雲の上はいつも蒼空

雲の上はいつも蒼空

PR

2006.07.25
XML
カテゴリ: 家庭&家族

先日娘のお泊り保育がありました。

娘は指折り数えて楽しみにしていて、
彼女のいない夜は、きっと静かだなぁ、
…程度は予想していましたが、
私自身、あまり心配していませんでした。

お泊り会当日、娘を幼稚園においての帰り道、
自分でも思っていなかった気持ちが…。

なんか心にぱっかりと大きな穴が開いたような。

何だか空しい~~

娘はたった一泊幼稚園にお泊りするだけなのに。
そんなに遠くにいるわけじゃないのに。

何をしていても忘れ物をしたような、
そんな頼りない気持ちが付いて回るのでした。

喪失感、と言ったら大袈裟なのですが。
それと似た気持ちでした。


私って娘に依存しているんだろうか?

そんなことも思いました。

自分が世話しているつもりでいて、
実は自分の方が依存してるんじゃないかって。


何だか落ち着かなくて、
静かな夜を楽しむなんて気分には、
なれませんでした。

すぐそばにいるはずの人が、
そばにいないということは、
こんな気持ちになるものなんだな。

でも夫が一晩不在でも、
ここまでは思わないんだけど(夫ゴメン!)。


翌日、娘が帰ってくると、
穴は見事に埋まりました。

ホントに何事もなかったかのように、
うるさい日常に戻りました。
(息子も、二人になると3倍くらいうるさくなるので)

いるからと言って、どうということはないのですが。

あたりまえ、ということが、
どれほどありがたいか、
どれほど満たされていることなのか、

改めて知ることが出来た、いい機会だったのでした。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.07.25 22:40:48
コメント(14) | コメントを書く
[家庭&家族] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


そうなんですよね  
ruirui40  さん
似たような感覚って、子供を生んでから初めて、自分の用をたす為に誰かに(身内でしたが)預けて出かける時、または保育園に初めてだした時・・。「自分の時間」がこんなにあるんだ!っていう嬉しさと(いや、いっぱいしなきゃいけないことがあるんですが)、子供がそばにいない寂しさとむなしさと「戸惑い」が一気に襲ってきてうろたえた覚えがあります~。

子供もですが、親も鍛えられる(?)んですよね、お泊り保育って。懐かしいです・・。 (2006.07.25 23:00:48)

Re:◆ぽかっと穴のあいた気持ち(07/25)  
kidarirkeyo☆  さん
お兄ちゃんもそんな日は静かでなかったですか?
先日の娘の宿泊学習の日、息子はしょぼんとしてました。ケンカ相手がいないと、張り合いがないようで。その日は夫もおらず、息子と二人でラブラブで過ごすつもりが、早々に彼も寝てしまって、余計さみしくなりました~。 (2006.07.25 23:51:35)

Re:そうなんですよね(07/25)  
蒼空0205  さん
ruirui40さん
>似たような感覚って、子供を生んでから初めて、自分の用をたす為に誰かに(身内でしたが)預けて出かける時、または保育園に初めてだした時・・。「自分の時間」がこんなにあるんだ!っていう嬉しさと(いや、いっぱいしなきゃいけないことがあるんですが)、子供がそばにいない寂しさとむなしさと「戸惑い」が一気に襲ってきてうろたえた覚えがあります~。

>子供もですが、親も鍛えられる(?)んですよね、お泊り保育って。懐かしいです・・。
-----
るいるいさん、こんばんは!
そうそう、そうなんです。
これってもしかして、人間の、もしくは母親の本能じゃないのかな、って気もします。
子供を生みたての頃(退院したての頃)、子供を手元から離して他人の手に渡すことが無条件に厭だったのを思い出しました。危険、危険って理性と違う部分が言ってて、自分が獣になったみたいな気がしました。まだ自分の保護が必要だということが、身体からも発信されてると言うか…。何だか不思議な感覚でした。

でも徐々に離れて暮らす訓練も必要なのでしょうね…。いつまでも(母親が)くっついてちゃ困りますもんね。 (2006.07.26 00:14:47)

Re[1]:◆ぽかっと穴のあいた気持ち(07/25)  
蒼空0205  さん
kidarirkeyo☆さん
>お兄ちゃんもそんな日は静かでなかったですか?
>先日の娘の宿泊学習の日、息子はしょぼんとしてました。ケンカ相手がいないと、張り合いがないようで。その日は夫もおらず、息子と二人でラブラブで過ごすつもりが、早々に彼も寝てしまって、余計さみしくなりました~。
-----
kidarirkeyo☆さん、こんばんは!

そうなんですよね~~。あれは不思議です。
息子は娘がいないとホントに静かです。
本を読んだり、虫取りに行ったり、絵を描いたり、何でも静かにやっててどこにいるのかな?って感じ。
娘がいると何倍にもうるさいのに…。

二人きりでラブラブもたまにいいですね!
でも先日は実現しなかったのですね。ぜひ次回に…!
娘を夫に預けてなら安心なので、だいぶ前ですが、二人でお出かけは何度かしたことがあります。夏休みも二人で何処かへ行ってみようかな?? (2006.07.26 00:21:43)

わかる!わかる!  
seki さん
蒼空さんの気持ち、よくわかります。
我が家の娘は、もう高校2年生。部活動の為に行っている様な高校生活です。大会や合宿など、帰ってこない日は、やっぱり寂しいです。ここだけの話、夕飯のメニューもあまり浮かばない・・・・。息子達よごめんなさいね。あっ、奴にもごめんなさい。
つい最近まで、同じベットで寝てました。小さい頃何度か「子供部屋で、一人で寝る!」と宣言しては、夜中に泣きながら私のベッドに来る!の繰り返しでした。もうそれもないんですよね。寂しい~!

息子達も、もちろん可愛いですし、離れていけば寂しいんでしょうが?なんだか末っ子の娘は、違う感情があるんですよね。娘だから?末っ子だから?なんでしょうね。
奴が帰らない夜が寂しいなんて思った事は・・・・無いな!(ある意味、平和?)
ウチは、出張などがない仕事だったので、社員旅行が楽しみでした。ごめんなさい。今は、それさえもない環境、趣味の夜釣りに出かけてくれる事を心待ちに・・・・やっぱり冷たい“鬼嫁”ですね。 (2006.07.26 08:45:15)

子離れの練習のひとつでしょうか  
桜の季節0409 さん
蒼空さん、お久しぶりです。
さみしい落ちつかない気持ち、わかります、経験されたのですね。
子供の宿泊がこれから何度もあるたびに、だんだんと慣れっこになって、ぽっかり穴のあいた気持ちがそんなに感じられなくなっていくと思うのですが。
子離れのひとつの訓練でしょうね。

わが息子、一人っ子、男子!!
母・・(私)は息子から子離れできず、息子に一筋!!
こんなんだけは絶対いやだ!!と子供が小さいときから思っていましたから、ボーイスカウトのもうひとつ下のクラスのカブスカウトに入れて、しょっちゅう、宿泊訓練に出していました。
月に2回の土日は宿泊でした。やはり初めは寂しい気持ちもあったけれど、いつのまにかなんとも感じなくなってました。
そんな息子も今は高3ですから、春からはきっと親元を離れると思います。
蒼空さんにはまだ先のことですけれどね。
にぎやかで、うるさくて、暑苦しくて・・・・でも楽しい。お子さんが小さいときのご家庭はパワーがあって素敵です。
(2006.07.26 10:38:17)

Re:◆ぽかっと穴のあいた気持ち(07/25)  
ののん4328  さん
わかる
分かります
本当にその通りですね
21日から25日まで家の中はシンとして
今は帰ってきて五月蝿いくらいです
こういう幸せもう少し楽しみたいですよね。 (2006.07.26 19:44:28)

Re:わかる!わかる!(07/25)  
蒼空0205  さん
sekiさん、こんにちは!
うんうん、息子に悪いなと思いつつ、私も娘には特別な感情が…。やはり下の子、ということもあると思いますが、自分の肉体に非常に近い存在、自分の一部に近い気持ちと言うか…切り離しがたいものがあります。
度々抱きしめたり、匂いを嗅いだりすることで補給しなくちゃいけない何かが、娘にはあるんですよね。これはきっとかなり大きくなってもあるんじゃないかな?
お兄ちゃんとはチューくらいはするけど、しょっちゅう肉体の触れ合いを必要とするわけではなくて…。増してや夫はほとんど…(爆)。

ああ、でもお泊り保育以来、私たちの頭側に横に布団を敷いて、一人で眠るようになりました。私にしがみついてくるのは左側の息子です…。

自営で毎日だんな様がお家にいらっしゃれば、たまには一人で羽根を伸ばしたくなりますよね~~。
そんなに申し訳なく思わずとも、私を含め世の奥さま方はみな頷いて下さると思いますよ~~♪ (2006.07.27 11:50:53)

Re:子離れの練習のひとつでしょうか(07/25)  
蒼空0205  さん
桜の季節0409さん
>蒼空さん、お久しぶりです。
>さみしい落ちつかない気持ち、わかります、経験されたのですね。
>子供の宿泊がこれから何度もあるたびに、だんだんと慣れっこになって、ぽっかり穴のあいた気持ちがそんなに感じられなくなっていくと思うのですが。
>子離れのひとつの訓練でしょうね。

>わが息子、一人っ子、男子!!
>母・・(私)は息子から子離れできず、息子に一筋!!
>こんなんだけは絶対いやだ!!と子供が小さいときから思っていましたから、ボーイスカウトのもうひとつ下のクラスのカブスカウトに入れて、しょっちゅう、宿泊訓練に出していました。
>月に2回の土日は宿泊でした。やはり初めは寂しい気持ちもあったけれど、いつのまにかなんとも感じなくなってました。
>そんな息子も今は高3ですから、春からはきっと親元を離れると思います。
>蒼空さんにはまだ先のことですけれどね。
>にぎやかで、うるさくて、暑苦しくて・・・・でも楽しい。お子さんが小さいときのご家庭はパワーがあって素敵です。
-----
桜の季節さん、こんにちは~~!
お元気でしたか?
息子さん一人っ子さんなんですね。それはおのずと絆が強くなりそうです。
ちゃんと防衛策を考えられたんですね。さすがです~。カブスカウトっていうのはそんなに宿泊訓練があるのですね。知りませんでした。
なんでも自分で出来る逞しい男の子になるんだろうなぁ。
やっぱり男の子は、自立できるように育てたいですよね…。桜の季節さん、上手くお育てになりました!!
果たして、ウチの息子はどう育つことか??
これから、よくよく頑張らないといけませんね…。 (2006.07.27 16:29:27)

Re[1]:◆ぽかっと穴のあいた気持ち(07/25)  
蒼空0205  さん
ののん4328さん
>わかる
>分かります
>本当にその通りですね
>21日から25日まで家の中はシンとして
>今は帰ってきて五月蝿いくらいです
>こういう幸せもう少し楽しみたいですよね。
-----
ののんさん、こんにちは!
息子さん、4泊もお留守だったのですね。
今はまだ考えられませんが…、そのうちそんなことも出来るようになる日が来るんでしょうね(でないと困る?)。
でも、そうしてなんとなく物足りない日々の後に、お腹を空かせて帰ってきてくれるのはいいですね。

男の子が大きくなったら、お腹いっぱい食べさせる楽しみがありそうな気がします…。
(2006.07.27 16:54:29)

コンニチハ~~。お久しぶりです。  
風とコスモス さん
長女がお嫁にいって暫くたったある夕方・・・突然街中で涙が溢れて。
嫁入り前に娘から『OO行こう』『OOしよう』と誘われていたのですが忙しさに追われ先延ばしにしていました。
あの時もっと楽しんでおいたらよかったのに・・・
子供が小さい時は早く大きくなって・・・自由に買い物したい身軽に動きたいなんて夢見ていましたが
いざそうなったら寂しいですよ~~。←←実感
若い頃、子供をつれて歩いていると通りすがりのおばあさんに『今が一番幸せなのよ』と言われたっけ

子育て真っ最中の皆様・・今を思いっきり楽しんで下さい。子供はあっという間に育ってしまいます。

隣のお宅は、5人きょうだい・・・朝からにぎやかな声がしています。
と~い昔を思い出し、なつかしくて・・・・
書き込んでしまいました。



(2006.07.29 15:11:52)

風とコスモスさん  
蒼空0205  さん
こんばんは!
何だか分かります。私も一人娘で、離れた地にお嫁に行ったので、母のことを思うと切なくて涙が出ました。
結婚してから一度だけ母とロンドンに行ったのですが、二人で旅するのは楽しかったです。
ぜひ次はパリに行こうといいながら、忙しくて延ばしているうちに息子が授かって、行けなくなりました。一緒の行動は出来るうちに、何をおいてもするべきだったな、と後悔しきりです。

小さい子供を連れていると、年配の方から、「今が一番いい時ね」と言われます。
忙しくて自由がなくて、なかなかそうは思えないのだけれども、実際そうなのでしょうね。
風とコスモスさんがおっしゃるように、一緒にいられる今を、大切にしたいと思います~~。 (2006.07.29 23:55:02)

Re:自分の書きこみを読んで・・・(07/25)  
風とコスモス さん
風とコスモスさん
>長女がお嫁にいって暫くたったある夕方・・・突然街中で涙が溢れて。
>嫁入り前に娘から『OO行こう』『OOしよう』と誘われていたのですが忙しさに追われ先延ばしにしていました。
>あの時もっと楽しんでおいたらよかったのに・・・
>子供が小さい時は早く大きくなって・・・自由に買い物したい身軽に動きたいなんて夢見ていましたがiそうなったら寂しいですよ~~。←←実感
>若い頃、子供をつれて歩いていると通りすがりのおばあさんに『今が一番幸せなのよ』と言われたっけ
>子育て真っ最中の皆様・・今を思いっきり楽しんで下さい。子供はあっという間に育ってしまいます。

>隣のお宅は、5人きょうだい・・・朝からにぎやかな声がしています。
>と~い昔を思い出し、なつかしくて・・・・
>書き込んでしまいました。
>     
-----
蒼空さんごめんなさい・・・・後で読み直して笑っちゃいました。
完全に通りがかりの『今が一番幸せなのよ』と言ってる・・・おばあさんに・・私・・なってますよね~~。
若いつもりでいたけれど????ショック
スミマセン・・・自分で答えてしまいました。 (2006.07.30 02:09:11)

再び、風とコスモスさんへ  
蒼空0205  さん
>蒼空さんごめんなさい・・・・後で読み直して笑っちゃいました。
>完全に通りがかりの『今が一番幸せなのよ』と言ってる・・・おばあさんに・・私・・なってますよね~~。
>若いつもりでいたけれど????ショック
>スミマセン・・・自分で答えてしまいました。



こんばんは!
ウフフ、私も一緒ですよ!!
生まれたての赤ちゃんとかよちよち歩きのお子さんとか見ると、たまらなくなって「一番かわいい時ですよね~~」とか話しかけちゃいます。
自分の子にかつてあって、今はもうない幼さを見ると、また最初から子育てしたいって女の本能(笑)がうずきます!
この本能に身を任せると、子沢山になっちゃうんでしょうね。うんしょ!と踏ん張って耐えてます(爆)。 (2006.08.02 00:04:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: