて不安な国政情不安は物価高騰を呼ぶ数年先は、様変わりになっているかもしれない例えば、ミヤンマーを見てみるがいい数年前までは、まだ開発されていないしかし国民が勤勉で、将来性に溢れたねらい目の国と日本を含む外国からの投資が相次いだところが、お得意の軍事クーデター勃発特に今度の軍事政権は中国の後ろ盾もあり国際世論など見向きもせず軍事弾圧一色少数民族との激しい内戦は昔からの事国の発展もとん挫したし邦人が射殺されるなど、命の危険がある経済的には発展しているタイだがこういう政治軍事的な危険性は大それにその国の経済的発展は日本人の移住者にとってはインフレ物価高が脅威日本の物価低位安定と比較してみるがいいフィリピン 次に注目しているのが前出の調査でも上位に浮上しているフィリピンだ。「LCCなど路線網が拡充し、アクセスがいいのと、リタイアメントビザ(特別居住退職者ビザ=SRRV)が35歳から取得可能なのが人気の理由です。セブ島といったビーチリゾートなら治安も良く、英語を勉強する目的でロングステイする人は多い。年金世代の移住もあり、マレーシアやタイよりも現地の物価が安い点が魅力のようです」(ロングステイ財団広報担当者)という。経済要件も、50歳未満なら5万米ドル(約550万円)、50歳以上なら2万米ドル(約220万円)を政府指定の銀行口座に送金し、外貨定期預金にすればいい。前出の室橋氏もこう言う。「東南アジアでも英語が通じやすくて生活がしやすい。alex99英語が通用するこれは確かにありがたい重要なポイントであるただ、英語が流ちょうに話せる能力がある日本人がフィリピンに行く必要など、ある?(笑)それに、フィリピンは基本的に怖い国だ 治安が悪い特に地方ではイスラムテロもあるし日本人が殺されたという話が多い老後、安心して暮らす、と言う国なのかどうか?フィリピンというとお金や女性を巡る事件が多いイメージですが、ほとんどが在住の日本人同士のトラブルです」alex99それって、安心の理由になる?(笑)「日本人に殺される」ってかえって怖いじゃないか(笑) ーーー 私の意見 ーーーこういう「年金での海外移住」は失敗すると一生の破滅である後戻りが効かないこういう最大のリスクをまず自覚することこういう無責任な提灯記事などを読む限りにおいては海外移住が非常に魅力的に聞こえるが私の豊富な海外経験(笑)から言わせていただければ一般論として私はやめた方がいいと思う!!日本ほど、安全で便利な国など無いそういう「安全」「便利」を数値化すれば移住先の「一見安く思える生活費」も結局は安くつく!まず東南アジアでは「住宅費」が安い、と言うが日本で賃貸マンションなどに住んでいるのなら家賃における「条件比較」だけの問題になるが自宅・分譲マンションに住んでいる人間であればそれを売却するという決断をすれば別だがさもなければ例え現地の住居費が多少安くてもそれは基本的に「追加の出費」となるこの点、間違ってはいけないそれに、日本で公営住宅に入居できれば非常に安い安定した家賃で生活できる家主の都合で突然の家賃の値上げなど無いこちらの方がよほど安全で安定している現地は「物価」が安いと言うが非常に基本的な「衣食」だけに限ればそうかも知れないしかしその他のものつまり趣味・文化・文房具・スポーツ用品などなど文化的生活に必要ないろんなものが日本ほど容易に安価に手に入る国は無い種類・好みなどの選択肢がどれほどあるかレベル・品質の高いものがあるか?その点でも、文句なく日本が世界一であるわざわざ不便な後進国に行く必要がどこにある?つぎに それ以外の生活条件である● 民間の各種サービス● 政府・地方自治体のサービス● 空路・鉄道・道路網などの交通インフラ● 水道・ガス・電気などのインフラ● テレビ・新聞・雑誌などの入手● 映画館・劇場・スポーツ施設・観劇・観戦こういうものを考えた場合言っては悪いが日本より数段レベルの落ちる東南アジア諸国であなたは満足できると思いますか?私の経験では、米国でさえ家の修理だけをとってもいくら呼んでも来ないし、職人がいないし、腕も悪いだからこそ米国ではみながやむなく自分でDIYDIYの巨大店がいっぱいあるのだましてや、東南アジアでサービスがいいわけが無い何でも、早い、安い、技術最高こんな日本とは大違いだろう「食べ物が安い物価が安い」これだけで満足できる人ならいいが(笑)あなたはそれ以外の利便性・文化・多様性は必要無いのか?日本の多彩で安価で美味な食から離れられるのか?例えば、夏のそうめん、スイカ、ミカン、栗、焼き芋(笑)その他日本的な様々な美味しい食べ物が海外で食べられるはずが無い日本人には理解できないだろうが東南アジアでは、毎日同じような食事になるのだ閉鎖的な日本人社会限られた日本人滞在者同士の狭い小さい濃密すぎる人間関係で(笑)いやな人間、嫌いな人間も多いだろうが日本と違って、けんかも、避けることも、難しい喧嘩をすると自分が一人ぼっちになってしまう私なら息が詰まってしまう文化精神的な閉所恐怖症に陥るだいたい、一流の人間は東南アジアに逃げたりしないそれを言っちゃ、おしまいだがそこにいるのは、二流以下の人間(笑)日本での生存競争に負けてマイナーリーグに逃げたしょせんそんな社会だと覚悟できるか?それに夫婦で移住するとして高齢になりパートナーが死去すればあなたは異境の地で「ひとりぼっち」になるのだ老境に入っての「異国」での「男やもめ生活」精神的に耐えられるか?間違いなく、日本に帰りたくなる私自身はそう言う過酷な環境でも今までの長い過酷な海外経験からなんとか耐える事は出来る以前はそう思っていたしかし、最近、自信が無くなった私の様に、その人生の半分を過酷な海外で生きてきた人間がそう感じるのだ人間は、ある時期を過ぎると、ガクッと衰える身体も心も、思う通りにはならなくなるそれが、老いるという事だ老いたならなおさら、平穏で福祉の整ったノーリスクの日本そこで老いの日々を安穏に暮らすべきだ英語の能力私は英語がしゃべれるので日本人社会以外の社会 とも、付き合えて世界を広げることも出来るがもし、英語が不自由な場合は現地人との交流もままならないだろうし現地での生活の様々な場面で快適な生活は困難食事でも銀行でも買い物でも役所でも不動産屋でも交通機関での移動でも語学上の問題で意思疎通が十分で無ければ困難が多く、不便な生活を強いられる本当に海外移住を計画しているのなら相当以前から英語ぐらいはある程度マスターするこれが基本だと思う必ずしも英語では無く、現地語でもいいが英語の方が上流の人間と付き合える現地語しかしゃべれない現地人と付き合ってそういう生活が楽しいか?ついでに、ぶっちゃけた話をすれば東南アジアの民度は人にもよる、階級にもよるが平均はかなり低い日本人のように毎日、新聞を読む等という人は特殊なインテリだけであるそう言う現地の人達と英語または現地語で、どれだけのお付き合いが出来るか?満足できるか?いきるという事は、人と暮らすという事だまあ、あなた自身のレベルの問題もあるが(笑)現地の小さな日本人社会の中での日本人同士の付き合いだけの人生私には考えられない東南アジアならゴルフが安く出来るから、みたいな乞食根性は捨てた方がいいゴルフ以外に能が無いアホだという事を晒しているようなものそれに今は日本でのゴルフ、非常に安くなっているまあ、そう言う問題でも無いが(笑)追加しておくコロナ渦での海外生活今後数年は、コロナ禍の現地生活になるこれは、さらに、リスク・難易度が上がったのではないか?ワクチンなどは、ちゃんと接種してもらえるのか?その国は、どのようなワクチンが接種可能なのか?おそらく中国製ワクチンだろう感染して重症化した場合現地の医療体制・レベルを信用して命を預けることができるか?医療関係者と、英語または現地語で十分な医学的コミュニケーションを図れるか?相当に英語に堪能でないと、リスクがあると思う英語に問題が無くてもいろいろなリスクが考えられる日本ほど安全で、安定していて、便利で日本語ですべて用が足せて文明文化が豊かで、人情があって物価が安い国はほかには無い役所や地方自治体の窓口など、相談に乗ってくれるところは多いいろんな補助金制度もある東南アジアで野垂れ死にする必要は無い!最悪でも、生活保護があるじゃないか!!半生を海外で暮らした私が言うのだから間違いないテレワークの時代でもあるし家賃の高い東京などの大都市では無く日本の コストの安い、補助金が出るそういう地方での生活も選択肢として考えていいのではないだろうか?
2019.06.06
閲覧総数 9447
11
「五綿八社」の興亡(2)~ (6)=======================================利他の心尊んだ近江商人 「五綿八社」の興亡(2)軌跡2017年9月12日「五綿八社」のルーツの一つ、近江商人は「売り手よし、買い手よし、世間よし」の「三方よし」で有名だ。現代の「企業の社会的責任」(CSR)を先取りしていたともいわれる。日本各地を行商して回った近江商人(滋賀大学経済学部附属史料館所蔵)だが滋賀大学の宇佐美英機・特別招聘教授は「江戸時代に『三方よし』という言葉はなく、後世の解釈だ」と話す。広まったのは昭和の末期以降という。アパレルの小泉(大阪市)は「五綿八社」ではないが、近江商人の伝統を受け継ぐ老舗だ。武士だった小泉太兵衛が刀を捨て、麻布の行商を始めたのが1716年。昨年、創業300周年を迎えた。自らも滋賀県出身の植本勇会長は「高校を卒業して入社した頃には『三方よし』を聞かなかった」と振り返る。ただ言葉はなくても、顧客や地域社会を大切にする理念は近江商人に共通していたとみる。近江商人は旅先で商いをして各地に拠点を設ける。自らの利益しか考えない姿勢では地域に溶け込めない。諦めて帰郷すれば「失敗したとみられる」(植本氏)。不退転の決意が必要だった。「琵琶湖のアユは外に出て大きくなる」。滋賀県にはこんな言い伝えがある。琵琶湖では小さいが、川を上ると大きくなるアユを、他国での行商で鍛えられて成長する近江商人に重ね合わせている。伊藤忠商事、丸紅の創業者である初代伊藤忠兵衛も「商売は菩薩(ぼさつ)の業」と語った。「商売道の尊さは、売り買い何れをも益し、世の不足をうずめ、御仏の心にかなうもの」と続けている。菩薩は悟りを開く一歩手前にいるが、自分のためだけに修行するのではなく、自利と利他をともに求める。初代は浄土真宗の熱心な信者でもあったという。信仰心に裏打ちされた理念が今も伝わる。======================「意見の下剋上」伝統脈々 「五綿八社」の興亡(3)軌跡2017年9月13日 17:00従業員の士気を鼓舞した初代伊藤忠兵衛伊藤忠商事と丸紅の創業者、初代伊藤忠兵衛は1859年、広島や下関を経由して長崎に着く。初めて外国人や商館、軍艦を見て驚き、海外に目を開く。貿易の重要性を痛感する。なぜ江戸ではなく、九州に向かったのか。初代忠兵衛は近江商人としては後発だった。創業家の伊藤豊氏は「江戸は近江商人の先発組に商圏を押さえられていたので、九州に向かったのだろう」とみる。長崎行きが、「五綿八社」や総合商社としてグローバルに事業展開する伊藤忠商事、丸紅の原点になった。初代忠兵衛が先発組だったら、両社の歴史は変わっていたかもしれない。初代は従業員の意欲をかき立てることに熱心で「立身出世の道と、そのための自助努力を奉公人に説いた」(滋賀大学の宇佐美英機・特別招聘教授)。若手の意見を募ろうと社内会議も盛んに開いた。二代忠兵衛の追想によれば「意見の下克上」を大いに奨励した。会議に備えて、皆必死に勉強したという。経営の近代化を推進した二代伊藤忠兵衛「『日本のため』などという狭い視野でものを考えていいのですか」。1974年、伊藤忠商事の新入社員が副社長の発言を聞いて批判した。この新人は現社長の岡藤正広氏。「意見の下克上」の伝統は引き継がれているようだ。初代忠兵衛はまた、月に6日も店員とすき焼き鍋を囲んだという。今風に言えば「従業員満足度」を高めようとしたのだろう。商人から近代的な経営者に変わろうとしていた。二代忠兵衛はさらに近代化を推進、欧州で仕入れた織物を韓国で売るなど三国間貿易を始めた。1914年には個人経営の組織を改め、伊藤忠合名会社を設立している。================紡績業と団結 英国に対抗 「五綿八社」の興亡(4)軌跡2017年9月14日 17:001882年設立の大阪紡績(現東洋紡)をはじめとする紡績会社は当初、原料に国産綿花の利用を考えていたが、やがて輸入綿花に切り替えていく。これで「五綿八社」などの商社に大きな商機が生まれた。鐘淵紡績の兵庫工場(明治後期)日本綿花(現双日)は92年、関西の紡績会社を中心に設立されインド、エジプト、中国からの綿花輸入を始める。三井物産の綿花部門が独立したのが東洋棉花(現豊田通商)だ。商社が様々な国から買い付けた綿花を混ぜて使うことで、紡績会社は「相場変動リスクを小さくできた」(宮本又郎・大阪大学名誉教授)。五綿などの商社は紡績会社がつくる綿糸、綿布など製品の輸出も担った。1910年代に工業生産に占める繊維の割合は5割に達した。神戸大大学院の平野恭平准教授によると、33年に日本は綿布輸出で英国を抜いて世界一になり、貿易摩擦も生じた。英国の植民地だったインドは同年、製品価格の75%という高率関税をかけて日本の綿製品を締め出そうとした。日本の紡績会社と繊維商社は業界ぐるみで団結し、インド綿花の買い付け停止で対抗する構えを見せる。インドは翌年、日本の輸出量制限を条件に関税を50%に下げた。船場八社の一社、八木商店(現ヤギ)も鐘淵紡績(現クラシエホールディングス)の製品を積極的に扱い、ともに繁栄した。日本在来の綿糸は繊維がよくよれておらず、膨れていた。このためしっかりよっていた鐘紡の糸は「やせている」と市場の評価が低かった。八木の創業者、八木與三郎は「鐘紡の糸はよく紡いである」との糸商人の評価を利用するよう、鐘紡の経営者である武藤山治に進言し、信頼関係を深める。メーカーと商社が「売り手よし、買い手よし」の関係だった。================財閥解体、戦後貿易リード 「五綿八社」の興亡(5)軌跡2017年9月19日 17:00紡績会社とともに日本の産業革命を推進した関西の繊維商社「五綿八社」は、第2次世界大戦後に再び脚光を浴びる。戦後復興期も繊維が日本の主要産業であったうえ、GHQ(連合国軍総司令部)の政策で三井物産、三菱商事が財閥解体の対象となったためだ。三菱商事社史資料編によると、GHQの指令による同社の解散で、163社の"新会社"ができた。「関西五綿」の例では、1941年に伊藤忠商事と丸紅商店などが合併。戦後の49年には「過度経済力集中排除法」によって伊藤忠商事や丸紅などに分かれたが、三井物産や三菱商事のように細かく分割されることはなかった。専修大学の田中隆之教授によると、「総合商社」という言葉が使われるようになったのは戦後だが、三井、三菱は戦前から総合商社化していた。五綿にとって「総合化」の先行走者だった両社が、一時的に脱落した格好だ。公正取引委員会事務局が編集した資料を見ると、53年9月期決算で伊藤忠や丸紅の商品取扱高は、「大合同」で再結集を終える前の旧三井物産系や旧三菱商事系の商社を上回っている。「五綿八社」はどんな響きをもつ言葉だったのか。アパレルの小泉(大阪市)の植本勇会長は「今で言うブランド」と話す。有力企業群を指すだけでなく、信用力の高さも感じさせる言葉だったようだ。50年に朝鮮戦争が勃発すると、五綿八社は特需景気で一段と利益を増やした。繊維製品の輸出を伸ばしたほか、「新三品」と呼ばれたゴム、皮革、油脂の取り扱いに力を入れた。しかし特需の反動が、五綿八社の経営に大きな打撃をもたらす。繊維輸出のキャンセルが相次ぎ、新三品も大幅に値下がりした。================船場の再編、独立守るヤギ 「五綿八社」の興亡(6)軌跡2017年9月20日 17:00朝鮮戦争特需の反動不況後、関西の繊維商社「五綿八社」はどうなったか。八木商店(現ヤギ)が1913年に改築した赤レンガ造りの本店「関西五綿」は持ちこたえたが、宮本又郎・大阪大学名誉教授によると「船場八社」のうち岩田商事は破綻。丸永と田附は、関西五綿の日綿実業(日本綿花から社名変更、現双日)に合併された。竹村綿業は帝人のグループ企業と合併。又一は金商と合併後、三菱商事の系列に。竹中は住友商事の系列に入った。船場八社を襲った淘汰再編の嵐に耐え、船場に残って経営の独立性を保ったのが八木商店(現ヤギ)だ。京都出身の八木與三郎が1893年、大阪市に綿糸商として創業し、初代社長となった。鐘淵紡績(現クラシエホールディングス)の武藤山治に敬意を抱いて交流を続け、鐘紡の製品取り扱いに力を入れた。創業20周年の1913年に近代的企業への脱皮を決意し、本店を赤レンガ造りの洋館に改築。従業員の呼び方も江戸時代からの「……どん」をやめ、「君」付けに改めている。進取の精神が旺盛だった。社是は「終始一誠意」。伊藤忠商事、丸紅の創業者が「嘘をつくな」と戒めたのと通じる。なぜヤギは生き残れたのか。八木隆夫社長は「創業者に慎重さがあり、会社が苦しいときには私財をなげうってきた。会社も真面目な遺伝子を受け継いでいる」と言う。朝鮮特需の反動による痛手も、他社よりは小さかったようだ。八木社長は会社の特徴を「アメーバのように環境変化に敏感」と話す。例えば海外拠点。進出を決めるのも速いが、危ないと思ったら素早く撤退する。二代目社長の杉道助は吉田松陰の実兄の孫で、大阪商工会議所の会頭を務めた。戦後復興、貿易振興に力を尽くし「五代友厚の再来」ともいわれている。
2024.11.18
閲覧総数 53
12
記事 女性関係…愛人は大物女優から秘書まで (夕刊フジ)http://www.asyura2.com/0502/nihon16/msg/303.html投稿者 愚民党 日時 2005 年 3 月 04 日 06:50:18: ogcGl0q1DMbpk華麗なる女性関係…愛人は大物女優から秘書まで (夕刊フジ) 父親、康次郎氏が授けた帝王学では「友達はつくるな。信用するな」と説いたが、女性問題は例外だったようだ。康次郎氏が女性に関しては、「愛人だらけで、康次郎の死後、会社に康次郎似の子供が次々とやってきて、その処理には清二氏が当たっていた」(西武関係者)ほどだ。 堤前会長も康次郎氏の遺伝子をしっかりと受け継ぎ、コクド関係者は「大物女優から秘書まで盛んでした」と話す。 実際、昨年10月の有価証券報告書の虚偽記載問題を発表後、姿を消した堤前会長に影のように付き添っていたのは、正妻や子供たちではなく、愛人歴25年のコクド元秘書(48)だとみられる。 この女性は、堤前会長の威光をかさにあらゆることに口出しすることから「コクドの女帝」と呼ばれ、周囲から恐れられた人物。堤前会長から東京・世田谷にあるテニスコート付きの豪邸があてがわれていたが、堤前会長の失脚で、コクドも辞め、一緒に姿を隠した。 堤前会長にはもう1人、女優の水野真紀似の30代のコクド秘書の愛人がいた。入社3年目から堤氏が会社で入浴するときの手伝いをする係で、さすがに会社でセックスはできないが、口で奉仕していたと週刊誌で告白。その後、神奈川県・箱根で約10年間、愛人生活を送ったという。その間、勤務実体のない秘書給料のほか、10年間で6000万円の“お手当て”が支給されていたことなどを赤裸々に語った。 このほか、「荻窪第2夫人」と呼ばれる女性(56)の存在も週刊誌で暴露された。この女性は銀座の超高級クラブの元ホステスで、堤前会長に見初められ、いまでは長男と2人の娘がいるという。 明らかになっているだけで、3人の愛人がいたが「女性に手を出した数は計り知れず」(西武関係者)ということだろう。 というもの、フィギュアスケートの元五輪選手でタレントの渡部絵美さんは週刊誌で、17歳のころ、キスを迫られたり、体を触られたり、ベッドに押し倒されたり、堤容疑者から執拗(しつよう)なセクハラ行為を受けたと激白した。 実名の告白だけにインパクトは大きく、堤前会長の女性関係の一端が生々しく浮かび上がった。また、堤前会長はかつて、大物女優をものにするため、後援会をわざわざ影でバックアップするなど、手の込んだ“ナンパ”法を編み出していたという。 特に女優の吉永小百合さん(59)との親密ぶりは有名で、西武ドームや東伏見のアイスアリーナで一緒に観戦する姿が目撃され、一部報道では軽井沢の別荘を格安で譲り受けたという。 西武関係者は「堤前会長の愛人たちを見ていると、兄の清二氏の好みと似ている。2人とも色白のぽっちゃりタイプだが、一流の女性を好む」と解説する。経済評論家の1人は「友達をつくらない堤前会長の唯一の心の安らぎが女性関係」というが、会社の研修寮という名目で愛人に住まいを与えるなど、公私混同ぶりは驚くばかり。 愛人の“お手当て”の出所が堤前会長個人でなく、会社だったり、住まわせている住宅にかかる費用も会社が出したりしているとすれば、特別背任罪に問われる可能性がある。 堤前会長は報道されている女性関係について、「事実無根」と完全否定している。だが、華麗な女性遍歴は今後、司直の関心の的になりそうだ。[ 2005年3月3日18時0分 ]http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/seibu.html?d=03fuji51668&cat=7&typ=t ―――― 私の感想 ――――これは十年以上前の古い記事だが堤義明吉永小百合に,格安で,軽井沢の別荘を譲渡した、とあるが格安の程度にも依るが,贈与税の対象のはず国税も,怖くて摘発できないのだろうがまた、格安とは言うが,実際には、タダだったに違いないと、私なら、かんぐるまあ、もし、寵愛する愛人だったら、金は取らないのも当然しかし、ぬけぬけと受け取る吉永もすごいそれにしても堤系列会社の法人税は、利益を出さずに,一円も払わない○○には別荘を贈与これも、ポケットマネーではあるまい汚い男だ吉永、最近もしきりに左翼活動をしているが虫も殺さぬ風情で資本主義の筆頭である堤の○○になり下がって平和だの、なんだの(以下自粛)
2016.08.26
閲覧総数 11223
13
昨日の日記(セックスに於ける「性欲派」と「征服派」でもふれたが、関西ローカルの番組で「中川家」という、火曜深夜の番組があって、面白い。と言うか、抱腹絶倒。セットは、教室ということになっていて、漫才のおなじみ「中川家」兄弟がゲストを招いて、いろんな打ち明け話をしてもらうという番組である。この兄弟は、兄が小柄で内気、おまけにパニック症候群という芸能人にあるまじきキャラで、この番組では、もっぱら声を殺して笑っているばかりだが、この兄弟はこのコントラストが面白いのかも知れない。弟が大柄で、しゃべりもほとんど一人で引き受ける饒舌なやり手。まるで兄弟の関係が逆転しているところが面白いが、どうしても、大柄な弟の方を兄であるかのように錯覚してしまう。その週の講師?はこの中川弟と共に教壇に立ち、自分の本音トークをしゃべり、中川兄や、ホンコンさん(この男も面白い)や、吉本新喜劇の背のものすごい高い男(名前を知らないが、いつも暴力団の男などを演じている)、西川きよしの娘(ようやくお相手を見つけたらしいが、きよしの娘というだけで芸は全く無し)などが生徒席で話を聞き、ゲストに質問したりする。関西ローカルの深夜番組ということもあって、ゲストはみなリラックスして、ここまで言ってもいいのか? ぐらいの面白い楽屋話・裏話・体験談をいろいろしてくれ、毎週例外なく面白い。今晩のゲストは、大竹まこと。この男、もともとは役者だっただけにちょっとインテリっぽいキャラが独特。~~~~~~~~~昔、大竹まことが生放送で自分のコーナーを持っていて、そこでクイズをしていた。彼は役者出身だけに、台本に相手の言いそうな幾通りかのセリフと、それに対する自分の切り返しのセリフを傾向と対策みたいに、赤ペンでギッシリ書き込んでいた。あるとき「このツボの中身はなんでしょう?」というクイズになり、彼は「この味噌ツボの中身はなんでしょう?」と、思わず言ってしまったという。司会者が解答を言ってしまったのである。「しまった!」とパニックになっていたら、解答の中にひとつだけ、味噌でなく「塩」という解答があった。彼に同情してわざと間違えてくれたのだ。全部が「味噌」という解答だったらまだ、対応できたのだが、予想外の同情票が一票入っていたことで、どう対応していいのかわからなくなった彼のパニックは最高潮に達して、それ以降記憶が飛んでしまっているという。後でビデオを見たら、一応なんとか締めくくって、他の人のコーナーになった時、大きな物音が聞こえる。大竹まことが失神した音だったという。~~~~~~~~~大竹まことは、「オレはもてるんだよ」という。26才かで、初めて自分の思うようにならない女に会ってショックを受けたと言うぐらいだ。その特技を生かして?、大竹まことは、若いころ、ヒモをしていたという。彼は他の番組でもそんなことを言っていて、確か大原麗子が相手だったと思う。大原麗子は西武の堤氏との関係も週刊紙に書かれていたが、忙しい女性である。彼はヒモだから女性からお小遣いをもらっていたが、いばって「千円よこせ!」と言ったという。このいばった態度が大切なのだという。中川兄などは、毎月5万円しか小遣いをもらっていないらしく、生徒達に「早く離婚しろ!」と言われていた。背の高い男が、「すみません 私は後輩で、収入も三分の一以下なのに、小遣いは兄さんの倍の10万円です・・・」と、中川兄に謝っていた。しかしよく聞いてみると、大竹は、炊事洗濯などをして、女の帰りを待っていたという。主夫状態である。その上で「千円よこせ!」といばるというのだが、こういうのを「いばる」と言えるのか?微妙なところである。~~~~~~~~~ヒモというか、ジゴロというか、ピンプというか、・・・女に貢がせて暮らすというのは、男の見果てぬ夢ではないだろうか?
2005.02.21
閲覧総数 2516
14
ご存じの方も多いだろうが、女子バレーボールの解説者・中田久美という人がいる現役時代は、最年少のセッターで天才とうたわれた人であるその中田さんの official blog を発見その中の最新のテーマとして「体罰」を発見あるCSテレビ?またはインターネットテレビで、女子ソフトボール全日本の元監督・宇津木さんと、野球の桑田氏と対談して、それに関しての短いコメントであるこのブログには、レベルの高いコメントを寄せるファンが居る中田氏のブログにおける主文そのものは、いつも短いもので、どうこう言うほどのものでは無いのだが、寄せられるコメントが興味深いので、思わずかなりの記事を読んだのだが、とりあえず私としては、この記事に寄せられたコメントを(勝手に)転載してみようと思う私の意見は、明日書くことにする私のブログとしては珍しい、二日間興行である(笑) ―――― ◇ ――――中田氏の主文である----2010年7月20日 (火)「体罰」先日、TBSの番組で「体罰」をテーマにソフトボールの宇津木妙子さんとご一緒させて頂きました。.前からお会いしたかった方だったので嬉しかったです.控室も一緒で、番組が始まる前から話が盛り上がってしまいました.さぁ本番・・・・。.10分間のコーナーで、ひとりの持ち時間40秒弱。このデリケートな問題を語るなんて不可能・・・・。.時間が短すぎる・・・。.当然、宇津木さんも消化不良。.控室に戻ってからも話は尽きない・・・。.指導者ってそんな平たくて薄っぺらいものではないと思います.桑田さんの考えてらっしゃる事も非常に興味深かったです。.40秒では無理無理無理. ―――― ◇ ――――以下は寄せられたコメント----コメント 1番組を拝見してないので、なんとも言えないのですが。。。私は、意味のある体罰(←この、体罰と言う言葉もひとくくりするには、広すぎます!)ならば「あり」派です。今の時代は、なんでもやれ体罰だ、いじめだとちょっとした事にも敏感になりすぎるきらいがあるように思います。確かに、見逃してはならない陰湿な行為は絶対に許されない。早い段階で見極めることは難しいけれど、大切なことです。でも、なんでも「先に主張したもの勝ち」みたいなところがあるじゃないですか。何か違うと感じることは多々ありますよね。。。.スポーツの世界において、勝ちを追及するならばある程度の、理不尽ではないきちんとした意味のある体罰は、必要な時もありますよね!!久美さんの信念は、久美さんらしさです。愛情ある厳しさがないと、人は更に上には成長できないですよね。私個人の思いは、久美さんを応援します!.----コメント 2野球(ソフト)もバレーもある意味、古い体質が残ってる競技ですよね。.その真っ只中で育った宇津木さんや久美さんが体罰を「時として必要」と考えるのも分かりますが、非常に日本的な考え方だという事も理解して欲しいなと思います。.例えば宇津木さんや久美さんが海外で指導する場合、同じように体罰を行うでしょうか。海外でやれば、虐待や暴力行為として逮捕されてしまう事もあるでしょう。.日本だから、日本人だから体罰が必要になるのもおかしな話。(国によって、指導方法を変えるようでは、グローバルな指導方法とは言えない).同じ競技でも欧米の選手達は体罰なしでもプロ意識は高いし、実際、強いです。体格差や身体能力を補うために体罰や猛特訓が日本人には必要なのでしょうか。.宇津木さんはソフト界にとってはバレー界の大松監督のような偉大な方。でもバレーは東京五輪の頃の指導方針や精神論があれば、今でも、世界に通用するという訳ではない。.ソフトボールは正直、日本にとってソ連だけがライバルだった頃のバレー創世記と同様、マイナーな競技です。五輪種目から外れているのが現実。.宇津木さんの指導方針に久美さんが憧れ、それをバレー界にも還元したいと考えるなら、2、30年、時が逆行するでしょう。.----コメント 3番組拝見しました。大きな議題のわりに時間が短かったので「もう終わったの?」って感じでした。私も時には必要だと思います。私の学生の時は、試合の流れを変えてしまう様な気の緩んだプレイをした時などにボールを投げられたり、怒鳴られたり、蹴られたりしました。でもそれはチームメイトに迷惑をかけてしまってるから、注意されて当然と反省してましたし、ピリっと気が引き締まる感じがしました。ある時、監督と話をした時に「女子の顔は絶対たたかない様にしている」と聞いて、そこは気を遣っているんやな~(笑)と思いました。愛のムチやとわかってるから、それでも選手は監督についていくんやと思います。----コメント 4良いも悪いも法律で禁止されている事です。.教育現場(部活含め)に置いては学校教育法11条に置いて、明確に禁止されているものであるし、良いか悪いかの是非を問う前に暴行罪、傷害罪で訴えられても文句を言えない事です。(訴えないのはそれが当たり前だという誤解や指導者が権力を握っているため、泣き寝入りせざる得ない場合もあります).平手打ちと言えども、舌を噛んだり、聴覚に異常が出るなどの危険を伴うし、問題が起こってからでは遅いのです。体罰に頼らずとも、別の方法でいくらでも指導者の意志を伝える方法はあるはずです。特に90年代以降は教育現場でも問題視される傾向が多くなり、体罰やセクハラにより職を失う教育者や指導者も出てきています。もう時代が変わってきているのです。中田さんも体罰で自分が伸びたと思った事は一度もない、おっしゃっている通り、不必要なものであると同時に法律で禁止されているものだという事を改めて、認識してください。 ―――― ◇ ――――コメントは以上それにしても日本に帰国したら、予想以上の猛暑それも、深窓の老人(私のこと)(笑)の雪のように白い肌が焦げるような猛暑用事があって、病院を二軒、ハシゴしたら(病院をハシゴとは言わないか)、もう気息奄々私の意見を書く余裕もないから、私のコメントは、明日にそれにしても、たかが女子バレーボール(失礼)のブログに寄せられるコメントとしては、異常に(笑)レベル・意識が高いコメントが含まれているとお思いにはならないだろうか?それはともかく、寄せられたコメントは「体罰」に関して「容認派」と「反対派」にきれいに二分されるまるで辺野古基地移設問題のようである(笑)なお、この対談の中で、中田さんと宇津木さんは体罰肯定派桑田元投手は体罰反対派だったらしい中田さんの書いていることだけでは、その対談の内容を知るすべもないので、これらのコメントを参考にして私の意見を書いてみたい
2010.07.21
閲覧総数 1003
15
ベトナム戦争と開高健の鬱~~~~~~~~~~~今日はベトナム関係ではあるが、復刻版ではない「新稿!」である少し長くなるが、ある開高健関係の記事を引用する~~~~引用開始~~~~■ ラピタ 2003年6月号 『開高健が見たベトナムを旅する』 ベトナムは小説家・開高健にとって特別な国だ。小説家はその生涯に3度(65年、68年、73年)ベトナムを訪れているが、この国は小説家の内面に生涯消えることのない一撃を食らわせた。34歳にして「これから後の人生はオマケだ」と思わされた国、いっときの歓楽に身をゆだねなければ生きていけなくなってしまった国、それが開高健にとってのベトナムだ。 日の丸持って戦場へ (前略) 現在はベトナム鉄道局が入っているこの建物の前で、今から40年前、1965年1月29日の早朝、1人のベトコン少年が公開処刑された。銃殺だ。10人の憲兵が10挺のライフルで少年を撃ち、直後に将校がこめかみにとどめの一撃を打ち込んだ。 その現場に、朝日新聞の特派員としてベトナム戦争に従軍していた開高健も居合わせた。『銃音がとどろいたとき、私のなかの何かが粉砕された。膝がふるえ、熱い汗が全A身を浸し、むかむかと吐き気がこみあげた。』(『ベトナム戦記』朝日新聞社刊) このシーンは小説家の脳裏に鮮明に焼き付いて生涯消えることがなかった。35年後に発表された遺作『珠玉』(文藝春秋刊)のなかにも、この処刑シーンが登場する。『引金がひかれると学生の首、胸、腹などにいくつもの小さな黒い穴があき、血がひくひくしながらいっせいに流れだして、腿を浸し、膝を浸す。学生はうなだれたままゆっくりと頭を二度か三度ふる。』 この時期にベトナム行きを決意した理由について、小説家は出発直前のインタビュー(雑誌『文藝』65年2月1日号掲載)のなかでこう語っている。「酢につかったみたいな東京の生活あきあきしてきた」からであり、「いっぺん歴史の転換というものを見てみよう」と思ったからであり、その場に立ち会って「ひとつ作品を書いてみたい」と望んだからだ、と。戦争の現場に入っていくのは怖くないですか、という質問には次のように答えている。「ものすごくこわいですよ。夜中に考えていたら、僕はもう体が凍えてしまってね。』『本当にキンタマが縮みあがって(笑)しまうわけなんです。』 恐縮緊張する股間が多少なりとものびのびできるよう、お守り代わりにベトナム語で『私ハ日本ノ記者デス』『ドウゾ助ケテ頂戴』と書かれた日の丸の旗を持参することにしたことも、小説家はインタビューのなかであかしている。 この日の丸を常にポケットに忍ばせ、朝日新聞社の故・秋元啓一カメラマンと共に、小説家は約100日間南ベトナムを歩き回った。町、村、川、ジャングル、戦場を精力的に見て歩き、兵士や仏僧、学者たちの話を聞き、農民、老人、女、子供に会い、フォーをすすり、カニを食らい、ハトにかぶりつき、毎晩秋元キャパと2人でウィスキーのボトルを一本空けた。 現地での見聞、体験は『週刊朝日』に「南ベトナム報告」として連載され、連載終了と同時にそれが『ベトナム戦記』(朝日新聞社)として出版された。その3年後、68年には『ベトナ戦記』を下敷きにした書き下ろし小説『輝ける闇』(新潮社)を発表している。 この2つの作品『ベトナム戦記』と『輝ける闇』を読むと、ベトナム戦争に従軍した小説家がその内面に無数の銃弾を浴びたことがよくわかる。 とりわけ大きな銃創となって残ったのがベトコン少年の公開処刑であり、そして小説家自身が巻き込まれたジャングルでの壮絶な銃撃戦である。 2月14日。ジャングルの奧にあるベトコン基地の掃討作戦に参加していた小説家と秋元キャパは、ジャングルのなかでベトコンに包囲され、激しい銃撃を浴びせられ、命からがら逃げ延びるという経験をする。総勢200人の部隊で無事に生き延びたのはわずか17人だけというから、まさに九死に一生である。 以来、小説家はこの日を自らの“命日”と決め、戦友の秋元キャパと2人で盛大かつ徹底的に酒を飲むことを恒例としていた。そんなときである、「あれ以降の人生はオマケみたいなものだ」という言葉がフッと小説家の口から漏れるのは。(以下、略)~~~~引用終わり~~~~さっき、ベトナムの再訪記を書くに際して、ヴィエトナムまたはベトナムをキーワードにネット検索をしていたすると、開高健とベトナムが出てきたそれに上記の記事が見つかったとたんに、書きたくなったのである何を書くかと言うことは、今まだ決めていない筆の・・・いや、キーボードにまかせてみよう~~~~~私は開高健のファンである日本の小説家としては、一番好きな作家であると言える他に、司馬遼太郎・山口瞳、それに山本周五郎なども(最近、ブームが去ってからはすっかり忘れていたのだが)、それぞれに好きではある「日本の小説家」と一応書いたが、私は彼を小説家として好きなのではない私の意見では、開高健が小説家だったのは、その前半生である上で説明があるように、重度の鬱になってからは、小説が書けなくなり、ようやく書けるようになってからは、小説では無く、もっぱら洒脱なエッセイを乱作していた私は小説とエッセイとは異次元のものだと思っている私だけの独断だが、小説は構成力と想像力や想像力が必要な大変な力仕事である高麗人参は畑の養分を強烈に吸い取ってしまって、その後にはしばらく作物の収穫が期待できないと言われている小説もいわばそのようなものではないか?その作家の脳内の創造に関連する養分を吸い取ってしまうので、おいそれと次の作品を創作するに能わないのではないかその点、エッセイは脳を萎縮させない創造という力仕事をする必要もなく、それまでの人生経験と言う蓄積を感情の発露に和えてサラサラと注ぎ出せば、それすなわちエッセイでは無かろうか?開高健のエッセイも、もう小説が書けなくなった、小説脳が枯渇してしまった開高の逃げ場であった私は開高の小説をそれほど読んでいない私が好きな開高は、エッセイの開高である風流人としての開高である彼のエンサイクロペディア的博識とフランス文学専攻の洒脱な洒落たセンスと大阪人特有の率直なユーモアこれらは私の好物である~~~~~~~開高健はベトナムで大変な経験をしているう米軍の戦闘行為に従軍して、一度は九死に一生を得ている奇跡の生還である正確な時系列を知らないが、開高が鬱を発症したのは、あるいはこの戦場体験が引き金かもしれないただ私は、もともと開高健は鬱体質だったのだろうと思うやはり、鬱になりやすい背景や性格があるのだろう私は、この開高健と、そうして妻の(悪妻だったそうだが)(笑)上記のサイトでの下記のコメントを読んで、これは「逃げだな」と思ったベトナム体験を「心の銃創」などと被害者的にとらえ、芸術家がたどる悲劇的な道程と美化している~~~~~上記サイトからの別の引用であるが★ 妻であり詩人であった牧洋子(故人)の次のような言葉が紹介されている。 『苦しいときでも、例えばジョークで、いつもエンターテインしようとした男でした。 そんないっときの歓楽に身をゆだねているような男でした。 それはやはり、ベトナムで見た少年の処刑ですよ。 あらから何をやってもいつも空しいという思いから抜け出せなくなってしまった。』~~~~~悪妻の(笑)牧洋子の、この文章もいやだ品がない押しつけがましい「開高健がいつもジョークをとばし、一時の歓楽に身をゆだねたのは、ヴィエトナムでの少年の処刑を見てからだ」・・・と理由付けをすることによって、悪妻の(こればっか)牧洋子は、夫「開高」の「鬱」の原因を、ベトナムに求め、悲劇の芸術家の妻でいたかったのだろう(私も性格が悪い)(笑)処刑現場を見たにせよ、戦場で死にかけたにせよ、「あれから何をやってもいつも空しいという思いから抜け出せなくなってしまった」なんて~芸術家ぶらないでよ~ (って、私、ヒドイ?)私もベトナムでは何度も死にかけた確かにベトナムは危険だらけだったそれでも私のベトナム体験は、私の人生の中で、夢のような楽しいものとして存在している(私も異常かな?)まあ、芸術家は一般人とは違って繊細な人たちだとされる「心の傷から流れ出る血をインクにして、原稿を書くと言われる」(これは私の創作だが) _| ̄|○一方私は、開高を非難することで、結果的に、私が超絶的に俗な、無神経な人間であることを証明しているのだろうが・・・私もベトナムでは何度も死にかけた開高と同程度に凄惨な現場にいたほとんど毎日、死ととなり合わせだったそれはこれから復刻する「サイゴンの想い出」で読んでいただければわかる~~~~~ここまで一直線に書いてきて、私も気がついた「私は男らしいが、開高は情けない男だ」と、子供のように幼稚なことをわめいているだけだ・・・という事に気がついた鬱に対しての医学的理解・シンパシーも足りない(笑)う~~ん!私もレベル低いな~(泣)~~~~~~~~しかし、ちょっといいわけをさせてもらおうか● 私は、「愛するベトナム」を、「私も共有するベトナムでの戦争体験」を、悪者にされたくなかったのだと思う鬱をベトナムのせいにして、それを芸術家の宿命のごとく語ることにムカッとしたのだ● それにもともと私は、「傷ついた」などという言葉・表現がきらいなのだこのナルシスティックな、少女趣味なこの言葉がきらいなのだ自分を被害者化することによって自分の存在理由を確保する・・・そういう姿勢がきらいなのだ(よく、自分から巧妙に自動車に体当たりしておいて、慰謝料をとる詐欺に似ている・・・とまで思う結局どうも、それだけの、私に似つかわしく単純な話なのだと思うブログにアップするほどの内容ではないのだが、もうここまで書いてしまった(笑)~~~~~~次の日記では、今ちょうど思い出した、未発表の(まだまだあるのだ)(笑)「死にかけた話」を、さらに「新稿」として発表しようと思う復刻日記ではなく私も、こりない男である(笑)~~~~~付け足して書くが、こういう記述を見つけたやはり開高健は、私が推測したように、ベトナム以前の若い時期から鬱にくるしめられていたのだこれで、私の「ベトナムのせいにするな!」という本文の正当性が証明されたうれしい(笑)★ 開高健の苦悩 (2) 開高健もまた若いときから鬱病に苦しめられ、自殺願望を持っていた人であった。 「私は若いときから始終、自殺衝動に襲われていたけれども、自殺はできなかった。チャンスはいくらでもあったはずなのに、どのひとつもつかめなかったので、いまこの辺でこんなことをして暮らしている。」(『風に訊け』、278ページ。集英社文庫)
2008.07.23
閲覧総数 735
16
★★★アメリカにとって消さなければいけなかった過去 長崎原爆 浦上天主堂の取り壊しザ・スクープスペシャルという番組を見た鳥越俊太郎氏の番組である長崎原爆で被爆した浦上教会の浦上天主堂は被爆マリア像などで有名である私も修学旅行で長崎を訪れた際に買った絵はがきは、天主堂を背景にした被爆マリア像であるこの番組のその日のテーマは、こうである● この被爆した天主堂の廃墟が、当時の長崎市民や長崎市議会の反対にも関わらず破壊撤去されたことの経緯と原因 ~~~~~私はフリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』からの史料も引用して、以下を書いて行きたい・・・・・・・・★『ウィキペディア(Wikipedia)』 当時の市長田川務は、米国セントポール市との姉妹都市締結を機に今後の日米関係など政治的背景を重視し、1958年の市議会で「原爆の必要性の可否について国際世論は二分されており、天主堂の廃墟が平和を守る唯一不可欠のものとは思えない。多額の市費を投じてまあで残すつもりはない」と答弁し、議会決定に反して破壊を求める意向を決定した。 被害当事者である浦上教会と、結果的にアメリカへの配慮を優先した田川市長の意向が共に破壊撤去を選択したため、旧天主堂の廃墟は除去されてしまった。・・・・・・・・この番組ではこの当時の長崎市長田川が当初、市議会と同じくこの天主堂廃墟を保存する意向を示していたにもかかわらずセントポール市を訪問して帰国するなり、「突如として」破壊撤去に転じた事実に注目している番組は田川市長が渡米した際に米国側から「何らかのアプローチ」を受けて破壊へと「転向」したものと推測しているではそのアプローチの中身とは何なのであろうか?番組はこういう推測をしている長崎は日本人ならだれでも知っている事であるが、隠れキリシタンが潜伏していた背景もあり、カトリック信仰の強い土地であるその長崎に原爆投下し、信仰の象徴である浦上教会が被爆したことは、米国にとって、世界世論の手前もあり、非常に都合が悪い事実であったたぶん、米軍はそのような事情を考慮せず原爆投下ターゲットに長崎を入れたはずで、できるだけこれが問題にされる前に、浦上天主堂の廃墟を抹殺したかったのであろう ~~~~~下記を読めばわかるが、隠れキリシタンの発見はその当時のカトリック世界を感動させた大事件であった・・・・・・・・★大浦天主堂 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』信徒の発見と大浦天主堂建立まもない「フランス寺」は美しさとものめずらしさで付近の住民たちが多数見物に訪れていた。プティジャン神父には今でも何処かでカトリック教徒が密かに信仰を伝えているのではないかというわずかな期待があった。慶応元年(1865年)3月17日、長崎・浦上の住民数名が大浦天主堂を訪れた。祈っていたプティジャン神父に、「イザベリナ(杉本)ゆり」という52歳の女性を中心とした三人の女性たちが近づき、「ワレラノムネ、アナタノムネトオナジ」(私の宗旨はあなたの宗旨と同じです)とささやき、自分達がカトリック教徒であることを告白した。彼らは聖母像があること、神父が独身であることから間違いなくカトリック系の教会であると確信し、自分達が迫害に耐えながらキリスト教の信仰を代々守り続けてきたいわゆる隠れキリシタンである事実を話し、プティジャン神父を喜ばせた。やがて、浦上だけでなく長崎の各地で多くのキリスト教徒が秘密裏に信仰を守り続けていたことがわかり、この「信徒発見」のニュースはやがて当時のピウス9世のもとにもたらされた。教皇は感激して、これを「東洋の奇蹟」と呼んだという。この日は現在カトリック教会では任意の記念日(祝日)となっている。・・・・・・・・カトリック人口も多い米国としては、このカトリックの聖地、長崎に原爆を投下したことは大失敗であった他にいくらでもターゲットはあったのである ~~~~~もう一つ書いておくことがある・・・・・・・・★浦上教会 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』1945年8月9日、原爆投下により、爆心地から至近距離に在った浦上天主堂はほぼ原形を留めぬまでに破壊された(また、原爆投下時間に聖母被昇天を迎えて、ゆるしの秘跡(告解)が行われていた。そのため中にいた神父を始めとする信者の全員が死亡している)。・・・・・・・・これはキリスト教国である米国にとって痛い事実であるこの浦上天主堂の廃墟があるかぎり、いつがは国際的な話題になるだろうアメリカ国民からも糾弾される可能性がある早く消し去らなければならないそう米国は考えたに違いない ~~~~~米国は同じような「自国の犯罪」のもみ消しを図った過去があるヴィエトナムでの枯葉剤の大量散布による【環境破壊】と【非人道的な人的被害(奇形児の出産など)】への世界世論をかわす必要があったそこで先手を打って捕鯨は【環境破壊】として白人同盟の支持を取り付け、急遽、反捕鯨運動を国際的に拡大させて、日本を「スケープゴート」にして攻撃したのである
2008.08.16
閲覧総数 21552
17
記事 噂の37人をぶった斬り!八幡和郎(徳島文理大教授、評論家) とうとう舛添要一都知事が辞職願を提出した。海外出張の際のホテル、ファーストクラス利用については制度を議論すればいいし、公用車はせいぜい費用を返還するかどうかという話だ。騒ぎのきっかけになった韓国人学校の問題も取り消せばいいだけ。個人の政治団体の少額の不適切使用も解職理由にはならない。 しかし、あまりの対応の悪さで、参議院選挙を前に与党も守りようがなくなったということか。というより、都議会対策を疎かにした報いか。マスコミも普通はやり過ぎと指摘するのが仕事だが、まったくのポピュリスト的報道に終始した。 もっとも、これまで知事や市長の解職は刑事事件化するか、事件に発展しそうでなければほとんど成功しなかった。少々のスキャンダルや議会や職員との不適切な対応があっても、だいたい再選されるという異常が続いていたという意味で、■これから首長も議員もどしどしクビに出来る前例が出来たことはそれはそれで良いかと思う。 さて、ポスト舛添に向けて、アイドルグループ・嵐のメンバー、櫻井翔のパパである桜井俊総務事務次官の名前が取り沙汰されている。タレントの父親としてスキャンダルにはとくに気を遣っていただろうから、叩いても埃がでないし、近く退官する現役の官僚で実務能力には問題ないから有力候補になるかもしれない。 ただ、次の都知事は東京五輪を控え、語学力も含めて国際的なコミュニケーション能力が大事であり、経歴を見る限りその点が物足りない。 過去に出馬したなかでは、宇都宮健児氏は立候補する可能性が大だが、これは参加賞に終わるとみるのが普通だ。ーーーーalex99共産党は無理----東国原英夫氏は、舛添氏がこの程度の軽微なスキャンダルで辞めたあとでは苦しい。 それは石原伸晃経済再生相も同様で、冷静に考えれば、舛添氏が辞めねばならないのだから、「真っ黒け」だった石原慎太郎知事時代のことを蒸し返されてしまうだけだろう。 自民党の政治家のなかでは、小池百合子元防衛相、林芳正前農相、岸田文雄外相あたりが適任者か。三人とも語学力も含めた国際的なコミュニケーション能力、実務能力などからいって申し分ない。岸田氏は安倍後継の有力候補だから難しいだろうが、林氏は地元山口県で安倍首相と同じ選挙区で衆議院転出の見込みもつかず、このままでは期待されながら鳴かず飛ばずで終わりかねないので、心機一転、立候補してお国替えするのもいいのではないか。----alex99そうだ!林芳正氏を失念していた私の候補として,増田元知事を推奨したがもちろん、彼も素晴らしいのだが林氏は、私見だが,素晴らしい人材フジBSのプライムニュースに出演したが語学力・国際情勢知見・頭脳すべて驚いた同じ山口県の安倍チャン(笑)が意地悪しているので出世できないが,人材としては総裁候補のトップに置いてもいいと思うほど,惚れた(笑)---- 二人とも選挙区は東京でないが、両方とも通産官僚の子として東京で生まれ、岸田氏は麹町中学、開成高校、早稲田大学、林氏は小学校の途中で下関に引っ越したが、大学入学で東京に戻っている。 小池氏はもっとも出馬しやすい立場だが、はたして、本人が舛添氏のように重箱の隅をつつかれても大丈夫という自信があるかどうかにかかっている。丸川珠代環境相は閣僚経験に加えて、地球温暖化パリ会議で国際経験を積んだ。 東京選出の国会議員では、蓮舫民進党代表代行が小池氏とともによく名前が出る。首都に元外国人の女性知事というのは、スペイン出身のイダルゴ・パリ市長を思わせ、日本のイメージ向上につながるかもしれないが、本人の日本国家に対する忠誠度にかなり疑問がある。----alex99>本人の日本国家に対する忠誠度にかなり疑問がある笑った----菅直人元首相というウルトラCは突っ込みどころ満載で厳しい。----alex99この人の日本国家に対する忠誠度は,申し分ないだろう(笑)----海江田万里民主党元代表は落選党首だし、安愚楽牧場問題をみんな忘れていない。長妻昭民進党代表代行は実務能力に根本的問題がある。社会保険庁の年金記録問題も長妻氏のマネージメント放棄が原因だ。山本太郎氏が知事になって東京を機能不全にして首都移転機運でも復活するなら、政治的自爆テロとして関西人から万が一歓迎されるかもしれない。----alex99山本太郎(笑)青島幸夫・トップの系列だな(笑)---- 帰国子女ということで言うなら、柿沢未途氏は父親が都知事に立候補したゆかりもあり、木内孝胤氏は前回の細川護煕候補かつぎだしの中心メンバーでもあったので考えられそうだが、二人とも将来のホープでも今回はまだ早いとみる。----alex99将来のホープ?大笑い---- 長島昭久氏なら与野党相乗り可能ではないかと言う人もいるが、彼は民進党が誤った方向にいかないために国会で頑張ってもらったほうがいい。----alex99うまいっ!---- 下村博文自民党総裁特別補佐は本来なら適任だが、新国立競技場問題など東京五輪をめぐるスキャンダルで責めを負っているので無理だろう。鈴木寛元文部科学副大臣も同様だ。 東京選出以外の政治家では、小沢鋭仁元環境相や、伊藤博文の玄孫である松本剛明元外相あたりは挙がるかもしれない。いずれも、選挙区事情がややこしいので本人にとっていいチャンスかもしれない。政治家でないが、名門の子孫というなら、明治天皇の玄孫である竹田恒泰氏の名も出てきそうだが父親がJOC会長なので、むしろ徳川家19代当主の徳川家広氏の名を挙げる人もいる。細川護煕氏の秘書だった白洲信哉氏の父方の祖父母は、白洲次郎・正子。母方の祖父は文芸評論家の小林秀雄だ。 今回のような緊急事態には、他県の元知事、現知事の横滑りも無難なところだ。橋下徹前大阪市長が出てくればそれなりに強いだろうが、これも、普通には攻撃されるようなことはない金の作り方や使い道を問題視されるのに耐えられるかどうか。----alex99私は,橋下氏が、大暴れする状況が見たいとは思うが---- 現職の知事では、京都府の山田啓二知事は全国知事会会長で、サンフランシスコ駐在経験もあるから、本当は最適任かもしれない。総務省組では鳥取の平井伸治知事、経産省OBでは福岡の小川洋、岐阜の古田肇、和歌山の仁坂吉伸、北海道の高橋はるみの各知事も条件に当てはまるが現実性は低い。鳥取県の片山善博前知事を推す人もいるが、片山氏の業績は、零細企業らしく見栄を張らないで全国最小県を上手に運営したことにあるのだから少し違うと思う。まだ、滋賀県の嘉田由紀子前知事のほうが現実的か。ウィスコンシン州大学に留学しているし、びわこ成蹊スポーツ大学学長というのも好ましい。----alex99滋賀県の嘉田由紀子前知事左翼過ぎる真面目ないい人だとは思うのだが---- ただ緊急事態だからこそタレントなどやめて欲しい。茂木健一郎、国谷裕子などという名前を出す人がいるが、知名度は十分でも実務能力があるとは思えない。 スポーツ選手の中では、谷亮子氏は国会議員としての能力を見せられなかったのだから論外で、鈴木大地スポーツ庁長官のほうがましか。半分冗談みたい話だが、松岡修造というウルトラCの名前も。東京五輪時の知事にはうってつけかもしれない。 以上、噂に出ている人を中心に、片っ端から名前を挙げてみたが、私は行政能力と国際人としてのコミュニケーション能力を最優先すべきだと思う。そして、都知事にふさわしい「風格」にスキャンダルのなさか。そういう意味では、最初に書いた小池、林、岸田の三氏は申し分ないところだ。
2016.06.17
閲覧総数 125
18
ーーー 記事 ーーー「魔法の(日産)ノート」 キャンプ道具積載法 2014年12月14日 現在の私の車は日産ノート(E11)です。キャンプでご一緒した方々に「あれだけの道具を、よく積みきれますね〜」と言われます。 以前は日産セレナ(C25)に乗っていましたが、故あって冬眠期間中にノートへ買い替えました。その時はキャンプに復帰する気持はなかったんですよね。という訳で、今はノートでキャンプに行かざるを得ません。ノート(E11)はコンパクトカーではありますが、床下収納の容積がかなりあります。 最近は、シュラフ2本、Zレスト2本、パッドインチェア2脚、UFD 10in、ファイアグリル、チャコスタ、FDスツール、焚き火テーブル、IP-STを床下収納に入れてます。 更に、E11はボディが絞り込まれていないため荷室の幅が広いんです。そこで、まともに積むと荷室スペースを圧迫する長尺物を、デッドスペースである後部座席の足元に入れちゃいます。まず、2列目シートの足元左右にテント/タープ類を振り分けて収めます。(ちなみに、シンドーム4やスクリーンキャビンHGはこのスペースに収まりましたが、トルテュライトはさすがに無理でした)続いてその上に長モノ(ザ・三脚スタンド、ラフマ・マキシポップアップ2脚、パイルドライバーとグランドポールの入ったケース)を載せ、折り畳んだ後部座席のバックレストとツライチにします。ここまで来れば後はしめたもので、荷室底面にベニア板(TLP128の天板補強用)を敷き、Lallemand・TL-70×2、TLP128、アルパカ、灯油携行缶、ツーバーナー、フィールドキッチンテーブルの天板、IP-STAND、ジャグ、クーラー×2、REIフォールディング・バケツ、木箱2個、トートバッグ、個人用バッグ類を積んでいきます。(カヤック・キャンプの際には、もちろんインフレータブルカヤックも荷室に積みます)フィールドキッチンテーブルの脚とガビングスタンドは後席ドア部の膨らみに入れ、調理用具&食器の入ったRVボックス(1)、ランタン・ガス缶・道具類の入ったRVボックス(2)、薪・炭の入ったコンテナ、テントのインナーシートをルーフラックに積めば完了です。ポイントは床下収納と後部座席の足元を最大限に有効活用することで、この部分に入れられるだけ入れちゃいます。とにかくパズルのような作業で、積む順番を間違うと、荷物が積みきれません。ノートでのキャンプも6回になるので、さすがに慣れましたが、最近は“容積”よりも“重量”のほうが問題です。お尻が思いっきり下がってしまい、坂道の登り口でお腹を擦るようになってしまいました。なので、重量のあるギアはもはや積めません。 彼女からは車の買い替えを打診されていますが、さすがにそれは…。(^-^;;;
2018.06.21
閲覧総数 1845
19
豊田章男のこと、好き?嫌い?トヨタ教の宣教師、豊田章男氏好きな人もいれば、嫌いな人もいるようで#トヨタ #トヨタイムズ #香川編集長香川編集長 世界大会 取材フル | トヨタイムズ 私は豊田社長の英語の発音がよく聞き取れない部分が多かったが香川 照之は、全部、聞き取れてるんだ(笑) 偉い!それにしても、香川照之、金のためとはいえ、献身的これからTVでの彼の発言、七掛けぐらいで聞いておこうhttps://www.youtube.com/watch?v=osHIt0v8wBk結果好き派: 30.17% (780票)嫌い派: 69.83% (1805票) ―――― 好き派コメント ――――91.匿名@好き派 2020-12-19 19:34:25 [通報] [返信]人としては立派な人なんだろうとは思うが、最近のトヨタは直ぐモデルチェンジ(マイナーチェンジでもフルモデルチェンジ並に変わる)するし、デザインもオラオラすぎる。クラウン廃止、スープラはBMWのエンブレム付け替えただけアルファードもアホの車。嫌になって私は今年アウディに変えました。 75.匿名@好き派 2020-11-28 00:42:58 [通報] [返信]愛知県知事と兼任でやって欲しい大村秀章は辞職してくれ💙71.匿名@好き派 2020-11-23 12:35:56 [通報] [返信]この一族と会社があるお陰で日本は生きてるんやぞ😡 62.匿名@好き派 2020-10-29 19:25:22 [通報] [返信]こんな嫌われてる人とはとても思えないんだが 51.匿名@好き派 2020-09-14 22:07:56 [通報] [返信]一流メーカー(´っ・ω・)っド三流の、三●、マ●ダ、ス●ルを乗っている奴の気が知れない(≧▽≦)36.匿名@好き派 2020-04-19 03:23:11 [通報] [返信]なんでこんなに嫌われてんだウーブンシティってこの人のプロジェクトじゃないのか?とりあえずウーブンシティについては、天才的な発想をして (alex99)素晴らしい計画だが、豊田氏個人の発想じゃないだろ伝統的な車の夢(パーソナルな車)と現実(カーシェアリング時代)日本の伝統的モノヅクリ(丁寧な仕事でハードに強い)とソフト優位な現実(ガーファのようにプラットホームやスキームを牛耳る)日本の伝統的なイエ社会的労働共同体とグローバリゼーションで個人主義的で飲み会すら行かない労働共同体の現実車そのもの、産業構造、労働共同体この三領域における伝統と現代との対立構造を弁証法によって克己するそれがウーブンシティと言える細かな説明は長くなるので割愛するが、通時的な視座を持ち、物事を大局的かつ原理的に考察する能力がなければ、ウーブンシティというプロジェクトのコンセプトにはいきつかない経営者としては、他に類をみないほど卓越的に思われるプロジェクトラーニングの発想や、ロボティクスとAIの結合時代におけるモノヅクリの再生という読みといい理にかなっているなによりクズに、これだけ体系的にまとまった良心的発想は不可能だ社会をよくしようという気概なしに、こういう思考はなりたたないどっかの頭の悪いかっこつけの小池アウフヘーベンBBAより遥かにアウフヘーベンしている、それも極めて高度に 31.匿名@好き派 2020-04-02 22:48:02 [通報] [返信]車はトヨタしか乗る気にならんね。だからこそ愛知のアホな運転手たちも一緒に改善して欲しいね。交通事故の死亡率ナンバーワンを何年連続継続するのだか…。鳥山明とコラボしてくれ! 19.匿名@好き派 2020-03-09 23:12:48 [通報] [返信]小さな巨人8.匿名@好き派 2020-01-10 03:09:34 [通報] [返信]誰が何を言おうと、俺はモリゾウさんを尊敬してる。表沙汰は大企業の社長、中身は車…特にスープラが大好きなカーガイ。ずっと応援してます。 ―――― 嫌い派コメント ――――94.匿名@嫌い派 2020-12-22 22:55:20 [通報] [返信]恥ずかしいから下手な英語でcm出るな! 93.匿名@嫌い派 2020-12-22 17:47:58 [通報] [返信]多くの人がわかっているのに、TVCMでわざわざへんてこりんぶりを自ら示さなくてもよい企業カラーは、トップの資質で決まるから、トヨタ車にかっこよさとか美しさを求めても到底無理92.匿名@嫌い派 2020-12-19 19:41:07 [通報] [返信]飯塚幸三のクレーム処理はどうなってるのか?至急報告しなさい。 90.匿名@嫌い派 2020-12-19 19:33:54 [通報] [返信]トヨタ社長キモイ。日本の車の宣伝は日本語で。中に引っ込んでもっと、カッコだけの車は辞めて、ドライバーの目線や視界、性能面を考えたろ!!89.匿名@嫌い派 2020-12-19 19:24:30 [通報] [返信]今は私、74歳のおばーちゃん、16才で免許を取り スバル360に始まり20歳で、日産プリンス2000GTウエーバーキャブレターのBタイプで、当時若者達が銀座みゆき通りに集り其々自慢の車を見せ合ったものです。父のクラウン、弟のスカイラインGTR .其れから 父の新しくモデルチェンジした メルセデス300Eと、私のホンダの逆輸入アコードと車を乗りついで、海外で日産アルティマに15年間、故障知らずで乗り、今はトヨタのファミリーカーのアリオンに載って居ます。100キロ出した処でふわふわ浮く様な怖さ、アクセルを急に加速するとカラカラとノックするディラーに訴えても解らないらしい。軽自動車の方が良かった。ヤッパリトヨタは、ずうたいだけ!昔から‼️。88.匿名@嫌い派 2020-12-16 13:55:13 [通報] [返信]みっともないからオモテに出て来るな! 87.匿名@嫌い派 2020-12-14 23:48:51 [通報] [返信]気持ち悪い話し方の英語のスピーチのCM 見るたびイライラする。英語わからん人間でも下手くそやなってわかる。86.匿名@嫌い派 2020-12-12 22:47:32 [通報] [返信]ザ・日本人的なメガネと下手くそな英語を得意げにしゃべってるのが見ていてイライラする85.匿名@嫌い派 2020-12-12 22:43:32 [通報] [返信]中小企業であればトップが全面に出て広告塔になるのはまだ分かる。しかし世界のトヨタ、と一部で言われる大企業があんなCM作るのはセンスを疑うよほどのナルシストなのかもしれないが、せめて日本語を使うことをアドバイスしたい。周りはあの英語レベルに対して何も言わないのだろうか 84.匿名@嫌い派 2020-12-10 23:21:50 [通報] [返信]恥さらし。ダサ過ぎるからcmに出て来るな!83.匿名@嫌い派 2020-12-08 18:16:42 [通報] [返信]あまり社長が出てこないほうがいい82.匿名@嫌い派 2020-12-06 18:35:00 [通報] [返信]ヘタクソな英語をドヤ顔で喋りまくるオッサンがトテモキモチワルイ 81.匿名@嫌い派 2020-11-30 20:53:06 [通報] [返信]英語圏の友達とたまたまCM見てたら、この汚いオッサン何しゃべってるのだって80.匿名@嫌い派 2020-11-30 05:25:02 [通報] [返信]BMをスープラで平気で売り出すなんのプライドもないボンボン。ついでにあのヘタな英語で、全国に自ら恥をさらす、zozo猿に匹敵する位の自分大好き人間。79.匿名@嫌い派 2020-11-29 22:18:03 [通報] [返信]下手な英語をダサく喋ってるCMが超絶に不快です。トヨタもトヨタ車も嫌いだったけど更に嫌いになった。ダサいおっさん。 78.匿名@嫌い派 2020-11-28 10:55:00 [通報] [返信]トヨタ無駄な抵抗はやめなさい国産は、他社がベストだからね俺は、日産が好きだ R32スカイライン77.匿名@嫌い派 2020-11-28 10:51:59 [通報] [返信]>>74付き合ってるんじゃないです半沢直樹みたいに裏切ってトヨタ乗っとりです76. 2020-11-28 10:44:20 [通報] [返信]これが社長になってから、輪をかけてヨトタが好かんなった。74.匿名@嫌い派 2020-11-26 18:51:31 [通報] [返信]テレビCMに出てきても、アマガエルのような風貌で、滑稽さが際立つ英語らしきことばを発してはいるが、田舎もん丸出し香川照之も収入のためとはいえ、よくこんなのに付き合うわ 73.匿名@嫌い派 2020-11-25 10:18:10 [通報] [返信]慶應がホンマに嫌い。身近でも糞が多いし、織原城二、渡辺陽太など、類を見ない異常な犯罪者が多い。著名な奴も大半が世襲のように思う。学校運営者はどう考えているのか。70.匿名@嫌い派 2020-11-21 22:33:55 [通報] [返信]大村秀章と深く繋がってる反日企業が製造する他社のパクリだらけの車は絶対買いません車のマネシタ電器69.匿名@嫌い派 2020-11-21 22:28:27 [通報] [返信]あいちトリエンナーレ表現の不自由展事件で協賛スポンサーとして大村津田の日本人差別に加担した件について国民に釈明して欲しい 68. 2020-11-21 16:21:47 [通報] [返信]>>51死ね 65.匿名@嫌い派 2020-11-10 17:40:26 [通報] [返信]出版年はちょっと古いが、「トヨタの闇」 (ちくま文庫 ) という本がなかなかよくできている。中古本でも結構出回っているみたいだから、未読の方には是非ともおすすめ。63.匿名@嫌い派 2020-11-01 14:06:48 [通報] [返信]日本のクルマをつまらなくした元凶散々スポーツカーをバカにしてきたメーカーの癖に、今更スポーツカーなんて出しても信用できない。どうせなんかあったらまたすぐ辞めるんでしょ?黙ってプリウスだけ作ってればいいのにね59.匿名@嫌い派 2020-10-23 16:27:00 [通報] [返信]トヨタより日産が好きだ 58.匿名@嫌い派 2020-10-22 08:15:37 [通報] [返信]>>55技術は日産よりない日産の技術真似して売れてるだけじゃない57.匿名@嫌い派 2020-10-22 08:07:25 [通報] [返信]こんな社長だから調子こいてる気持ち悪い信者ばっかなんだよメーカーもクズならユーザーもクズだわなw56.匿名@嫌い派 2020-10-22 08:05:39 [通報] [返信]クチの開け方がアホの子の開け方ポカンとクチ開けるなアホ 55.匿名@嫌い派 2020-10-22 08:00:47 [通報] [返信]世界のトヨタって言われるけどそんなにトヨタ凄いとは思わない54.匿名@嫌い派 2020-10-22 07:53:44 [通報] [返信]>>51一流メーカーだらけやん(´っ・ω・)っド五流以下のトヨタに乗っている奴の気が知れない(≧▽≦)53.匿名@嫌い派 2020-10-02 06:24:48 [通報] [返信]両腕をW字状に拡げる演説ポーズは、桜を見る会へ招待した人たちに挨拶するときに安倍晋三もやっていたバカどうし、やはりどこか似ている 52.匿名@嫌い派 2020-09-19 06:49:58 [通報] [返信]メディアに出過ぎで キモイ。50.匿名@嫌い派 2020-09-14 22:04:05 [通報] [返信]イケメンじゃないのに自らcm出すぎ。49.匿名@嫌い派 2020-08-13 18:10:04 [通報] [返信]CMとか やってることが誰かの真似、二番煎じ。 48.匿名@嫌い派 2020-07-02 16:47:24 [通報] [返信]豊田市の名称を返上し、挙母(ころも)に戻す提案をしなさい。47.匿名@嫌い派 2020-06-24 10:34:19 [通報] [返信]調子のよい小役人みたいな言動 46.匿名@嫌い派 2020-06-20 10:22:37 [通報] [返信]社長自体はいいが、社長が就いてるトヨタの車の面白さがない。例えばクラウンなんてスポーティーグレードに寄せたいのか上位グレードに寄せたいのかわからん。ハリアーもトヨタマークに変えてマジで気持ち悪い。トヨタがレベル低くなってる。昔の方が良かったわ。トヨタ車の開発者全般無能だわ。そんなら俺でも出来そうだわ。45.匿名@嫌い派 2020-06-17 15:29:55 [通報] [返信]トヨタ車は買わない中国に骨抜きにされてるトヨタだけ中国に置いて、他の日本企業は引きあげて来た方が良い 44.匿名@嫌い派 2020-06-06 01:00:07 [通報] [返信]ル・マン、WRCといい、必ずしゃしゃり出てくる43.匿名@嫌い派 2020-05-21 02:19:49 [通報] [返信]作業員が工場で機械に挟まれ死亡、こういうことを繰り返す会社の自動運転仕様車は怖い近年でもプリウスやレクサスが暴走するみたいだし普段から広告引き上げをちらつかせてマスコミに圧力をかけているので、不祥事も事実をサラリの程度にしか、報道されない42.匿名@嫌い派 2020-05-12 14:37:04 [通報] [返信]やたら犬メディアを使って、トヨタ減収!などといかにもトヨタは大変なんです!ってアピールしているが、リーマンの時も5年間、毎年2兆円近い利益をあげながら、法人税を1円も払っていない。しかも輸出企業ということで、毎年数千億円の消費税還付を受け、内部留保は20兆円をはるかに越えている。トヨタは日本の雄ではない。日本に寄生するガンだ!41.匿名@嫌い派 2020-05-10 21:27:35 [通報] [返信]もう世襲はヤメロ北朝鮮でもあるまいし 40.匿名@嫌い派 2020-05-10 21:22:52 [通報] [返信]この人というよりトヨタという企業が嫌い。どんなに薦められてもトヨタの車は絶対買わない。ちなみに私はホンダ派です。 118 539.匿名@嫌い派 2020-04-28 05:19:33 [通報] [返信]クズ経営者38.匿名@嫌い派 2020-04-26 23:29:22 [通報] [返信]でしゃばり。アホ面でCMに出てくるな。 37.匿名@嫌い派 2020-04-26 23:26:22 [通報] [返信]トヨタが一人勝ちして日本の自動車産業は落ちぶれた。調子に乗って元国営電話会社と手を組んで新しい取り組みと言いながらインターネットが世界に広まっていたころから言われていた世界をただ実行しようとしているだけで、何のオリジナリティもあれから何年もたっているのに進歩していない。こんな会社があるから日本はだめなんだと思う。35.匿名@嫌い派 2020-04-14 00:12:10 [通報] [返信]>>4その通りです。同じこと思います。日産を低評価する人いるけど、トヨタがF1参戦時代に欲しかったGTRのエンジンを造ったのは日産ですからね。もちろん、スバルの水平対抗ボクサーエンジンのEJ20、ジムニーやパジェロの4WD性能、ホンダの可変バルブなど今のトヨタが欲しがる技術を他社が持っているんです。そりゃトヨタ車よりも個性があるに決まってますよ。その点、プリウスが発売開始した時に燃料電池が最大で5年程度しか耐久性がなく、交換に数十万円掛かるのにディーラーでは深く説明しませんでした。それに、オルタネータ(発電機)やエアコンのアイドルアップ音などうるさくなりますしね。駐車場でアイドルアップがうるさい車有ると思います。最近一番思うのは、室内の広さを強調してるのに無駄に車がデカイ事です。シャーシやボディを使い回して見た目のインパクトを強くするためにフレームを使いバンパーを遠目に装着してるんですよ。嘘は言いませんからノアやヴォクシー、エスクァイアなど似てる車のバンパー裏など隅々まで確認してみて下さい。「これって無駄じゃない?」と思えるくらいの空間がありますから。その空間を無くせば車内空間はそのままでコンパクトになるため燃費が向上し楽に走る車になるのに。まぁ、車造りに手間が掛かるからやらないでしょうが34.匿名@嫌い派 2020-04-13 23:33:46 [通報] [返信]>>25トヨタは経済力というか、ビジネス会社であり車を造ってるんじゃないんですよね。初代カムリやスープラ、スプリンタートレノ、クラウンバンやハイエースは前社長が造ったんですよ。トヨタイムズcmで「所詮人間」と言って見下した様なコメントしてるけど「総理大臣でもトヨタの社長でも人間でしょ⁉」とイラッてする。所詮親の七光りで世襲だからね、、世界一を取る為なら裏で悪行やっても不思議じゃない。車は他の会社に考案させて収入は便乗みたいなの多いですしね。僕の大好きなスバルが可哀想、、誰が何と言おうとスバルの車に乗りますけどもね(笑)最後にどうしても言いたいのは「我先にメディアに出るな。社長ってのは芸能人じゃねぇ、富士市に町造ってメディアに出たいなら自動車会社の社長止めて政治家でも目指せばいい」 33.匿名@嫌い派 2020-04-04 00:30:38 [通報] [返信]>>31アホかオマエ去年で途切れとるわ!よう勉強してから書き込め! 32.匿名@嫌い派 2020-04-04 00:22:24 [通報] [返信]トヨタにレクサスLS500hという現行車があります。センチュリーを別格とすると、トヨタ(レクサスブランド)の最高峰の高級車になります。しかし…この現行車が出てすぐに、元東京地検特捜部の弁護士が運転するレクサスLS500hが37歳の若者を轢き殺し、店舗のシャッターをなぎ倒しながら激突する事故が発生しました。ここが肝心ですが、運転者はアクセルとブレーキを間違えたようですが、アクセルとブレーキを仮に踏み間違えたとしても、トヨタご自慢のカメラに歩行者検知、ミリ波レーダー等で本来はブレーキが掛かり、人も轢かなければ、建物に突っ込むこともありません。そうです。トヨタの安全機能など、カタログとテスト等にだけ載せて、価格を釣り上げるためのハリボテ機能なのです。トヨタは安全より金、人の命より金、とにかくなによりも金の会社です。30.匿名@嫌い派 2020-04-02 22:42:16 [通報] [返信]ミーハーな軽い男 29.匿名@嫌い派 2020-04-02 22:41:15 [通報] [返信]まず豊田社長のもの言いが、気になりますね。「夢を与える」とか「ここにこだわる」とかトヨタ社内でチェックしないのかな。と思います。さらに社内研修施設らしき生徒の胸にハンコ押してるじゃありませんか。気持ちが悪い。28.匿名@嫌い派 2020-03-30 20:14:53 [通報] [返信]トヨタイムズとか言うメディアを立ち上げてYouTubeで自分のスピーチとか流して満足なんだろうけど大したこと言ってないんですよね。他のYouTuberの方がよっぽどためになる動画上げてる。27.匿名@嫌い派 2020-03-28 10:45:38 [通報] [返信]驕る平家は久しからず、と思いますけど。 26.匿名@嫌い派 2020-03-28 10:43:38 [通報] [返信]潰れた会社を再興したっていうなら、カッコいいけどね。25.匿名@嫌い派 2020-03-28 10:35:31 [通報] [返信]トヨタはニ十兆円以上もの莫大な内部留保があります。にもかかわらず、昨日三井住友銀行に1兆円の融資を依頼しました。そうです。事実上無金利なんです。金利の要らない金だから借りたんです。トヨタは日本の人的資源、インフラなどめいっぱい利用しながら、日本国にはまともに法人税を払いません。脱法的というか、グレーもグレーな非常に姑息なやり方で莫大な利益をあげながらも、税金は払いません。2008年〜2013年の5年間、トヨタは毎年2兆円近い利益がありながら、1円も法人税を払ってません。小さなタバコや駄菓子屋よりもです。そのくせ、輸出企業に優遇される消費税還付制度で毎年、国から数千億円もキャッシュバックを受けてます。そして広告宣伝費は毎年5000億円近い金をバラマキます。だからこそマスコミなどはプリウスやアルファード、レクサスなどが事故や無謀運転しても、決して名前は出しません。それがBMWだのポルシェと言ったら『高級外車を乗り回し!』などとエポックメイキングに放送します。またトヨタ車やトヨタグループ社内で起こった問題や事件は絶対に放送しません。完全封殺です。先日、スバルがトヨタの子会社になりました。最初は技術提携、資本提携でした。スバルは売れていて、経営も好調でしたが、完成検査問題が出て、財務体力がなくなり、結果的にトヨタに喰われたのです。そうです。完成検査問題を大々的にリークさせたのは紛れもなくトヨタです。狙った相手と手を握り、裏で落とし穴に落として、相手のものをすべて奪う。昔からのトヨタのやり口です。トヨタとはそういう会社なのです。24.匿名@嫌い派 2020-03-27 23:56:28 [通報] [返信]奥田は最低の反日社長で有名だった…この人はいいなあとずっと応援していましたが今回のコロナウイルスは武漢に工場を持っているこの人たちのせいで私たちが死ぬかもしれない…それがわかってから失望しました。 23.匿名@嫌い派 2020-03-17 18:30:01 [通報] [返信]出たがりさん。自らcm出るなよ、イケメンでもないくせに。汚ない発音の英語も恥ずかしい。 22.匿名@嫌い派 2020-03-16 00:16:49 [通報] [返信]日本の雄に見せかけた、日本のガン。それがトヨタの真実。
2021.03.09
閲覧総数 1205
20
小泉進次郎、名門「コロンビア大学院」留学は「特別なプロセス」 関係者が証言8/20(金) 5:57配信デイリー新潮「週刊新潮」2021年8月12・19日号 掲載 17年前のアメリカ留学がポエムの原点だったセクシー大臣と、唯一のMC番組の視聴率が急降下したその妻。何かと話題を振りまく二人はまさか夫婦(めおと)漫才のつもりではあるまいが、有権者と視聴者への人気取りが裏目に……。人生いろいろ夫婦もいろいろ、である。 ***「彼の頭の中には目的地に着くための高速道路しか描けていないんだよね」 政策通で鳴らす自民党議員は小泉進次郎環境相(40)について、こう評する。「ある政策を実現する時に彼は最短距離でたどり着こうとする。途中で渋滞しているから休憩しようとか、一般道から迂回していこうという発想がないから、いつもうまくいかないんだ」 確かに世論調査では常に「次の総理にふさわしい人」の上位に食い込むが、ふと彼の政治人生を振り返った時、その「成果」を思い浮かべることはなかなか難しい。農協改革や国会改革は中途半端に終わり、戦後3番目の若さで環境相として初入閣後も、有権者の心に強く印象に残ったのは「ポエム」の数々ではないか。 公の場で「反省が伝わらないことを反省」「一緒にノドグロ食べましょう」「46という数字が浮かんできた」と、意味不明な言辞を連発。とりわけ、2019年の大臣就任直後、国連の気候行動サミットで「気候変動問題はクールでセクシーに取り組むべきだ」と英語で発言した際は、国内外で失笑が洩れた。 恥ずかしげもなく「セクシー」と発する彼を育んだのは、関東学院大学を卒業した04年から3年にわたって過ごしたアメリカだ。当時、父の純一郎氏は現職の総理大臣。進次郎氏は難関校・コロンビア大学大学院で研鑽を積み、外交の場で英語を披露できるほどの“力”を身に付け、政治の世界へ踏み出したのである。 その経緯を検証すると、当時も彼が“最短距離”で渡米し、栄達の道を歩もうとしていた節が見受けられるのだ。「進次郎さんが大学を卒業する前、関東学院大学文学部の教授から“うちの学生に総理の息子がいて……”と相談を受けたのです」 と明かすのは、ホワイトハウス事情に精通する国際関係学研究所所長の天川由記子氏。その教授は英語音声学の専門家で、現在は同大の名誉教授だが、「私とその教授は当時、日本英語音声学会で、年に数回顔を合わせる関係でした。話を聞くと“総理の次男である進次郎君がコロンビア大学大学院に行きたいと言い出した。ジェラルド・カーティス教授の下で政治学を学び、父の跡を継ぎたいと言っている”。ところが、天下のコロンビア大学に行くには圧倒的に成績が足りていなかったそうで“推薦状を頼まれたんだけど、どうしたらいいか”という相談でした」 当時62歳になろうとしていた純一郎氏は、かねて65歳で政界引退の時期を決めると明言していた。カーティス教授はアメリカにおける日本政治研究の第一人者で、純一郎氏をはじめとする歴代総理や有力政治家と親交を結んできたことで知られる。進次郎氏は世界最高峰の大学院で学び、学歴に箔(はく)をつけた上で近い将来の禅譲に備えようとしていたのだ。さすが“クール”な方法である。 だが、コロンビア大学といえば、ハーバード大学をはじめとした米北東部の八つの難関校、いわゆる「アイビーリーグ」の一校。世界大学ランキング(21年度)ではコロンビア大は17位で東京大学でも36位。コロンビア大の大学院ともなれば、世界中から優秀な学生が集まってくる。かたや、彼が所属していた関東学院大学経済学部経営学科の当時の偏差値は49。同大とコロンビア大の間には、血の滲むような努力をするか、あるいは“高速道路”を架けなければ渡れないほどの学力の差があった。例えば、同大大学院ではGPAと言われる大学時代の成績評価値が3・8以上、留学に必要な英語試験であるTOEFLは満点の677点中600点(日本の英検1級レベル)が合格要件となっていた。例外的な入学プロセス 当時の関東学院大関係者が言う。「大学の成績は上から優(4点)、秀(3点)、良(2点)、可(1点)、不可(0点)となっていて、進次郎さんの成績は学生の中でも平均的でした。TOEFLの成績は基準に大きく届かなかったと聞いています」 天川氏が続ける。「進次郎さんと面識はありませんでしたが、私は当時、日本で官房長官のアメリカ外交担当非常勤アシスタントを務めており、毎日ホワイトハウスと連絡をとっていました。そこで、まずはマイケル・グリーン氏に電話をしたのです」 グリーン氏は当時、ブッシュ政権下で国家安全保障会議(NSC)の上級アジア部長兼大統領特別補佐官という要職にあった。「すると、後にNSCアジア部長となるビクター・チャ氏を紹介され、“彼がコロンビア大で博士号を取得しているので詳しい。カーティス教授とも親しいから聞いてみて”と言われました。早速連絡すると“それは大変だ!”と大学院の選抜システムを細かく説明してくれました」(同) チャ氏は、コロンビア大学の大学院には多くの願書が届くので注意すべき点があると教えてくれた。「アメリカの大学院に入るには幸いというべきか、大学時代の成績や試験の結果のみならず、推薦と将来性が有利に働きます。進次郎さんの武器は“父の跡を継ぎ、総理になる可能性があること”です。チャ氏は“小論文や推薦状で彼が政治家になることを強調するように”と教えてくれ、それを私から教授に伝えたのです」(同) そのアドバイスが功を奏したのだろうか。先の大学関係者が継ぐ。「進次郎さんは条件付き合格となったそうです。その条件とは、TOEFLのスコアが600点に達するまでコロンビア大学内の語学講座で英語の授業を受けることでした」 進次郎氏の公式HPのプロフィールには04年3月に関東学院大学を卒業したとあるが、コロンビア大学大学院の政治学部に入学した年については記載がない。 先の関係者によれば、進次郎氏は1年ほど当地の語学講座で学び、修士課程をスタートしたのは05年9月という。アメリカの大学院で語学力が足りなかった場合、こうした「条件付き合格」は一般的に行われているのだろうか。 同大学院に留学経験のある人物は、「私は当時、TOEFLの点数がわずかに足りず、語学学校に通って600点相当の語学力のCertification(証明)をもらってこいと大学院から言われました」 そう語る者もいる一方、留学事情に詳しいジャーナリストはこう解説する。「コロンビア大の大学院入学にあたっては大学でのGPA、教授などの推薦状、志望動機、TOEFLのスコアや場合によっては学術論文の提出も求められます。このくらいの大学院だと、出願者はみなトップレベルのスコアや成績を提出してくるので、優秀な人たちだけで合格枠は埋まってしまう。特にコロンビアのようなトップ校では条件付き入学というのはそれほど多くなく、英語力の向上を1年も待ってもらえるというのは入学のプロセスとしては例外中の例外です」 とはいえ、「アメリカの大学院の審査基準は日本と異なり、点数よりも将来性が評価されます。卒業生の活躍が大学の評価を高めるという考えがあり、総理の息子だから、という要素は間違いなく影響しているでしょう」(同) 大目に見ても進次郎氏は「特別待遇」だったようなのだ。 進次郎氏と同時期にコロンビア大学大学院の政治学部に通った他国の研究者はこう言う。「進次郎さんが入れたのは総理であるお父さん(純一郎)とカーティス先生との関係があったから、とはよく言われることです。先生にとってはまさに研究対象の人物ですからね」 カーティス教授は日本の政治家の中でも故・加藤紘一元自民党幹事長と懇意にしていたことで知られる。加藤氏が16年に亡くなった際には、葬儀で弔辞も読んだほどだった。 永田町関係者の談。「加藤さんとは1975年に日米議員交流プログラムで出会い、02年に秘書の不祥事で辞職した加藤さんを特任教授としてコロンビア大学に招き、授業を持たせたことも。カーティスさんは学内で力を持っており、加藤さんの娘で現在、衆院議員の鮎子さんも、コロンビア大学大学院へ留学しています。カーティスさんは加藤さんや『YKK』として盟友だった純一郎さんとも食事をする仲でした」“人質だよ” 晴れてカーティス門下生となった進次郎氏の在籍学部は非常に厳しいところだった。「政治学部は1学年30名程度で少数精鋭です。日本人を含め人種はさまざまで、学部内は二つのプログラムに分かれています。博士課程に進むプログラムと、1年で修士号を取得するだけのプログラムです。進次郎さんは後者に在籍していました。授業は両プログラム一緒で、修士論文はありませんけど、授業でレポートをたくさん書かされ、授業後には教授の助手的役割を果たすTA(ティーチングアシスタント)とのディスカッションで授業の感想などを求められます。進次郎さんも“3時間睡眠で頭が痺れるほど勉強した”と話していました」(先の研究者) ともあれ、猛勉強の末、06年5月に政治学での修士号を取得した進次郎氏はワシントンにあるシンクタンク、外交・安保に関する政策提言を行う戦略国際問題研究所(CSIS)に就職する。彼はここでも下駄を履かされていたという。在米ジャーナリストによれば、「彼が所属していた日本部は職員と秘書合わせて5~6人しかいませんでした。その狭き門を突破するには、博士号を持っていた方が入りやすく、かつ、然るべき人からのCSISへの推薦が必要で、その推薦者を見つけるのが至難の業なのです。進次郎さんの場合はカーティスがCSISの日本部長でもあったグリーンに口利きし、入所しています」 先の天川氏も、「当時、グリーン氏は、進次郎さんの就職について、カーティス教授から紹介されたと言っていました。私が“博士号を持っていないのに、よく採用したね”と言うとグリーン氏は“人質だよ”とニヤッと笑っていました」 日本政界との関係をうまく築くため、あるいは対日外交を有利に運ぶため、文字通り、現職総理の息子を「人質」にとったわけか。 CSISの研究員は平均3年務めるのが普通だが、彼は07年に入所からわずか1年で退所し、帰国。純一郎氏の跡を継ぐために次期選挙へ向けた地元回りを始め、09年に初当選した。 政治家・小泉進次郎の礎を築いたアメリカ留学。しかし、その実態は「上級国民」の彼でしか経験しえないものだったのだ。 一連の事実関係を小泉事務所に聞こうとするも、一切回答せず。 大学院入学について、天川氏に相談した関東学院大学名誉教授にも尋ねた。「そもそも進次郎さんは私のゼミ生ではありません。大学3年時に彼のほか20人程度の学生とオーストラリアへ短期留学した際に引率したのが私で、それまで接点はありませんでした。その後、コロンビア大学大学院への推薦状を書いてほしいと依頼されたのは事実です。天川さんに推薦状の話はしたかもしれませんが、アドバイスを受けた記憶はありません。また、進次郎さんの成績については知る由もありませんし、彼が大学院で何を勉強したいのかも聞いておらず、A4一枚程度の定型の推薦状を書いただけでした」 さらに、条件付き合格の報告はあったのかと聞くと、「合格についての報告はありませんでした」(同) 大学院進学の理由も話さず、推薦状を書いてもらいながら合否の報告すらナシ。いくら進次郎氏が天然でも、そこまで非礼なことをするだろうか。 一方のカーティス教授は、「小泉進次郎のコロンビア大進学にあたり、私にコンタクトしてきた人は誰もいません。彼は大変努力し、すばらしい成長を遂げました」 と、教え子を庇う。 CSIS関係者が言う。「進次郎さんがCSISに入ってすぐ、ワシントンで開かれたシンポジウムでは彼は初対面の方にも“Hey!”と声をかけていました。日本語なら“おい!”と言っているようなものです。グリーン氏も“上司の僕にも言うんだよ”とこぼしていましたね」 政治家としての道のりを最短距離で駆け抜けてきたゆえ、自身を大きく見せようと必死に背伸びを繰り返す進次郎氏。 周りの大人たちが汗をかき、苦労や思惑が交錯し用意されたビクトリーロードは、うらやましい限りだが、無論、それが日本政治のためになればいい。現下の彼にそれが活かされているといえるだろうか……。「滝クリ」唯一のMC番組が消滅 2年前の夏、小泉進次郎環境相との結婚会見を官邸で開いたのが夫人の滝川クリステル(43)である。彼女がテレビで唯一メインMCを務めるのが、毎週月曜22時から放送されているTBS系の「教えてもらう前と後」だったが……。 17年、鳴り物入りで始まったこの番組は、滝川と博多華丸・大吉が「知のビフォーアフター」と銘打って、硬派な話題を専門家が解説し、意外な雑学を紹介するという情報バラエティだった。当初は火曜20時で放送され、初回では北朝鮮やトランプ米大統領などをテーマにしながら、平均視聴率は12・2%と好調なスタートを切っていた。 しかし、ジリジリと視聴率は下がり、暗雲が垂れ込めたのは今年の4月のこと。 番組関係者が言う。「火曜21時からTBSで放送されている『マツコの知らない世界』の視聴率が好調だったので、直前の時間帯もより強化するため滝川さんの番組を新番組に差し替えることになったのです。そこで、彼女の番組は月曜22時に移動することになりました」 すると視聴率が急降下。最近では2%台に落ち込むこともあり、「9月で打ち切りとなります。収録で進次郎さんのことや結婚生活を芸人らがいじるのはNGだったので、それも視聴率に影響したのかもしれません」(同)
2021.09.03
閲覧総数 115
21
あまりにもまずいので驚いたコストコのピザワイフがコストコから帰ってきた例によっていっぱい買ってきている今回はベーグルは買わなかったようだがー 目玉商品のチキン丸焼き(すごく安い)ー オリーブ (安い)ー チリ・ピクルスー チーズ 超 ビッグサイズー etc etcこれらに加え 今回はピザサイズはコストコだけあって超大判どれどれと食べてみて驚いたあまりの「まずさ」「強い塩気」に、三歩と歩めず私は米国でピザをよく食べた義弟と起業して、鉄鋼会社の工場群を買い取り現地の人間を雇用してSEA FRONT の住宅街に改修しようとしていた一日の労働がが終わると夜の外食であるグルメの義弟がいろんな店に連れて行ってくれたその中にピザ・ショップもあったサイズもLサイズはこのコストこのもの同等のサイズだったただ、そのピザは、非常においしかった日本に帰ってきてからは、ドミノピザがおいしいと思っただから、ずっとドミノだったのだが最近、ピザーラでおいしいピザを発見この2店は、少なくともおいしいその他のピザは、もうひとつかな?ーーーーワイフは、コストこのレジを出たところにあるフードコートそこでピザを焼いてもらったという三種類あって、その中の「コンボ」というやつだ正直、私の生涯でこれほどまずいピザを食べたことが無い正直、私の生涯でこれほど塩味の強いピザを食べたことが無いワイフにも食べさせたが(笑)やはり、まずいという何でも、一緒に行ったある女性から薦められて買ったのだという「その家族はうまいと言っているのか?」と訊くと「家族でおいしく食べた」と言っているというどういう舌を持つ家族なんだ!(笑)「私がまずくて食べられないと言っていたことを告げてくれたか?」と訊くと、そう報告したという私がおいしく食べた、などと思ってほしくない(笑)こんなまずいものは、犬も食わぬだろうと思うしこのとんでもなく強い塩味は私の腎臓に悪いし第一、まずいうえに塩辛くて、二切れ以上食べる事ができなかったという事で、ワイフに「捨ててくれ!」と言ったがそこは、主婦(笑)冷蔵庫に冷凍しておいて、一切れずつ食べるというーーーーとにかく、あまりにも驚いて腹が立ったのでこの記事を書いたついでに書いておくがコストコの出来上がった食べ物で、おいしいものは無いオリーブやチーズやワインなどはOKだが店内で作ったりしている惣菜風のものも、うまくはない(笑)量が多くて、比較的安価なので、つられるだけだーーーーだいたい、米国人の舌に合わせて作ったものだからうまいはずが無い(笑)米国にもおいしいレストランは、あるにはあるだが、そこは、外国人がシェフをしている店であるまあ、英国ほどひどくは無いが、基本的には同じである英国でもソーホーの中華やインドレストランはおいしい中国人やインド人が調理しているからであるそこへ行くと、欧州でもラテン諸国は、実においしいロシア料理も素朴で家庭料理的なおいしさがあるポーランドも、店によるが、おいしい店もあるところが、隣国のチェコここは、最上級の店に行っても、まずいっ!(笑)味覚自体が独特で、甘酸っぱいだけであるーーーーまあ、そこへ行くと日本は高い店でも、安い店でも、どこでも安くておいしい我々、日本人は幸せであるただ、銀座の超高級すし店のような店側がやたらに威張っている店には主義として行かない財政的に行けない、という副次的理由もあるが(笑)例外として、ある「高級」天ぷら割烹へは何回も行った「稲ぎく」である社用接待だったので、やむなくであるその他にも、グルメを気取る同僚に連れられて行った店があるこの同僚、京都人だけにブランドに弱い店の店主が威張っている店が好きである京都人らしく権威主義なのであるその店では、天ぷらを揚げる店主のババアが、てんぷら油の精製度など細かい事を威張るのである不愉快だと思ったが、うまい事はうまかった(笑)浅草などの下町の天婦羅と違って薄味ではあったがーーーー「店側が威張っている」というのは、東京特有の文化だと思う店側というのは職人であるそれを、うれしがって通う馬鹿がいる私の友人に、そういうのがいた上記の男である有名店だと、顔になりたがるのであると言っても、会社の接待費での話だがまた、ミーハーで、芸能人に一生懸命アプローチしていたと言っても、あまり金が無いので芸能人と言ってもあまり有名でない、とか昔有名だったとかそいうレベルの芸能人だったが(笑)ちなみに、その男は、京都人だった京都の料亭なども、威張っている店が多い接待で外国人を連れて行って、いやな経験をした京都の人間も、権威主義であるケチでもある(笑)なお、これらは、私の個人的感想ですこういう悪口ばかり、書いているから読者の数も、どんどん、減ってゆくのであるコストコさんアメリカ人さんイギリス人さんチェコ人さん東京人さん京都人さんごめんなさ~い ♪ 誰か うまい 嘘のつける 相手 捜すの よ~ ♪ ー そして、神戸 ー
2022.01.20
閲覧総数 1912
22
楽天ブログ経済部(笑) tckyn3707 さんの経済記事私が常々「楽天ブロググには過ぎたるもの」と賞賛しているブログがあるそれが、このtckyn3707 さんの経済記事であるtckyn3707 さんは恐らく偏差値の高い国立大学卒近経を専攻されたらしいそのアカデミックな基礎と実社会での経験さらには経営者としての視点それらから楽天ブログでは稀有且つ貴重な独自の視点からの経済記事を書かれている不肖私も某私立大学の経済系学部を出ているつまり、私文である(涙)威張る訳では無いが・・・経済にはほぼ無知であるというわけでまた今回もtckyn3707 さんの経済記事を紹介するわけだが今回の記事は特に素晴らしいと思うだから紹介なのだがただ私の場合はもう、老い先短くバイデンと同年配さらに年金受給者だからもう有用な経済記事と言えど私の実生活にはなんら役に立たないそう言う属性の人間なので(涙)あまり深く読まないが(コレコレ)しか~しまだ、余生が長い人は勉強になるから読んだ方がいい人間に必要な実用知識と意識それは政治と「経済」それにtckyn3707 さんの記事の最後にはかなり露出度の高い往年の美女の写真と言うサービスがあるこれには賛否両論あるかもしれないが(コレコレ) ーー 経済記事 ーー2024.09.05株価で一喜一憂しない方がいい、冷静に 株価というのは、業績と比例するのだ。増収増益なら株価が上がり減収減益なら下がるこれ当たり前の論理である。そして今は赤字でもV字回復する場合もある。新規事業に参入するとか、プロジェクトを創設したとか、工場を増設したとか、海外に事業所を開設したとか、期待値というものあるし、逆にリストラするとか事業所を統合するとか、縮小均衡になったら株価は下がる。またスクラップアンドビルドと言って、不採算な部門を閉鎖して新たなセクションを開設するを同時に行うこともある。旧民主党政権で株価は10000円を切っていた事実をまず押さえておくことが必要だ、そして乱高下あったとは言え、アベノミクスで株価は3万円を超えたことは、これは評価できるわけだ。アベノミクスを正しく理解できない人たちがあまりにも多い、その人達に共通項がある全てドル建てで経済指標を判断することである。民主党政権時円は74円になったその時はサプライチェーンが日本から逃げ出したわけで、雇用の場がなくなり失業率は5.8%、都会の地下街や公園はホームレスの人たちで溢れていた。それがアベノミクスで異次元の金融緩和、お札を刷って市場に流したわけだ、そして国債は日銀が引き受けるとした。結果あれだけ貸し渋り貸し剥がしをやっていた金融機関が無担保でも貸出するようになり、政府は助成金のメニューが充実できるようになった。市場に円が回ることになって、円高から円安にぶれ出した、輸出産業がまず息を吹き替えし、サプライチェーンが日本国内に回帰し、また政府からの助成と、借り入れがしやすくなったので、設備投資がすすんだ。当時弊社も助成金を利用した。結局設備投資による予定採用人員が多ければ助成金の額が上がるという仕組みだった。最大で1億円の返済義務のない助成金を得ることができるのだ。設備投資が進むことは相乗効果がある。弊社も新規機械を導入したので、2名採用した。このようなケースは全国でも見られ、有効求人倍率が0.7倍だったのが一気に1.0倍を超えることになった。そして年間マックス3万5千人いた自殺者がアベノミクスで2万人を切るまでなった。私はこのことを報道しないメディアには怒りさえ湧く。またどのメディアでも報道していないが、アベノミクスの一番の効果は、手形決済から現金決済に代わったことだ。30年前私が起業した時は、ほとんど手形決済だった、弊社も仕入れ先には90日手形で決済し、時には180日という台風手形のところもあった。大手商社さえ手形決済だった。だから弊社も不渡り手形をつかまされ、役員報酬減額措置でしのいだこともある。まず倒産の定義として、2回目の不渡りで銀行取引停止となり、倒産ということになる。取引先一社が倒産すると連鎖倒産と言って手形不渡りが連鎖するのだ。結局銀行取引停止というのは、運転資金が借りれないから給料未払やお取引先に代金を支払えなくなるわけだ。そしてアベノミクスによって弊社・お取引先とともに手形決済ではなく、いつもニコニコ現金払いに変えてきた(笑)今では手形決済は販売先の一社だけである。そして2026年までに手形・小切手での決済は廃止となる。社内預金というのは支払時における資金繰りという側面もあるのだ。因みに弊社は売上が0でも、2年分の賃金を支払う社内預金をしてある。また過去何度か手形ジャンプの要請受けたことがあり、そのさいに内部預金するように教えたこともある。当時はなかなか運転資金を銀行から借り入れるのが難しかったので、目安として売上0だったとして、スタッフ人件費1年分の社内預金しておいた方がいいと、キャッシュフローの重要性を説いた。結論からアベノミクスは手形決済から現金決済に変えることになり、手形が落ちないということがなくなり、倒産件数が減ったのである。このことはほとんどのマスコミで報じないが、企業間の決済方法が現金に代わったのだ。ドル建ての経済指標では完全にミスリードしてしまうのだ。アベノミクスは人為的に円安にもっていく政策なのだ、だから円100円の時の経済指標、GDP・株価・平均賃金・最低時給・ドル建ての生産性とか全てドル建ての指標だと円安なればなるほど、日本経済が後退していることになる。これがトンチンカン極まりないドル建て原理主義者の主張で日本は30年成長していないという理論になるのだ。私から言わせると「お前は◯かと」少なくともアベノミクスによって日本経済は間違いなくデフレから脱却したのだ。そして異次元の金融緩和したことで、手形決済による連鎖倒産がなくなり、現金決済となったから企業の資金繰りが楽になったのだ。アベノミクスの前は賃金の支払いにおいて手持ちの手形を割引して現金化していたわけだ。私の理論からいくと、アベノミクスで間違いなく日本経済は復活した、そして株価というのはまず基本にGDPの成長率とその企業の業績を押さえておけばいい、そして企業業績は昨年比でみることなのだ。これは税収・売上・利益・最低賃金・平均賃金・物価等昨年比の指標で見ることなのだ。昨年割していたら黄色信号なのだ。ドイツに負けた勝ったと拘る人は、私はドル建て原理主義者で経済や株のこと全くわかりませんと自己紹介しているものだ。ですから株価については一喜一憂せず、現在の企業の損益状況+企業戦略+国際情勢(紛争)をきちんと押さえておけば株価の変動で一喜一憂しなくてもいいのだ。日本経済はそんなにやわじゃないのだ。戦後日本は焼け野原からスタートした。戦争に負けたが経済では負けないとして、戦前生まれの人たちが敗戦のつけを戦後生まれに残さないとして、昭和30・40年代エコノミックアニマルと揶揄されながらも、日本経済の土台を作って下さった。昭和50年代私達世代が新人の頃そういった上司たちに厳しく鍛えられた。故安倍さんも恐らくそうだったのだろうと思う。日本は今では世界一の債権国なのだ。借金も多いが資産も多いのだ、今絶対にやってはいけないのは、増税と社会保障費の増額だ。むしろ減税し、原発再稼働と新規原発のロードマップを提示して、電気代を下げれば、日本経済は更に成長すると思う。防衛費の増額については、私は税収の自然増で賄えると思うし、財源が足りないのなら防衛国債を財源とすれば良いのだ。税率を上げる議論ではなく、税収がどうしたら上がるのかの議論をすべきと思う。
2024.09.05
閲覧総数 122
23
ヤングなでしこがU-20女子W杯決勝に進出!松窪真心の2ゴールでオランダに快勝ヤングなでしこ=U20 すごいわ!オランダを蹴散らしている数年後の シニアなでしこガがらに楽しみW杯で優勝するんじゃないの?パリ五輪での「池田なでしこ」が采配ミスでアメリカに惜敗あのリベンジをしてほしい
2024.09.20
閲覧総数 17
24
楽天ブログは趣味ブログ その2 tckyn3707 さんへコメントありがとうございます原文を一部訂正しました ーー 原文引用 始まり ーー2024.09.20楽天ブログは趣味ブログ ここ楽天ブログはみんなが自分の個人的趣味ばっかり書いているたまには国民国家の一員として「政治経済社会」そういう「公」意識を持ってみたら? ーー 原文引用 終わり ーー上記のー ここ楽天ブログは 「みんなが」を訂正ー ここ楽天ブログは 「多くが」としましたーーーーご指摘の様にブログに於ける口先だけの「政権批判」これでは十分では無いご紹介の例の様な実践がベターなんですがそれでもブログ発祥の事情などを考えればメジャーなマスコミに対する個人発信の異論反論はブログ本来の機能ではあると思います私は長州藩の過激な血を引いているので(笑)こういう記事を書いた事に反省や後悔はありません(笑)ーーーーそもそも日本人って戦前はこの現代において天皇を現人神と拝み昭和天皇は大元帥の軍服で白馬白雪号に乗馬学校には天皇の御真影が飾られ前世と似遥拝が義務付けられていた北朝鮮顔負けの驚きの国家だったのに(いまだにその自覚が無いのはすごい)いざ敗戦ともなればくるりと反転GHQの日本弱体化政策に盲目的に従い極左に走りGHQ製の憲法を平和憲法と奉じ無抵抗主義者国家に「自分の頭で考える」と言う事が出来ない国民なんですねGHQの日本弱体化計画は「3S]「3S]SCREEN = 映画SOIRT SEX これ見事に成功、私などもドップリただし SEX だけは SEXLESS 気味でしたが(コレコレ)ーーーー時代の変化もありますね今やSNSを「読む」「書く」これは・ 大きなモニターのPCではなく・ 手帳サイズのスマホこれではブログも読めないでしょうだから読まないでしょう小説もスマホでの掌中小説におまけに若い人は短文しか書けない(決めつけ)ましてやロシアの超長編小説など読むはずが無いこれからのブログは限りなく衰退だからブログが若者層の意識向上に寄与は難しいさらに政治などを真面目に語るのは野暮とされる風潮があるだからテレビで政治はバラエティー枠欧州など人が集まれば政治談議が普通なのに能率ばかりで文化教養が評価されない時代にネット上の庶民の知性一時はブログがそんな場だったのに今はブログは・ 趣味の発表会・ 子どもの夏休み日記の大人版そ~ゆ~見方もできるかもしれませんすっかり小言幸兵衛の私ただし農耕の発明により何百万年の洞窟生活に別れを告げ定住化し都市住民となった人類電気石油で世界が一変PC/AIの出現でもう人類はこの世界の主役ではなくなるシンギュラリティー我々は人類が人間らしく幸福だった最後の時代の住民だと思うまた話が飛んでしまったのでこれくらいに
2024.09.20
閲覧総数 54
25
英語が一番上手い総裁候補は誰だ!?小林 発音が日本的だが内容は高度林・上川も、ほぼ同じ河野太郎、かなり native に近い小泉進次郎、口語的だがOK高市早苗・茂木は、少し落ちる
2024.09.22
閲覧総数 42
26
青空文庫 柳田国男●トップ ●インデックス/全 ●作家リスト:公開/作業/全 ●作家別作品リスト作家別作品リスト:No.1566作家名: 柳田 国男作家名読み: やなぎた くにおローマ字表記: Yanagita, Kunio生年: 1875-07-31没年: 1962-08-08人物について: wikipediaアイコン「柳田國男」[公開中の作品|作業中の作品]公開中の作品アテヌキという地名 (新字新仮名、作品ID:58452) 家の話 (新字新仮名、作品ID:57979) 家を持つといふこと (新字旧仮名、作品ID:54903) 伊豆大島の話 (旧字旧仮名、作品ID:58319) おばけの声 (新字新仮名、作品ID:60320) 海上の道 (新字新仮名、作品ID:54331) 垣内の話 (新字新仮名、作品ID:58024) 潟に関する聯想 (旧字旧仮名、作品ID:56608) かはたれ時 (新字新仮名、作品ID:60321) 狐の嫁取といふこと (旧字旧仮名、作品ID:58758) 幻覚の実験 (新字新仮名、作品ID:60437) 故郷七十年 (新字新仮名、作品ID:55742) こども風土記 (新字新仮名、作品ID:53809) 祭礼名彙と其分類 (旧字旧仮名、作品ID:58031) 産婆を意味する方言 (旧字旧仮名、作品ID:58759) 私生児の方言 (旧字旧仮名、作品ID:58761) 私生児を意味する方言 (旧字旧仮名、作品ID:58762) 児童語彙解説 (旧字旧仮名、作品ID:58033) 信濃桜の話 (新字旧仮名、作品ID:54904) 小児生存権の歴史 (旧字旧仮名、作品ID:58763) 食料名彙 (旧字旧仮名、作品ID:58032) 食料名彙 (新字新仮名、作品ID:58443) 書物を愛する道 (新字新仮名、作品ID:53771) 人狸同盟将に成らんとす (旧字旧仮名、作品ID:58034) 瀬戸内海の海人 (旧字旧仮名、作品ID:58320) 瀬戸内海の島々 (旧字旧仮名、作品ID:58321) 蒼海を望みて思ふ (旧字旧仮名、作品ID:56821) 大唐田または唐干田という地名 (新字新仮名、作品ID:58447) 狸とムジナ (新字新仮名、作品ID:58036) 魂の行くへ (旧字旧仮名、作品ID:58770) 地名の研究 (新字新仮名、作品ID:58544) 峠に関する二、三の考察 (新字新仮名、作品ID:52466) 遠野物語 (新字旧仮名、作品ID:52454) 遠野物語 (新字新仮名、作品ID:52504) 歳棚に祭る神 (新字新仮名、作品ID:54829) どら猫観察記 (新字新仮名、作品ID:54905) 日本の伝説 (新字新仮名、作品ID:53810) 年中行事覚書 (新字新仮名、作品ID:53812) 農村家族制度と慣習 (旧字旧仮名、作品ID:58773) 母の手毬歌 (新字新仮名、作品ID:53813) ひじりの家 (新字旧仮名、作品ID:54906) 服装語彙分類案 (旧字旧仮名、作品ID:58037) 祭のさまざま (新字旧仮名、作品ID:54830) 水海道古称 (新字新仮名、作品ID:58445) 名字の話 (新字新仮名、作品ID:57903) 木綿以前の事 (新字新仮名、作品ID:53104) 野草雑記・野鳥雑記 01 野草雑記(新字新仮名、作品ID:52945) 野草雑記・野鳥雑記 02 野鳥雑記(新字新仮名、作品ID:52946) 山の人生 (新字新仮名、作品ID:52505) 幽霊思想の変遷 (旧字旧仮名、作品ID:58779) 雪国の春 (新字新仮名、作品ID:54403) 夢と文芸 (新字新仮名、作品ID:54907) 予が出版事業 (新字新仮名、作品ID:55953) 霊出現の地 (旧字旧仮名、作品ID:58780) 和州地名談 (新字新仮名、作品ID:58450) 忘れ難い郷里のたべ物 (新字旧仮名、作品ID:59249) 私から (新字旧仮名、作品ID:59250) 作業中の作品→作業中 作家別作品一覧:柳田 国男アテヌキといふ地名 (旧字旧仮名、作品ID:58451) 海女部史のエチュウド (旧字旧仮名、作品ID:58317) 海女部史のエチュウド (新字新仮名、作品ID:58318) 家の話 (旧字旧仮名、作品ID:58442) 生石伝説 (新字新仮名、作品ID:61100) 「イタカ」及び「サンカ」 (新字新仮名、作品ID:55150) 忌と物忌の話 (新字新仮名、作品ID:56015) 妹の力 (新字新仮名、作品ID:56580) 入らず山 (新字新仮名、作品ID:45756) 所謂特殊部落ノ種類 (新字新仮名、作品ID:55146) 鬼の子孫 (新字新仮名、作品ID:55138) 親方子方 (新字新仮名、作品ID:58756) 親方子方 (旧字旧仮名、作品ID:58755) 海上文化 ――東京高等商船学校講演――(旧字旧仮名、作品ID:58610) 海上文化 ――東京高等商船学校講演――(新字新仮名、作品ID:58609) 怪談の研究 (新字新仮名、作品ID:56585) 海南小記 (旧字旧仮名、作品ID:55608) 海南小記 (新字新仮名、作品ID:53816) 蝸牛考 (旧字旧仮名、作品ID:58757) 蝸牛考 (新字新仮名、作品ID:58541) 隠里 (新字新仮名、作品ID:4337) 桂女由来記 (新字新仮名、作品ID:55139) 木地屋物語 (新字新仮名、作品ID:55147) 九州南部地方の民風 (新字新仮名、作品ID:56586) 『きよろろ鶯』に寄せて (新字旧仮名、作品ID:59246) 『近畿民俗』 (新字旧仮名、作品ID:59247) 金星堂刊行 (新字旧仮名、作品ID:59248) 沓掛の信仰 (新字新仮名、作品ID:2430) 「黒」を憶ふ (旧字旧仮名、作品ID:58316) 「黒」を憶う (新字新仮名、作品ID:58145) 毛坊主考 (新字新仮名、作品ID:55140) 甲賀三郎の物語 (新字新仮名、作品ID:46159) 五色の歌よみけり中に黒を (新字新仮名、作品ID:56588) →松岡 国男(著者)古戦場 (新字新仮名、作品ID:56587) →松岡 国男(著者)五十年前の伊豆日記 (新字新仮名、作品ID:45672) 祭礼と世間 (旧字旧仮名、作品ID:61054) 祭礼と世間 (新字新仮名、作品ID:56023) 作之丞と未来 (新字新仮名、作品ID:45128) 細語の橋 (新字新仮名、作品ID:2432) 山荘太夫考 (新字新仮名、作品ID:2431) 山民の生活 (新字新仮名、作品ID:56589) 山民の生活 (第二回大会席上にて)(新字新仮名、作品ID:56590) 私生児のこと (旧字旧仮名、作品ID:58760) 萩坪翁追懐 (新字新仮名、作品ID:56591) 小児生存権の歴史 (新字新仮名、作品ID:3559) 常民婚姻史料 (旧字旧仮名、作品ID:58764) 常民婚姻史料 (新字新仮名、作品ID:58765) 唱門師の話 (新字新仮名、作品ID:55141) 神社のこと (新字新仮名、作品ID:56020) 神社のこと (旧字旧仮名、作品ID:61057) 神道私見 (旧字旧仮名、作品ID:61055) 神道私見 (新字新仮名、作品ID:56022) 神道と民俗学 (旧字旧仮名、作品ID:61056) 神道と民俗学 (新字新仮名、作品ID:56021) 青年と学問 大正十四年 講演(新字新仮名、作品ID:55942) 先祖の話 (新字新仮名、作品ID:56019) 先祖の話 (旧字旧仮名、作品ID:61042) 葬制沿革史料 (新字新仮名、作品ID:58767) 葬制沿革史料 (旧字旧仮名、作品ID:58766) 葬制の沿革について (新字新仮名、作品ID:58769) 葬制の沿革について (旧字旧仮名、作品ID:58768) 俗聖沿革史 (新字新仮名、作品ID:55142) 俗山伏 (新字新仮名、作品ID:55143) 大嘗祭ニ関スル所感 (新字新仮名、作品ID:56017) 大唐田又は唐干田と云ふ地名 (旧字旧仮名、作品ID:58446) 立山中語考 (新字新仮名、作品ID:55144) 狸とデモノロジー (旧字旧仮名、作品ID:58322) 狸とデモノロジー (新字新仮名、作品ID:58035) 狸とムジナ (旧字旧仮名、作品ID:58323) 魂の行くえ (新字新仮名、作品ID:56018) 小さき者の声 (新字新仮名、作品ID:56581) 天狗松・神様松 (新字新仮名、作品ID:46186) 伝説の系統及び分類 (新字新仮名、作品ID:18374) 童児と神 (旧字旧仮名、作品ID:58771) 童児と神 (新字新仮名、作品ID:43352) 遠野物語 (旧字旧仮名、作品ID:52953) 遠野物語拾遺 (新字新仮名、作品ID:54451) 南遊詠草 (新字新仮名、作品ID:56592) にが手と耳たぶの穴 (旧字旧仮名、作品ID:58772) にが手と耳たぶの穴 (新字新仮名、作品ID:43317) にが手の話 (旧字旧仮名、作品ID:58774) にが手の話 (新字新仮名、作品ID:43296) 日本神話伝説集 (旧字旧仮名、作品ID:55794) 日本の祭 (新字新仮名、作品ID:55940) 日本の祭 (旧字旧仮名、作品ID:61058) 日本の昔話 (新字新仮名、作品ID:54852) 日本昔話集上 (旧字旧仮名、作品ID:54489) 農村家族制度と慣習 (新字新仮名、作品ID:58775) 野辺のゆきゝ (新字旧仮名、作品ID:56597) →松岡 国男(著者)橋の名と伝説 (新字新仮名、作品ID:61119) 「母の手毬歌」あとがき (新字新仮名、作品ID:55944) 一言主考 (新字新仮名、作品ID:55145) 一目小僧その他 (新字新仮名、作品ID:55941) 人を神に祀る風習 (旧字旧仮名、作品ID:61059) 人を神に祀る風習 (新字新仮名、作品ID:56016) 火の昔 (新字新仮名、作品ID:56582) 広島へ煙草買いに (新字新仮名、作品ID:18373) 広島へ煙草買ひに (旧字旧仮名、作品ID:58776) 広遠野譚 (新字新仮名、作品ID:49464) 巫女考 (新字新仮名、作品ID:56901) 毎日の言葉 (新字新仮名、作品ID:53814) 水海道古称 (旧字旧仮名、作品ID:58444) 耳たぶの穴 (新字新仮名、作品ID:51933) 耳たぶの穴 (旧字旧仮名、作品ID:58777) 耳たぶの穴の一例 (新字新仮名、作品ID:43318) 耳たぶの穴の一例 (旧字旧仮名、作品ID:58778) 名字の話 (旧字旧仮名、作品ID:58448) 昔話と文学 (新字新仮名、作品ID:56583) 「村と学童」はしがき (新字新仮名、作品ID:55943) 明治三十九年樺太紀行 (新字新仮名、作品ID:56593) 明治大正史 世相篇(新字新仮名、作品ID:55875) 桃太郎の誕生 (新字新仮名、作品ID:56584) 矢立杉の話 (新字新仮名、作品ID:61115) 山立と山臥 (新字新仮名、作品ID:55149) 山の季節来る (新字新仮名、作品ID:56594) 山の人生 アサヒグラフ版(新字新仮名、作品ID:56595) 山人外伝資料 (新字新仮名、作品ID:55148) 山人の研究 (新字新仮名、作品ID:56596) 夕づゝ (新字新仮名、作品ID:56598) 幽冥談 (新字新仮名、作品ID:56599) 妖怪古意 言語と民俗の関係(新字新仮名、作品ID:60438) 妖怪談義 (新字新仮名、作品ID:55952) 幼児の災害 (新字新仮名、作品ID:45184) 和州地名談 (旧字旧仮名、作品ID:58449) 関連サイト▲●作家リスト:公開中 [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [他]●作家リスト:作業中 [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [他]●作家リスト:全 [あ] [か] [さ] [た] [な] [は] [ま] [や] [ら] [わ] [他]●トップ ●インデックス/全
2024.09.22
閲覧総数 58
27
【立憲民主党】信じられない情報が入ってきました、、野田佳彦と韓国の深いつながり。なんと総理時代には、、【浜田聡 立花孝志 NHK党】野田氏は誠実な男だと思っていたしこれを全部信用するわけでは無いがそう言えば野田氏は菅直人元首相と共に在日帰化人、と言われる
2024.09.24
閲覧総数 72
28
【深層NEWS】日本人男児刺殺の背景は…日本政府の対応と総裁選候補者たちの反応▽中国“1万人”合同結婚式の背景に深刻な少子化…大学では「恋愛」授業も▽若者の失業率上昇・定年0:00 オープニング0:38 懸念 深圳の男児刺殺 日中関係に影響は0:52 最新情報 総裁選「上位3人」明暗のワケ6:50 交錯「決選投票」カギ握る3人どう動く?12:44 立憲新代表 野田元首相 決選投票で枝野氏破る15:06 懸念 深圳の日本人男児刺殺 背景に何が?22:06 警鐘 前中国大使「悪意に満ちた動画が氾濫」22:58 総裁選 深圳の男児刺殺 対中国巡り討論27:34 中国 少子高齢化に焦り“1万人”合同結婚式35:54 疑問 中国「恋愛」の政策誘導 効果は42:23 中国 定年退職年齢 段階的に引き上げへ44:27 中国 日本産水産物の輸入再開へ48:15 新着 外務副大臣が中国外務省幹部と会談【ゲスト】伊藤惇夫(政治アナリスト)興梠一郎(神田外語大学教授)柯隆(東京財団政策研究所 主席研究員)【キャスター】右松健太(日本テレビ報道局)【コメンテーター】飯塚恵子(読売新聞編集委員)【アナウンサー】伊藤大海(日本テレビ) ーーーー伊藤惇夫(政治アナリスト)この男は左翼寄りの評論家興梠一郎(神田外語大学教授)データ収集による中国情報専門家信頼できる柯隆(東京財団政策研究所 主席研究員)頭脳明晰 中国人なのに大丈夫かと懸念するほど客観的な視点分析私はこの人のファン【キャスター】右松健太(日本テレビ報道局)能率のいいキャスター【コメンテーター】飯塚恵子(読売新聞編集委員)親中?
2024.09.24
閲覧総数 63
29
大事件のように扱われてはいるが、確かにそうなんだろうけれど、私自身は知識が無くよくわからないから判断できない事兵庫県知事斎藤元彦氏再選の件斎藤元彦元知事(笑)にパワハラがあったのか否か?有ったとして、どの程度の事なのか?私は兵庫県県民では無いし斎藤氏が知事であることさえ知らなかったし(失礼)井戸と言う変な前知事がいたことは覚えているんだが兵庫県の県政についてよく知る立場にいないし世間では「オールドメディア vs SNS の対決」「政治とメディア界に新しい状況」などと大騒ぎなのだが私は正直なところ何もエビデンス無しには判断できないと思うし兵庫県民では無いから私に知識が無いのも、ある程度当然だし兵庫県民らしいケルンコンサートさんなどはさぞや事情をよくご存じなのだろうとは思うが「オールドメディア」と言う実に、実体を遺憾なく表現した素晴らしいワードが頻出している事には快哉を叫んでいるのだがさりとて烏合の衆的な感じのある恐らく電報みたいな短小SNSだから表現能力に限界のある(笑)X 中心のしかも 1st hand にはエビデンスをほとんど保持していないはずのSNSそのSNSの意見が一気呵成にまるでハリケーンのように状況をなぎ倒して大逆転するのも妥当なものか?どうかと思うしその根拠が見えないのだ世の中には判断材料を簡単には入手できない事があるものだな~とそ~ゆ~事をイタ~~く痛感する出来事ではあった言い換えればLITERACY と EVIDENCEーーーーひるがえって石破首相の就任以来の様々な失態これに関しては少なくともエビデンスとして一目でわかる(笑)映像があるから論議以前にあからさまに(笑)よ~~くわかるのだが
2024.11.24
閲覧総数 24