PR

プロフィール

たーー坊

たーー坊

カレンダー

お気に入りブログ

6月終盤 New! ドル箱好きさん

Birthday Photo 撮影… Milky-Mamaさん

マスターズ水泳とOWS… hazeo19さん
mix犬 ラブニエルと… ありす9897さん
私と小さな生き物た… 有沢諒さん
癒しのコーラルアク… ママまーたんさん
気ままな日常 豆キチ1号さん

コメント新着

たーー坊 @ Re[1]:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ドル箱好きさんへ まあ、珊瑚は駄目でも、…
ゆでタコ@ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) ブログ久しぶりぶりですね❗️ 魚なかなか…
たーー坊 @ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) いやいや、昔は珊瑚が咲き乱れていたのに…
ドル箱好き @ Re:アデヤッコとキヘリヤッコの新珊瑚水槽は安定(05/27) アデもキヘリも貫禄あって、きれいですね…
たーー坊 @ Re[1]:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) ママまーたんさんへ コロナ騒ぎで気持ちが…
ママまーたん @ Re:ベラの混泳は試行錯誤(03/26) こんにちは~~♪ 生きてます(笑) 水槽…

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02
2018.11.13
XML
カテゴリ: 海水魚
10月前半、久しぶりにウーディニウム病が
蔓延して、半崩壊してしまったリベンジ水槽、
キュプラミン(銅イオン)による徹底治療で
根絶出来たように思えたので、新入りを追加!



3週間前にインドニシキ、シマハタタテダイ
ツノダシ、2週間前にバードハムレットと
イトヒキベラ、1週間前にイロブダイ幼魚に
フタホシキツネベラと久しぶりの連続買い!







意外にもAGさんで餌付けてもらったのか
インドニシキやツノダシ、いつも苦労する
魚がフレークをすんなり食べてくれました。
特にツノダシはスレッドが4センチくらい
たなびいて調子が良さそうです。嬉しいね!



バードハムレットは初挑戦、グレイにブルー
これは渋い、最初は岩陰に隠れていましたが
今は餌時になると前に出てきて爆食いです。
イロブタイは食べるのが遅いので心配ですね〜
隔離ケースでは食べていましたが、放したら
爆食い連中に横取りされて食べていないかも?



動画もご覧下さい、なかなかの賑わいです!

ウーディニウムも白点も発症せず、ひと安心、
餌が多いと水が汚れるので毎週せっせと換水、
これは久々に絶好調宣言かと思った矢先に
なぜか、1年以上も元気だったソメワケと
ケサガケベラが原因不明の突然死、顔面蒼白!
しかし、今のところ他に異常は見られない



長く飼ってきた魚を失うのはほんと切ない。
力不足を思い知らされて情けなくなります。
それにしても、今回は原因がわかりません。
新魚が環境になれずに逝ってしまうことは
よくあるけど、元気で強かったこの2尾に
何があったのか、絶好調宣言はお預けです。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ



にほんブログ村 犬ブログ 元捨て犬・元保護犬へ

3つともポチッとクリックして、
応援をお願いいたしします。
皆様の熱い応援のおかげさまで
ランク上位に輝いています。星





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.11.13 18:55:40
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リベンジ水槽は復活したのか?(11/13)  
ドル箱好き  さん
リベンジ水槽復活?
お疲れさまでした。
キュプラミンは相当強いんでしょうね。
私は1度使用し、失敗してから使ってません。
発生した水槽で、退治して新魚入れても再発しないのは凄いですね。 (2018.11.18 23:37:51)

Re[1]:リベンジ水槽は復活したのか?(11/13)  
たーー坊  さん
ドル箱好きさんへ
キュプラミンはアグデンなどよりも毒性が強い薬なので、
弱っている魚はウーディニウムではなく、
薬で死んでしまうこともあるくらいですが、
効果はてきめんで病原虫の根絶は可能です。
ウーディニウム病を乗り越えた魚が、突然、
死んでしまったのは、薬の後遺症かもしれませんが
元気にしている魚もいるので、わかりません。
とにかく換水を続けて様子を見守るしかなさそうです。
(2018.11.19 00:27:10)

Re:リベンジ水槽は復活したのか?(11/13)  
昨日、訪問したのに読み逃げしました(笑)
やっぱりいつも魚の種類が豊富で賑やかですね!
観ていて楽しくなります(#^.^#)
うちはもう増やすまいと思って為に何だかモチベーションも下がるしダメですね。
気持ちと水槽の水質が比例するかのように水質も悪いみたいです(>_<)
そのうちまたゆっくりと時間をかけて世話をしたいと思っていますがいまはちょっと手が行き届かなくて。。。

(2018.11.19 22:25:26)

Re[1]:リベンジ水槽は復活したのか?(11/13)  
たーー坊  さん
ママまーたんさんへ
自分のペースでやればいいと思います。
私の場合は少なくなるとモチベーションが下がってしまいます。
というと、なんかモチベーションの為に沢山飼っている?
これって本末転倒、まあ、それもいいかとマイペースです

(2018.11.20 00:44:52)

Re:リベンジ水槽は復活したのか?(11/13)  
Love Z4  さん
おっと!
シマ来ましたね!
どうですか? 餌付いていましたか?
シマ入れたいんですが・・・
今からでは4強のオニが強すぎて無理になっちゃいました
ニシキも餌付いてたんですか?
高額魚だけにはリスクは少しでも無い方が良いですからね
爆食いならポチリたいです~

(2018.11.20 19:27:27)

Re[5]:リベンジ水槽は復活したのか?(11/13)  
たーー坊  さん
Love Z4さんへ
実は、うちもハタタテダイは3種になっています
オニ、シマ、ノーマルですね。
うちのオニは違う水槽なので、今のところ喧嘩も出来ませんが、そのうち一緒にするつもりです。
うちのオニはひとまわり他より小さいですが、そんなに攻撃的ですか?
混泳は無理かな?
インドニシキ、フレークは食べていますが、粒餌はなかなか食べません。
そうすると、だんだんと痩せたり病気にかかりやすくなるんですよね〜
この先、厳しそうです。
他が爆食いの水槽では、インドニシキやシマヤッコの様な大人しいヤッコの長期飼育は難しそうです。

(2018.11.21 12:20:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: