中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101 @ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101 @ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.05.22
XML
カテゴリ: 旅行
「弾丸トラベラー・あるきちは、国内でも健在!」とばかりに、駆け足で山陰の魅力ある4つの街を歩いてきました。

ええ、ホントによく歩きました

私、旅行になると「歩くよなぁ・・・」と思っていたのですが、どのくらい歩くのかはあまり意識していませんでした。
今回、試しに万歩計を持参してみたら、一日平均なんと2万歩!((((((^^;

日頃の運動不足もあって、さすがに身体があちこち痛かったです(苦笑)


というわけで、歩き倒した旅行記を♪

* * * * * *

11時ちょうど発の出雲行きのJAL便に乗って、まずは神話の国・出雲へ。

13時過ぎに出雲市駅に到着。

出雲市駅から5分ほど歩き、こちらへ食事に向かいました。

羽根屋


献上そば 羽根屋

やっぱり出雲といえば、出雲そばでしょう(^^)

有名な店なんですが、少し寂れた(←失礼)商店街のはずれにポツンと建っています。
外観は、本当に街の中にいくらでもあるような、普通のそば屋です。席もそんなに多くありません。


とはいえ、これがやはり侮れなかったのです♪


出雲そばといえば、やはり割子(わりご)そば。

三色割子を頼んでみました。

割子そば


三色割子そば


出雲そばは殻の部分まで使った挽きぐるみの粉で作るので、色が濃いめです。
この手のそばは、香りは良いのですが、ややもするとちょっとザラッとした感じになりがち。

二段目のとろろ


ところが、ここのおそばは、つるりと喉ごし良く仕上がっていて、それでいてそばの香りがしっかり。
さらしなではちょっと物足りないかな、と思う人でもこれなら納得!な感じです。

一段目は山菜、二段目はとろろ、三段目は天かすとなっているのですが、ツルツルと美味しく食べられます。
#食べるのに熱中しすぎて、三段目の写真を撮るの忘れましたw

出雲そばは美味しい!と認識を新たにさせられるお店でした。

献上そば 羽根屋
住所:島根県出雲市今市町本町549
電話:0853-21-0058
営業:11:00~20:00
定休:1月1日





ふたたび出雲市駅に戻って、バスに乗車。
出雲大社へ向かいます。

出雲大社


ちょうど大祭礼の準備をしているところでした。

緑に包まれた参道を歩いてゆきます。

大社の参道


どうも大祭礼にあわせて、お茶会も開かれるようで、茶席もあちこちに準備されていました。
そばもお茶も、松江藩主の松平治郷(不昧公)の存在が大きいのだと思います。

途中、因幡の白ウサギ伝説の像があります。

因幡の白ウサギ


詳しくはこちらで→ http://www.izumooyashiro.or.jp/kamigami/inaba/index.html

出雲大社は、現在平成の大遷宮の期間にあり、本殿は修造中で仮拝殿が設けられています。

テントが出てた


大祭礼の前日ということもあり、テントなどが出て準備中でした。

仮拝殿


出雲大社は、ご存知のように縁結びの神様。
そんなわけで、この手の観光地にしては、妙齢の女性グループを見かけることも多かったです。
・・・ええ、私も人のこと言えませんけどw


裏手に回ってみると、工事中の本殿が見えます。

修造中の本殿


さて、このあと日御碕に行こうと思っていたのですが、タッチの差でバスが出発した後でした。

仕方ないので、2007年3月に出雲大社の横にオープンした 島根県立古代出雲歴史博物館 へ。

古代出雲歴史博物館


真新しい立派な建物です。
まだ認知が広がっていないからなのか?空いてます(^^;)

でも、職員のみなさんはものすごく丁寧!
私の中では島根県の株がググッと上がりました

展示も、実際に色々触れられる展示が用意されていたりして、なかなか充実しているように感じました。


さて、帰りは同じバスというのも味気ないので、電車で帰ることにしました。
ちょっと歩いて、一畑電鉄の出雲大社前駅へ。

出雲大社前駅は、古いですが、ちょっと洋風な感じの建物です。
天井を見上げると、ステンドグラスが入ったりしています。

出雲大社前駅


切符の券売機は、ラーメン屋や松屋(牛めし屋の方)に置いてあるような券売機です(^^;)
出雲市駅までは480円です。

一畑電鉄きっぷ


出雲市駅までは直通ではなく、途中の川跡(かわと)駅で北松江線に乗り換えます。

2両編成の味のある列車です。

一畑電鉄


無人駅が多く、ワンマン運転のため車内はバスっぽい雰囲気。
まさにローカル線です。

大社線車内


途中の駅では、高校生が乗り込んできて、ああ地元の足として使われているんだなぁと思いました。


それにしても、車窓から出雲の山並みをぼーっと眺めていると、やはり山の雰囲気がどことなく違います。
なだらかな山が多いのですが、妙な神々しさがあるように感じます。

出雲はやはり神話の国のようです。


出雲市駅に戻り、ホテルへ。
夕食は、駅前が想像通り真っ暗。
なので、適当に入った駅前のお寿司屋さんでとりましたが、適当に入ると、やはり結果も適当なわけで・・・(以下略


明日は、朝から石見銀山に向かいます。

続く。


本日の歩数:16,323歩


人気ブログランキングへ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.05.22 21:57:20
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: