PR

Profile

あばぷひ★さぶ

あばぷひ★さぶ

Archives

November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024
July , 2024

Favorite Blog

野球の話あれこれ・… New! あけやん2515さん

海に眠るダイヤモンド イナエ羊さん

奄美の野良猫 日々… あまみののらねこさん
活字と植物メンテ、… オホーツクほいさん
+ Freude am Fahren + dragon_daaさん
たなごってブログ たなごってさん
お気楽人生の軌跡 andy@papaさん
チェンナイじんのイ… チェンナイじんさん
flaura brilliant flaura_brilliantさん
マイルドライフ シマッタカさん
August 4, 2007
XML
テーマ: 海外生活(7776)
カテゴリ: マラウイの学校
マラウイではなぜか、家庭科もサイエンスの1科目として扱われています。

昨日お話しした 理数科教員再訓練プロジェクト(SMASSE)の、
年に1度のワークショップ(INSET)。

今年は生物や物理化学、数学とともに、家庭科も実施されています。
(一昨年は家庭科も実施、昨年は実施されませんでした)


金曜日は、Food Test という分野のアクティビティを
コアトレーナーが実践しました。

まずシリアルの1種として、
主食の白とうもろこしの断面を、虫眼鏡を使って観察。

メイス切る.jpg

メイス見る.jpg

メイス断面図.jpg

各グループからの発表ののち、
コアトレーナーから正解の発表がありました。

が、虫眼鏡では見られないパーツの説明まで・・・。

どうしてもそのパーツを説明したいのなら、
顕微鏡1つでも用意して、順に見せる方が説得力があります。


器具が十分でないところで、いかに創意工夫した
アクティビティを実施するか
が、今回のテーマの1つです。

でも、与えた道具で見えないものを「正解」として与えるのであれば、
教科書で断面図を見せるのと大差ありません。

そもそも「生物」ではなく、「家庭科」なので、
白とうもろこしのパーツの名称以上に、栄養の説明が必要。

例えば、米なら、ぬかや胚芽の部分にビタミンB1が多く含まれるので、
精白米は玄米に比べてビタミンB1含有量が落ちるという
説明をする際、「ぬか」や「胚芽」の説明はします。

栄養に関する説明は板書でおさえることもなく、
口頭でさらっと流され、
パーツを説明する必要性をまるで感じられませんでした。


↓「家庭科教育」というボタンができました^^
にほんブログ村 教育ブログ 家庭科教育へ

人気blogランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 8, 2007 02:35:48 AM
[マラウイの学校] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: