PR

プロフィール

たーー坊

たーー坊

カレンダー

お気に入りブログ

6月終盤 New! ドル箱好きさん

Birthday Photo 撮影… Milky-Mamaさん

マスターズ水泳とOWS… hazeo19さん
mix犬 ラブニエルと… ありす9897さん
私と小さな生き物た… 有沢諒さん
癒しのコーラルアク… ママまーたんさん
気ままな日常 豆キチ1号さん

コメント新着

たーー坊 @ Re[1]:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ドル箱好きさんへ まあ、珊瑚は駄目でも、…
ゆでタコ@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ブログ久しぶりぶりですね❗️ 魚なかなか…
たーー坊 @ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) いやいや、昔は珊瑚が咲き乱れていたのに…
ドル箱好き @ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) アデもキヘリも貫禄あって、きれいですね…
たーー坊 @ Re[1]:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) ママまーたんさんへ コロナ騒ぎで気持ちが…
ママまーたん @ Re:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) こんにちは~~♪ 生きてます(笑) 水槽…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2013.03.01
XML
カテゴリ: 珊瑚
とうとう、愛しのスミレヤッコは、出て来てくれませんでした。クスン
それどころか、ベラ水族館化のトリを飾った極彩色トリオもいなくなりました。
ハタタテハゼトリオもその姿を見かけません。号泣

いったい、どうしたことでしょうか?まるで誰かに拉致されたみたいです。
残っている魚に、特に異常は見られず、白点もついてないので
これまで、何度も苦しめられてきたウーデニウム(コショウ)病ではなさそうです。

このまま、「そして、誰もいなくなった」になったら、どうしよう!?
特にこの新珊瑚水槽は、数年間、病気の発生もなく、ずっと好調だったのに。しょんぼり
テンションは急降下、不安は急上昇です。

ちょっと前、コショウ病で崩壊の危機だった、90センチメイン水槽と新OF水槽、
皮肉なもんで、今はこちらが好調で、ここに入れたベラや他の魚は問題ありません。
土曜日は、殺菌灯ランプを変えて、水質検査の予定ですが、正直、先が見えません。

落ち込んでいても、つまらないので、今日は、ちょっと珊瑚を紹介しましょう。
新珊瑚水槽は、ヤッコさんがいるので、なかなか新しい珊瑚を入れられません。
そこで、縦長の30×30×40水槽に、少しずつ、追加していってます。
縦長水槽L130225b.jpg

フラッシュをあてて撮影すると
縦長水槽L130225a.jpg

ミドリイシのアウトレットって、なんか違和感がありますがゲットしちゃいました。
その前にマリンさんから来たベトナム産のオオバナも大きく膨らんできました。
シャコガイは、かね◯いで、なんと980円のセール品でしたが、大丈夫です。
ミドリイシとシャコガイ130225.jpg

白いミドリイシ、環境が良くないせいか、暗いせいか、ポリプは出してくれません。
これから、エーハイム500だけで飼育してゆくのは、やはり難しいかな〜

疑惑?の新珊瑚水槽、珊瑚達もちょっと明暗が分かれて来ています。
好調なのは、タコアシ・ブラウン、上から見ても欠損は無く大きく膨らんでいます。
それに比べて、ナガレハナは、1ヶ月ぐらいで弱ってきます。なぜ〜?
タコアシ130224.jpg

そして、成長を続けるカラフサトサカ、1年で3〜4倍の25×12センチに成長。
ただ、成長するにつれて、なぜかグリーンが薄くなってきてしまったのが残念です。
カラフサトサカ130224.jpg

続いてパワースポットに置いた珊瑚達
(ちなみに、パワースポットとは最も明るく、水流のある場所です。)
ハナガササンゴ(ショート)やチガイウミザミは好調ですが、やはりチヂミトサカは
縮みがちです。意外にもフニャフニャだったヤワタコがシャンとしてきました。
後ろのコモチハナガサは、メタグリーンがなくなりましたが、しぶとく生きています。
新珊瑚水槽-上面130224.jpg

最後に好調なベラも紹介しておきましょう。ソロールフェアリーラスです。
光のあたり方によって、色がグリーンやブルーに変わるのがとても綺麗ですね。ぽっ
喧嘩すること無く、堂々と泳いでくれて、餌もOK!みんなこうならよかったのですが、、、
ソロールフェアリーラス130224b.jpg
ソロールフェアリーラス130224a.jpg

一つだけ朗報が!死んだと諦めていたオグロベラがひょっこり5日ぶりに出てきました。
ただ、どこかにぶつけたのか、口先を傷めており、餌を与えましたが食べませんでした。
神経質で飼育が非常に難しいと聞いていましたが、その通りですね。この先どうかな?

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ

励ましに、ポチッとクリックをお願いします m(_ _)m






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.03.02 18:22:18
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: