全901件 (901件中 1-50件目)
増補改訂新版 日本のきのこ (山溪カラー名鑑)2011・12・19最新刊発売しました。増補改訂新版 日本のきのこ (山溪カラー名鑑)
2011.12.23
がんばろ!日本ブログお引越し先はアメブロです。http://ameblo.jp/aracashi
2011.03.21
きのこの名優たちがそろいました。5月9日 きのこ観察会in 六甲山肝臓茸 アミガサタケ ウラスジチャワンタケ からむらさきはつウラスジチャワンタケの筋肉筋に色気を感じます。肝臓茸のピンク色は妖しいけどオーラがありますね。あなたのキノコ知数は?ってことできのこ検定なんてのがあり受験したら10問中8問正解!正解率80.0% きのこ歴5年経つけどパーフェクトにあらず。まだまだ修行不足ですね。http://minna.cert.yahoo.co.jp/bcmkn/157394ポチっ♪
2010.05.21
5月3日の久しぶりに滋賀県信楽の。 ( http://plaza.rakuten.co.jp/arakashi/diary/20080415000)2年ぶりにTAOさんちでパスタでした。 パスタはハルシメジと春キャベツのパスタと、ホタテとトマトソースのパスタの2種類と、ケーキセット。GW渋滞でぐだぐだ1200年の歴史ある焼き物の信楽焼きで知られる滋賀県信楽の里は今年で3回目の開催『 春の信楽 アートな歩き方 』陶器市があったり作品展があったりアートでいっぱいの信楽散策が楽しいイベントです。夜は近くの神社でソウルミュージックのライブがあったり。のんびりしたなかで癒されました。 街角キノコウオッチングは信楽焼きのキノコのオブジェです。くりさん工房のくりさんの娘さんが作っていて売り物でなく非売品だったので同じものを作ってくれることになりました。かわいいキノコ。ポチっ♪
2010.05.05
今日のキノコ、 キクラゲがまたまた、現れてスーパーの袋に1袋ぶん。 あらげが多かったです。 場所変えて、 春シメジは50本以上も梅の木があるのに、 たつたの1本だけ、探し当てただけ。 山道では一本シメジ系の怪しいのが 6本,取らず。 中がすかすか。 そして移動。 まさかまさかの うめうすふじふうせんたけ 言えた! ぜーはーが生えていた! これがで始めると早くも 春シメジの終焉をつげている。 あと少し春のキノコ狩りをたのしもう♪
2010.04.24
春のキノコ料理はこの前収穫したハルシメジで ハルシメジと春キャベツのパスタ今日はケーキ作りしました。 ハルシメジのチョコレートケーキオーブン焼きではなくて無水鍋でつくりました。オーブンみたいにふっくらならなかって月の表面みたいになったけどハルシメジの風味がまるごとでて、ナッツみたいな食感がたのしめます。
2010.04.18
仕事前のひと仕事にいきました。 雨上がりのあと、タイミングがあいました。 ハルシメジがいっぱい。 ハルシメジを見るとさらに春を感じます。 リュック が重かったです。春のキノコ狩り満喫してきました。 収穫数は測って見ないとわからないけど ずっしりときました。 今日はずっと清掃作業におわれてます。たぶん.5.6キロくらいありました。佃煮、炊き込みご飯、 いろいろできそうです。 キノコのお師匠さんに おいしい調理方をきいたら すき焼きみたにあまがらがおいしいそうです。 あと、てんぷらも。 塩つけてたべるのがいいそうです。
2010.04.11
今日はキノコ観察会でした。 雨も帰るまでもってくれて、いい感じでした。 あまり雨がふってなかったので、これというようなキノコはみられませんでしたが、 帰りは歩きで六甲山をおりました。標高下がると 途中でようやく 愛しいあみがさたけにであえました。 オオトガリアミガサタケ、アミガサタケ、 トガリアミガサタケの3種類です。 やっぱ、桜の下近くに有り、と確信しました。 種類によって生える場所が違うようだとかんじました。 アミガサタケは苔があって、湿気が近いところ 桜は周辺になかったです。 後の2種類は、桜があって雑木林で短かい笹があって、 排水溝があったのでやはり 湿気が近いところで オオトガリアミガサタケとトガリアミガサタケは 同じタイプかな。 また、桜に限らず梅でも 雑木林の落ち葉がふかふかで 笹があって、湿気が近いところでは有る と独自の見解ですね。 でも、アミガサタケはまだまだ 謎が多いキノコだそうで分類も謎がまだあり 上記の場所とはかぎりません。 おおよそアミガサタケ・コミュニティのみんながここにあったという場所を探したら有りましたのでまとめてみました。 バッとみたら、やはり桜がありました。 全部で16本とれました。これで、キノコ目が働いていることに自信復活しました。 いつも攻めに行くところではなかなか見つけられなくて自信喪失気味でした、よう見つけられなかったのですが、やはりでていたみたいで普通にみて探し出せるとか頃ではない場所とかでまた探しに攻目でみたいと思います。今日のキノコはツバキキンカクチャワンタケ、かばいろさかずきたけシイタケセンボンクヌギタケ多硬菌 類などポチっ♪
2010.04.11
春は新生活の始まりです。 就職がきまって新社会人になったらいよいよ新人人教育研修が始まりドキドキすることだらけですね。 いつもご利用いただいてるアパレル会社の社長さんのお宅で 新入社員の新人教育研修の後の歓迎会がありました。 今年は新入社員がたくさんいますね。とお聞きしたら せやね、不景気やからこそ良い人材をたくさん確保しておかないとね。 去年より多く採用したそうです。なるほどね、金の卵達ですね。緊張気味だった研修も終わホッとしたところでしょうか。就職先の社長さん宅でこれから同期としてともに働く仲間達と乾杯ー!ガンバレ。新入社員たち! ポチっ♪ *料理ブログはこちら・・今夜はチーフにおまかせ!・・きのこ料理
2010.04.06
手の平サイズのキクラゲがたくさん収穫できたのはうれしいが(__)キクラゲばかり、いらぁーん。ポチっ♪
2010.03.27
今年はなんでも国際生物多様性年といって地球のいのち,つないでいこう生物多様性EXPOというイベントがあり、グランキューブ大阪(国際会議場)で見てきました。絶滅危惧種の動物や植物の保護や自然環境について社会貢献したりエコ活動したりしてる企業やNPOなどさまざまな分野が集まり多様化する自然について楽しく知ることが出来るイベントでした。前から食べてみたかった豊岡産のコウノトリ米も有りその活動も紹介されててコウノトリの飼育聴いたりしました。米買いました。おいしいコシヒカリで銀シャリみたいに光ったたきあがりは抜群のお味でした、この前、テンにたべられたあの朱鷺のお米もありました。食べること以外たくさん生き物関することあるけど食べることばかりやなぁ。ヒノキやブナで作ってるお箸もらいました。自然環境について社会貢献したりしてる企業やNPOのエコ活動の最新技術も目を見張る内容がたくさんありました、自然大好き人間には興味がつきないめちゃくちゃ楽しイベントでした。詳しくは生物多様性EXPOで検索してみてね。写真がアップ出来ないのが惜しい状況にあせるなぁ。もちろん、キノコもありました。シイタケ栽培のブースも。各パンフレットや花や植物の種木材から作ったお箸などなど春の嵐が吹き荒れた3連休は自然の凄まじさにおどろかされましたね。自然には人間も太刀打ちできないことがたくさんあるし、環境維持は大事だなぁと思いました。
2010.03.24
春はあけぼの。やうやう白くなりゆく山際、少しあかりて、紫だちたる雲の細くたなびきたる。清少納言の枕草子のいち言が出てくるのが常であるがやはりここは 春はあみがさたけ。ようよう出てくる山際に少し茶明けて、とんがり帽子が見えたるその姿。なのです。お天気も良くて梅林畑から梅の香りがそよ風にのって、心地よく鼻につきとてもスーパーファンキーな日曜日でした。今年も始まりました。神戸キノコ観察会in六甲山きのこ定点観察。観察すべき季節限定の、春のきのこを探すということで目的の3種とも観察できました。 春のきのこ その1トガリアミガサタケ アミガサタケ科 Morchella conica春一番、最初に必ずお目にかかりたいのがアミガサタケです。その愛くるしいとんがり帽子をかぶった姿を見るたび、きのこが少ないこの時期の観察会を盛りあげてくれるから楽しい。定点観察など後回しでついついアミガサタケ採りに夢中になるから楽しい。人のにおいが恋しいのか排気ガスのにおうところトイレのそばとかくさい場所が好みで、イチョウの木のそばで見られるといわれるが銀杏のそばでは見たことないです。肉質はもろいが、ゆでると弾力が出てゴムみたいな食感がおもしろい。バター炒めやシチューなど煮込み料理に合う。フランスではモリーユ、人気のきのこ。日本産のものはフランス産のものと比べると香りが弱いと言うが日本産のものに限らずアミガサタケは、香りが強くて調理のときに酔うことがあるので、必ず換気をよくしながら行う。アミガサタケの成分にはロケットのジェット燃料と同じ成分4モノメチルヒドラジン(4MMH)という物質が含まれているというからすごい。トガってる形がロケットに見えなくもないですね。 春のきのこ その2カバイロサカズキタケ Helvella leucomelaena (Pers.) Nannf春にマツの樹下の裸地で見れる春のキノコ。キュートな盃型のきのこで、これできゅっと一杯!という感じ。 春のきのこ その3カラムラサキハツ Russula omiensis Hongo ベニタケ科 ベニタケ属かじってみるとしばらくしてからわぁ~と辛さが来る。小~中型の紫傘、赤紫色~帯紫ワイン色 中央がくぼむ 柄は白色のしわ縦線 脆い、辛い。↑のノウタケが↓のように乾燥すると高級な野糞用トイレットペーパーになるという代物でございます。 ノウタケのトイレットペーパーといえば、2009年10月19日 野糞用トイレットペーパーのノウタケ こうべ森の小学校自然教室in六甲山 小さいけど、またまたウン良くきれいに乾燥したノウタケの基部(頭が取れて土台の根っこの部分)を採取することができました。新聞紙なんかよりずっと柔らかくて上質とされ和紙っぽい感じ?すごい野外用トイレットペーパーです。 すき焼きの具にしたいくらいうまそうな立派な椎茸も見れました。で今日は六甲山へ。国道43号線を走りながら、帰り。。ガソリンが無くなってきたのでセルフスタンドで給油したら偶然なのか珍しい粗品をもらいました。なんでかな、ブラウンマッシュルーム!きのこをもらいました。神戸の扇港興産といえばマッシュルーム栽培で有名な会社です。アミガサタケにマッシュルーム、しいたけとお土産がそろったので、意気揚々と帰ってたらここは魔の国道43号線、ちょっと油断するとネズミ捕りにあうからいつも安全運転で走るがモットー。が今日は浮かれてすっかり注意散漫。スーパーファンキーな気分で走っていたら。ウゥゥぅーーと鳴るいやな音。 「 前の左に寄ってください 」えっ、わたし?もしかして、もしかすると、もしかしなくてもわたし。あっらあぁぁーーーー・・・・やられたわぁ!「40キロ制限」のところを20キロオーバーのスピード違反で 捕まっちゃいましたせっかくゴールドカードになったばかりやったのにぃ。初のスピード違反だぜ、スーパーファンキーな気分でちゃんちゃん。ポチっ♪
2010.03.14
日曜日におもしろ農業さんのイベントでなんばのビルの屋上菜園で初めて『 菜園セラピー 』というものに参加しました。初の試みでしたが、意外や女性の参加者が多かったです。心理学とかスピチュアルとかに興味ある人もいたのかな。 参加した人たちと一緒に土の温度を手触りでまず感じます。あったかいのか、冷たいのか、雨だったので冷たかったです。で、追加の土を足して、新たに野菜の種を植えました。その足した土はとってもあったかくて気持ちよいものでした。土の中って温度が高かったりしてあったかいんですね。そして、こうして植えた野菜をしばらく育てながら最後収穫するまで菜園セラピーが続きます。1回目は植え付け、計4回講座で収穫の喜びを味わうというもの。菜園セラピーってどんなん?かっていうとまだ確立したものではないのでどういうて説明していいのかわからないですが海外では ガーデンセラピー というものがあり、『 分離、偏見と貧困、健康人の精神疾患に苦しんで 経験に対処する方法として、 ガーデニングの使用を試験利用されます。 』とかで精神疾患を持つ人々のケアとして用いらてるそうです。病んではいなくても土をいじってると気持ちいいとか畑仕事が楽しいとかそういう感情を味わいましょう。というかんじでしょうか。参加前と参加後の心境の変化を探る。。そういった感じだとおもうのです。そのあとみんなで心理学テスト受けました。自分の行動タイプを分析したら目標ができたらそれら計画にむかって突き進むビジネス熱血型で自分にも人にも 『 死ぬ気でがんばらんかい!』というくらいで、燃え尽き症候群の部類にちかいです。はお祭りイベント型タイプでまぁとりあえずやってみようやぁというやってみないとわからんからとにかくやるという計画性なしでも進むタイプだそうです。たぶん私の目はいつもに死ぬ気でがんばらんかい!と脅してるのかもしれません。頼むから俺も若くないしあまり無茶言わんといてくれ、死んでしまうからというので無言の圧力ほど怖いものはないということですね。死ぬ気でがんばらなあかんことはまだまだあるので燃え尽きないように加減しながら行きましょう。。
2010.03.09
久しぶりのフィールドで今年最初のアウトドアきのこウォッチです。雨上がりの後、きのこフレンドときのこ散策に行って来ました。トガリアミガサタケを求めて探しましたが、お目当てのトンガリ君は見つけることができませんでした。その代わりにきくらげがたくさん収穫できました。雨上がりのあとのキクラゲはぷりぷりとしています。 キクラゲ(木耳)Auricularia auricula 春~秋 広葉樹の枯れ木や倒木に発生します。キクラゲは特にニワトコの木が好きみたいで、たくさん鈴なりに連なっていました。こりこりとした食感は抜群ですマーボー豆腐で食べると食べ応えがあります。乾燥させても、また10~30分水に浸して戻したら、食べれるので日持ちします。 アラゲキクラゲ Auricularia polytricha キクラゲより大きくてさらに肉厚。中華料理に最適。キクラゲ以外にもキクラゲの仲間もいろんな種類のものが採れました。大漁でした。 ニカワハリタケ 傘の下に針をもつので見分けがつきやすい猫の舌とも呼ばれるとか。 タマキクラゲ Exdia uvapassa ヒメキクラゲ科 ゼリー状のタマキクラゲは黒蜜をかけてデザート代わりにもいただけます。プルプルしてます。がこれはマーボー豆腐とかの具には合いません。食感が物足りません。収穫したキクラゲはさっそくマーボー豆腐にしていただきましたぁ。それから初めて冬虫夏草を掘り出してみつけました。簡単にみつけられるものでないので、なんかめっちゃうれしい発見でした。そーとそーーと朽木の中から掘り起こしてみると山蟻(ヤマアリ)の体から3本もきのこが生えていました。すごい神秘的に思えました。冬虫夏草というのは不思議で様々な生物を宿主とし、生物の体を蝕むようにして生えていたりするので体内で菌糸を増殖する恐ろしいキノコです。見れば見るほど、ひゃあぁぁぁ、すごい!しかしこれが冬虫夏草エキスとかになると滋養強壮、など 効果があるのだから、すごいんです。 冬虫夏草 アリタケムネアカオオアリという1.5センチほどもある大きなアリに、タンポ型の黄色い子実体が生えている。先端の丸い部分に子嚢殻がたくさん並び、その中に子嚢胞子を作る。 ツバキキンカクチャワンタケ Ciboria camelliae 椿の花が落ちているところで見かけます。前年の椿の花につくのであまり清掃されていない椿のまわりを探してみるといいでしょう、葉を掻き分けると花のそばにあります。小さくてわかりにくいのですがけっこうおおきなキンカクチャワンタケでした。 ハチノスタケ Polyporusalveolaris サルノコシカケ科 蜂の巣のような管孔をしている。ポチっ♪
2010.03.08
両日とも野菜をいっぱいつかいました。なにわ伝統野菜、京野菜 近畿圏の野菜ほか、無農薬、有機野菜などいろんなのをそろえました。食材探しもがいろんな所へ出向いてしてまわってるので珍しいものから目新しいものまで集まりました。先週から大丸うめだ店で北海道物産展があってそこでもまた新たに食材開拓したり、昨日は昨日でまた新鮮野菜をたくさんもらったりしてうちのキッチンは今野菜がゴロゴロ。食うにまったく困らないという(お金には困ってますけど笑。)感じです。なにわ伝統野菜100年以上前から大阪市内で栽培されていた野菜で現在も栽培され、種子の確保が可能なものが認証されそれらをいいます。金時人参 江戸時代から昭和初期にかけて浪速区難波付近の特産であり大阪にんじんと呼ばれていた。約30cmくらいで深紅色、肉質は柔軟で甘みと香りが強い。収穫時期は12~2月田辺大根(たなべだいこん)東住吉区の田辺地区の特産、白首大根。根身は白色円筒型で末端が少し膨らみ丸みを帯びている。肉質は緻密で柔軟、甘味豊富。大阪しろな江戸時代から栽培が始まり大阪市内天満橋付近で栽培が盛んだったため天満菜ともよばれる。葉柄が鮮明な白色で平軸。通年収穫できる。「 しろなとあげさんのたいたん」は、大阪の代表的なお番菜でした。大阪しろなとあげさんとゴマの和え物 はたけしめじとなにわ伝統野菜いりあったかおそばと炊き込みご飯はたけしめじは味も食感も歯ざわりも抜群でとにかくコリコリした食感がおいしいぃぃぃ栽培きのこのなかでも一番おいしい!便秘解消、血中コレステロールを下げる効果抜群とある。おいしいきのこのベスト5に入りますね。勝間南瓜 天王寺かぶら 毛馬きゅうり、玉造黒門越瓜源八もの(葉じそ) ほかに府内地場野菜で泉州茄子、鳥飼茄子、守口大根 吹田慈姑、泉州黄たまねぎ碓井豌豆 服部越瓜 高山ごぼう 高山真菜 三島うど などなど。 ほかにも昨日は八百屋さんでパプリカとかレモン、ほうれん草ねぎ束とかB級品扱いのものもらって、大袋に破れそうなくらい詰めまくってかばんにもいっぱい入れて雨の中抱えて堺筋本町からで持って帰ってきました。ほんま、この大根でっかいわ、重いわで大変でしたわ行商のおばさんかと思うくらいいっぱいです。親切な学生さんが駅まで一緒に持っていきましょうって言ってくれて持ってもらいました(野菜しい学生さんありがとぉ。)京野菜 聖護院大根は重さが2キロもあってほんとに重い。肉質は緻密で煮物に最適だそう。葉は栄養が豊富でビタミンC、カルシウム、カロチンが多く根にはでんぷんを消化するアミラーゼが多く含まれている。北海道のジャガイモ8種類セットはインカレッド 花しべつ レッドムーンマチルダ(ガンダムじゃないから)レッドアンデス とうや シンシアシャドークィーン ひかる ジャガイモ生産者の一光男爵さんなかなか味のあるおじさんでした。北海道物産展で 『 一光男爵の七色芋 』を販売していてジャガイモ料理にもはまってるなかなか関西では手に入らないジャガイモが揃っていたのでさっそく食談して購入です。これだけ一度に多種のジャガイモが買えることができなので食材探しとしてはいい収穫になったようです。ここでは10種類そろえていてそれらを全部↑生産してるそうでジャガイモたいおよそ32種類ものがあるそうです。最後の1ケースだったのでちょっとおまけしてくれました。晩ごはんはジャガイモ尽くし。3色芋のカレー、肉じゃが・・・ジャガイモばっかり食ってます。肉じゃが:インカのめざめ 中身は黄色。栗のような濃厚さで煮物やシチューやカレー、、 粉ふきいも、何でも合う、インカレッド 中身はとてもきれいな淡い赤。煮崩れが一番少ない。 カレーやポタージュスープにあう。 多少くせがあるものの芋らしい芋。べにあかり 皮が赤く、中身は真っ白。 でんぷん価が高く甘くてホクホク。 男爵より煮崩れしやすいが、蒸し料理に向いてる。 コロッケに向いてる。ほかにも インカパープル さやか メークイン とうや ホッカイコガネ男爵 紅丸 キタアカリ トヨシロ ・・・この数日でたくさんの野菜の名前を覚えました。ほんと野菜だらけ。。。「おいしいやさい、たべやさい」大阪うまいもん、マルシェ朝市で野菜買う。農に親しむ。
2010.03.05
おいしいやさい、たべやさいの2日目。2月28日は谷町4丁目で大阪マルシェの朝市があり地場野菜をいろいろ買い出ししました。なにわ伝統伝統野菜のほか、新鮮野菜を持ち込み大阪府内の農家さんが直売でそれらをみんな買いにきていました。 農家さんと直接会話してのお買い物は新しい野菜なんかもあったりいろんなことが聞けて農家さんにも料理する側からの意見が参考になったり、お互い作ってる人の顔が見えるというのはいいことですね。午後からはおもしろ農業さんとのコラボで買った野菜をつかって料理して食事会でした。味付けはほとんど塩コショウのみで、ドレッシングも野菜や果物でつくったもので、すべて野菜オンリーで食べるという、おいしいやさいをフルに味わってたべていただくという食事会はこちらも昨日の料理を作りながらの婚活イベントに続きご盛況となりました。所狭しお部屋にて20人近くすし詰めで食べていただきまして定員オーバーという感じですね。婚活のほうは年齢制限がありましたので参加したかったけど、参加させてもらえなかった人はこの食事会で楽しんでいただきました。参加者の方々ありがとぉございました。なにわ伝統野菜でつくる、根菜サラダ野菜がいっぱい。 http://plaza.rakuten.co.jp/arakashi/diary/201003050001/
2010.03.05
先週末は『 農に親しむ最初の入り口、農業っておもしろそうという入り口をつくっていきたいと思っている』おもしろ農業さんと谷町空庭さんのいろんなイベントとコラボで 2月27日土曜日 午前中は中ノ島の中央公会堂前で大阪マルシェの朝市で新鮮野菜を買出し。毎週土曜日9時~14時までここ中ノ島公園内で朝市があって近畿圏内の農家さん達が集まって直売しています。出店農家さん達から、美味しい野菜づくり、こだわりの食材についてなどいろいろ聞けるしいいですね。 ここ以外にもうつぼ公園だったり谷町でだったり大阪中央市場付近だったりいろんなところで大阪マルシェの朝市やってます。おいしい野菜がいっぱいです♪ なにわ伝統野菜とか、 京野菜とか、 近畿圏の野菜がおもに売られていて。 珍しい野菜もいっぱいです。 料理にはおもに なにわ伝統やさいをつかいました。 大阪府の橋下知事が なにわ野菜どんどん使えぇ、売り込めぇ、 作れぇ、、っていうくらい 力を入れてはりますから、 これからどんどんなにわ伝統野菜 アピールしたいとおもいます。 午後から谷町空庭さんちのカフェで屋上菜園で作ってるなにわ伝統野菜を収穫していっしょに料理してみんなで食べながら 交流するというものでした。これがけっこう盛り上がりましてん。集まった人たちはもちろん農業や食にまつわる人や農業に携わりたい人、家庭菜園で野菜作りが好きな人、また、料理が好き食べるの好きな人さまざまです。 料理しながら合コンの様子はこちら ↓ ↓ http://ameblo.jp/omosironogyo/ いっしょに料理しながらだと会話が盛上がるんですね で、食べながらまた会話が弾む カップルができたかどうかわかりませんが、参加者の中でもし成立したらきちんと事後報告をということで この合コンはまた 第2弾、3弾とつづくでしょうね。 大阪しろなとあげさんとゴマの和え物大根ステーキ金時にんじんのポタージュスープ みんなでつくった料理大阪地酒 秋鹿荒走り肉食女子草食男子とさまざまですが時代は農です。プチ農業で自給率アップを目指す若者が増えてきたんかなぁ。 農業雑誌 Agrizmちょうど中央公会堂内では(初めて中に入ったけど重厚でモダンな建物はほんと美しいです)大阪マルシェの『 ほんまもん 』べんきょう会 生物多様性は美味い!(しぜんはうまい!) 消費者と生産者のことについて 流通関係のことや農業ビジネスなど 食についてのべんきょう会で、 『消費者が求める農と自然の風景、おいしい農作物と豊かな自然は仲良しなんだ! 』農家の人とかその専門の方のお話では 無農薬や有機栽培といってもいいものを作るには栄養ある土作りがいちばんで、 ミミズは自分の体重と同じ量の土を食べてきれいな土に浄化して排泄してそれが肥料になるし てんとう虫は害虫を食べてくれるし、自然により近い環境づくりがおいしい野菜作りに必要です。そうすることで作物はよく育ちいいものができるそうですよ。 水ももちろんだいじな要素でミネラルの量の違いでも野菜の味は違うそうです。 人間の体も60%~は水分ですから、1日2L、 最低1,5L 摂取する必要があります。 きちんと水をとってミネラルを取ることで 新陳代謝も高まり、 味覚も研ぎ澄まされ、 おいしいものをおいしいと 素直に感じるそうです。 水分補給が少ないと脳も老化して味覚障害で せっかくのおいしいものもおいしいと感じなかったりわからないそうです。 自分の体の能力を調べる方法で軟水と硬水の飲み比べをして見るのがいいそうです、味の違いなどわかったら大丈夫みたいですね。私も1日1・5L 水分摂取心がけています。 慣れれば取れますよ。 お茶じゃなくてやはりお水がいいそうです。 体も野菜もミネラルが一番大事なものらしいです。 (正常分子栄養学についてhttp://plaza.rakuten.co.jp/arakashi/diary/201002110000/)その日のゲストにお世話になってるきのこの先生 大阪自然史博物館の学芸員佐久間さんが のトークがあったので 聴講しました。 大阪も昔マツタケがたくさんとれたところで 天満にマツタケ市場があったとかいうお話。 マツタケは商品価値があるので流通させやすかったとか、 近年では京都の市場で最高キロ15万円のマツタケが 売られていたとか、 簡単なところで食にまつわるきのこについて トークしたりしてくれて おもしろかったです。 それよりもまず生き物の食べたいものを想像してみる、おいしい食べものの向こう側を想像してみるということから初めて見てください。。。。というものでした。さまざまなイベントで野菜にまつわるお話を見聞きましたが時代は農業ビジネスに注目があつまりますね。
2010.03.02
空いた時間にきのこ散策に出かけてトガリアミガサタケを探してみたけど、まだ少し早かったのかなぁ、何も見つけられず、収穫なし。かと思えば、菌友から1本でも収穫したと聴くと早くお目にかかりたいです。渓流(2010)きのこフレンドのハナビラタケの写真がつり雑誌の 『 渓流 』に掲載されたと聞き見てきました。きのこ学という特集でなかなか素敵な内容です、きのこ写真もどれもきれいでした。素敵な仲間とすごす楽しいきのこライフが紹介されてるのでつりをしていなくても手にとってほしい1冊ですね。i-phoneに変えたのでiTunesアプリを見ていたら、iTunesで日本きのこ図鑑なんてのがあっておどろき。さっそくインストールしました。50種類ぐらい載っててちょっと調べたいとき時に見れるきのこ図鑑。でも、ソフトバンクの電波は弱いので山では役立たず。街角きのこウォッチにはつかえるけど山に入ったら見れないのが弱点ですね。
2010.02.24
先週に戻って、所要の間に下りたった天神橋で。大阪天満宮に寄ってみたらそこで梅酒日本一決定梅酒祭りというものがあり約200種類近い梅酒を試飲できてそのなかからベスト5とデザインが一番いいベスト1を選ぶ投票会がありました。試飲は30分、参加費500円でどれでも飲み放題。梅酒好きにはうれしすぎる催しです。さっそく中へ。 ずらりと並んだ名立たる全国の梅酒のなかから日本一の梅酒を決めるというんでチョイ飲みだったけど片っ端から飲んでみたいと思うもの飲んで見ました。自分でもいったい何種類飲んだのかさっぱり覚えていません。梅酒にもいろんなのがあるんですねぇぇぇ。バレンタインデーようにとチョコレート味の梅酒は、ウイスキーボンボンみたいでチョコレートの味が強烈でうぅ!これは邪道だ。おいしかったのは大阪屋の恵比寿梅酒です。日本酒の北の誉れの梅酒。古酒の梅酒など、、紀州の南高梅酒などもよかったし。。周りいたぜんぜん知らん人達と味の感想のいいあいっこしたりしてあとはいろいろ飲みすぎてありすぎてもうどれがどれかさっぱりわからなくて適当に選んできました。そのうえいろいろ飲みすぎて昼間っから酔っ払っていました。千鳥足でふらふらになりながらも試飲しまっくり。昼間から飲んでましてん酔い覚めに梅うどん食べて、その千鳥足で参拝に乗って帰宅なう。駅のホームから落ちんように気をつけなあかんなぁとか思ってたら先日の駅のホームでの奇跡の救出劇みて危ない危ない。。こーいう酔っ払っいがほんと!いちばん危ないねん、気をつけなあきませんね。梅の季節になると楽しみなのがまだ早いけどもうすぐ春のきのこハルシメジ。
2010.02.20
夢か、真か、近いうち具体的にあらかしお店再開店するときが決まるかもしれない?! また流れるかもしれないし、ほんとに決まるかもしれない・・・・どんな形にせよ、あらかし再開店が起き始めましたわぁぁ。からしか聴いてないから半身半疑なところもあるにはあるけどあらかしを応援支援してくれようという現在進行形でお仕事もいっしょにさせていただています。その人達のおかげでそれはこのブログでの出会いがリアルに、大きな大きな出会いと仕事につなげてくれました。もっとも叶えたい夢に今これからもっとつなげてくれようとしているこのブログ。おもしろくもなんともないけど題名どおり0(ゼロ)から始まるあらかし物語はつづいているのでした。そう!おもしろ農業さんから頂いて育てたあのしいたけ栽培のしいちゃんが取り持つ縁。そう、今度は私のおかげだぞぉ、まぁでも料理ができるがいてこそ!できることでありますね。まだ仔細はこれから具体化していくけど再開店の話が遠のかないうちにまたこの経過続けていきます。ポチっ♪ *料理ブログはこちら・・今夜はチーフにおまかせ!・・きのこ料理
2010.02.18
こないだの日曜日(2月14日)は神戸キノコ観察会の『 去年のこうべ森の文化祭の打ち上げand新年会 』でした。メンバーのお宅で集まり、きのこ談義などしながらこうべ森の文化祭の時のきのこ鍋がえらいウケてもっと食べたい!ということできのこづくし料理で堪能してもらいました。私もいただきました♪料理ブログまだですがこちらもあとで更新します。ごらんくださぁぃ。メンバーのIRISAさんのデジカメ歳時記3http://irisa.blog33.fc2.com/にはの料理してるところかっこよくまた撮ってくださってて、ありがとぉ、本人いい感じだとIRISAさんの写真がたいそうお気に入り。もっとおいしく見える撮り方ってあるのね。こっちは自分のデジカメで撮ったもの、まぁこんなもんでしょ。いっこうにカメラの腕があがらん、今年はカメラの腕をあげてキノコ写真もベストショットが撮れるようにしたいですね。菜の花とプチヴェール、きのこのガーリックソテーきのこと菊芋、槍烏賊のマリネグリーンサラダ仕立てタラの白子ソテー、菜の花、紫にんじん、茎ブロッコリーとキノコ添え犬飼さんちのローズマリー鶏モモ肉ときのこの赤ワイン煮込み 菜の花と豆乳茶碗蒸しホタテの貝柱とカリフラワー・ロマネスコときのこのフリカッセ きのこたっぷり白馬の森のパスタ 今年も神戸キノコ観察会3月から第二日曜日六甲山であります。ご参加お待ちしてまぁーす。ポチっ♪ *料理ブログはこちら・・今夜はチーフにおまかせ!・・きのこ料理
2010.02.17
今年初見の生きのこ!エノキタケ見ぃーつけたぁー。スーパーで見るえのきたけは白くて細いけど天然のえのきたけは全然違う。先週の雨降りが効いたのかもしれない、でも食べごろを過ぎていたので、残念。けっこう大きい1株でした。今年も早く、御所ではトガリアミガサタケが出ていたそう。春のきのこがお目見え。春もそこまで来てる、春が近いです心斎橋に きのこの里 っていうきのこ料理専門店がとうとう出来てちょっと話題。きのこづくしのお料理が満載らしいからめっちゃ食べてみたいです。さて、こちらは菌類学。興味ない場合はスルー。でも、重要。先週末土曜日は関西菌類談話会の総会と講演会。京都の京大会館にて。(Twitterで京大ってつぶやいただけで、自動的に京大のフォローがついた。大学名をつぶやくとフォローがつくから次は東大ってつぶやいてみようかなぁ。)会員じゃないけど、行くと各会のキノコフレンドもそろい情報交換の場となりいろいろ聞けておいしい。あとの特別講演は去年大阪自然史博物館で行われた、きのこ展の佐久間学芸員の「 きのこのヒミツ展で展示した図譜について 」の解説。きのこ図鑑でおなじみの横山先生毒キノコ解説 「 最近のきのこ中毒の特徴」日本におけるオオシロカラカサタケ中毒の発生など。温暖化の影響でオオシロカラカサタケが近年よく見られる毒きのこ、気をつけましょう。腎臓病など腎不全にきのこが悪い、というか人工透析の人にはきのこ中りやすいのかな要注意、みたいな。ここがキノコの難しいところ。 あと最近話題になったカエンタケのこととかで橋本貴美子さんの「 きのこ毒研究 最近の進歩」とにかくカエンタケは触っちゃいけないということです。カエンタケ(火炎茸・火焔茸、Podostroma cornu-damae )http://www.youtube.com/watch?v=hXFn89InVjYきのこフレンドとの情報交換の場は楽しくて、早くも今年のキノコライフもオンシーズンとなりました。そして、日曜日は所属の会・神戸きのこ観察会のメンバーとの料理で昨年のこうべ森の文化祭の打ち上げand新年会でした。料理はきのこ尽くしでいただきました。本日のメニュー きのこはまいたけ、ぶなしめじ、ひらたけ、えりんぎ、マッシュルーム。タラの白子ソテー 茎ブロッコリーとキノコ添え
2010.02.15
きのこライフのオフシーズンのあいだにマイブームになってしまったのがきのこ栽培です。しい君とまいまい♪( 大阪人はすぐなんでも名前をつけたがる、県民性。)しいたけの原木栽培のほうは菌の繁殖が見られますが、果たしてこれがちゃんとしいたけに育つもんなんかどうかまだわかりません。左・まいたけの原木栽培のまいまいはまだまだです。 昔 夏祭りに夜店で買ったひよこを育てて大きくなった鶏になったあと食べよう。と目論んでた時の心境みたいですTVで話題☆まいたけダイエット!国産【雪国まいたけ】生まいたけ [1キロ]x2箱セット☆新潟県産...家庭菜園まいたけを栽培してみよう♪もりのしいたけ農園2個セット 「しーちゃん、たけちゃん」もりのエリンギ農園まいたけ榾木栽培用セット(3個入り)カップで育てるきのこ栽培セットキノコップブラウンマッシュルームお好きな『きのこ農園』4個をチョイスしてください。家庭菜園におひとつどうぞぉっー♪ポチっ♪
2010.02.12
午後から以前も聞いた数回目の講座聴講です。野菜は無農薬や有機野菜がおいしいし、添加物はもちろん使ってないものがいい、自然のもののがおいしいですね。市販の野菜と天然の野菜の味は一目瞭然、味も香りもぜんぜんちがいます。無農薬野菜や有機野菜がいいのか無農薬だけつくった「 奇跡のりんご 」がなぜおいしいのかは細胞を変える。正常分子栄養学 2009年05月16日 を聴くとより理解できたんですね。 農薬を全く使わない本格的なりんごを日本で初めて成功させた男の物語。プロフェッショナル 仕...りんごを食べたらアレルギーが出るとかいう人もいて、その人がこの奇跡のりんごは食べれたというのを今日聞いて あぁなるほどなぁぁ。と思いました。特に、アトピー性皮膚炎やアレルギーに悩まされてる人はこの正常分子栄養学というものを聴かれるといいと思います。今日の講座も実体験者の講座でした。 「正常分子栄養学」とは 「予防医学」の中の細胞レベルで考える最新の栄養学といわれています。体質をかえるには自分の体の細胞を変える・・というか、そのためには普段食べてるものの質を変える、そうすると自分の体に流れている血液の質もよくなり体の細胞が変わる。今の医学は薬や注射での対処法であって、病気になってから対処するのではなく、ならないようにその根元から見直し免疫をつけたりしてしていく。アトピーやアレルギーもそれらに負けない体を作ることが大事だという事だそうです。無農薬有機栽培の野菜は本来野菜に含まれる栄養価がそのまま残り、栄養豊富で質がいいから、そういうものをたべることで自分の体の質がよくなり、細胞の質がよくなり、病気に負けない体になるというもの。自分の食べるものはいいものを取り入れることが大事ですね。一時、日本は食べ物の質が悪くて昔人に比べたら免疫力もめっちゃ落ちていて、それが現代病につながりそして、今21世紀になってから少しづつ見直されて食べ物の質があがってきてる。とまぁそういうわけです。いちばん簡単にできることは質がいいものを日々食べる。ことですね。
2010.02.11
しいたけの原木栽培写真数日前、 収穫を終えたのでこの栽培キットはバラバラにほぐして良質な有機肥料になるということでベランダのプランターに肥料に。でもこのまま肥料にしてももったいないので原木栽培のほだ木残してたからそれにほぐしたおが粉つきのまま菌を錐でちょっといくつか穴あけてそこに押し込んでみました。原木栽培のしいたけのほだ木に しいたけ菌つけたのが、でてきました。 それが、白い吹き出物みたいで カビ? 菌? どっち? かな。。たぶんカビっぽい。 コケがでてきたし。 大丈夫?かなこのほだ木。。。とおもっていたら、 あれから、 数日後カビか菌かわからんような白い吹き出物が、 さらに広範囲にひろがりだして、 ひょっとして、これ菌かも。 しいたけの菌がうまくまわり 始めたかもしれないです。 雪国まいたけの製造工場の様子をテレビ番組見たら、舞茸栽培もなかなかおもしろそうだったし シイタケ栽培おもしろかったので、 たまっていた楽天ポイントで 今度はまいたけの原木栽培セットを買いました。 TVで話題☆まいたけダイエット!国産【雪国まいたけ】生まいたけ [1キロ]x2箱セット☆新潟県産...家庭菜園まいたけを栽培してみよう♪もりのしいたけ農園2個セット 「しーちゃん、たけちゃん」もりのエリンギ農園まいたけ榾木栽培用セット(3個入り)カップで育てるきのこ栽培セットキノコップブラウンマッシュルームお好きな『きのこ農園』4個をチョイスしてください。家庭菜園におひとつどうぞぉっー♪ポチっ♪ *料理ブログはこちら・・今夜はチーフにおまかせ!・・きのこ料理
2010.02.09
昨日はおもしろ農業さんの企画会議おいしいやさい、たべやさいのミーティングにチーフも参加してきました。このブログを通じて知り合った方たちとお仕事をすることになりました。食を通じてみんなで農業や食育など食べることを通じてつながりを持ちこれからいろんなイベントをしたりすることで交流を深めていくことになります。今月末2月27日(土)、28日(日)におもしろ農業さんとcafe谷町空庭さんで、 大阪市中央区谷町四丁目界隈で、大阪の野菜(なにわ野菜)をテーマにした、交流イベントやミニ野菜市が行われます。2月27日(土)はねぎぼん×谷町空庭さんコラボのいいオトナの料理交流 『 なにわ野菜と大阪地酒 』中ノ島の大阪マルシェで野菜を買出しして、谷町空庭さんのところで料理交流×食す会2月28日(日)は 『 おいしいやさい、たべやさい 』谷町空庭さんのところで大阪野菜をふんだんに使った料理の会や音楽ライブ、農家さんによるおもしろ農業トークがあります。28日の料理担当をあらかしがさせてたいだきます。おいしい野菜料理を提案します。定員数が少ないので参加希望の方はお早めに。 詳しい内容と案内、27日、28日の参加申し込みについてはおもしろ農業さんのブログ見てくださいね。↓ ↓ ↓http://ameblo.jp/omosironogyo/野菜料理をメニューに取りいれることが多くなったのでこれからもっと野菜にかかわることをしたいと思っていたのでいい仕事に繋がればといいなぁとおもいます。また地消地産とよくいいますが大阪のなにわ野菜もどんどん取り入れて使ってみたいですね。これからは農業にも注目ということで農業体験などもあるので興味ある人は生産者の方と直接対話できることでいっしょに参加しましょうねぇ。また大阪でも直売の野菜市場が最近増えて、中ノ島で大阪マルシェがあったりします。お近くの方は新鮮な野菜をもとめて朝市に出かけられるいいですね。なにわ野菜や目新しい食材を見つけることでの料理もまたいちだんと幅が広がることと思います。野菜は多く食べたほうがいいですね。肉食獣から草食に変貌しつつある私この前行った献血の個人データの結果を見てみたら、あぁー血糖値が上昇していた、糖尿病には気をつけないといけないのだぁ。まだまだ野菜不足。もっと食べなくっちゃね。美味しい野菜がいっぱい食べたいのだぁぁ。ポチっ♪ *料理ブログはこちら・・今夜はチーフにおまかせ!・・きのこ料理
2010.02.06
今日の節分お天気はよかったけど寒い1日でしたね。明日は立春。春まであともうひと寒さ越えたらって感じですね。 護摩焚き行! お初天神の節分祭会社帰りが多い。豆まき間に合わなかった・・ 振る舞い酒飲みたかったのにもう終わってた。残念。40個も食べたりしないし。。 堂島のいつものジュンク堂前で節分祭り!ぜんざい食べて、あったまる!焼酎のお湯割りが振舞われててちょっとした立ち飲みやさん状態でおもしろかったです。 北新地のおすし屋さんで買った太巻き寿司は開運太巻き。ちゃんとお豆さんもついていました。北新地ときくと高級なお寿司屋さんの太巻き!なんて思ったり上巻きがいいかと思ったけど縁起のいい開運箱の普通のほうにしました。まぁまぁなお味。たらふくお寿司がたべたぁぁぁい 今年の吉方の西南西にむいてがぶり!これで良し。間違って反対方向むきませんでしたか?今日もよく食べました。ごちそうさまでした。
2010.02.03
映画の日だったので、 1,000円デー。 オーシャンズを見てきました。 アバターよりオーシャンズがみたかったんですよ。 http://www.youtube.com/watch?v=S9mIOlzK-nU&feature=player_embedded平原綾香&藤澤ノリマサ 『Sailing my life』 (Movie Version)迫力ある映像は映画館の巨大スクリーンで見たほうが圧倒的でいいですね。すごいです!見終わった後は、 とにっかくスケールの大きさに感動しました。 自分がちっぽけな人間と思った反面、 自分もなんだかスケールの大きい人間になったような 気分がありました。 水族館にもいきたくなりました。 癒されました。海の大海原をみて思い出したのは 龍馬伝 第5回 黒船来航 みましたか。 感動と迫力と興奮があって、 続きが早く見たいとおもいます。 黒船を初めてみた龍馬達が そのスケールの大きさに圧倒されて 後にスケールのでかい人間に成長していったように 自分を変えてくれるような大きなカルチャーショックを受けてみることもいいですね。 ポチっ♪
2010.02.01
何日目かわからなくなったけどおよそ60日目過ぎこれでしいたけ栽培も最後の収穫です。繰り返し繰り返しで数量は多くはないけど大体20個くらいは採れたと思います。 色艶形がよくできたしいたけ♪でしいたけと豚のしょうが焼きにしてたべました 収穫を終えたのでこの栽培キットはバラバラにほぐして良質な有機肥料になるということでベランダのプランターに肥料に。でもこのまま肥料にしてももったいないので原木栽培のほだ木残してたからそれにほぐしたおがこつきのまま菌を錐でちょっといくつか穴あけてそこに押し込んでみました。出るかなあ? 雪国まいたけの製造工場の様子をテレビ番組でみたら、年間出荷量は1,5トン。とすごい!ダイエットにも効くとあって注目のまいたけ。こんなに売れるようになる前は雪国まいたけ現金1万円が当たる懸賞で、3回も当たって現金ゲットしたことあるけどその後は私書箱ができてまったく当たらなくなってしまったけどこんなにヒットする前は私書箱扱いじゃなかったから応募も少なくて当たりやすかったんでしょうね。TVで話題☆まいたけダイエット!国産【雪国まいたけ】生まいたけ [1キロ]x2箱セット☆新潟県産...人工栽培の様子が圧巻でした。栽培キットと同じように広葉樹のおが粉と小麦粉のぬか「フスマ」と水を混ぜて110度で殺菌。無菌ルームで菌を植えつける作業も手作業。そのあと培養室で2ヵ月半。増殖の工夫はストレスを与えないで育てることときのこが育ちやすい夏の環境にすることだって。照明で昼と夜の区別をつけて秋の環境で成長させて収穫1株850gの雪国まいたけの出来上がり。上手な育て方がわかったところでスーパー行ってもないところまで出てきた、ということで今度はまいたけ栽培キットで家庭菜園まいたけを栽培してみよう♪もりのしいたけ農園2個セット 「しーちゃん、たけちゃん」もりのエリンギ農園まいたけ榾木栽培用セット(3個入り)カップで育てるきのこ栽培セットキノコップブラウンマッシュルームお好きな『きのこ農園』4個をチョイスしてください。家庭菜園におひとつどうぞぉっー♪ポチっ♪
2010.01.31
もうすぐバレンタインもやってくるということなのでこの前料理教室で教えてもらったのがチョコレートケーキのザッハトルテ上にたっぷりチョコがかかってるけどカロリーは抑え目に仕上がっていて中のスポンジもふんわり。甘いものには目がないのだぁ。バレンタインデーには簡単なのでおうちでつくってみよう♪☆ レシピメモ 卵 3個 砂糖 万能カップ2cup 小麦粉 万能2cupココア 1/2cup エサンテ(食油)大匙2 板チョコ2枚生クリーム 130cc
2010.01.26
しいたけ栽培たぶん52日目あたり。4回目の栽培具合 これがほんと最後の打ち止めかなぁ。 1個だけ菌がでてきた♪ たぶん最後の収穫は1個だな。刺激が要るかなと、上のほうは上から落としたらレンガが崩れるように一部われてしまいました。もうたぶんこれでおわりですね、弱ってるし。でなぜ刺激をあたえるのかというと、先日読んだ読売新聞の記事から、「人工雷でキノコ増収」http://www.yomiuri.co.jp/gourmet/news/cooking/20100114-OYT8T00632.htm『 昔から雷の落ちた場所にきのこが生えるという言い伝えがある。 岩手県の遠野市にはシイタケの菌を植え付けたほだ木を、 鹿よけ用の電気柵にくっつけて、 雷のようなショックを与えている農家がある。「 20年以上前からこうしているという。 この農家の男性は収穫は最大で4倍増える」と胸を張る。岩手大で人口の雷をつかったキノコの研究では雷が作物に影響するメカニズムを研究中だとか。しいたけのほだ木に電極をつけ高電圧の発生装置で電気ショックを与えると5万ボルトの電圧を50回かけたら1本あたり250gも収穫できたそうで 電圧をかけなかった場合にくらべ生え方に違いがでたそうな。クリタケでも収穫が1・6倍 なめこで1・8倍畑シメジでも1・3倍 雷きのこの形も味も食感も通常のきのこと変わらないそう。しいたけは最大2倍。ところがムキタケは収穫に変化なし舞茸は減少したそうな。外部から強い刺激をうけたキノコの菌糸が危機を感じ、子孫を残そうとする働きが活性化したのでは」と推測するとある。』昔は雷おやじっていたけどそんなこわい親父さんも減ってしまって草食日本になったみたいだけど雷おじさん復活が必要ですね。きのこみたいに危機感もって子孫繁栄なんて働きが起きるといいですね。
2010.01.21
ブランドが特別好き!というわけではなくたまにウィンドショッピング買うわけなくて見るだけ。冷やかし一度は覗いてみたいと前を歩くたび一人ではようこんなとこ行かないしきらきら輝く店頭をみてスワロフスキーが好きな友達と心斎橋に大阪支店ショップがあってクリスタルブランドのSWAROVSKIスワロフスキーに入っていろいろ見せてもらったりしました。きらきら光るものを持つと風水的にすごくいいらしく買わないけど腕時計やペンダントや指輪つけさせてもらったりこういう事ばっかりしてる。男性のイケメン店員さんがすごく親切でいろいろ話してたら仲良くなちゃってきのこが好きなんですよぉ♪とかいったらいろいろきのこのことを聴いてくれて長々ときのこ談義が始まりました。『 きのこのデザインのスワロフスキーってないんですか? クリスタルの置物 あったら絶対きのこ愛好家は喜ぶよ。 きのこグッズ集めてる人いっぱいいてるし、きっととびつくよ! 』なんて言うたら持ってでてきた。スワロフスキーのゴールドネックレスきのこのデザインものが。 スワロフスキーって白鳥のデザインで縁起いいからけっこう結婚式のお祝いものとかでもよくあって本物のクリスタルブランドだけに何百万何十万もするのかなとおもってみたら0が1個少なくて、お値段思ったよりリーズナブルで驚いた。店員さんとお友達になったし名前も聞いたしよし、いつかスワロフスキーのブランドクリスタルが買えるようにガンバルわ!ってまた調子いいこと言ったらいろいろ説明してくれてついつい長居してしまいました。新作とか会員になるとVIPな特典がいっぱいあるし新作のお知らせDMとか送りますよとかでパンフレットとかカタログとかを紙のブランドバッグに入れて貰っちゃいました。で、持ってきてくれた手土産のカタログ入りとかの紙バッグ見たら!『あっ キノコやっ』私のきのこ目がすぐ反応しましたよぉ。 (クリック)映画のチラシにきのこが!4月17日公開予定のジョニー・デップ主演の映画 『 アリス・イン・ワンダーランド』(不思議の国のアリス)ティム・バートン監督だからよく知ってる原作の不思議のアリスとちがってよりもっと怖いらしい。映画解説より『 映画の日本公開は4月17日。 19歳に成長したアリスの新たなる冒険を描くもので、 ジョニー・デップが演じる帽子屋(マッド・ハッター)は 小説板からさらに踏み込み、アリスの運命を握る存在として登場する。 』この不思議のアリスにはきのこがでてくるからその映画のチラシにきのこがいっぱい!この映画にあわせてコラボでスワロフスキー新作ジュエリー・コレクション「 アリス・イン・ワンダーランド」シリーズが発売されるということでスワロフスキーでもらった映画のチラシがそれ↑スワロフスキーでのフィギアなきのこグッズはないけどこの映画の宣伝グッズ オリジナルネイル(マニキュア)限定セットにチラシと同じきのこのデザインのグッズがついてるし前売り券をかうと不思議の国のカレンダーがおまけで着いていてこれはほしいなぁぁ。映画「アリス・イン・ワンダーランド」世界展「アリス・イン・ワンダーランド」の世界を体験できる企画展が、23日から東京の日本テレビで開催ちゅう。見たい! ジョニーデップにも会いたぁぁい もっちろん!世界一セクシー俳優のジョニーデップ主演のこれ、ディズニー映画なんですよぉアリス・イン・ワンダーランド見なくっちゃぁ♪これは見逃してはいけません。ポチっ♪
2010.01.19
先々週に戻って・・、ダチョウ料理を食べたことがないという友人をつれて久しぶりにマッハ3へ行って超人気のマッハ3の白いカレーとダチョウ料理ダチョウカツレツのホワイトカレーを食べてきました。ダチョウのお肉もあっさりしていて普通のカツカレーみたいに胃が重くならない。ほんとうまいんだなぁこれが。 とってもヘルシーだし、ダチョウを食べたからといって予防になるわけではないけどもダチョウといえばいまや新型インフルエンザ予防で要注目がなんと、こんなところにも 世界に感染拡大チューの新型インフルエンザ対策が急ピッチで求められる今鳥インフルエンザ対策に開発研究中のダチョウ抗体マスクが天下のカタログ通販雑誌の 『 通販生活 』にご登場。店頭で見てすぐ気がついてこれには驚いたけど、私も大好きよく見る通販生活!クロシード社のダチョウの抗体マスク(プリーツタイプ)が買えることになってました。いいものは本当にいい!ということで認知されたということだからこのマスクインフルエンザや風邪予防対策に最適ですね。 『人類を救うために立ち上がったダチョウ抗体防衛軍』ダチョウの抗体がなぜ人類を救うことになるのかなぜそれがいいのかについてダチョウ抗体マスクについて詳しく掲載されているのでこれはとってもお買い得な通販カタログ180円です。緊急巻頭企画にはダチョウ博士の対談もあってよりダチョウ力がわかるというもの。。またまたここでダチョウパワーについて。。。ダチョウ力豚インフルエンザとダチョウ力 ダチョウ卵黄抗体マスクで予防。。 ダチョウってやっぱりこんなにすごかった!風邪 インフルエンザ対策にダチョウパワー ダチョウってやっぱりこんなにすごかった!風邪 インフルエンザ対策にダチョウパワーPart2 ダチョウってやっぱりこんなにすごかった!Part4 ダチョウ抗体マスク 楽天市場は サージカルタイプで通販生活より少し値段もお高め、でもこっちはポイント付 在庫残りわずか ご購入はお早めにどぉっぞー♪高機能防護系抗体マスク【高機能マスク】ダチョウ抗体マスク サージカルタイプSサイズ(小顔用...高機能防護系抗体マスク【高機能マスク】ダチョウ抗体マスク サージカルタイプ25枚入(5枚×5)...ダチョウ抗体の抗原抗体反応でウイルスをカット!【2個以上で送料0円】抗体マスクサージカルタイ...ポチっ♪
2010.01.18
今日の六甲山は霞がかってよく見えないけど冬晴れ良好のお天気昨夜は終電で神戸から帰ってきました。長田区に住む友達の家の近くに復興のシンボルに「 鉄人28号 」が建って力づけてくれてるみたいでいいですね。1月17日震災があった日は 神戸、関西地区の人にはやっぱりなんとなく落ち着かない日なのかな。毎回ここ2,3年は書くことは同じです。静かに手を合わせて今朝、黙祷しました。窓から見える六甲山 日頃お世話になってる神戸の街、神戸方面の人たち、いつも楽しませてくれる六甲山の森や自然、きのこたちありがとぉ。今年もたくさん足しげくきのこライフで通うことになりそう。対岸から見える六甲の山と森、神戸の景色をみて心静かに黙祷し、お礼を言いました。去年たくさんお世話になってありがとぉございました。今年もたくさんお世話になるのでよろしくね。ルミナリエきれいだったなぁぁ。ジーンとくるアンジェラアキの「15才の君へ」篇関西電力CM明かりが灯るっていいですね。
2010.01.17
3回収穫で、どうやら打ち止めかなぁ。上のほうに アオカビがでてきてるし、最後はリサイクルで畑や菜園とかの肥料に出来るから、肥料にして終わり。 ・・・にしようと思っていたけど、説明書をよく読むと、基本的に菌床1つの寿命が3~4ヶ月ある簡単にあきらめてしまわず、いろいろ環境を変えてみたりしていろいろ試してみよう。と書いてあってアオカビは洗い流せばいいだけでこれがでるのは菌床が収穫後や極度の乾燥で弱ってるときに出るということでまだ栽培観察1ヵ月半だから再度、バケツいっぱいに水を張って菌床を沈めて1晩完全水没させました。またこれでしいたけ菌が発生するかなぁ。ここできのこ栽培に詳しいきのこフレンドから教えてもらいました。『 ちょっとした目安ですが… 1 栽培前の菌床の重さを量っておく 2 何回か収穫して、栽培後の重さを量る 3 収穫したキノコの総重量をはかる。 3÷1で菌床の何割がキノコになったかを計算できます。 もし50%以上ならすごいです。 あと、菌床栽培はだいたい2回発生ぐらいが目安です。 がんばれば、もう1~2回いけますが、キノコの品質が落ちるのと 菌床も弱っているのでなかなか難しいです。 』弱ってる。品質が落ちてるのかぁ。おもしろかったからもうひとつ違うきのこ栽培がしたくなったから楽天市場で買おうっと。もりのしいたけ農園2個セット 「しーちゃん、たけちゃん」もりのエリンギ農園まいたけ榾木栽培用セット(3個入り)カップで育てるきのこ栽培セットキノコップブラウンマッシュルームお好きな『きのこ農園』4個をチョイスしてください。家庭菜園におひとつどうぞぉっー♪
2010.01.15
久しぶりに中華料理教室に参加してきました。家でも簡単につくれるプロの中華料理をおしえてもらいました。豚バラ肉のコーヒー煮込み豚バラコーヒー (水3:コーヒー6杯) 2醤油 万能カップ1 砂糖 万能1.5サラダ油(エサンテ)大1オイスターソース 卵 片栗粉 松の実コーヒーの香りがしっかりするけど、コーヒーの味がキャラメルソースぽくて中華のピーナツ炒めみたいな感じでした。豚バラ肉も柔らかく出来上がり。 海老のアンチョビ海老は半生焼きで、アンチョビの生臭さもにんにくや生クリームで抑えられてよい加減でできてました。海老24尾 卵1 片栗粉アンチョビ 1 にんにく大1 マヨネーズ 万能1生クリーム 万能1粒マスタードだい1.5塩 小1 人気シリーズの李ーさんの教室はいつも人がたくさん来るので食べれる量は少ないものの少なくても食べた後はリーさんの料理のうまさが口の中に余韻がずっと残ってます。李さんの中華料理は余計な味付けはせず濃こもありながらあっさりしてるのに素材の味がしっかり出ていておいしいです。いろいろ調味料やらスパイスやらで味付けしておいしい料理ができるのではなくて足し算の料理じゃなくて引き算の料理です。余計なものは使わず素材を生かす料理方法。だから素材の味がしっかりでてあとあとまで余韻が残ります。
2010.01.15
しいたけ栽培キットで育てて作ったしいたけを収穫したのでそれでしいたけ料理をいろいろ作ってもらいました。4回目の収穫です。家庭菜園のひとつにキノコ栽培ってどうでしょ。キノコ狩りしたあとキノコ料理をするというのはどうでしょ♪ しいたけとサトイモのマリネ七草粥の日にあわせて洋風に、しいたけと七草粥リゾット風仕立て しいたけとトマトのリゾット七草粥仕立ての残りでしいたけとトマトのリゾットガレット フランス菓子でおばあさんたちがよく作るそう、肉やハム、ソーセージ、野菜をふんだんに使った惣菜ケーキ しいたけと野菜のケーキサレもりのしいたけ農園2個セット 「しーちゃん、たけちゃん」もりのエリンギ農園まいたけ榾木栽培用セット(3個入り)カップで育てるきのこ栽培セットキノコップブラウンマッシュルームお好きな『きのこ農園』4個をチョイスしてください。家庭菜園におひとつどうぞぉっー♪
2010.01.10
先日 神戸・御影公会堂の 『六甲山のキノコ展 リアルな森の妖精たち 』神戸御影高校の生徒さんがキノコ観察したのを見せていただきました。http://club.kobe-np.co.jp/mint/multimedia/odekake/chotto_odekake/0002597519.htmlおなじ六甲山のフィールドですが関西ではアマチュアのきのこ観察会がたくさん存在していておなじ場所でもいろんな会があったりします。私の所属の会とはまた違って別の週に観察会をしているキノコの会や自然史博物館が学芸員Sさんの協力とで2年前から総合学習という授業から始めたそうです。御影高校からは六甲山が近いのでたくさん採取してきて乾燥標本 樹脂標本含めて展示されていたのは約200種標本400点で、生徒さんたちが六甲でみたものです。標本は去年行われた 大阪自然史博物館のきのこのヒミツ展でも 展示されていたそうです。年間いつも発生して見られるるきのこや特定の季節だけに出現するキノコなど、ABCという風にわかりやすいようにグループ分けしてあったり(Bってなんだったけかな。)雨が降ったあと2週間前後ぐらいが発生率がいいとかいうことできのこの発生率と雨量の関係など折れ線グラフで示してくれたりしてそれらを説明してくれました。きのこの香りをリアルに感じることができるようにアロマテラピーのようにしてあってコウタケやマツオウジ、それからスッポンタケやキヌガサタケの香りを嗅ぐとリアルに香りを体験できるコーナーではコウタケはあの香ばしくて和風醤油で焼いたよう美味しい香りがたっぷり。なかでもスッポンタケが強烈な酸味のある香り、、香りというより臭い匂いも久しぶりにかいでみたけどやっぱり強烈つーー。きのこ観察の楽しいとかいろんなきのこの観察・研究をしたことの成果を生徒さんにいろいろ質問させてもらったりして聞かせていただきました。(ありがとございました)ちなみにきのこ料理は嫌いだそうです。特にしいたけとかは好きじゃないそうです昨年は不作といいましたが、生徒さん達のきのこ目がいいのかたくさん見れたそうです。夏にはヤマドリタケモドキ(和製ポルチーノ)がたくさん採取できたそうです。私はインドアライフできのこ狩りらしきことはなくタマゴタケくらいだったから。学校の授業できのこって珍しいですねっていうことを聴くと自然環境問題などの総合学習のなかできのこを取り上げたそうです。どんどんきのこや菌類学に興味をもってくれるはいいことですね。きのこ愛好家がまたふえそうです。不作でないときでも普段でも目がいいのかきのこをどんどん見つけてくるそうで今年もまたこの総合学習のきのこ観察はずっと続けていくそうなのでまた若いパワーある高校生の彼らのきのこ目ときのこ観察ごいっしょさせていただくこともあるかと授業に参加させていただければと思います。また担当の先生にもたくさん説明をしていただき六甲山のきのこ観察の様子を聞かせていただいたりしてまた同じ六甲山のフィールドなので別のきのこの会との交流なども今後活発にできたらいいですね。などなど、、ということできのこ愛好家きのこ談義はやはりどこへいってもつきませぬ。ポチっ♪
2010.01.10
今日からえびっさん。御影のきのこ展見学(後ほどアップ)の後は西宮恵比寿へ。毎年ニュースでみる、福男になるため境内で競争してるのがここ。景気が厳しい経済状況のなかそれでも景気回復と商売繁盛を願ってたくさん人が来てました。景気のいいときは大金が飛びますが今日は小銭と千円札が目立ちました。ここでケチってはいけませんが、私のお賽銭は・・ぽちゃーんです。商売繁盛を願って笹を買う人たちと笑顔いっぱいの福娘さんたち。ここでのでらべっぴんさん。これ 貼り付けたかってん!境内に奉納された大マグロにお金をはりつけて商売繁盛祈願をするもの。うまくマグロの肌にお金がひっついてくれるように貼り付けるんだけど、びっしり隙間がないくらい小銭がいっぱい。うまく隙間を見つけて貼り付けたらほかの人のお金が落ちてしまったぁ。ごめんなさぁぁいそして、もひとつ珍しいのがおめでたいの鯛みくじは限定もの。かわいらしい巫女さんです。どの鯛みくじがいいか選んでさて、吉と出るか凶と出るか開けてみると程よく吉とでました♪うんうん、まずまず。さらにもっとかなり衝撃の感動みくじ内容に興奮。これってめっちゃすっごっぃいうぁぁぁっ~下まで広げて読んでみるとすごいお言葉こんなおみくじ初めてっ。ほんまいかいな・・と思いながらも今年はなんかいいことがありそうなそんな予感さえ感じさせてくれました。商売繁盛間違いなし?やねぇぇ。。ポチっ♪
2010.01.09
街角ウォッチに出かけて梅田お初天神さんに参拝に行ったら境内が黒山の人だかりでのぞいて見たらちょうどクラウンレコードの演歌歌手の人達が来ててヒット祈願と恒例のかがみ開きと歌始めでした。演歌とかぜんぜん聴きませんけどグリーングリーンっていう女性演歌歌手が歌って聴かせてくれたのが宮沢賢治の 『 雨にも負けず 』でした。 (画像クリックしたら聴けます。)歌にして聴いてもやっぱりこの詩は素敵ですね。大好きな詩です。人として大事な心得。経営商売に通じる必要な心得がこの詩に全て表現されています。何度聴いてもいいですね。泣ける歌 雨にも負けず(歌詞つき You Tube)さんまのからくりテレビにも出てたのろま大将の『 大江裕 』さんも来てて生で見たの聴いたの初めて。ほんとに腰が低い人。丁寧なしゃべり方。でもなんかどっかおもしろい人盛りあがってました。かがみ開きだったので金粉入りの振る舞い酒を飲ませてもらいました。金粉たっぷりやでぇー、みてみてこれ。なんか運がつくなぁぁ。 高槻のお酒 国の長ガッツリとコップ1杯もらって一気に飲み干しました。うまっいぃっ!もうちょっと飲みたかったなぁぁ。。ポチっ♪
2010.01.08
【2010/1/9-11】六甲山のキノコ展 神戸・御影公会堂 神戸御影高校の生徒さんがおなじ六甲山のフィールドできのこ観察したのを公開展示するようです。http://club.kobe-np.co.jp/mint/multimedia/odekake/chotto_odekake/0002597519.htmlぜひ見に行ってこようと思います。
2010.01.07
しいたけ栽培 35日目です。復活後のしいちゃん♪勢いがでて 食べごろの大きさのしいたけが出来たので3回目の収穫です。けっこう大きいのが出来ました。味は?ですけど、なんか作ってみたいと思います。この栽培キットをおくってくださったおもしろ農園のオーナーのところ屋上農園で新年のおもちつき大会があるそうなので日曜日はいってこよう。もりのしいたけ農園2個セット 「しーちゃん、たけちゃん」もりのエリンギ農園まいたけ榾木栽培用セット(3個入り)カップで育てるきのこ栽培セットキノコップブラウンマッシュルームお好きな『きのこ農園』4個をチョイスしてください。家庭菜園におひとつどうぞぉっー♪ポチっ♪
2010.01.07
今日のしいちゃん♪ しいたけ栽培33日目は復活後シイタケらしい姿になってきました。室内での栽培、寒暖差をつけたらうまく出てきました。まだ食べごろまであと少し。。ポチっ♪
2010.01.05
超能力はないけどテレビの前で1度だけスプーン曲げでスプーンを曲げたことがある。それ以外特別な能力なんて持ってないけど。去年、大きな料理関係のお仕事の一大プロジェクトが舞い込み、いいお話だったので話を進めてきました。年末には仮契約を結び、いよいよ本契約になるかなとかという時期になったところでどうも直前になって雲行きが怪しくなってきました。本契約を結ぶまではわからんでぇぇと様子を遠巻きにみてきたところで、最初は順調に進んできたので今年の行動計画やこのさきの再建計画も大体立ちそうなところでどうも依頼先の様子が急変しておかしいので、プロジェクトにかかわる関係者や相談先とかといろいろ連絡し合って疑問のある点について相手方の回答を待ちました。世の中何が起きるか一寸闇ですからね。前向きに捉えて順調に行けばいいなあぁと思いながらもも最終の決断は家の義父母の仏前に手を合わせて『 この仕事がどうなるか お見守りください。』と仮契約書を供えてプロジェクトの結果を待ちました。その後置いてからすぐ唐突に主からがかかってきて大きな料理関係の仕事の結果は結局 『 白紙 』 となりました。仏前の前においてすぐ返事がきた、ご先祖さま・ 義父母からのその回答は「 その仕事 やめとけ! 」というもの。ハッキリとお告げがでました。 「 これで答えがはっきりでたやん」 「 せやなあぁぁ。。」仏前の見事な回答ぶりにすっとしました。超能力とかはないけど、虫の知らせでもないけど、不思議なことってあるもんで自分の力だけではどうにも判断がつきにくいことどうにもならないことも神様やご先祖様、仏様に真剣に聞けばその応えはちゃぁんと返ってくることをほんとに感じました。ちゃんと分かる人には分かるんだなぁ。ということでも片手間ではなく出張料理人に専念してほしい!まわりからも言われ続けてたので合間合間にしてた出張料理や料理教室の仕事を本格的にやっていくことにしました。身辺もすっきりしたし危険も回避されて正しく進むべき方向が示されたところで今年はもっと頑張ってあらかしの再開に力を入れたいと思います。ポチっ♪ *料理ブログはこちら・・今夜はチーフにおまかせ!・・きのこ料理
2010.01.04
キノコフレンドのたらちゃんのハイキングのお誘いでお正月でなまった体をほぐしておこうと思い立ち大阪・奈良を挟む信貴山~生駒山麓縦断ハイキング20キロに挑みました。(八尾の恩智駅から 東大阪の瓢箪山駅まで) 生駒山頂テレビアンテナ塔 南から北へ日ごろの運動不足でたらちゃんたちベテランハイカーについていけるかどうか不安でしたけどなんとか、ついていきましたよぉ。日ごろの怠けぐさで体が重くて50キロくらいは歩いたような気分でしたキノコ観察でもキノコ狩りでもこんなに歩かないから足ガクガクです生駒さんからみえた大阪平野の眺望は霞かかてたけどとても見晴らしがよくてきもちよかったです。生キノコはみれなかったけど峠道の途中で 巨大きのこ発見!公衆トイレのような、建物。びっくりでした。途中でゆく年くる年でも中継してた信貴山の 朝護孫子寺(ちょうごそんしじ)にも寄って初詣でしました。今年の干支が寅で、その「寅」に縁が深いのですっごい人・ひと・ひと・・・。信貴生駒縦断中坂本龍馬が高知から脱藩して国を出るときこういう山道を歩いてた時どんな感じかなとかどんなこと考えながら歩いてたのかなとか思いをはせながらなんか脱藩道・維新への道を歩いてるような気分でした。ポチっ♪
2010.01.03
しいたけ栽培1ヶ月目たぶん。2回の収穫あれで終わりかと思っていたら、しいちゃんが目覚めて ようやく菌が出始めて息を吹き返し始めました。 下のほうの菌が出てき始めました。 まだまだしいちゃん元気です♪なかなか出てこなかったので、 頭からすっぽり全体を黒いビニール袋をかぶせて 温室状態にしたら反応あり。 何事もあせらずじっくり。。種をまけばいつかは芽が出る。生き物植物をこうしてみているといろんなことを教えてくれる。いろんなことをうけて感じる。春遠からず。ポチっ♪
2010.01.02
あけましておめでとうございます。 近所の産土神社へ初詣出です。今日は 52年前の今朝7時20分には産声を上げました。Wなめでたい日となりました。去年も無事1年なんとかすごせたことに感謝です。ポチっ♪
2010.01.01
今夜の満月はとってもおおきくて綺麗です。 今年のおせち2010年版盛り付けは見栄えがよくないかもしれませんが和風のものを洋風に味付けしたりして一風かわってますがオリジナルのおせち出来上がりました。今年のおせちの中身はこんな感じです。http://blog.livedoor.jp/chi1902/?blog_id=571669ローストビーフは作ってるときにこれはうまく出来た! 絶っ品やぁ!というので味見したらまいぅ~~♪私はそばで味見役、つまりつまみ食いをしていたわけでして正月太りは確実かと思われます
2009.12.31
今日のしいちゃん♪ しいたけ栽培25日目。たっぷり水分補給もしたことだしそろそろ次の芽(菌がでてもおかしくないのになんとなく反応なし。3回目の収穫を前にやっぱりもう終わり?なんだかあっけないなぁぁ。
2009.12.29
メリーメリークリスマス♪サンタさん追跡も楽しくて日本の富士山の上空も通過してくれました。今日のしいちゃん♪ しいちゃんと過ごすクリスマス。しいたけ栽培、たぶん21日目。2回収穫後休息期間にはいり、1週間。 説明書によると、このあとは、次に上から落としたりものさしでバンバンと雷のように刺激を与えて、水をたっぷり含ませるために重石を乗せて一晩バケツに。これで菌がまたでるのかな。今夜のBGMは ジョンレノンの Happy Christmas / War Is Over
2009.12.25
全901件 (901件中 1-50件目)