ゆうゆとヒロのバトルダイアリー

ゆうゆとヒロのバトルダイアリー

PR

お気に入りブログ

牧場での障害者虐待… New! elsa.さん

ディア・ファミリー.… New! alisa.さん

「運命」と思うこと… New! ske芭沙羅さん

夕方6時 dokidoki1234さん

トイレ問題 再び ルイスー水高さん

コメント新着

elsa. @ Re:今日から3年目(06/21) 50万アクセスおめでとうございます。^^; …
harmonica. @ Re:今日から3年目(06/21) お大事になさってください。 加齢ととも…
ドリカムハウス1106 @ ★ルイスー水高さん >朝顔ですか いいですね (^.^) 園芸して…
ドリカムハウス1106 @ ★メイプル0128さん >この2年、ドリカムさんの頑張りを見続…
ドリカムハウス1106 @ ★dokidoki1234さん >いっときも、頭から離れることがないの…

カレンダー

2017.12.22
XML
カテゴリ: 乳がん治療~ing
気が付いたらもう1ヵ月半近くが過ぎていました・・。
相変わらずのバタバタ続き。
これが済んだらブログを読もう、書こう、と考えながらその日を過ごすのですが、
時間も気力も残らず、です。

●「暑い」
寒くなっても、「暑いっ」からは逃れられないことにがっかり。
最低限の暖房にも、イィッとなるほど暑い・・。
でも、「寒い」も普通にあるので、「寒い」に応じた服を着たり、
温かいものを食べたり飲んだりするのですが、一転「暑いっ」・・。
また服を替えたり、かぶるものを替えたり、
ときには、一気に冷えよう、と暖房のない場所に座ってみたり、と忙しいです・・。

まだホルモン剤を飲みはじめてから1年経たないので、まだ副作用は出るのでしょうねぇ・・。
人にも寄るそうですが、副作用が軽減する場合でも1年2年はかかるんだそう・・。

それでも冬の方が過ごしやすい。
今冬、こちら地方は例年になく、朝方は零下続きとかで、ずいぶん寒いので
私にはめぐみの寒さ。

●髪

8クールある化学療法の6回目が終わったくらいだったかと思いますが、髪が生えはじめました。
6回目は昨秋だったので、今は1年ちょっと経ったくらいです。
ウィッグがショートなので、ウィッグからはみ出さないように襟足をカットしてもらい、
トップとサイドが伸びるのを待ちながら、自分の髪でウィッグに近い髪型にできるのを
目指しています。

髪が伸びるのを待つ、というのはなかなか長いものですね。
ほとんど切らないトップとサイドで出来るヘアスタイルは
大竹しのぶさん、樋口可南子さん、といったベリーショートな髪型です。
ウィッグのスタイルは有働アナの形が近いかなぁ・・。

ウィッグ屋さんでは伸びかけの髪のお世話もしてくれるので、美容師さんも
いろんな方の伸び具合を見ておられるのですが、その中で私の髪の伸び方は順調と
おっしゃいます。
順調で、ようやくベリーショートですから、
自分の好みの長さの髪があるということはありがたいことだったんだなぁ・・。

ウィッグ卒業は初夏かなと想像しています。

次の夏にはウィッグという帽子なしに過ごせたら「暑さ」を耐えるのにも
ずいぶん助かるはず・・。

普段はかぶるもの無しには寒いので、
外出時にはウィッグ、家の中では夏の冷感仕様のキャップ、ウール生地のハットと
もふもふのぬいぐるみのような生地のネックウォーマー兼の帽子、全部で4つを
体感に応じて使い分けています。

脱いだりかぶったり忙しいですが、寒暖の調節にはどれも不可欠なんですよねぇ。

●パパ先生は

不具合の始まりは9月でした。
そのころと比べるとだいぶ具合はよくなりました。
原因が耳石かもしれない、となり、お薬も少し替わったほか、
カルシウム摂取と運動を勧められました。

日ごろから牛乳とヨーグルトを欠かさないパパ先生なので、
カルシウムの吸着率アップを目指してビタミンK摂取と
ウォーキングを始めたところ、だんだんラクになってきた、と・・。

ヒロが落ち着いているときならヒロ番をお願いできる時間があるときも・・。
以前のように手を借りられるようになるまでにはまだまだまだまだ
時間がかかりそうですが、回復方向に転じたことは大きなことです。

髪のこともパパ先生のこともじっと待つのみ。

●ヒロは

飲んでるお薬の種類多く、体に影響が出たので、調整にかかったところ、
一時的にですが、発作が増えたり、睡眠に影響がでたり、パニックが増えたり、と
落ち着かない時期がずいぶんありました。

この状況にワンオペが重なり、ずいぶん疲れてしんどい日もあった・・。
でも、ワンオペ状況になって以降、お泊りの申請回数を増やし、
お泊りを確保できる日数が増えたことでどうにかしのいで頑張る感じ。

ヒロもお泊りには慣れてくれて帰宅後も平気にしているので、施設のスタッフの方には
うんと感謝しつつ、枠をいただけた日に安心して利用させていただいています。

そうそう、訓練先のクリスマス会で、いいことが!
大きなクリスマスリースの形の台紙にみんなで飾り付けをする、というのが
あったんですが、こうした「工作」的なことがほんとに苦手なヒロが
用意された飾りを貼る作業に参加してくれました。
20枚も頑張りました!
貼るものを出すと指をだしてくれる様子に欲張ってみたらヒロも応じてくれて。

過去に一度もできなかったことも、1回限りとしても、出来ることがあるんだなぁ・・。
すごーく嬉しかったです。
まだまだ成長の余地はあるはず、と信じます。

●リフレッシュ

パパ先生の不調が出始めてからヒロをお泊りに出す回数が増えたので、
私自身も体が疲れ果ててしまわないように、気持ちが疲れ切ってしまわないように
ヒロのお泊りの日を利用して、遊ぶ日を敢えて作るようにしました。

1人でも出かけるし、パパ先生とも出かけるし、です。

最近では念願だったUSJに行けたのが一番楽しかったです。
10年以上前に一度行ったきり。
ずっとハリー・ポッターのエリアに行ってみたかったんですよねぇ。
ちょうどクリスマスのイベントが始まってからの時期だったので、
クリスマスのショーも観ました。
パパ先生の体調が万全ではないので乗り物は1つだけ、
ミニオンズのライドだけの予定でしたが、
ハリー・ポッターエリアの乗りものが、待ち10分、という表示に
パパ先生が、「乗ろう!」と言ってくれて、
これまた念願のライドにも乗れました~。

ただこのライドのあとはカフェで休憩、パパ先生は仮眠してましたけど、
乗れないと思ってたものに乗れて大満足でした。

あと映画も2つ。
鎌倉ものがたり、と、オリエント急行。
どっちも「映画館で観る映画」で満足度満点でした。

いろんな状況はそうそう簡単に好転しないけれど、なんとか元気に過ごしています。

文字通り「疲嬉こもごも」ですが、負けないで頑張りたいと思います。
どんなみなさまもそれぞれに「疲嬉こもごも」の中頑張って過ごしておられるんですものね。

できたところで急いでアップしとこ。
今回推敲はなし。
誤字、脱字、ほかの変、はお許しくださいまし。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.12.22 16:04:57
コメント(10) | コメントを書く
[乳がん治療~ing] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: