中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

中国茶・台湾茶と旅行 あるきちのお茶・旅行日記(旧館)

PR

Freepage List

旅行記索引


台湾旅行記(2005.12)


龍井茶と安渓鉄観音のお茶旅行記(2006.05)


知床旅行記(2006.07)


台湾お茶旅行記(2006.09)


立山黒部アルペンルート旅行記(2006.09)


ちょこっとシルクロード(2005.08)


台湾・茶器と茶荘めぐり(2007.01)


龍井茶を探しに(2007.04)


台湾秋茶づくり旅行(2007.09)


台湾かけあし旅行(2008.05)


北海道旅行記(2008.08)


沖縄旅行記(2008.09)


台湾旅行記(2008.10)


お茶を学びに杭州へ(2009.03)


山陰街あるき(2009.05)


芒種の台湾(2009.06)


吾妻渓谷と榛名山の旅(2009.08)


上海万博の旅(2010.05)


台湾旅行記2011初夏(2011.06)


台湾旅行記2012初夏(2012.06)


バニラで行く年末台湾2013(2013.12)


台湾旅行記2014初夏(2014.06)


梨山製茶ツアー参加記(2015.07)


台北近郊プチ茶旅(2016.01)


お茶索引


中国茶・緑茶


中国茶・白茶


中国茶・黄茶


中国茶・青茶-福建省北部


中国茶・青茶-福建省南部


中国茶・青茶-単叢・その他


中国茶・紅茶


中国茶・黒茶


中国茶・花茶


台湾茶・緑茶


台湾茶・青茶-高山烏龍茶


台湾茶・青茶-凍頂式烏龍


台湾茶・青茶-その他


台湾茶・紅茶


台湾茶・花茶


茶外茶


ペットボトル茶


その他の国のお茶


日本茶


中国茶ブックマーク


国内のお店


台湾情報


中国茶の勉強


茶人な皆様


連続記事まとめ


花粉症に効くお茶を考える


中国茶の学び方


台湾でお茶を買うノウハウ


中国茶の資格について考える


中国茶は難しいか


中国茶と台湾茶


日本での中国茶の歴史を振り返る


日本全国茶館・茶荘・教室めぐり


お茶の本・雑誌


Favorite Blog

ちび子の旨いものパ… ちび子113さん
大好き teatime ティーコジーさん
碧眼猫的茶巡游 碧眼猫さん
華屋敷 ハナやシキさん
kinokoの手作… **kinoko**さん
グリザベラの館 グリザベラ4163さん
そらいろ茶(sorairo… ニココ3628さん
Primary T… yukina28さん

Calendar

Comments

yuka@ Re:日本全国茶荘巡り-リリーの薔薇園(東京都台東区蔵前)(04/19) うちの息子 小6でそのときに花粉症に …
蟹江蟹蔵@ Re:電茶壺、輸入します!(05/11) はじめまして今2017年2月なのですが …
あるきち101 @ 香香茶さんへ お返事がすっかり遅くなり、申し訳ござい…
香香茶@ Re:秋~冬のイベントあれこれ(08/28) 10月くらいから12月くらいにかけてお茶関…
あるきち101 @ 俳茶居 呑亀さんへ 先日はありがとうございました! あまり会…

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Keyword Search

▼キーワード検索

2009.06.01
XML
カテゴリ: 旅行
北の総門を抜けて、お城を目指していきます。

北の総門


このあたりは上級武士の屋敷があったあたりで、普通の裏路地にも凛とした雰囲気があります。
まさにまちじゅうが博物館です。

路地


路地2


あちこち見学しながらテクテクと路地を歩いて、萩城跡・指月公園へ。

萩城跡


天守閣は取り壊されており、現在は碑が残るのみです。
うしろに見えるのが指月山です。

萩城址の碑


天守閣跡に登って、ちょっと眺めてみました。

天守閣跡より


街のすぐそばに山が迫っている様子が分かります。
振り返ると海が見えますし、指月山には山城の準備もあったようで、徹底的に守ることを考えていたことが分かります。
城下町にも色々と仕掛けがしてあり、お城に近いほど上級武士が住むようになっていたようです。

萩は小さな街ですが、徳川との戦いに備えるという緊張感がずっと張り巡らされていた土地なんだと感じます。

明倫館遺構の万歳橋


さて、次のスポットへ行こうとバス停に行ってみたら、


またも、ちょうど出発したところでした...orz

仕方がないので、またもや歩きます。
どーも、今回の旅はバスの時間に恵まれていない気がします。

テクテクとあるいて、当時の重臣であった口羽家住宅へ。

口羽家住宅


内部にはボランティアのガイドさんがいて、色々案内してくださいます。

その近くにある堀内の鍵曲(かいまがり)に行ってみました。

堀内の鍵曲


鍵曲というのは、塀を高く建てた路地を急激に曲げることによって、一気に攻め込んで来にくくするための工夫です。
萩の街はこのような仕掛けがあり、戦時に備えて作られた街であることがよく分かります。


平安橋を渡って、堀内地区から平安古(ひやこ)地区へ入ります。

平安橋


堀内は重臣の住む街で、こちらは一般の武士が住む街です。
こちらにも鍵曲があります。

平安古の鍵曲


舗装はされていますが、鍵のように曲がっているのが分かりやすいのはこちらですね。

鍵の字に曲がっています


さらにトコトコ歩いて、田中別邸へ。

田中別邸


となりは、夏みかんの栽培が始まったことを記念した、かんきつ公園になっています。
夏みかん祭りは明日ここで行われる予定だったのですが、準備の状況を見て「足を運ぶほどでもないか」と思いました(^^;)


今度は無事にバスに乗れて、藍場川へ。
川の水を自宅の中に取り込んだ庭園などが見所です。

が、到着時間は5時を回ってしまったので、外からの見学のみになりました(T_T)
むーん、あと1本早いバスに乗れていれば。。。

とはいえ、外からでも十分に風情は感じられました。

藍場川


桂太郎旧宅


旧湯川家屋敷


藍場川の鯉の泳ぐ風景


萩の観光はこちらで終了。
だいぶ歩き倒したので、外へ美味しいものを食べに行こうという気力も無くなり駅へ戻ります。

大げさな名前?のついたホテルと同じビルに入っている居酒屋さんへ。
定食というかセットメニューがあったので、それを注文してみました。
一人旅でも、あれこれ食べたいので、こういうのは嬉しい♪

萩八景膳


このほか、天ぷらや茶碗蒸し、ごはんも付いてきました。
その中でも、お刺身が美味しい!と思ったので、刺身を追加オーダー。

刺身が美味い


魚自体が美味しいのもあるのですが、しょうゆが一風変わっていました。
甘めの醤油なのですが、とても旨味が深く、刺身に良く合います。
おそらく地元の醤油なのではないかと思いますが、萩に行ったら味わいたい現地の味だと思います。

だいにんぐ まめた
住所:山口県萩市椿東(JR東萩駅前) 萩ロイヤルインテリジェントホテル内
電話:0838-21-4689
営業:11:30~14:30 18:00~23:30(L.O.22:30)
定休:不定休



駆け足で観光しましたが、萩はギュッと凝縮された街だと思います。
細かく見ていくと、時間がいくらあっても足りなさそうです。

明日は津和野に入ります。
続く。

本日の歩数:22,406歩

人気ブログランキングへ
萩は、まちじゅうが博物館!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.02 08:49:56
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: