naruto-hinataのPhoto&Cinemaブログ

naruto-hinataのPhoto&Cinemaブログ

2023.01.11
XML
カテゴリ: 家族のこと
今週は月曜日の朝から"緊急事態"が発生し、急遽宇都宮に参りました。
まずは、駅前で色々と買い込んで"差し入れ"をした後は、やることがないので、"オリオン通り"を中心に散策。
裏通りは一気に昭和40年代の景色が広がっていた。
Sony RX100m5


この近くには「宇都宮ヒカリ座」という映画館があり、これまた私好みの風情だった。
そして、やたら入口がでかい二荒山神社へ。

初詣はすでに熊野神社で済ませたが、"新たなお願い事"ができたので、行ってみた次第。
おみくじは干支毎に結ぶとは知らなんだ、、


"ある事情"で人混みは避けたかったので参拝はほどほどにして、カウンターで寿司を食べ、メガドンキで買い物をしてホテルでマッタリ。。
そこかしこで輝くイルミネーションも悪くはなかったが、所詮、宇都宮ですから、、失礼しました。


翌日は朝からレンタカーを借りて、とある場所に、、
私の役目は午前中でほぼ終了してしまったので、宇都宮市内から車で15分程度の大谷に向かう。
"メインイベント"と目していた「大谷資料館」はなんと定休日だった。とても残念!
大谷観音のおじさんに尋ねると「この辺は火曜日が休みなところが多いよ。。」とのこと。
やってしまった。。
もう一つのメインである磨崖仏を見るため、「大谷観音」へ。

十体ほど磨崖仏はどれも撮影禁止だったが、こんなに本格的な磨崖仏を見るのは大分の臼杵以来。
拝観料500円は無駄ではなかった。
そして、徒歩3分で「平和観音」*に到着。
これまた、圧巻の風景が広がる。
*太平洋戦争の戦没者供養のため彫刻された27mの観音

階段を登って観音様の背中を回り込んで背面に到着。なんとも気持ちがいい。

平日&火曜日ということで、人が本当ほとんどいなかったのが幸いしたおじさんは、観音様とツーショット!!


今度は"火曜日以外の平日に是非来たい"と切に感じたのだった。
ちなみに資料館に行くなら"α7sS II + 広角レンズ"は必携だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.12 14:23:12
コメント(2) | コメントを書く
[家族のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: