全1899件 (1899件中 1-50件目)
仕事をやめて約1か月。実際退職したのは5月末なのだけど、有給休暇の消化があったので、休んだ期間はもうひと月になる、やりたいことがたくさんあったはずなのに、やめたら何だか疲れが出てしまい、肝心の片づけにも、勉強にも、なかなか調子が出なかった。ここのところようやく、クッキーとかを作る余裕が出て、今日は餃子、そしてピクルス3瓶作ってしまった。食べたいからなんだけどね。フルタイムで働いてると、食べたくても、そういう余裕がない。食べたいを自分の手で叶えられるくらい、疲れが取れて余裕が出てきたのかも。こういうゆとりと、お仕事生活が両立すればいいんだけどなぁ。家の件が片付いたら、戻るかもと言ったので、一緒に働いてた仲間は、辞めた時から、「早く戻っておいで」と言ってくれる。(早すぎるでしょ)どうするかはっきりと決めていない。老後は少なくとも2000万円必要だそうなので、まだまだ働いた方がいいのはわかってます。もう少し片付いて、しばらく人間らしい暮らしをしてから、考えることにしましょう。でもまぁ、「もう来るな」と言われるよりは、「戻っておいで」って、待ってて貰える場所があるのは嬉しいですね。
2019.06.15
コメント(2)
ここのところ、一番の課題はお片付けである。朝、ごみの収集の前に、昨年まで住んでいた家に行き、その日のごみを出す。そんなに大した量ではない。もうちょっとスピードアップできればいいんだけど、なかなかエンジンはかからない。昨年末、二世帯住宅を建てて、引っ越した。私もフルタイムで働いていたため、暮れも押し詰まった引き渡しの翌日に、とりあえず、大物だけ引越し屋さんを頼んで、年末休みに半日で無理矢理に引っ越した。車でそんなにかからない場所なので、夫も私も何度か車で必要なものだけ運んだ。これまで持っていた家財よりはずっと少ない量なのに、生活はけっこう快適にできている。クローゼットや食器棚、本棚などは造り付けだし。なのでもう、残ったものは全て捨ててもいいはずなんだけど。でもやっぱり機械的に全部捨てるというわけにはいかない。仕事帰りに寄って、ぼちぼち片付けてはいたが、到底終わるものではないと痛感し、つい先ごろ、2年間正職員として働いた仕事を辞めた。専業主婦に戻ったというか専業片付け人となったわけだけど、それでもほんとに遅々たる歩みで、旧宅にあるものすべてに思い出があって、ついつい読めるものは読み直してしまったり。片付けはなかなか進まないのだが、絶望的に進まなかった兼業時代よりは、気持ち的に前向きになってきたような…。前の家では12年とちょっと、結婚してからは26年。よくもまぁ、いろんなものを溜めこんだなぁ。思い出のよみがえる色々のモノたちは、つい取って置きたくなるものばかりで、だけど、せっかく手に入れた、モノの少ない暮らしも維持したいし。断捨離やら終活やら、意識しなくちゃいけないなと葛藤しつつ。できれば暑くなる前に、片づけを終えられれば嬉しいんだけど。進み具合をここで報告できたら、な~んてユルく思っています。ではまた。
2019.06.12
コメント(1)
5台目になるのでしょうか。最初に買ったノートPCは、VAIOでした。そのあとⅾynabookで、またVAIOで、次がFMV?今度は二度目のdynabook。息子と娘には、彼らの携帯と同じく、リンゴマークの薄くて軽くてお高いPC。この春、芸術系大学に進学した娘には、やっぱり性能が必要だろうということで、Proっていうのを買いました。私は特にこれでなきゃ、というのではなく。その時お店にあった、国内メーカーの、性能とコスパのよさそうなのを買ってます。前回購入したのは5年前、設定はしやすくなった気がします。Wi-Fiが一発で繋がったのは気持ちよかった!あと携帯との連携って新しかったかな。リンゴマークはだいぶ前から当たり前だったけど。今回のPCも、有意義に使っていければと思います。
2019.06.11
コメント(0)
つい先日、あんなに暑かったのに。今日は寒くて、冬用のパジャマを出して着ている。娘を駅まで迎えに行ったら、車内の温度表示が16度だった。予報では4月上旬の気候って言ってたけど。気候の変化が極端すぎる。さてさて、あんまり久しぶりで言葉が出てこない。自分のことを書く機会なんて、ここ二年間というもの、ホントなかったものねぇ。おしゃべりな私に戻るには、リハビリが必要なようです。まぁぼちぼちと。
2019.06.10
コメント(0)
大好きなものを味わうブログ今日のソフトクリームはね。渋谷ヒカリエ1Fのコーヒー屋さんの、コーヒー味のソフトクリームです。今調べてみたら、The Cream of the Crop Coffeeという名前のお店のようです。あ、紙の部分に書いてありましたね。コーヒーの香り高く、大変美味しくいただきました。このソフトクリーム、なんとも言えず、姿も美しいですねぇ。渋谷には白一という名店もありましたね。機会があれば、また食べてみたいものです。
2017.10.09
コメント(0)
大好きなものを味わうブログ今日のソフトクリームは…、一昨年かな?夫と日暮里をぶらぶら歩きした時食べた、確か、栗のソフトクリーム。日暮里の雰囲気っていいよね。思い出すたび楽しくなります。
2017.10.08
コメント(0)
急に寒くなりましたね!そんな今頃、こんなことを言い出してなんなのですが。私はソフトクリームが大好きです…ソフトクリームって、牛乳の、というか、生クリームの、かな?味わい深さが一番生かされる食べ方ではないかと思うんです。一見?すっきり、でもちゃんと滋味もコクもある。そんなソフトクリームに出会うとうっとりします。かつて北海道で食べたソフトクリームが最高だと思いますが…。今関東でも食べられるソフトクリームで大好きなのが、無印良品の、いや、MUJIカフェで食べられるソフトクリーム。MUJIカフェって今あんまり生活圏にはないんですけどね。先週新宿に行く機会があったので、帰り道に寄り道をして、巣鴨のMUJIカフェで、ひさびさに食べて参りました!たっぷり巻いてくれて、嬉しかったです!満足でした
2017.10.06
コメント(0)
こんばんは~!8月も今日で終わりですね。何だか涼しくて、もう夏じゃないみたいです…。4月からフルタイムで仕事をしていて、この夏はあっという間に駆け抜けてしまいました。冷房の効いた建物の中にいると、暑い夏を感じる時間が少なかったです。そんな私の夏の終わり…。ぎりぎりまで引き延ばして、最後に焦る出来事がありました。ここ2年ばかり、え~ともしかして3年くらい?夏に大好きな飲み物がありまして。これ!(数量限定!特売!!)サントリー 南アルプスの天然水 スパークリングレモン 500mlペットボトル(24本入り1ケース)天然水スパークリング レモン ソーダ 炭酸水 割り材[ym]その昔は、生協の「ただの炭酸水」を愛好してたのですが、だんだん、刺激の強いのを求めるようになり、この爽快さに行きつきました。暑い時に冷やしたコレを、ごくごくっと飲むと「くうう~!」って感じです。すっかりクセになってしまいました。家族もいつしか、飲むようになり、冷蔵庫にはいつも常備となり、夏は箱で購入してました。今年は6本まとめて買うと、箱で買うよりお安いということに気づき、それで買うようにしましたが…。スパークリングとスパークリングレモンとが、この夏はキャンペーンを行い、72本分のバーコードを送ると、もれなく6本のスパークリングが当たる!というのです!キャンペーンがなくても飲んでいるので、ただバーコードを捨てないで集めればいいだけです。72本なんてちょろいもんです。8月のはじめ辺り、数えてみたら50数枚でした。締め切りの8月31日までは、まだまだ時間があるし、余裕だなぁ、なんて思っていたら…。ハッと気づくと31日はすぐそこに来ていました。あったはずの応募用紙、どこやったっけ?ネットで探して、ダウンロードしてみたら、何だかプリンタとうまく連動できず、印刷できない~。で、次にまたハッと気づくと今日でした!今日は何だか帰りに呼び止められて、すぐは帰れなかったし、買い物して家に着くともうすぐ19時。もうだめだなぁ、せっかく集めたのに…。と娘にぼやくと。スマホから応募用紙をプリントアウトしてくれました。あれ?今から貼って20時までやってる本局に持って行けば、間にあっちゃう?「やる?やるなら手伝うよ」という娘の声に、夕食の支度を放り出し、バーコードを切り抜き始めました。二人で黙々と切り抜き、貼っていきます。途中から夫も切り抜きに加わりました。結構時間がかかります。バーコードを貼る枠が小さくて、重ならずに貼っていくのも難しい~!たかが6本なんだけどなぁ~とか、これで貰えても、すっかり涼しくなってからだろうなとか、いろいろ思いつつ、既視感に浸りました。あれ?この既視感は一体何???あ、このシチュエーションは、まるでまるで、夏休みの宿題じゃないか?可笑しくなってしまいました。ぎりぎりにならないとエンジンかからない私って、この歳になってもこうなのねぇ~。人って変われないもんなのね。三つ子の魂百までってよく言ったもんだなぁ。さてさて、物凄く不細工にではありますが、全部に貼り終えて、封筒を張り合わせ終えたのが19:45!それっと車に乗って、3キロ先のわが町の本局へ。到着したのが19:55。閉まる5分前です!無事に窓口に受け付けて貰い、8月31日の消印を押して頂けました!!娘と夫の協力に感謝します♡でね。窓口の脇にある机では、グリーンダカラのハートマークを、はがきにせっせと貼り付けている方がいました!!!このキャンペーンも今日締め切りだったんですね(爆)グリーンダカラちゃん、カワイイ~(この水筒の方が、同じ72枚でも価値が高いぞきっと)。同類がいらっしゃったのを見つけて、微笑みが溢れてくるのを押さえきれませんでした。ああ、たのしかった!ひと時の懐かしい夏休みの終わりを味わい。ゆく夏を惜しんだ、8月最後の一日でありました…。
2017.08.31
コメント(0)
6月5日の終了まであとわずかとなった今日。半休を取って、乃木坂の国立新美術館でミュシャ展を見てきました!思えば25年前、プラハできっと生ミュシャが見られるはず!と楽しみにしていて、でも全然見ることが出来ず、がっかりした思い出があります。このブログでも検索してみたら、ミュシャについて記している箇所が8か所もあった。プラハの旅日記…見られなかったと書いたところ。◆プラハ3日目東京に来てるのに見逃したという記事もあった。◆ミュシャ展に行くはずが…昔から憧れていたのになかなかお目にかかれなかったのだ。やっと今日、長年の思いを果たしたというわけです。どうやら、こういう思いでいた人々が大勢いたらしく、なんと、今日は入場するまでに50分かかりました。平日の2時台だというのに、すごい長い列だったなぁ。まるでディズニーランドのアトラクションのよう!人人人で熱気ムンムンでした。
2017.06.01
コメント(0)
冬に出かけたのは、ニュージーランドでした。(2016.12.23~2017.1.4)決めた理由も目的もいろいろあったのですが、そのうちの一つが、南半球への憧れでした。単純に、行ったことがないので、どんなところかな~?という気持ちです。オークランドに着いたとたん、おもしろい!と思ったのは樹木(特に葉っぱ)でした。もともと葉っぱが好きなのですが、見たことのない形の木や葉っぱがいろいろあって、空港からのバスの中も、主に樹木をきょろきょろ見ていました。きっと日本とは全く植生が違うんですね。違う場所に来た!これが南半球(の一部)なんだぁ。と実感しました。全く文系な私ですが、植物の勉強をしてみたいなぁ~と初めて思いました!日本にもある木だったら、ゴメンナサイ!
2017.05.30
コメント(2)
楽天ブログの管理画面がすっかり変わってしまっていました!あれ、前はこんなじゃなかったよね?よく思い出せませんが、使い方はわかるからまぁいいか。ここでブログを始めてもう15年が過ぎました。記入率が28%というから、実に4分の3はサボっている計算。私は最近とある資格を取って、それで先月転職をしました。この2か月というものフルタイムで働いています。この歳のおばさんをよく、雇ってくれたと思います。それも正社員で!ホントありがたいです。お給料安いですよ。ここブラックですよ。と新しいお仲間たちは言うのですが。私は毎日仕事があるだけですごいことだと思います。日本の未来は大変ですからね。私たちも老後のために、ささやかにでも働かなければなりません。息子はこの3月に20歳になり、大学3年に。(なかなか帰って来ません)娘は16で高校2年。(なので、ひとりっこ状態!)もちろん夫も元気で、定年後のことをあれこれ考えるお年頃。思えば大きくなりました。そうそうこの冬、久々に家族で旅行をしたんですよ。 そのことを書きたいと思いつつ、なかなか家のPCに向かえませんでした。職場のデスクトップのキーボードに比べて、久々の、ノートパソコンのキーボードの感触はなんて優しいのか…。(私はこの15年来、ずっとノートパソコンだったので、デスクトップのキーボードなじみがないんですよね。キーとキーの間が深すぎ、トップが狭すぎ。デリートとバックスペースのキーの位置も違うので、何だか打ち間違えてしまいます。)何だか久々のブログが新鮮でワクワクします。また再開できるといいな!
2017.05.29
コメント(0)
いや~、暑いですね!!ご無沙汰しております。昨日朝と一昨日は涼しくて助かりましたが、今日は午前中から猛暑。2Fリビングは天井吹き抜けなので、それはそれは暑いです。まだリフォームしてないの?そうなんです~。いろいろあって(涙)。7月3日日曜日、試験を終えて帰宅した大学2年の息子と共に、不在者投票に行って来ました。この春19になった息子は、初めての投票。この後、某山小屋の住込みバイトに行く予定。なので投票日は留守。私も期日前の方が気楽なので、何回か行っています。そうだ、今時間あるから行って来よう!という割とその場の決断。投票所は駅の近くで便利。係の人たちに見守られながらの投票に、息子はかなりビビった様子。これくらいでビビるなよ~。きみの将来が大きく左右されるんだからね。行っておいて良かったです。私も終わってスッキリ。色んなことが勝手に変えられちゃわないように。少しでも抵抗しなきゃね。↑息子から今朝送られてきた写真。夜更かしの彼も山では早起きしてるみたいです…。2002年5月17日に始めたこの日記は、もう5165日目を迎えました。その割には記事記入率が30.6%、1887件しか投稿できてないんですが…。(途中まで書きかけの下書きがいっぱい保存されてます)アクセス数が昨日800000をこえました。今ちょうど800400!こんなにサボっているのに、日記を読みに来て下さる方がいらして、本当に恐縮&感謝です。これからも更新はポツポツになるかもですが、ずっとここにはいますので、思い出したら遊びにいらして下さいね~。
2016.07.07
コメント(0)
某番組で紹介されて人気の酢しょうが、一週間食べてます。私は番組を見たすぐあとに、24時間スーパーで黒酢としょうがの大パックを買ったのですが、レジで並んだ前の人のカゴにも同じものが入ってました!夕方他の買い物があって、そのスーパーに行ったのですが、黒酢はすっかり棚から姿を消してました。再び姿を現すまで、かなりの時間がかかってましたね…。健康番組の影響ってすごいです。生姜100g 黒酢100cc はちみつ20gプルーンのビンがちょうどいいサイズ一週間食べ続けて血管年齢が若返った!という紹介がされてましたね…。私は血管年齢を測定してないので、効果のほどはわからないのですが。血管が若返るということは、すなわち全身の細胞が若返るということで、1日スプーン一杯でそんな効果を期待するのは、図々しいかも知れませんが…、もしそうなれば素晴らしいことなので、続けたいと思います。健康効果だけじゃなく、酢しょうがは何にでもあって、なかなか美味しいので、それも喜ばしいです~。
2016.03.27
コメント(2)
こんばんは!最近お気に入りの番組、「カラオケバトル」の影響で、中学を出たばかりの娘とカラオケに行って来ました。番組では数々のツワモノたちが美声とテクニックを競うのですが、私と娘のお気に入りは、森恵さん、宮本美季さん、林部智史さん、城南海さんなどの達人。U18では、堀優衣ちゃん、石橋陽彩くん、西岡くんなどなど、いつも楽しませてくれるので、いい声に弱い私たちにはホントにたまらない番組です。カラオケマシンの採点で98~100点とかに達するのは、本当に大変なことなんだろうな、と試してみたくなりました。新しく会員になって、フリータイムで入室。二人で5時間近く…、けっこうあっという間でした。番組で使ったマシンとは違うみたいで、最初は65点くらいなのかなと思いきや、ちょっと甘いのかな?大体90点くらいはいけました。全国平均も91点とかそのくらい。私の最高点は井上あずみ「君をのせて」94.530点。手嶌葵「明日への手紙」92.972点でもこの辺から上げようとしたら難しいのでしょうね。ビブラートが一番多かったのが、中島みゆき「時代」67回こぶしとしゃくりはあまり出ません。とくにこぶしは殆ど0です。演歌に向かないのかな。ひさびさでとても楽しかったです~!大きな声を出すのもストレス解消になりますね。綺麗なカラオケ屋さんだったので、点数アップ目指して、また練習しに行こうっと…。
2016.03.25
コメント(2)
娘とテレビを見ていたら、歌詞の字幕で「人ゴミ」というのが出てきた。「ごみをカタカナにすると、人がゴミのようだ!って感じになっちゃうね」 (ラピュタに出て来るムスカのセリフ)と笑ったら、娘が、「え、そうなんじゃないの、私そうだと思ってた。どこがいけないの」と言ったのでちょっとびっくり。「ゴミくずのごみじゃなくて、人がたくさんいる…込んでるから人込みっていうのよ。大きな駅の雑踏みたいに、大勢がざわざわしている感じ」人混みも使えると思ったが、電子辞書で調べると人込みしか出てこなかった。娘は言ってることわかってくれたかな?彼女はけっこう本好きの部類だと思うけど、是非とも、もっとたくさんの本を読んで欲しいなぁ、と思った。最近気になる言葉としては、「来賓の話が延々と続いて疲れた」というような「延々と」が、時折「永遠と」という言葉に置き換わっていたりする。「永遠と待たねばならない」・・・って街頭インタビューのテロップにも書かれててびっくりした。確かにそう聞こえることもあるかも知れないけど…。長い時間が永遠のように思えると言いたいのかも?それにしても、永遠は長すぎるんじゃないかなぁ。「延々と」って言葉はあまり使われなくなりつつあるのかな。これはだいぶ前から気になってて、もはや先生やTV番組でも普通に使われているのですが、「難易度が高い」って言葉にも抵抗を感じてしまう。「難易度」というと難しかったり易しかったりする尺度なので、単にそれが高いというと、難しい方が高いのか易しい方が高いのかわからない。難しいってことを言いたいのなら「難度が高い」と言うとすっきりすると思う。たまにちゃんとそう言う人がいると、「この人は言葉に気を遣う人なんだな」と好感度が上がります。それからもう一つ、「うろ覚え」を「うる覚え」という人がけっこういる。はっきりしない記憶のことを言う「うろ覚え」は、漢字では「空覚え」と書くようです。うろは虚・空・洞など内部が空になっているということで、あまり注意を向けないで(頭が空っぽな状態で)見聞きしたことが、ぼんやりとしか思い出せない状態のことを「うろ覚え」というイメージ。「うる覚え」だと、意味のイメージが出てこない。「永遠と」と同じように聞き間違えから来てるのだろうなぁ。言葉は生き物でだんだん変わっていくという。だから、この言葉たちはそのうち正しいものになるのかも知れない。一時的に使われただけで、淘汰されていくものもあるだろうし…。私が正しいと思って使っている言葉の中にも、間違った使われ方から昇格したものもたくさんあるんだろうな。だからこれが正しい!という風には、余り強く言えないけれど…。でもやっぱり、言葉で仕事をしている、例えばアナウンサーの人などが使ってると、気になったりしてしまうこの頃なのでした。
2016.03.24
コメント(0)
おはようございます!今日はTVで有名な某通販で、ダイソンのスティッククリーナーがお安くなっていたので、前から欲しがっていた母の分と、うちの分を迷わず2つ注文!ダイソンは昨年スティックじゃない方を購入。【新品・送料無料!延長保証受付中】ダイソン DC36 カーボンファイバー モーターヘッドDC36 カーボンファイバー モーターヘッドかなりお高かったのですが、吸引力と使い勝手が超優秀買ってよかった!と心から思えたお買い物でした。これまでの掃除機では見たことのない、セメントみたいな細かいダストが吸い取れて、お掃除の後すごく気持ちがいいのです。うちはほぼ全部カーペット敷きつめなので、特にそういうのが溜まりがちだったかも。でも持ち歩きには重みがあり、一階と二階を一つで、というのは大変。ちょっと気になった時に、すぐ出して吸い取れるコードレスタイプが、あるといいなと思っていました。思いながらも探したりというのはしてなかったのですが…。今朝の新聞を見て、これだと迷わず注文。(〇ャパネットは初登録)掃除機 サイクロン コードレス ハンディ 収納 ノズル 掃除 ダイソン ハンディクリーナー サイクロン式掃除機 DC45 サイクロン掃除機 吸引力 軽い クリーナー 送料無料 比較【国内正規販売店】ポイント10倍 送料無料Dyson Digital Slim DC45 motorheadダイソン デジタルスリム DC45 モーターヘッド【smtb-F】掃除機 サイクロン コードレス ハンディ◇おしゃれ 家電 大掃除 家電 プレゼント 掃除 用具 グッズ 新生活スティックにもハンディタイプにも使えて、ソフトブラシや延長コードなどの付属品も付いてますし。満足度高そうな予感です母には2か月前倒しの母の日プレゼントということにしようかな。これまた超優秀でありますように
2016.03.21
コメント(0)
暖かくなってきましたね!すっかり春です。桜もそろそろ咲くのでしょうか…。ずっとサボってばかりなのに、今週は特にたくさんの方々に読んで頂き、本当にありがとうございます。いつも不思議に思うのですが、全然更新をしていない状態で、急にたくさんのアクセスが来ることがあります。(また逆に、更新したら急にアクセスが減る、なんてことを経験したりもします)ネットの果てしない世界の中で、一体何があったのか、知る由もありませんが…、つれづれに書きためたものが、お会いしたことのない方々に目を留めて頂けることは、とても嬉しいことだと思います。今週はUSJにお出かけしたことや、娘の卒業のことなども書きたかったのですが、途中までの状態で、下書きボックスに入っています。(ありゃりゃ)近々更新したいと思っていますので、またよろしくお願い致します~。
2016.03.19
コメント(0)
またまたお久し振りです。受験シーズン真っ只中!昨年の今頃は、お兄ちゃんの受験で、色々慌ただしく過ごしていたなぁと、久々に日記を読み返してみました。まるで昨日のことのようですが、今年は娘が高校受験。本当なら1月の私立受験から、3月の公立合格発表まで、ドキドキハラハラな日々が続くはずでしたが…。今回は私立一本で1月前半に決めてしまいました。娘自身、なかなか目指したい学校が見つからなかったり、普段からどうもメンタル面で不安定な傾向があり、(思春期なので、うちの子ばかりではないと思いますが)その波に親の方も翻弄されてしまいがち。この不安定な状態で、ドキドキハラハラな受験期は、とても(親の方が)もたない!!と私立を提案してみたら、すんなりと志望校が決定。一学期の成績が全体的に良かったので、(一学期と二学期のうち良い方の成績で受験できる)そちらで推薦して貰え、無事合格が決まりました。割と人気のある大学の付属高校なので、普通の成績を取っていれば、内部進学ができるということで、それもまた好印象だったかな。公立志向の強かったうちの過去からは、とても想像できなかった選択なのですが…。とにかく早く決まって良かったです。親も歳と共に、だんだん、楽な方へ流れていくということでしょうか。大学一年目ももうすぐ終わるお兄ちゃんの方は、年度替わりにアパートを移ることになりました。もう少し広い部屋に住みたい!と言い出して、自分で不動産屋さん巡りをし、移りたい部屋を見つけてきました。今の部屋を決める時に、トイレとお風呂が一緒でいいの?とか、台所が狭くてもいいの?とか、訊いたのですが、聞く耳持たなかった。自分で生活してみて、どんなことが大切なのか、解ってきたみたいです。ちゃんとトイレが独立していて、台所も広めのところを見つけてきました。一人暮らししてなかったら、息子はわからなかったのでしょうね。それだけでもいい経験だったかな。敷金やら仲介手数料やら、また費用かかりますが。もともと田舎で家賃がお安いので、負担的には割と低めです。それにしても、お兄ちゃんが国立に行ってくれたからこそ、娘を私立にという選択肢が出てきたのかも。二人とも私立という選択はなかった可能性高いです。ありがとうお兄ちゃん♡
2016.02.15
コメント(0)
夕べ11時半ごろ、寝る前にスマホを見たら、先に寝た娘からのLINEが入っていた。Dear お母さんいつもありがとう♡…*産んでくれてありがとう♡…*中学に入ってからめちゃ迷惑かけたし、これからは受験もあるから、さらに×2面倒臭いことをお願いすると思う。いっつも反抗して、勉強せんで、疲れたばっか言ってる◎◎だけど、これでも感謝してます♡これからもよろしくお願いしますほんとにいつもありがとう Thank you絵文字関係再現しきれてません・・・娘は16日が誕生日。寝る前に送ってくれたんやね。難しい年頃で、何だかいつも、彼女のニーズに応え切れてない気がするんだけどとりあえず、信頼されてる?感謝もされてる? よかった~~自分の誕生日にママにメッセージって、なかなかやるじゃん。私のお返事くす玉 Happy birthday! クラッカー◎◎ちゃん、お手紙(?)ありがとう。こちらこそ至らぬ母ですみません。あなたの喜ぶ顔が見たいといつもあれこれ考えるんですが、なにぶん限りある頭なので、そうはうまくいかず、裏目に出てしまうことも多くて悪いなと思ってます。私もそうだったけど、思春期の頃って、自分や環境がどうしようもなくイヤだったりするよね。でもきっといつか、この自分、この人生で良かったと思える日が来ると思うので、それを信じて日々をよりよく生きて下さい。ママはそのために、できる限り協力するつもりでいるので、味方だと思っていて下さい。叱ったりするとそうは思えないかもだけど(笑)。手塚くんじゃないけど「自分を大切に」して下さいね。あなたが幸せになってくれれば、私もとても幸せです。人間関係やら受験やら、いろいろ大変なこともあるけど、何とか乗り越えましょう!ふぁいとっママより今朝、娘が出掛けてから見たら、起きた直後に娘から。えへへ(笑ってる顔文字)♡…☆と入ってました。受け止めてくれたみたいで、母親冥利に尽きます。信頼を裏切らないように、これからも頑張ろうと思いました。15歳おめでとう、娘♡
2015.10.16
コメント(2)
観て来ました!『図書館戦争 THE LAST MISSION』いやぁ面白かったです。なんというか時間の密度が濃くて、まったく無駄がない感じ。最初から最後まで、スミからスミまで、全部充分に存分に楽しませて頂きました。というのは原作を読んでいて、前回の映画や今回のドラマ版も見て、キャラクターや世界観に愛着を感じてる、ということもあるのですが、初めて見る人にもよく解るような作り方が、されていてきっとどんな方も楽しめると思います。アクション凄かった出て来る皆さん、前作に増して魅力的でした。こんなに愛着の持てる作品は滅多にない気がします。娘は「LAST」の部分に反応して、最初から最後まで泣いてた!なんて言ってますが…。パンフレット読んでいると、まだ今後さらに作品は続くのではないか?という期待も持てそうな言葉がちらほらと??なんせ原作にエピソードがたっぷりですから。読みながらなんか香りがするなぁと思っていたら、パンフレットにカミツレの香りが仕込んでありました!書きたいテーマは私的にたくさんあるんですが…。◎エキストラ初体験のあれこれ◎私と図書館◎水戸市立西部図書館の思い出(武蔵野第一図書館の円形の書架の部分)ちょっと思いを温めてみたいと思います。そうそう、私達母娘がエキストラに参加した水戸市立西部図書館のシーンは、殆ど5日放送のドラマ用のものだったようです。映ったのはドラマの1シーン、ほんのちょこっとではありますが、私達の痕跡があるのが嬉しい!映画の方では武蔵野第一図書館は主に新潟の十日町情報館水戸図書館は仙台の宮城県図書館が多かったらしいです。そう言えば、1月後半~2月のエキストラ募集は殆ど仙台で、しかも戦闘シーンなどハードな撮影が長いって書いてありましたねぇ。今日は娘と図書館戦争大好きなお友達Sちゃんと、私たち夫婦が行ったのですが、さらにSちゃんのご両親も観に来られました。お家で映画の話盛り上がってるかな??そういえば、夫と映画を観るって、『舟を編む』以来かも?(何年前だ?)そういう意味でも良かったかな。エヘヘ。(この項、きっと、続く・・・かな?)
2015.10.10
コメント(0)
こんにちは!サボっているうちに、暑い夏が過ぎ、今日は爽やかな秋晴れです♪まだまだ先と思っていたら、明日は10月10日ですね。いよいよ『図書館戦争 THE LAST MISSION』の公開日何故ずっと気にしていたか…。実は2月に書いた二つの記事「エキストラ体験記 前編」「エキストラ体験記 後編」は、この映画のことだったんです~。娘の大好きな、有川浩さん原作「図書館戦争」シリーズの映画化。中一の時前作を観て、その世界観と岡田くんにハマり、映画館では2度見。昨年秋続編が出来ると発表された時も、知らせてあげたら驚喜してました。明けて一月、ダメもとで応募したエキストラに当選。ひと時、図書隊の人たちと共に、「武蔵野第一図書館」で、正化の世界に浸りました。映画制作現場、娘と私の貴重な初体験でした。堂上教官にも、郁ちゃんにも、柴崎さんにも、そして遠くからですが、手塚くんにも会えました♡思い出しただけでキュンキュンです~10月4日には前作の映画がTV初放送。5日はドラマ「図書館戦争 BOOK OF MEMORIES」も放送され、ワクワク見ました。【楽天ブックスならいつでも送料無料】図書館戦争 BOOK OF MEMORIES [ 岡田准一 ]↑放送されたばかりですが、今日からレンタル開始だそうです!私たちが関わったシーンもいくつかドラマに出て、ホントにチラッとですが、娘と私の姿が確認できました。このほんの数メートル先に、私がいるんだけどな、的な場面はいくつもありました。映る映らないはともかく、大好きな物語の世界に仲間入り出来た気がして、とても嬉しいです。そして明日はその集大成。『THE LAST MISSION』の公開です。一体どんな作品に仕上がっているのでしょうか??朝一の上映に席も予約済み。娘+娘の友達、私たち夫婦で見に行きます。大画面で、図書隊の人たちと会えると思うと、ホントに楽しみです~~。観てきたら、感想をアップしますね♪
2015.10.09
コメント(0)
先日、本屋で見かけたこの本。 読んだら忘れない読書術 精神科医が教える/樺沢紫苑【後払いOK】【1000円以上送料無料】何故か通り過ぎることが出来ず、パラパラめくっただけでなく、そのままレジに持って行ってしまった。正価の書店(←ブックオフとかじゃなく)では、結構悩んでから買うことが多いんだけど、何故か悩まなかった。本を読むのはずっと好きだったけど、何だかいつも読みっぱなしにして、イメージくらいしか残ってないのが常だったから。少し経って、読んだことを人に説明するにも、「なんかこんなようなことが書いてあった気がする」みたいな自信無さげな感じになる。それじゃいけないよね。…って心の底では思ってたんだね。この本を読みながら、読書記録みたいなものをしたためてみました。ポメラに。(そういう目的にぴったりです)議論できるくらいまで深く読むという意味で、深読という言葉が使われていたんですが、それくらい身になる読み方が出来ればいいなと、思いました。少し前に読んだ、【楽天ブックスならいつでも送料無料】「自分」の壁 [ 養老孟司 ] 【中古】【書籍 新書・ノベルス】林 真理子 野心のすすめ【中古】afb面白かったけど、説明したり、ましてや議論できるまでには、ちゃんと覚えていない。私の読み方を改めて振り返ると、小説は一気読みだけど、新書なんかはあちこち並行して読んでいる…。今読んでいる本は、絵と言葉の一研究 「わかりやすい」デザインを考える / 寄藤文平 【単行本】『絵と言葉の一研究』 寄藤文平[新書]【中古】【メール便可】14歳の子を持つ親たちへ / 内田樹 名越康文発達障害に気づかない大人たち 職場編という感じ。それぞれアンテナに引っかかったもの。読みっぱなしにしないように、何かアウトプットの方法を考えてみたいと思います。読書記録もいいけど、時間がかかりすぎるので、もうちょっと簡単な形がいいかな…。
2015.05.25
コメント(0)
先日たまたま見た「カンブリア宮殿」で、キングジムが取り上げられていました。その中で私のツボにハマったのが、デジタルメモ「ポメラ」文章の入力に特化したデジタル文具で、簡単に持ち運びが出来て、乾電池で動き、起動が早い。ミニSDに記録するか、バーコードに変換して、PCやスマホ(ガラケーだけど)にも移動可能。その昔、独身時代のワープロ専用機にも似て、(私は東芝ルポを2台買い換えました 印刷機も兼ねてるのが素晴らしかった!)文書作成に専念できるというもの。文章を書こうとネットを開くと、ついあちこち見てしまって進まないという、情けない習性を持つ私には、嬉しいお知らせ。番組に出ていた、愛用者の作家さんは、これがなければ作家活動が出来ない、と、買い溜めされてるようでした。早速、楽天市場で検索してみると、一番お手軽な ポメラ DM5が、なんと税込3,218円だったので。いつでもどこでもすぐ「メモる」【新品】新品未開封 特価品デジタルメモ ポメラ Pomera DM5 スパークリングシルバー試しにポチッと購入。届いてみたら、これがなかなかいいんです。気軽にバッグに入れて持って出て、出先で文章が書ける。しかもなんというか、愛着が持てる。カワイイ、愛おしい。amazonのレビューの多さからも、人気のほどと皆さんの思い入れがわかりますね・・・。でそれ以来、他の機種も気になって気になって。ついつい、検索して価格ウオッチしてました。 キングジム デジタルメモ「ポメラ」 DM100 <ブラック>【送料無料】一番上位機種のポメラ DM100が一番お安くて18,003円。それと、これも気になって気になって。【あす楽対応】台数限定! 機動戦士ガンダムコラボレーションモデル【送料無料】【代引手数料無料】キングジム(KINGJIM)/デジタルメモ「ポメラ(pomera)」POMERA×GUNDAM【DM11G】キャラクターグッズには興味なかったんですが、ガンダムの一番最初のには、かつてハマってたんですよね・・・。なんだか懐かしくて。3種類の中では断然コレでしょう。 「赤い彗星」仕様のポメラ! ポメラ キングジム デジタルメモ ポメラ DM11G シャア・アズナブルモデル 赤 【P19May15】あんまり気になるので、amazonで最安になった時(¥17,980、今は¥18,500が最安)ポチッと購入してしまいました(今日届く予定)。数年前、底値は4,000円くらいだったらしいです。その時知っていればなぁ。もう製造はしてないようで、耐久性はデジカメくらい?だからやはり中古ではなくて新品を・・・。無駄遣い?と後ろめたさがありながら、まだ、DM100が気になります。こちらは英和や和英、国語辞典もついているそう。バックライトで暗いところもOKだそうだし、次の機種は当分出ないという話ですし・・・。ぜひ使ってみたい!そのうち、DM100もポチッとしてしまうんだろうなぁとか書いているうちに、届きました。DM11Gた、楽しい!文句なく買ってよかった。一番最初は、ガンダム大地に立つ、でした。タイトルやシャアのセリフが見たいため、電源入れたり切ったり。完全にオモチャです・・・。
2015.05.21
コメント(0)
二泊三日の修学旅行から、娘が帰って来ました。何を作ろうかとちょっと悩みましたが、材料を買ってあった焼売に・・・。海老も刻んで、歯応えを出してみました。上に付ける緑のお豆。うちでは冷凍の枝豆を使います。皮なしのがいつも冷凍庫にあるので、グリーンピースよりお手軽。娘が喜ぶかと思えば、テレビに気を取られて、フツーに食べてました。その間にパパがパクパク食べて、「食べ過ぎた」と言ってました。息子と4人だと、「何個食べていいの??」「数かぞえるね!・・・一段目は一人5個!」などと賑やかなのですが、3人だと静か・・・。でもまぁ、やはり子供がいる家はいいです。世には、「嫁に行かないで、いつまでも家にいていいよ」って言うお父さんがいるらしいですけれど、その気持ちもわからないではないなぁ。でもそれは言っちゃいけないよね~
2015.05.21
コメント(2)
中3娘は一昨日から、修学旅行に出かけています。学校のHPを見てみたら、写真が次々アップされている。娘は・・・いたいた、元気そうにしているので、ヨカッタ!とても不鮮明なんだけど、思わず保存してしまう、オバカな母です。パパと二人じゃ作る気しない・・・、と言ってた昨日の夕飯も、まぁまぁ無事に家庭的なのを作りました。今日夕方に帰る娘に、何か美味しいもの作ってあげたい。さて、娘が食べたいモノは何だろう??明日も明後日も学校なので、さっと食べて、早く寝るのがいいと思うんだけど。早めに作っとかなきゃですね
2015.05.20
コメント(0)
今日はこれ。八日目の蝉 (中公文庫) (文庫) / 角田光代子供の不在に読書。夕べは10時過ぎから、止めることが出来ず、つい1時近くまで・・・。ラストも泣かされ。映画化される本って、やっぱりすごいなと思います。ブックオフで108円午前中(10%オフ)に買ったので、97円でしょうか。100円が一番有意義に使えるのって、本だと思うなぁ。
2015.05.19
コメント(0)
この前、「◆また、4人から3人へ」という日記を投稿しましたが…。中3娘が昨日朝、修学旅行に出かけて、3人から2人の生活になりました。もっとも、いつも昼間はそれぞれ出かけているので、それを感じるのは朝と夜だけですが。これまで、自分の意識の中で、家族というのが不変なもののように、思えていたところがありました。もちろん、離れていても家族であることに、変りはないのですけれど。少し前に言われた、無縁社会とかいうワードに象徴される、独居の状態から、自分は少し遠いところにいる、ような気がしていたので、ついこの間まで、確固たる4人家族を築いていたはずが、案外、独居にもほんの少しの場所にいるんだと、気づかされることとなりました。それがいけないとか哀しいとか、言いたい訳ではなく。家族の形って、こんな風に案外簡単に、変わって行くものなんだ。ということを、しみじみと身を持って知る、今日この頃だったりします・・・。最近は、息子も連絡がまばらになりました。最初は食事の写真を送ってきたり、電話も2,3日に一回はありましたが、GW以降はほとんど音沙汰なし。夫は「元気にやってる証拠」と言います。まぁ確かにそうなのでしょう。でも、ちゃんとご飯作ってるのかなぁ。テキトーに済ませてるんじゃないかしら。とか、心配は尽きません。娘の方も、今日はグループで京都観光をしているはず。お天気は良くなりつつあるようで、楽しくいい経験をして欲しいなと思います。それにしても、2人では食事を作るにも、作り甲斐がないなぁ・・・。
2015.05.19
コメント(0)
あ、日付が変わってしまった。(5日のつもりで書きます)今朝、息子がアパートに戻って行きました。「帰って行くのね」、と言ったら、帰るのはここ(実家)で、あちらには戻るんだ。と言ってました。彼の感覚ではそんな感じなのね。帰る、戻る…。どっちなんだか、考えてるとややこしいです~。課題がたくさん出ているそうで、夕べはカリカリして、態度や言葉が尖ってました。そうなっちゃうと、何を言っても、柔らかい雰囲気にならない。まだまだ子供なんだなぁと思います。一人でいろんな状況に直面して、乗り越える経験を沢山して、だんだん、人に当たっても仕方ないって、解って行けるといいなぁ。どうか、頑張って成長して、大人になって下さい。お昼からはまた3人の生活に戻りました。4人の生活も普通でしたが。3人の生活もしばらくしたら普通になってきました。だんだん慣れて来てるんだな。・・・静かで平和です。何だか家が広~い。しかし!5月には中3娘の修学旅行があります。3泊4日夫と二人?これもまた慣れていくのだろうか??次々と未知の領域に踏み込む我が家なのでした・・・。
2015.05.05
コメント(2)
息子が帰って来ました!昼とか言ってたけど、やっぱり夕方になって、しかも私の買い物中に、玄関に荷物だけおいて、中高の友達(女子?)と会いに行って、8時まで帰らなかった。リクエストは予想通り餃子。せっせと包んだ60個を、いつものようにホットプレートで焼いて、家族4人で食べました。今日の出来もなかなかでした。やっぱり餃子は4人で食べないと!食後は、食休みと称して、「くつろぐ~」とか言って、寝ちゃいました。4日に帰る、とか言ってたんだけど。「え~、早すぎるんじゃ?」と言ったら、5日に延びたみたいです。家族全員揃うってやっぱりいいなぁ。===== 以下は午前中の投稿 =====◆息子が帰って来る夕べ私の入浴中に電話があって、今日の昼に帰ると言ってたそうです。先週も帰っては来たけど、あっという間に戻って行った印象。今回はGWなので、3泊くらいはするでしょう。何が食べたいのかな。一回は夫の実家から送ってきたジンギスカンだな。その他は何がいいかしら、4人で食べるといったら餃子かな?こういう感じが、子供の帰省を待つ親の心境なのね~。今は一人だから、まだ気楽だけど、家族持ちになって、4人とかを迎えるとしたら、結構大変だろうなぁ。その前に、息子、ちゃんと結婚できるだろうか?
2015.05.02
コメント(2)
5月になりました~!私の好きな月は、10月と5月。5月はうまく行けば晴れて爽やかですよね。(今年の気候うまく行け~!!)前の日記に書いた通り、GWはお出かけする予定はないです。でも、頑張ってお片付けをして、日常を風通し良く過ごせるように、したいと思います。まずは、捨てるもの、処分するものをより分けよう。厳しく分類するぞ~。お天気もいいし、ワクワクしてきました。皆さま、よいGWをお過ごし下さいね♡
2015.05.01
コメント(0)
旅テーマですが…。今年のGWはお出かけしません。息子も帰省してくる予定ですし、これから長期休みは、出かけるというより、待っている側になるのかな。話がまとまれば、日帰りくらいはするかも知れませんが…。もともとバックパッカーから、始まった我が家。旅行費のお高い時期や混む時期には、あまり移動しない主義。それよりは安い時期に、少しでも長く出かけたい。最近は夫も、仕事で夏や年末に、渡航することが多いので、私は意識して機会を作らないと、結局何年も出かけてない!ということになりがち。この夏は、もしかして娘と夫が、海外に出かけることになるかも?家族の留守に、私もお出かけを計画しようかな…。
2015.04.30
コメント(4)
5年くらい前の日記を読んでみた。買わなくて良かったもの 2010年3月8日この頃息子は中学一年。もし進学してひとり暮らしになったら、なんて書いてる。私考えてたのかな。ずっと手放したくないって、思ってたような気がしてたのに。自分のことでも、忘れてたり、わかんなかったりするもんなんだなぁ。
2015.04.28
コメント(0)
昨日の朝いきなり、夫に、「昼、打ち合わせて忙しいから、 おにぎりくらいにして」と言われた。急に言われても、おにぎりの具なんてない。冷凍のたらこはこないだ食べちゃったし。お弁当のつもりだったから、切り替えるのに困った。ご飯もそんなにたくさんない。そこで思いついたのが、最近話題のおにぎらずのこと。ラップにご飯を平たくして、具をサンドイッチのように挟む。それならできるかも?三色丼のイメージで、冷蔵庫にあった合挽き肉を炒めて、お酒とだしつゆで味付けしたのと、炒り卵を挟んでみた。表裏ちょっと塩して、おにぎり用の海苔をつけて。大きすぎたので、二つに割る。包んで、かるく、きゅっと押して、形を整える。これってラップがあるからこそ、作れるんだよね。ご飯がも少しあったので、もう一つは、高菜を挟んだ。具がたくさん入るのがいいね。帰って来た夫に訊くと、「おいしかった」という。「ぽろぽろこぼれなかった?」「いや、大丈夫だった。 明日もまた作ってよ」というわけで、今朝もまた作った。卯の花をフライパンで炒って、卵で纏めて炒り卵に。これなら、ひじきやごぼう、枝豆やニンジンもとれるからね。もう一つは、高菜にしらす。今日はミニトマトと、塩麹に漬けてあった鶏もも肉を、焼いて添えた。ちょっと塩分オーバーかな。私も食べたくなっちゃいます。
2015.04.28
コメント(2)
土曜夜に息子が帰省してきました。19時頃、と言ってたのに、それくらいに電話が来て、サークルのイベントが今終わったので、これから帰るねという話。結局帰宅は21時頃になりました。息子が使っていた6畳間は、4畳半にいる妹に譲る、と言っていたのですが、息子は要るものだけを持って行ったので、たくさん荷物があって娘が入れない状況。で、放ってあったのですが、息子はなかなか整理してくれそうにないし、無理に荷物をパパの部屋や玄関にどけて、引越しを進めることにしました。土曜日昼間に、カーテン、掛け時計、クッション等を買って来て、娘に替えてごらんというと、急にエンジンかかったらしく、せっせと掃除をして、夕方までに模様替え。思った以上に素敵な娘の部屋になりました。帰宅した息子は、「僕の部屋じゃなくなってた」と…。ホントだねぇ、全然違う部屋になっちゃったね。今しばらく、息子の部屋はないけど、娘の部屋が片付いたら、4畳半を綺麗にしてあげる。いずれにしろ、新築の予定もあるので、そうしたら綺麗な部屋になるからね。とりあえず、夜は新しい娘の部屋の、元自分のベッドで寝ました。娘はその夜いつも通り寝室で、私たち両親と布団を並べて。翌日夕方、息子が帰って行ったので、夕べ、娘は初めて6畳のベッドで寝て…。今朝は自分で起きてきました。それに伴い、我家の川の字の歴史も終了しました。中三までって考えてみれば長いですね。何だか二人ともどんどん大きくなって、私たち親から離れていきます。でもまぁ、そうじゃないと困りますね。息子も娘も、心身ともに健全な独立ができるよう、母は準備をしていかなくちゃ。…でもその前に、パパの部屋と玄関にある、息子の荷物どうしましょうねぇ(汗)。
2015.04.27
コメント(2)
早いもので4月も下旬となりました。少しずつ、私たちも息子の留守状態に慣れつつあります。昨日今日はパパが仕事の旅行で留守。娘と二人きりです。それはそれで平和な時間を過ごしています。私達家族が今住んでいる場所は、県内で最も東京に近い場所で、約40分電車に乗れば都心に着きます。ここに転勤してきた時、定住を考えたのは、子供たちが大学に進学しても、家を離れないで済む場所だから、という理由だった気がします。あの頃は、・・・ってまだ10年経ってないですが、子供を手放すなんて考えられなかったのですね。まさか、大学進学で、通えるのに一人暮らしさせるなんて、思ってもみませんでした。それにはちょっと経過があって、昨年秋、海外の大学に進学希望する人のための、セミナーが開催され、息子もそれに参加しました。彼の希望は国際系だったので、夫は、だったら、最初から海外の大学を受けた方がいいのでは?という意見でした。今は色んな大学間で協定が結ばれて単位交換が可能になり、入学はA大学で、途中でB大学へ留学しても、単位が認められ留年せず卒業できる仕組みになっているそうです。私はと言えば、日本の大学で学ぶ経験をしてから、留学した方がいいのでは?と思いました。高校卒業後、海外の大学に進学した友人に聞いてみると、「私は、一般教養は日本語で受けておけば良かったと思った」というお話しだったのと、一人暮らしの経験もなく、いきなり海外で生活をするというのは、食生活や、家事などの面で何だか心配な気がしたのです。ホームステイでも家庭によって生活がずいぶん違うと聞きますし。(特に食生活)また、海外の大学はとても勉強がキツイところもあり、24時間図書館が開いていて、Bをいくつかとると、落第→退学となるなんて話も聞いていましたから、受験生活でぎゅうぎゅう絞られたあとは、日本の(それに比べればユルイ)大学で、少しのんびりしてから、留学するのもいいのでは?と思ったのです。息子も海外の大学にこころ魅かれる面もあるようでしたが、未知数の部分も多かったため、それまで通り受験勉強を継続して、結局普通に受験しました。もう留学が前提、みたいな雰囲気になっていたので、まずは国内で一人暮らし 当たり前、という心構えになっていたのでした。東京の私立なら、一人暮らしも高くつくので考えますが、国立大ならいいよ。という流れになりました。というわけで、第一志望に受かった息子はすんなり一人暮らしへ。今は海外生活をしても、栄養管理や、諸々の手続きなどを自分で出来るよう、練習しているというわけです。(あまりうまく管理出来ないようなら、 留学も考えちゃうかも知れませんね!)海外研修などの話は、いろいろチャンスが巡って来るらしく、もう説明会なども開催されているそうです。食事始め家事関係も、ぼちぼち頑張っているようなので、どこへ行っても大丈夫な状態に、成長してくれたらいいなと思っています・・・。
2015.04.22
コメント(2)
ちょっとタイトル寂しいですね。でも・・・、入学式の時からそういうものを感じます。お友達がたくさんできて、楽しくやっている様子。でもまぁ、それでいいんでしょうね。友達より親!なんて大学生がいたら、かなり引いちゃうかも知れません。人間関係豊かにして、勉強も協力して頑張って、楽しい大学生活を送れたらいいかな。そのうち、親より彼女、親より自分の家族、って、親はいつまでたっても、一番にはなれないようになるのかな。なるんだろうなぁ。うわ、何だか、寂しいこと書いてしまいました。でもそうやって、自立してこそ、ちゃんとした社会人になるのね。お母さんが一番でしょ!って、圧力かけたら、家庭だってうまく行きませんもんね。そんなことにならないよう、子供に依存しないよう、親は親で、暮らしも心も、充実させていくようにしなきゃね。これはあくまで、理性の声です。心が納得しているわけではありません。親の成長も、あくまで現在進行形です…。
2015.04.18
コメント(0)
先ほどすごい雷雨がありました。中学からは学校で待機させてます、という緊急メールが…。今、少しずつ穏やかになって来ています。今日は大学の近くに用事があったので、息子のアパート(留守)にも寄って来ました。洗濯物も干されていたし、朝ご飯の食器が流しにありました。ちゃんと食べている模様。これまでずっと一緒だったけど、もう引越して2週間以上、寂しいとも言わず、一人で暮らしているんだなぁ。18にもなれば、うちの子も、一人で暮らせるものなんだ~、って、何だかあらためて思いました。うちから通っていたら、まだまだ子供でお世話しなきゃって、思ってたかもしれませんが…。昨日作った餃子、今朝作ったハンバーグやサラダを冷蔵庫に。生活費入りの通帳、買って来てと言われたバインダーとリフィル。風邪のシロップ薬などを置いて、引っ越しの時から捨てずにあると思われるごみを、持って帰って来ました。これはちょっと過保護だったかな?でも綺麗な状態を気持ちいいと思うと、捨てる気になるかも?布団が敷きっぱなしだったり、まだまだな面もありますが、まぁ大丈夫そうな感じでした。今後に期待です。
2015.04.17
コメント(0)
入学式から一週間が過ぎました。息子からは先回みたいな自炊写真や、電話等の連絡があります。雨の中で自転車移動するので、風邪が治らなかったようですが、今朝電話したところ、寝込むまではいかなかった様子。夕べかかって来た電話には、入浴中の私に代わって、中3娘が出たのですが、「なんと、お兄ちゃんが優しかったんだよ!」と、驚いてました。志望校決まった?何かわからないことあったら、訊いてこいよ。とか言ってたらしい…。これまで、妹に全然優しくなくて、いろいろキツイ言葉を言ったり、娘がかわいそう、と思ってたので、私も聞いてびっくりでした!息子は毎日、いろんな新歓(サークルなどの勧誘)に、顔を出しているみたいです。彼は入学前から、入ると決めてたサークルがあり、そこの新歓はとっくにあったと聞いてます。入る気なくても、夕食をおごって貰って、食事代を浮かせてるそうで…。「みんなそうしてるよ」とケロッとしてる。でも、出来るだけ多くの先輩と知り合って、いろんなお話を聞けるのはいいことに違いない。自宅通学だったら、毎日帰宅はいつかと神経遣うんだろうな。本人も心ゆくまでその場にいるって、出来ないだろうし。JRとバスを乗り継いで2時間弱くらいだけど、大学へ向かう下り方面は、便が段違いに少ない。(うちから東京方面なら電車山ほど出てるんだけどね)一年の宿命として、朝は一限からが殆どなので、夜遅くて、朝早いという大変な事態。正直、毎日ご飯作りながら、3人だけで美味しいもの食べるのは、息子に悪いなぁと思ったりする。栄養足りないんだろうなとも思う。でもやっぱり、今回はアパート借りて正解だったと思う。自分で暮らす体験を糧にして、どっぷりと、大学生活に浸って欲しい。家族と距離を置くことで、妹ともいい関係になれたらいいな。母は30km離れたところから見守ります…。
2015.04.15
コメント(0)
今日は娘の中学が代休。月曜日というのは、大体図書館も美術館も博物館もお休み…。小学校時代から行くところにとても悩んできた。この春休み、結局どこも行けなかったので、今回ちょっと遠出をしようと、昨日計画を立ててみたんだけど、「塾の時間までに帰って来られる?」と言われ、断念。計画してみたのはUSJ。娘は昔、ハリーポッター大好き少女だったのだ。春休みに思いついた時には、チケットはもはやすっかり売り切れていた。昨日は平日だけあって前日でも、チケットがあるようだった。朝5時くらいに出れば、開園時間前に到着できる。でも、夜7時に帰宅するとなると、14時台に、USJを出なくてはならない。せっかく行くんだから、もう2時間くらい、ゆっくりできればいいのにね。というわけで、また今度、ということになった。計画してみて分かったので、機会があれば、実行できるかな。今日は実際は映画を見に行った、映画って結構ゆったり充実した気分になれるので、好きなんだけど。今日は松尾スズキ監督の『ジヌよさらば』を見てきた。お金を一円も使わない生活をしようと、東京から過疎の村にやってきた、お金アレルギーの元銀行員(松田龍平)、と村長夫婦(阿部サダヲ、松たか子)を中心に、村で繰り広げられる物語。ジヌとはお金(銭)のこと。顔ぶれからして面白そう、と見たかった映画なのだけど。お金を遣わないということや、自分を捨てるということ。そして、何度も繰り返される「何も買わない、何も売らない」、ということが人の心に何を起こすのか、あまり伝わってこなかった気がする。お金に触るだけで倒れちゃうとか、そういう動きの面白さは、笑えたんだけどね。あまちゃんOBが多く出ていて、ほのぼの系を期待していた割に、性的表現も結構あからさまだったので、中学生の娘と見るには後味が悪かった。暴行シーンもあったし。お札を燃やすという行為にも、う~ん、と思う部分があった。私が求めていたのは、どっちかといえば、『リトル・フォレスト』みたいな物語だったのかも。この映画はどこで見られるんだろう?もう殆ど、上映は終わっていて、これからだと、岩手(宮古)、埼玉(深谷)、宮崎くらいだ。埼玉だと二時間で行けるか。深谷シネマは酒蔵の映画館だそう。『うまれる ずっといっしょ』って映画も見てみたい。USJ日帰りを考えると、そんなの近い!って気がするので面白い。そのうち、映画を訪ねる旅をしようと思ったり…。気分だけは何だか自由になってますね(笑)。
2015.04.13
コメント(0)
息子から、元気のない声で電話がありました。何でも、オリエンテーション合宿で徹夜したんだそうです。楽しかったみたいですが、夜通し一体何をしたのだろう?それでなくても、慣れないことばかりで、毎日忙しく、多分疲れがたまっているはず。可哀想だなぁと思いますが、栄養摂ってゆっくり休むしかないですよね。そう言ったら、夕方からはサークルの集まりがあるらしく、無理!と言われてしまいました。献立の写真は味噌汁と野菜炒めとご飯、が定番で、もうちょっとがっつりした主菜が必要なんじゃないの、って感じ。料理本で何か作りなよ。って言っても、本見るといろいろな材料が要るので無理。とか言うんです。帰ってきたらいろいろ持たせてあげないとね。風邪の時は、うちは葛根湯とこれ。咳やのどの痛みに効きます。のどの痛み、せきに【第2類医薬品】《ゼリア新薬》 養陰清肺シロップ 150mLカフェインが入ってないので、寝る前に飲んでも大丈夫。ネットだと安くて助かります。まとめて買っとこ。早く帰って来~い。
2015.04.12
コメント(0)
皆様ご存じの通り…。(いや全然ご存じないですよね)私はこのブログを2002年に始めましたが、ここしばらく、長いこと放置していました。2013年8月を最後に、2014年は一個も更新していません。今年2015年、息子が大学受験期に入り、それに伴って起こる様々なことを、ちょっと記録しておこうかなと、2月5日、久々に日記を書きました。更新してない間、毎日のアクセスも、殆ど見てはいませんでしたが、あって数十だったんじゃないかと思います。なのに、不思議なことに、アフィリエイト報酬は0という月がなかったのです。ここ5か月では、15年1月 52214年12月 339 11月 204 10月 379 9月 292合計で1846ポイント、全く何もしないで入ってきたことになります。この低金利時代、銀行利子で、これだけ出そうとしたら、いくら預けなければいけないでしょう?(すいません、計算はしてないです)このポイントは楽天でお買い物する際に、有意義に使わせて頂きました。日記の方は、2月に11回、3月に11回、4月は今日までに5回、更新しています。もともと、書くことが好きで、書き始めたら楽しくなって、ついつい長文になったりしています。アクセスも、以前と増え方が全く違うので、楽天を見る人が増えたんだなぁと思います。特に昨日は、1000越えでびっくり。(読んで頂けた方、どうも有難うございます。)・・・ですが、不思議なことにアフィリの成果は、更新と反比例するかのように、パタッと途絶えました。2月は3、3月は219、4月は3分の1過ぎて、まだ0です。普通はアクセスがないと成果が減って、多いと成果も増えそうなものですが、全く逆なんですね…。もし成果が欲しければ、更新をやめた方がいいのかなと思いますが…、このブログの目的は成果報酬ではなくて、日々の記録なので、アフィリの成果がどうあれ、書きたいと思えた時に、書き綴って行こうと思っています。長くなってしまうこともありますが、お読みいただければ幸いです。今後ともどうぞよろしくお願い致します…。
2015.04.11
コメント(0)
息子がアパートに移って約10日…。今日は夫も歓迎会で遅い。モニタリング!の録画を娘と見ながら、二人きりで晩御飯を食べ、それから娘がお風呂に入る。リビングには私一人。何だか静かだ~。これまでも修学旅行とか、ホームステイで留守だったことはあるが、こう長いとやはりだんだん違和感を感じる。我が家では、朝にご飯が炊きあがるよう、ほぼ毎晩、5合のお米を炊飯器に仕込んでから寝ていた。息子が出てから、お米を3合に減らしてみたのだけれど、なんと、その3合が余っちゃうのだ!これまで息子とパパの分、毎朝お弁当を2つ作っていた。この辺では中学生は給食なので、あと一年、お弁当は一個だ。少ないから楽かというと、手間は別に変わらない気がする。むしろモチベーションが下がったような。それはお弁当だけではなく、毎食のおかず作りも何だか士気が上がらない。餃子みたいに、ホットプレートに60個作って、焼きあがったところを皆でワッと食べる、なんてことを3人でしても、何だか盛り上がらないような。作る気が起きない。一人減るってこういうことなんだなぁ。いや、家族が減ったわけじゃなくて、離れて暮らしてるだけなんだけど。何だかジワジワと感じてきた。これは息子ロスなのか?(いや別に失われた訳じゃないんだけど!)息子がこのまま遠隔地に就職して、娘もどこか離れたところに進学したら、どんだけ寂しいんだろう?どこのうちでもある、珍しくない話なのですが。うちにもついに来ちゃったんだなぁと思います。いつかは通過する道なので、頑張って乗り越えたいと思います…。
2015.04.10
コメント(0)
こんばんは!すごく久し振りに「旅のあれこれ」テーマに投稿します。これ、10年以上前に私が作ったテーマなんですよね~。結構投稿が多くて、今も健在なのが嬉しいです。今管理画面トップを見ていたら、クラブツーリズムの海外一人旅、という広告が出て、思わずクリックしてみたら、なんとなんと、おひとり参加限定の旅、とあるじゃありませんか。しかも全行程添乗員が同行しますとのこと。友人を誘ったりする手間や、日程の調整も要らず、思い立ったらすぐ参加できる、とか、基本一人部屋なんだけど、相部屋も出来ますとか、自己紹介後は和やかな雰囲気に…って?なんて読んでるとあれあれ??って感じになってきた。どういうことなんでしょ。あちこち読んでみて、ようやく納得がいった。これはあくまで団体旅行なんだけれど、参加するのが全員おひとりさま単位だということね。新しい発想ではあると思うけど。う~ん。これってひとり旅って言えるのかなぁ?結局、中でグループが出来ますよね。気を遣って「一緒に食べましょうか」とか誘ったりして、その中で一人でいたいと思っても難しい気がする。逆に他がみんなグループになってしまって、誘われずに一人のまま全行程を行くことになったら、それもまた辛そうだし。何だかややこしいツアーだなぁ。誘う人がいない、でも一人では行きたくない、って場合にはいいのかも?考えただけで肩凝りそうなので、やっぱりツアーじゃなくて自由旅行がいいなぁ、・・・と思ったのでした。
2015.04.09
コメント(0)
ちょっと思い出したことを一つ。息子は今回初めて、自分のパソコンを持ちました。2回目にアパートの息子を訪ねた時、パソコンを見ながら、「母さん、僕のTwitter覗くのやめてよ。 誰が見てるとか全部わかるんだよ!」と怒り気味に言いました。確かに、まぁ、見ましたけど…。そんなたくさん見てるわけじゃないし。彼のPC画面を見ると、なんと、私のPCのお気に入り一覧が、表示されてるではないですか!仕事関係のリンクが多く、一目で私のと分るものばかりでした。その上その最後には、お気に入りに登録したての息子のTwitterも入っていました。一体どういうこと??なんで私のブックマークが、買ったばかりの息子のPCに出ちゃってるの?はてなマークがいっぱい飛び交いました。でもとにかく何とかしなきゃいけません。しばらくいじって、編集機能のデリートで、ほとんど全部を消しました。平静を装ったものの、このブログやらTwitterやら、仕事関係のブログやら全部入っているので、見られたのかしら?と心の中はざわつきました。見られて困ることを書いた訳じゃないですが、やっぱり恥ずかしいじゃないですか。でもまぁとにかく消せたので、知らないよりは良かった。…で、その夜、うちに帰って、自分のPCを見たら、なんと、30km離れた息子のPCで消した通りに、私のお気に入りがすっかり消えているではありませんか一体どういうこと?これって手品??またもやかなり、ビックリしましたし焦りました。Twitterの閲覧をしたくらいで、そんなにデータがどうこうなるものでしょうか?考えた限りでは、息子のiPodから流出した可能性が高い?うちにいる時は、パパのお古のPCを使っていて、これが容量不足で、ウィルスバスターが使えないというシロモノ。当然ネットにつなげません。iPodには、私のVAIOにiTunesというのをダウンロードして、CDなどからVAIOに取り込んだ音楽を入れていました。息子の購入したPCはMacBook Air。これはアップルのアカウントを通して、iPodやiphoneとリンクしていて、例えばiPad上でスケジュールを動かすと、同時にiphoneやMacBook上でもスケジュールが動くという仕組み。購入の際の説明ではスゴイな、さすがアップルだなと感心しましたが、どうもそんなことが私のPCと息子のPCの間で、起きているのでは?と思いました。それにしてもMacじゃないのに何でだろう?またもや私の頭の中をはてなマークが飛び交いました。翌日、購入した電器店に電話して聞いてみたところ…。するとやはり、iTunesを通して、VAIOのお気に入りがクラウドに行ってしまったのでは?というお話。気になるのは私のデータが、どこまで筒抜けなのかということと、どうしたら防げるのかということ。iPadのカスタマーサービスの電話番号を教えて貰い、今度はそちらに問合せ。やはりそうでした。iTunesで使ったアップルのアカウントで、MacBookを開いたため、iTunesからクラウドに行っていた、VAIOのお気に入りがMacBookで表示されてしまった。ということだそうです。あちらの人が私のPC画面を見られるようにして、指示をして貰いながら、iTunesの設定を変えました。というか、ログアウトのようなことをして、こちらのデータと繋がらないような操作をしたのですが。文書などはWindowsのものなので、共有されないという話でしたが、そんなものまで筒抜けだったら、と冷や汗が出ます。本来、一つのアカウントを同一人のPC上で使うという前提で、アカウントを人のPCで使うことは想定されておらず、まれなケースだとのことでした。Twitterを見ていたから、表示された訳ではないんですね。ひとまずホッとした部分もありますが。たまには見たくなるかもだけど、親子といえどプライバシーもあるので、これからはあまり見ないようにしよう、と思いました。それにしても…。クラウドって、便利なようで怖いモノだなぁと思いました。今回はすぐ表に出て来たから対処も早かったけど、気が付かない場合だってあるはず。私はアナログでいいのよ。出来るだけアナログな生活をしたいから、テクノロジーが進歩しても使わないわ。・・・な~んて訳にいかないですもんね。今の時代…。何だか、整理されていない、訳のわからない文章になっちゃってる気もしますが、忘れないうちに取り急ぎアップしておきますね。全然わからなかったらスミマセンもっといい表現が出来るようだったら、あとから書き直すかもです。
2015.04.09
コメント(0)
昨日は息子の大学入学式でした。もはや高校生ママではないので、探してみたら「大学生母」というテーマがあり、初めて設定してみることに。さすがに「ママ」ではなくて、「母」なのね。前日とうって変わってよいお天気、桜もまだそれほど散っていなくて、まさに入学式日和。夫は仕事で出られないので、母を誘って行ってみました。これまで母は、もっぱら運動会応援のみで、入学式卒業式の類に出たことがないので、大変喜んでおりました。さて、入学式。全部一緒にはできないとみえ、午前と午後に分けてあり、息子は午前の部でした。まずアパートに寄り、物干し竿だの、布団の下に敷くマットレスだの、不足のものを置いてきました。ネクタイも自分で頑張って締めてましたね。式には友達と行く、とのことで別行動。私たちは車で大学構内に。キャンパスは広いと聞いていましたが、半端な広さではありませんでした。入学式会場まで、行き方も込み入っていて辿りつくのに大変。もちろん親たちはたくさん集まっていますが、こちらは新入生とは別の部屋で、モニターで見守るという状態。その別部屋も4室目でようやく空席がみつかり、モニターを座って見ることが出来ました。立ち見の方々もたくさんおられましたね…。管弦楽団の演奏ののち、開式、学長さんの式辞がありました。前々日かに、信州大学の学長さんの、「スマホやめますか、信大生やめますか」という式辞が話題になっていたので、けっこう興味津々で聞きました。その後は、歓迎の歌の演奏があり、式は30分であっさり終わりました。その後新入生はそれぞれの先輩方に連れて行かれ、歓迎会となったみたいです。気づいてみれば、ゆっくり記念写真も撮れず。式のあとは、出来たばかりであろうお友達と、談笑しながら歩く息子の姿を、遠くから見ただけに終わりました。まぁ、もう親と一緒に記念写真という歳でもありませんね。でも一枚くらい写真撮ってもいいじゃない。とけっこう残念な気持ちを引きずりつつ…。まだ子離れできてない自分を感じたのでした。もう今日を限りに突き放すぞ~。って思いましたが。さて、どうなりますか。ところで、学長さんのお話し。明治天皇からコレコレのご紋を頂いている、というくだりがありました。お国の指導の下にある大学なのだ、ということでしょうか。国立だと大学の自治って、どういう位置づけになるのかしら。ちょっと気になっちゃいました。新聞で読んだ信大の学長さんのお話しには、時間を有効に使う5つの方策が紹介されていて、一 学び続けること二 新しい場所を訪れる 定期的に新しい環境に脳をさらす三 新しい人に会う四 新しいことを始める 新しい活動への挑戦五 感動を多くする時の流れがますます速くなっているのを、日々感じている私は思わず手帳に書き写しました。学長さんのお話しというのは、大学の姿勢を表しますね。帰ってから色々読んでみたいと探してみましたが、信大のほか同志社大、大阪大(長い!)などくらいで、ネットではあまり見つかりませんでした。高校生が自分の進学希望校を探すのに、入学式での学長さんのお話しを参考にするのも、いいのではないかと思いましたよ~。とにかく新しい場所で、新しい生活を始めた息子を突き放しつつ(気持ち的にね)、私も新しい生活を有意義に送って行きたいと思います。
2015.04.07
コメント(0)
こんにちは!新年度、あけましておめでとうございます。新年度今日からなので、気持ちを切り替えるための、「あけまして」…。これ、何年か前にタイトルにしたことがあったなぁ。なんと7年前のことでした。さてさて、長男もアパート暮らしを始めたし、今日はちょっと最近放任だった娘に、何かしてあげようと思い、久々にサーターアンダギーを作ってみました。今日はお友達の家に遊びに行くので、お土産。たくさんできるので、夜の塾にも持って行けるかな。朝寝坊して、揚げてるのを見た娘、「ヤッタ~」と、とても嬉しそうでした。朝食の後、台所に来て、試食試食、とつまみます。そして、「ママの娘で良かった!」と、最近ついぞ聞いたことのない褒め言葉。というか私を肯定する言葉。う~~ん、こんな簡単なことでイインデショウカ?人間関係に悩む娘に、成程!と納得できるアドバイスをするとか、センスを発揮して、似合う服を買ってあげるとか、(ママとはセンスが違うから一緒に買いに行かない!と言われる)もっと高度なことが求められるのかと、思っていたんだけど。小学校の頃は、帰宅時間を目指して、よく、おやつを作ってあげてたなぁ。最近仕事が優先で、買うおやつが殆どだった。確かに、生きて行くには、一番大切なポイントなのかも知れません。娘の価値観に気付かされ、ちょっとビックリな出来事でした。明後日用事のついでに、息子のアパートに行くので、その時も作って持って行こうかな…。息子は今日、自転車でスーパーに行ってみたようです。昨日は野菜スープを作った様子で、今日は肉じゃがを作りたいと言ってました。レパートリー増加作戦決行中…。美味しく出来ますように。
2015.04.01
コメント(0)
いわば今年度の大晦日ですね。12月31日と違って、桜は咲くし(もう満開状態)、殆ど夏日?ってくらい気温は上がるし、家にいると、何だかのんびりしてしまいます。軽く空の巣症候群な気配も感じる今日。と思ったら長男帰って来ました。昨日積めなかった自転車と本棚積んで、また30km往復です。今日は入学式のスーツと、PCも購入。MAC airの速さと薄さにビックリです。帰り道を間違えたせいもあり、すっかり遅くなってしまいました。7時半に帰りついた時には、塾へ行く娘とすれ違いの感じ。話しかけても怒った顔で言葉少なでした。最近、娘が留守番ばかりで、本当に可哀想なことをしてるなと思います。引越しもひと段落したし、明日からは娘のために時間を割こうと決めました。皆さん良い新年度を!
2015.03.31
コメント(0)
今日、息子がアパートに引越しました。意外となんというかあっけなかったです。うちのワゴン車でパパが布団や抽斗を、母に借りたアクアで私が生活用品の細々を運んで、不動産屋さんで契約して鍵を貰って。運んできた荷物を下ろして、電器店で先日買ったガステーブルと掃除機と、部屋の照明を取りに行って、中華屋さんでお昼を食べて、リサイクルショップで冷蔵庫と電子レンジを引き取って、2時過ぎころには大体落ち着いたので、私たちは帰りました。まだ自転車がないので、ちょっと思い直して、途中の直売店で野菜を購入して持って行こうと思い…。部屋に戻ってみると、息子、一時間で結構馴染んでいました。2時に帰ると言った時は、「え~っ、もう帰っちゃうの」と情けない顔してたのにね。何だかちょっと、初めて一人で幼稚園バスに乗せた日のことを、思い出してしまいました。(うるっ)夜、自作のカレーライスの写真を、「なかなかよく出来ました」と送信してきました。大きくなったんだよねぇ。頑張れ~。
2015.03.30
コメント(0)
息子の引っ越しの時が、来週30日に決まって、生活用品などを購入したりしています。一人暮らしは、私も大いに賛成しているのですが、離れて行く日が近づくにつれ、やっぱり、だんだん寂しい気持ちになって来ます。依頼心が強いのに、何かと憎らしい口をきいたりして、大人になって欲しいものだと思いますが、家族の中で、一番笑いのツボが近いのは息子だし、居なくなったら喪失感が半端ないだろうなぁ。なぁんて思うだけで哀しくなってきます。こんな気持ちのお母さん。今全国にたくさんいらっしゃるんだろうな。あの人もこの人も、通ってきた道。私だけじゃないんだから、頑張って乗り越えなくちゃね。高校は卒業しちゃったけど。大学生ママ、なんていうと、いかにも子離れしてない感じなので、やっぱり高校生ママに投稿しちゃいます。
2015.03.27
コメント(0)
息子の、第一志望への進路は決まって、もう受験の日々は過去のものとなり、刻々と遠ざかりつつある。しかし、昨日20日は、もう一つの物語の終わりでもあった…。(大袈裟?)それは、超ブランド私立補欠入学許可の最終日。まだ何も確証のない2月前半から、何となく支えになってくれた存在。超難関私立と、難なく入るはずだったA判定校の、センター利用入試不合格に続いて、これも駄目に違いない、と開いたPC画面が、不合格、ではなくて、補欠だったことに、そのくらいのレベルには達してるんだ!と、大いに励まされたものだった。その後、一般入試で中堅私立2校に合格し、第一志望の国立を受け、私立の入学手続きをして…、その間も、「もしかして連絡が来るかも?」という、淡い希望がずっと明るさを与えてくれていた。長い時間の末、前期合格発表で、がっしりと希望が叶ったわけだけれど。息子はその時点で、超ブランド校から入学許可が出ても、国立に行くと言っていたけれど。でも、超ブランド私立には華やかな憧れがあった。それは親の方が強かったかもしれない。名前だけでなく、教育のレベルがとても高い評判を聞くし。一方で、ブランド校のお洒落な校風に、うちの息子が馴染めるんだろうか?という懸念は大いにあったけれど(笑)。補欠合格の本人には電話連絡があるのだが、ネットで人数だけは発表されていて、気にして、ちょこちょこと覗いていた。昨日は最終日だけあって、16学科から補欠入学許可がずらっと表示された。でも、息子の受けた学科はその中になかった。(もちろん電話連絡もなかったし)残念!ではあるんだけど、第一志望国立に進むのが、やはり一番で唯一の道ってことなのね。入学金も払っていないのに、これまで支えてくれてありがとう!そんな気持ちでPC画面を閉じました。新入生歓迎会のお知らせを読む息子には、最終結果発表のこと、何となく言いそびれました。最初から目指して、さあおいで、と言ってくれた場所に、正面から何の負い目もなく入っていく。これでいいんだと思います。息子の進む道が、まっすぐ祝福に向かいますように…。
2015.03.20
コメント(0)
全1899件 (1899件中 1-50件目)