ゆうゆとヒロのバトルダイアリー

ゆうゆとヒロのバトルダイアリー

PR

お気に入りブログ

牧場での障害者虐待… New! elsa.さん

ディア・ファミリー.… New! alisa.さん

「運命」と思うこと… New! ske芭沙羅さん

夕方6時 dokidoki1234さん

トイレ問題 再び ルイスー水高さん

コメント新着

elsa. @ Re:今日から3年目(06/21) 50万アクセスおめでとうございます。^^; …
harmonica. @ Re:今日から3年目(06/21) お大事になさってください。 加齢ととも…
ドリカムハウス1106 @ ★ルイスー水高さん >朝顔ですか いいですね (^.^) 園芸して…
ドリカムハウス1106 @ ★メイプル0128さん >この2年、ドリカムさんの頑張りを見続…
ドリカムハウス1106 @ ★dokidoki1234さん >いっときも、頭から離れることがないの…

カレンダー

2018.05.13
XML
カテゴリ: 乳がん治療~ing
前回から1ヵ月半も間が空いてしまいました。
日々ちょっとした、アップしたい出来事、っていうのはあるんですが、
それを形にする時間と根気が足りない・・

ヒロのことで時間が埋められてしまうというのもあるし、
ホルモン剤の副作用で疲れやすいとか集中できないとかがあって
そういうのも関係しているかもしれない。

もともとヒロの世話でいつも体力も気力も集中力も漫然と欠いている状態が「常態」なところに
加齢も加わり、ますます、ここぞ!の瞬発力が出なくなってきました。
これじゃいかん!と焦るもむなしく、漫然とした不調に押し流されてしまい、大切な時間を
ムダにしてしまっています・・

**********

ここ3日、はからずもヒロは2泊3日の連泊でした。
施設Mにはお見繕いで日中と短期の利用日を決定してもらい、
施設Aにはある程度の申込日を提出してからの調整で決定をもらうのですが、
たまたま施設Mから出た短期とお申し込みが叶って施設Aから出た決定がならんだこの週末・・。
土曜日にあるはずだった訓練が別日に急きょ変更になったので、
金曜日の朝送り出して、土曜夕方にお迎え、私が施設М→Aにヒロを送り届ける以外は
フリータイム!のはずでした。

金曜日に入っていた予定を3つこなしたら、
金曜の夜は23:00までゆうゆもパパ先生も帰宅しないので
元気だったら、どっか行こ!、と思ってました・・。

ましたが実行不能な体調に・・。
木→金の夜、ヒロの睡眠はサイアクでした。
0:30ごろ私がやっと布団に入れてそのあとヒロは3:00過ぎと5:30に
起きてしまい、睡眠薬で何とか寝かせるけど、その間私は寝られないし、
5:30以降にヒロが寝ても私はもう起きなくてはいけない時間。
やっと用事を済ませてやれやれと思ったとたんにヒロが起きてきて・・。

細かく書くともっとうんざりなあれこれが重なった夜だったので、
マストな用事を済ませてお昼を終えた14:30には
どっか行こ!、のきもちはどっかに消えてしまっていました・・。

帰宅後はもはや脱ぎ捨てられた着ぐるみのごとく役立たず。
座ってみても横になっても仮眠もできず(眠いのにどうしても眠れない)。

翌日土曜日は夕方のお迎えで施設Aに送り届けるにあたって用意するものがあって
たっぷり時間を取られてしまい、送り届けて帰宅したのちはまたダウン。

**********

そして今日は朝から雨
晴れたらちょっと出かけてみようかと思ったけれど、
起きたときからげんなりと滅入っていてそれも断念。

ほんとにどうしたものか・・。

*********

で、やっとお薬の話なんですが、
2月の受診でお薬チェンジを決め、1ヵ月後に血液検査で判る相性を見てから
服用を続けることが決まり、新しいお薬(レトロゾール:フェマーラのジェネリック)で
3ヵ月目に入りました。

メイン目的だったホットフラッシュ対策には、ありがたいことに、効果あり!
気温20℃はまあ肌寒い?!と気温の感じ方がかなり平均的な方に戻った気がします。
以前だったら適温、もしくは、暑いとはいえないが適温ではない、ときに突然滝汗、でしたから。

今年の2月以降って気温の変化が極端でしたよね。
初冬から初夏を行ったり来たりしてるような気温変化がめまぐるしかったから、
前のホットフラッシュが起きがちな体調で居た場合、かなり辛かったと思うのですが、
案外にそうでもなく乗り切れた・・。

たまたまこのタイミングでウィッグを卒業できたので、それが大きな要因か?
と思っていたけれど(汗をかきやすい頭部にそこそこ伸びた自毛+ウィッグは暑い・・)、
4月5月に20℃越えの日が多くあって、そんなときでも
ホットフラッシュは出なかったので、お薬チェンジはその意味では効果があり。

でも副作用は1種類だけではありません。
お薬チェンジで辛くなったものもあって、それは皮膚への影響。
痒み、発疹、発赤、もあり得ると・・。

で、それは顕著に出ちゃった!
もともとアトピーもちなので、トラブルは年中起きていますが、
今回は、これまであまりなかった顔のお肌へのトラブルがすさまじく、
お化粧でも整わず、これはかなりのストレスに。

これまで使ってたものが合わなくなり、
低刺激、無鉱物油、パラベンフリーなどと書いてあるもののサンプルや小さいサイズのもの、
ベビー用のものなんかも試してみて大変でした。

洗顔なんかで一旦は赤みやトラブルが収まって、まあ普通か?!、というところになるものの
3時間もするとお酒で赤らんだ人のように赤くなり、
顔の皮膚の皮が、まるで竜田揚げ、のように一部はがれて浮いてきて、
小さなぴらぴらしたものがくっついている、というすごい見た目になってしまう・・。

なので家に戻ると洗顔から全部やりなおし、次にだれかに合う直前にまたお化粧のしなおし、
という生活に。
面倒でしたけど、赤み+竜田揚げのような顔、で誰かに合うよりマシでした。

それに加えて、表面上何もトラブルの出てない箇所の肌の奥底から痒みが湧き上がってくるように
感じる、ということも起きました。
痒み止めの市販品のクリームなんかでだましていましたが、これでは解決にならず、
以前に皮膚科でもらっていた、そうした痒みを鎮める漢方薬を、
皮膚科からではなく、レトロゾールをもらう街の主治医から出してもらい、
薬局で飲み合わせをチェックしてもらってから服用開始。

これはじんわりですが効いてくれて、湧き上がるような痒みからは何とか解放されました。
でもすでに掻き壊してしまった皮膚の回復はなかなかです。
昨年掻き壊した結果、蜂窩織炎、となって入院したので、そうならないように、と
必死ですが、蜂窩織炎から逃げられるかどうかは神のみぞ知る、というところ。

バイキンがキズから入って体に侵入すること防げないし、
私の免疫力がそれに勝てるかどうかもわかりません。
肌の回復力がすっかり落ちていることはレトロゾールにする以前からあったので、
ホルモン剤を飲むことで、体のバランスが変わり、免疫力に影響もでる、
ということなんでしょうねぇ。

その他に、レトロゾールには、タモキシフェンより、骨への影響が大きいということで
骨粗鬆症のリスクが増すのだとかで、1年ぶりに検査に行ったら、
骨量の下げ幅が大きくがっかり。
この1年の間の服用の実績は
概ねタモキシフェンが9か月、レトロゾールが3ヵ月という具合ですから
レトロゾールだけが悪者ではないのですが・・。

あまりに減るようだと骨量減少を少しでも遅らせられる薬があるとのことですが、
半年後にもう一度検査するまでは様子見。
毎日とにかく牛乳です。

**********

そんなこんなで気持ちの上がる要素はあまりないのに、
盛り下がる要素はてんこ盛り。
それでも日々はヒロのスケジュールの取り回しを中心に
どんどん飛ぶように過ぎていきます。

いつかの将来にヒロに入所の日が来るのでしょうが、
それまではずっと黒子人生です。
自分の思うように時間が過ごせる日がくるときに、
自分がちゃんとしていられるのか??
Xデーが来たとき、すでに時遅し、とならないか??

ヒロの不在の3日間に全くリフレッシュタイムが叶わなかった今日つくづくと考えてしまいます。

**********

その、いつかの入所先に練習で連泊を年に2回ほどお願いしていて、
このGWに3泊ヒロはお泊りしてきました。

その間に1日だけリフレッシュデーを確保して、貴船、鞍馬へ行ってきました。
思いがけず川床でランチをいただき、パワースポットで新緑の空気を味わってきました。
ヒノキがあちこちにあったのでヒノキのパワー(フィトンチッド)と
川から立ち上るマイナスイオンをたっぷり。
残念ながら体に溜めるというわけにはいきませんが、
写真をいっぱい撮ったので、ときおり眺めて「いい気持ち」を思い出したいと思います。

インスタをしているというお友だちのインスタが見たくて
私もアプリに登録し、試しに貴船の写真を載せてみたら、いいね!、が来た~。

作為的な、いいね!稼ぎにはギモンを感じるけれど、いいね!っていいな!と実感。

写真、またアップします。

さてお昼前。
一旦家事に戻ります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.05.13 11:47:16
コメント(2) | コメントを書く
[乳がん治療~ing] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: