2022/11/17
XML
カテゴリ:



2023年の年賀状が発売されていますが
これからも年賀状を出すかどうかちょっと迷っています。

今年も沢山の年賀状をもらい
何年も逢っていない友人の近況を知ることができたのは
嬉しいです。

でも、毎年悩むのが年賀状の止め時。
こちらから出しても2年間返事がないから
出さなかったら、3年振りにきちゃうこともあるし
今まで年賀状のやりとりが無かった人から
突然くることもある。

もう20年以上も逢っていない小学校の同級生で
それほど仲良しじゃなかった子は
もうヤメテもいいかなと思うのだけど
くれば返事を書くことになるから、終わりが見えてこない。
一体どうやって終わりにすればいいのかな?

最近『年賀状じまい』
という言葉を聞くようになりました。
70代の両親のところにはここ数年で
年賀状じまいしますという連絡が
何人もの人からくるようになったそうです。

私も年賀状を書く季節になると
メンドクサイなあと思うことがあります。

子供達が小さい時には写真年賀状で
成長を報告していましたが最近はそれもなくなりました。
これからはLINEで年賀の挨拶をすればいいかなと
思ったりします。




ランキングに参加しているので応援クリックしてくれたら嬉しいです♪

にほんブログ村 主婦日記ブログ ワーキングマザーへ
にほんブログ村


育児・3人兄弟/姉妹ランキング



暇があったらあんずの本館にも寄って下さい  ・ + ・ + ・ + ・









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022/11/17 07:00:13 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あんずの日記

あんずの日記

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: