中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101 @ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101 @ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.10.02
XML
カテゴリ: 旅行

山原そばを出て、そのまま名護へ直行。

ここから、距離を稼ぐために高速を利用。
沖縄北ICまで走って、勝連城へ着きました。

勝連城は、山城。
駐車場から急坂を上っていきます。

勝連城入り口


ここまで上がってくるだけで少々疲れましたが(^^;)、勝連城です。

勝連城


13世紀から14世紀頃に建築されたものと言われています。

石段を上がっていくと、
海が見えます。絶景♪

石段から海を眺める


まず上がってきたのが三の郭です。

三の郭


山を利用して造られた城なので、上にどんどん上っていくようです。
これは見学に体力が要るお城です。。。

ただ、眺めは本当に良いです。

三の郭から中城方面の海を望む


これから向かう、中城方面を眺めてみました。
やっぱり海の色が違うんですよねぇ♪

石段を登って、次の二の郭に行きます。

二の郭へ


昔の建物の跡が土台になっている石からしのばれます。

二の郭


そして、さらに石段を上がって、一の郭に向かいます。

一の郭への階段


小さな御嶽があるほかは、今は芝生になっています。

一の郭の石垣


小山の上にあるお城なので、眺めはとても良いです。

海中道路方面を見る


海に向かって白い堤のようなものが見えますが、これが海中道路です。
向かいにある平安座島までつながっています。


さて、下りましょう。

上から郭の様子を見ると、よく分かりますね-。

上から見る三の郭


日射しも強く、かなり体力を奪われましたが、見応えがあります。
次のお城に向かいます。


中城湾をぐるっと回って、中城城へやってきました。

中城城の碑


このお城も、座喜味城と同じ護佐丸の手によって築城されたと言われています。

中城城入り口


ここは門のアーチが美しいものが多いです。
早速入ってみましょう。

三の郭へ


アーチ


石垣の積み方が進歩しているんでしょうね。
勝連城よりも、ずっと高度な感じがします。

このグスクの中には、あちこちに拝所があります。

拝所


首里の方を向いていれば、首里の拝所、久高島を向いている久高島の拝所など、何カ所かあります。
グスクが信仰の場でもあったことのあらわれでしょうか。

二の郭の石垣


やはりここも小高い山の上にあるお城なので、絶景です。

中城城から海を望む


一の郭にやってきました。

正殿跡


ここが正殿跡のようです。
規模もなかなかのお城だったようです。

今、修復中ですが、おそらく当時の石積みです。

一の郭のアーチ


ここは沖縄戦の被害もあまりなかったので、当時の石積みが良く残っているようです。
それにしても、漆喰もセメントも使わず、石の積み上げだけで、こういう造形をしたのは驚嘆に値しますね。

お城の裏手に出てみました。

カンジャーガマ


ここは、カンジャーガマという鍛冶屋の跡だったといわれているところです。

暑い暑いと思っていましたが、さすがに沖縄の空にも秋の気配が。

秋の雲





写真が多いので、続く。

人気ブログランキングへ
絶景のグスク巡り♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.02 19:48:24
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:沖縄旅行記(4)-グスク巡り中編(10/02)  
Sissi@管理人  さん
青い空が高いからかもしれませんが、凄く広大な城跡に思えます。
見事な石積みですね。
昔の建築物を見ると、人間の手だけでよく造れるものだと驚かされます。 (2008.10.04 01:30:06)

Sissi@管理人さんへ  
やっぱり空が広いんですよね~
実際の規模はたいしたことはない・・・のですが、とても上手に石を組み合わせて石垣やアーチを作っているのが分かります。
全く感心するしかありません。
(2008.10.04 17:47:28)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: