ASTRALPHASIA - プログレ日記(Prog Blog)

2004.06.04
XML


闘いはこれからだと思います。


民主党の ホームエンタテインメント 議員連盟のメッセージを読んでいたら、
まだまだこの党の若い政治家に期待しても良いかなという気もします。


最後の質疑(2日)で、民主党の川内博史議員が
「日本国内で最初にプレスされたCDの還流を禁止することは
国際条約に違反するのか?」と質問したのに対して、
河村大臣が「違反ではない」と答弁したことは汚点を残したと言えましょう。


つまり内外無差別の原則を回避しつつ邦楽CDの還流を阻止する方法があったのに、
あえて輸入盤をも規制する法律を文化庁が作ってしまったということ。


今後の課題として、
最初に日本でプレスされたCDのみを還流規制する方法に改めるのか、
あるいは還流防止措置自体をを廃止するのか、
それとも再販制度を廃止するのか、
今後、業界関係者やリスナーを含めた議論を重ねてほしいと思います。


私個人の意見としては、再販制度も輸入権の設定もすべて廃止してほしいです。
そのうえCCCDなどという有害この上ないメディアもなくしてもらいたいです。


音楽業界は複製防止策を講ずる前に、
どうしてレンタルやコピーで満足してしまうリスナーがいるのかを考えてほしいです。
レンタルやコピーでしか聞かれない音楽は、そのリスナーにとっては、
しょせんその程度のものなのだということなのでしょう。


リスナーは、お金を払ってでも聞きたいアーチストの音楽には惜しみなく投資をするでしょう。
結局、もっと国内盤CDの価格を輸入盤並みに下げてくれれば、
もっと売れるとおもうのですが~。(結局、これが言いたいわけ。)


現実に こういう企画 もあるのですから。(笑)


なにはともあれ民主党(全てではなく若手議員)に一抹の期待をしたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004.06.05 01:50:43
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

☆乃木坂46♪川﨑桜(MC… New! ruzeru125さん

野口五郎 「19:00の… New! an-daleさん

「#楽天スーパーSAL… 楽天アフィリエイト事務局スタッフさん

シニア IIIスタンダ… StarTreesさん

楽天ブログからの配… 楽天ブログスタッフさん

散歩 tadaniiさん

KINTYRE’S DIARY~… kintyreさん
Midge大佐のCD爆買日… Midge大佐さん
唐辛子 osoba317さん
雑多な趣味のガラク… 天邪鬼の憂鬱さん

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: