全1970件 (1970件中 1-50件目)
小学校1年生ももう終わりますが。。。今更、みーくんの学習机を用意しましたCMでやってるような今時小学生のデスクは買えずかなり節約スタイルですがwww posted by (C)axelahime3お勉強苦手でも本人はやる気になってます部屋がないので、リビングに置く形になりましたが、宿題のサポートもしやすいし、今まではなかったのに、学習机で勉強をする兄の姿を見て妹、ふーちゃんもいい刺激をうけています!急にひらがなの練習をしたいと言い出し、たまにひらがな練習をしています私は「ちびむすドリル」という幼児の学習素材を無料で提供しているところで線やひらがななど必要な練習プリントを印刷しています👍今回楽天で購入したデスクライト posted by (C)axelahime3暗闇の中でも強すぎない光が好印象でした低価格だけど明るさも白色・黄色・MIXと調整可能!ネックの部分をハリがねみたいに自由に折り曲げることができるので自分のいいように角度調整もできますみーくんとしてはペン立てが一緒についてるところがお気に入りだそうです😊【p10倍】デスクライト 学習机 おしゃれ 卓上 ライト コードレス 電気スタンド ペン立て おしゃれ 学習用 目に優しい LED 充電式 寝室 可愛い スタンドライト 勉強 調光 折り畳み式 Zoom テレワーク テーブルライト デスクスタンド スマホスタンド 子供楽天で購入もう少しで楽しい春休み!・・ですが、みーくんにとっては学童での長くきびし~~自主学習タイムが待っています・・・!いつもはダウンロードしたプリントか100均で購入したドリルを持っていきますが今回はちょっとでも楽しくなれるようなドリルを選んで買ってみました! posted by (C)axelahime3みーくんは勉強に苦手意識があり、机に向かうことに時間がかかります💧やっとやりだした!と思ったら、半分上の空で絵をかきだしたりたぶんつまらないんだろうな~と。。。なので、本当に勉強が嫌いになってしまう前に、今回は学習能力UPよりも、難易度が高くなく楽しさ重視でいくことにしました!学童でやるまえに試しに3~4ページやってみましたよ鉄道ドリル 小学1年生小学1年生で習う国語・算数・生活の総まとめ集!・・ですが!すべて鉄道にちなんだ問題になっていてなかなか面白い✨電車の写真もたくさん乗っているので、最近鉄道に興味がわいてるみーくんも積極的にとりくんでいます👍数をかぞえる問題でも「車両数」となると、上の空になることなく、一生懸命数えてましたプログラミングれんしゅうちょうみーくんがプログラミングをやってみたいと言ったので購入👍プログラミングってよく聞くけど「なんぞや?」って感じだった親の私も一緒に学習できてますちょっと考えなくちゃいけない内容になると上の空になるみーくん。だけど物のしくみなどにもともと興味があるからか?考えて想像することを楽しんでやっているように見えました♪プログラミングに限らずいい脳トレになりそうだなと思いました成長するドリル 生きる教養1衝撃的だったのはこのドリルです!言葉での自己表現をトレーニングできる今までにない感じのドリルだと思いました。登場人物と対話しているような感覚で進めていく内容でドリルをやっているというよりは、「お友達と字で書いてコミュニケーションをとっている」感じでいけます言葉で自分のことを表現することが苦手なみーくんですが「楽しい!もう1ページやってみようかな」「こうした方がりんちゃん(ドリルの登場人物)もわかりやすいかな?」等前向きな言葉が聞けて、とっても嬉しいです人前での発表がうまくいかなかったり、お友達とのコミュニケーションがうまくいかず悩んでいた時期もあったので、このドリルで何らかの気づきがあったり、ちょっとでも自信がつけばなと願っていますもう2年生なんて信じられません!あっという間の小学1年生でしたwにほんブログ村鉄道ドリル 小学1年生論理的思考力を育てる プログラミングれんしゅうちょう成長するドリルシリーズ いきる教養1
2022.03.20
コメント(8)
子どもたちは手作りの凧を夢中になってあげていました✨みなと公園 凧あげ posted by (C)axelahime3広島みなと公園です🎵天気もよく風も強めでいい凧あげ日和でした小腹がすいたので近くの広島港へ🚢広島港には何度も行ってるけど、そういえばこのパン屋さんに一度も行ったことがなかった💡カフェ&ベーカーリー ニューポート posted by (C)axelahime3カフェ&ベーカリー ニューポート🍞✨イートインもできるパン屋さんですが、このご時世になってからは、イートインされてる方はほとんど見てない気がしますだいたい1つ250円前後の価格帯ってとこでしょうか?ちょっとお高めだけど、ひとつひとつがボリューミーな印象でした✨昔ながらの店構えだけど、種類も色々あって選ぶのも楽しかったニューポート たまごサンド posted by (C)axelahime3ご覧ください!!このたまごサンドのボリューミーなこと!!たまごたっぷりで大満足 おいしかったー300円代なんだけど、これだけでもうお腹いっぱいになったw他の物も食べたいやついっぱいあったので、また行きたいと思います🎵広島港宇品 路面電車 posted by (C)axelahime3広島港は路面電車の駅も隣接しています✨まんえん防止解除になったら、また電車でお出かけしたいですね🍀にほんブログ村広島港宇品旅客ターミナルニューポート - 広島港(宇品)/カフェ・喫茶(その他) | 食べログ (tabelog.com)関連ランキング:カフェ・喫茶(その他) | 広島港駅(宇品)、元宇品口駅、海岸通駅
2022.03.07
コメント(10)
次男のゆーくん、ついに2歳になりました✨🎂誕生日ケーキ バッケンモーツアルト posted by (C)axelahime3今の体重は11kg身長はまだ小さめですが、体重は2歳の平均値くらいにはきています。今年のプレゼントはこちら↓にしました👍ベビーコロール 12色 ぬりえ セット くもん出版 KUMON 公文 クレヨン くれよん 赤ちゃん ベビー 子供 こども お絵かき 塗り絵 日本製 フルカラー 楽しい おすすめ セット割 在宅 おうち時間 ステイホーム お誕生日 プレゼント 送料無料価格:1599円(税込、送料無料) (2022/2/27時点)楽天で購入今、上二人がとくにお絵描きにハマっていて、ゆーくんも参加することが多くなってきたので買ってみました😊記念に0歳のときのフォトブックも作成📷今回は安くて口コミも良さそうな「しまうまプリント」さんで作りましたしまうまプリントでアルバム作成 posted by (C)axelahime3A5スクエアサイズ(36ページ)配送をゆうメールに選択して、トータル1,308円なり~👍スマホの暗めの写真は正直ちょっと荒いかな~?という印象ですが、普通~明るい写真は綺麗にプリントされてましたしまうまプリントQRコード posted by (C)axelahime3私は今回つけませんでしたが、フォトブックに動画QRコードをつけることも可能だそうです写真では伝えきれない、楽しさや感動を同じフォトブックにおさめることができるって素敵ですねしかし思い出のフォトブックをゆうパック郵送ってちょっとまずかったかな?と・・・たま~にゆうパック選択して、商品の箱がくちゃっとなってたり傷がついたりってあるじゃないですか??しまうまプリント posted by (C)axelahime3表面はよくある感じだったので、ちょっと心配してたんだけど・・・そんな必要なかった!!しまうまプリント郵送 posted by (C)axelahime3裏面がこんな感じでホールドされてた!!私が頼んだものは無事綺麗な状態で届きましたよ~他の子たちも含め、またフォトブックを頼むときはしまうまプリントさんにしようと思いました久々に見た0歳の頃の写真📷フォトブックの写真アップロードしながら本当に大変だったなあと、色々なことが思いだされましたはじめて次男を見た時の写真🍀次男をはじめて見た写真 posted by (C)axelahime3産まれた当日には会えず、初めて見たのは写真でした。いくつもの管で繋がれ、体温の調整がうまくいかないので、温かい保育器にいるにも関わらず、頭はラップで包まれていました。この時は「かわいい~!」というよりあまりに衝撃的な映像に息をのんだというのが正直なところでした産まれて3日が勝負だと言われ、その3日目で脳出血をしたゆーくん👶今こうして大声を出して笑い、泣き、走りまわっている姿を見ると、本当に信じられません!!走り回る次男 posted by (C)axelahime3今までよくここまで頑張ったと思います🍀この子が産まれたおかげでどんな命も「今、ここで生きている」ことが奇跡的なことだということを何度も教えてもらった気がします✨にほんブログ村フォトブックを作った「しまうまプリント」誕生日プレゼントのベビーコロール ぬりえセット
2022.02.27
コメント(6)
やっと・・・やっとありつけましたーーー!!國丸 みそかつラーメン posted by (C)axelahime3國丸のみそかつラーメン今回は信州みそでいやーうまい💕すっきりとした上品なお味噌の味!そしてこのちぢれ麺!ずっと食べたかったよ~~~高知には「みそかつラーメン」っていう味噌ラーメンにとんかつが入っているB級グルメがあるのですが私はこの國丸のみそかつラーメンが大好きずっと行きたかったけど、コロナの影響だったりまだ子どもが赤ちゃんだったりでうまいこと里帰りできずここにきてようやく!!今回は南国店に!めっちゃ嬉しかった~國丸 チャーハン posted by (C)axelahime3チャーハンは並みで家計には優しい400円台🍴子どもたちがメインシェアしましたおいしかった~✨國丸で美味しさに感激したことはもちろんですが・・・更に子育て世代には嬉しいことが!!!國丸 トイレ posted by (C)axelahime3おトイレにベビーベットがあるじゃないかーーーラーメン屋のトイレっていうと、狭くてベットなんかついてないの当然っていう感じで子連れには不向きなイメージがあっただけに・・・この展開は感激した!!しかも女子トイレは広いから、幼児連れのトイレもお手伝いしやすいの食事するところの幼児用のいすもたくさんあったし、これならちびっこ連れも安心ですねちなみに、年始初営業のときに行ったのですが「ご縁がありますように~」と帰り際、店員さんにこちらをいただきました~國丸 5円ならぬご縁!? posted by (C)axelahime35円玉のご縁!???なんて粋なはからい!!恐縮ながら子どもの分も合わせて、5人分もくださいました貴重なご縁です!!子どもたちもお腹いっぱい食べて楽しく過ごせて、思い出の食事となりました🍜✨また高知帰省したら寄らせてもらいますにほんブログ村味噌ラーメン専門店 麺屋・國丸
2022.01.30
コメント(8)
今回の年末年始は愛媛と高知に帰省できました年末は愛媛愛媛では子供たち念願の家族風呂も楽しめる温泉、かみとくの湯♨大きい屋外トランポリン?があるアースランドにも行きました狙ってたタオル美術館のイルミネーションもいけましたキティちゃんのプロジェクションマッピングもやってましたタオル美術館 イルミ1 posted by (C)axelahime3最後のキティちゃんとの記念撮影は難しかったけど(どうやって撮るのが正解?w)幻想的な光の世界を楽しみましたタオル美術館 イルミ3 posted by (C)axelahime3タオル美術館 イルミ2 posted by (C)axelahime3ちなみに末っ子(1歳)ゆーくん👶は、光には目もくれず・・・だだっ広いタオル美術館の敷地をただひたすら暴走するのでしたwwwにほんブログ村タオル美術館 イルミネーション(~2022年1月31日まで)天然温泉 かみとくの湯 家族風呂(・∀・)愛媛県今治市しまなみアースランド☆屋外トランポリン【ふわふわドーム】
2022.01.23
コメント(8)
年末に3番目のおちび、ゆーくんの1歳半健診がありました🌟ゆーくんは未熟児ということもあり、保健センターの1歳半健診に加え、産まれた病院でも1歳半健診をしてくれます今回は病院での健診のお話 posted by (C)axelahime3この時、実際の月齢は1歳9か月ですが、修正月齢は1歳半です。未熟児で生まれると、予定日あたりで産まれた子と比べ、成長度合いが違うのでだいたいの方が予定日から数えた月齢(=修正月齢)が成長の目安とされます🎵写真の結果を見ると、修正月齢より数か月発達が遅いかなって感じです💡私自身もそう思います未だにずっと赤ちゃんを育てている感覚ですそこが未熟児ならではの特権だとも思いますが末っ子ということもあって、ずっとかわいいですwww発達は遅めという結果ですが「未熟児にしてすごく順調ですね」と保健センターでの健診も含め、ほとんどの先生に言われました呼吸器系の疾患に弱くて毎日抗生剤薬を飲んで、吸入器をやってるような状態の中でこれは本当に嬉しい言葉でした・・!✨ただ、耳鼻科の先生はそれとは異なる診断でした他の発達に比べて言葉の数が少ないからという理由です。(当時5語くらいでした)更に聴覚検査(条件詮索反応聴力検査)をして思わしくなかったので、難聴の疑いが出て再検査をすることとなりますこの結果にはびっくりでした!!だって新生児での聴覚検査はパスしてたしまさかその後で聞こえなくなるなんて思ってもみなかったので・・!私は真っ先に脳にトラブルがあったんじゃないかって疑いましたなんたって産まれて3日で脳出血してますのででも意外にも成長の途中で難聴が出る子もいるらしく、その多くの原因が遺伝であると話がありました耳が聞こえる親同士の子でも起こることだそうです。その後、脳波の検査をして、ゆーくんは聴こえていることが判明しますがこの脳波で耳が原因の難聴か、脳にトラブルがあっての難聴かどっちよりのものか検討がつくらしいです問題もないと聞き、ホッと胸をなでおろし、気持ちよくお正月を迎えましたが!!!新年も早々、またですよ・・・「心雑音がする」「心臓のエコーしましょう!!!」とかかりつけの病院で言われ肺動脈狭窄症の疑いがでましたが、これもまた結果としてとりあえずトラブルにはならないう診断でした他の子より動脈が狭いけど、成長とともに問題なくなることが多いと。念のため定期的に検査をしましょうということになりました小さく産まれたから仕方がない!仕方がないけど、なんかず~~~~っと心は綱渡りしている感覚ですもうそろそろ解放してほしいよ一方で生後半年くらいまで悩まされていた未熟児網膜症は落ち着き、月2回行ってた診察はだんだん間隔をあけれるようになり今度は半年後になりました半年後には今まで診てもらった先生はいないそうです。(転勤)この先生が慎重に見てくれてたから、再発も見逃されずきちんと治療できたと思います。先生のおかげで我が子の目は守ってもらえたと思っています🍀本当にありがとうございました✨次の病院でもお元気で🌸にほんブログ村
2022.01.15
コメント(8)
新しい年を迎えほったらかしだったブログの雰囲気も少し変えてみました皆さん、お元気ですか?昨年は色々ありすぎて、パソコンにまともに向かう気になりませんでしたが、今年は1か月に1回を目標にブログもできたらいいなと思っています。また感染者も増え、また不穏な空気が漂っていますが、年末年始は里の四国へ帰れました👍いつもは車で帰省しますが、今回は事情があって、子どもたちと夫は先に。私が後日1人船で帰ることにしましたシーパセオ1 posted by (C)axelahime3瀬戸内海汽船 SEA PASEO(シーパセオ)広島・呉~松山間のクルーズフェリーです♪車がないので船にしました。1時間ちょいでつくスーパージェットもあるのですが、少し前に新しくこのフェリーが出たとTVで見たので時間はかかるけどこっちにしてみましたなに・・・これ・・・シーパセオ7 posted by (C)axelahime3船!???シーパセオ2 posted by (C)axelahime3なんか、めっちゃシャレてるんですけど!?ベンチシートタイプや、靴を脱いで上がれるこあがり等色々なタイプの座席がある!指定席はないから?若い子なんかはダッシュで席とりにいってたのはこれが理由か(ダッシュしなくてもどこかの席には座れますのでご安心をw)シーパセオ6 posted by (C)axelahime3車椅子用のドッグもあった!シーパセオ5 posted by (C)axelahime3コンセントもある!!調度充電きれそうだったから助かった2時間半くらい乗ることになるから、これは嬉しいポイントだわ♪お仕事で乗られてる方もいたのか?結構PCパチパチやってる方もいたシーパセオ3 posted by (C)axelahime3売店ではお土産やスナック菓子もあるけど、美味しいコーヒーの自販機やフレンチトーストのメニューもあったりでこれまであったフェリーの雰囲気とはひと味違う感じ✨これは乗るわ!何よりトイレが臭くない!!!www綺麗! 通路が広い!!授乳室も完備!!ここは女性や子育て母ちゃんにはポイント高いんじゃないでしょうかシーパセオ4 posted by (C)axelahime3室外の雰囲気もなかなかよかったですよ~✨冬なので寒くて長い間はいられなかったけど、人工芝を敷いているスペースなんかもあったりして季節さえ選べばうちの怪獣(子ども)たちも連れていけそうかなって思いました😊 瀬戸内海汽船 SEA PASEO
2022.01.10
コメント(2)
うそ!!1年もブログを書いてなかった!?こわっっっなーんか、この1年は(も?)色々ありすぎてもう本当に疲れた今年の私の中の漢字は「疲」ですよw ほんまに!!一気に3歳は老けた!!ちなみに昨年も3歳は老けたと思ってたから、今はトータルで6歳も老け込んだということになるwwそんな私の2021年はこちら!!↓ ↓ ↓今年の出来事3人ならんで posted by (C)axelahime31月 正月は実家への帰省を自粛2月、みーくん、てんかんの発作2回目で救急車で運ばれる 人生初の救急車が自分の息子のことで・・と心折れる ・・が幸いにも日帰り入院でなんとかなった💦 しかし今度はゆーくんが喘息性気管支炎で1回目の入院3月、産休明けと同時に派遣切りにあう 保育園継続と学童利用のために5月末までに再就職しなければならなくなる 4月、ゆーくん、喘息性気管支炎により2回目の入院 みーくん、小学校入学 ※喘息性気管支炎は喘息ではなく、気管支炎など風邪をこじらせると喘息のような症状が出る病気5月、祖母亡くなる 4月に全然就活できなかったため、悲しみにひたる間もなく就活 5月末、なんとか期限ギリギリのタイミングで仕事が決まる6月、仕事開始3日目にゆーくん喘息性気管支炎により3回目の入院となる 退院後、毎朝晩 自宅で喘息ステロイドを吸入することとなる 耳鼻科とかでやる鼻と口覆って水蒸気がモクモクでてくるアレです! ↓自宅用のこういうの使ってます 小型で持ち運びもラクラク♪ オムロン OMRON 公式 ネブライザ NE-C803 喘息 ネブライザー ぜんそく 携帯 のど 子供 こども 子ども コンパクト 軽い 軽量 薬液 ネブライザー小児 ウサギ ゾウ 付属 携帯用 家庭用 静音 簡単操作 送料無料価格:9900円(税込、送料無料) (2021/12/21時点)楽天で購入ぞうは気に入らないのか?早々に外されてしまった今は娘のおもちゃとして活躍しているww7月、ゆーくん喘息性気管支炎で4回目の入院 詳しい血液検査でIgG2という免疫が欠乏していることが判明 この免疫が少ないと呼吸器系の疾患にかかりやすいらしい →毎日抗生剤を飲み、入院しない体づくりをまずは目標に治療をすることに8月、ゆーくん、ここから調子悪くなることはあるものの、なんとか自宅療養で維持できるように9月、未熟児網膜症の再燃の確率がかなり低くなったため、通院回数が減ることが決まる10月 ゆーくんはじめての発語「パン」1歳8か月のこと(成長としては1歳4か月) 11月、ゆーくん、1歳半健診(成長は同等だが実際は1歳9か月)で難聴の疑いが出る 聴力検査であまり思わしくない結果が出たのと 体の発達のわりに言葉がついてきいないという観点から再検査が決まる 12月、ゆーくん、聴力再検査 はじめの聴力検査は思わしくなかったものの、 脳波の検査でほぼ大人なみに聴こえていることが判明 片耳が若干難聴ぎみらしいが、トレーニングや治療などはいらないレベルとのこと一難去ってまた一難。。。もう本当に疲れました😅来年はみんな健康で穏やかでいられる年になってほしいものです🍀
2021.12.24
コメント(6)
ゆーくん、生後8か月になりました現在修正月齢、5か月です前回の未熟児網膜症の記事(→★)では、増殖膜になりかけていたところ(悪い組織)が、若干小さくなっているということをお伝えしました。本来治療(今回はルセンティスの注射+レーザー)から2~3週間後にはだいたいの子は嬉しい効果が認められることが多いのですが、うちはその頃になってもなかなか効果が出てきませんでした先生が診察のたびに渋い顔をしていたので、いつ他県の病院送りにさせられるかとヒヤヒヤしていましたしか~し!!治療から約1か月後にようやく「増殖膜になりかけていた箇所がほとんど消えている」という嬉しい言葉を先日ようやく聞くことができました~やっぱりうちの子は効果が出るのがかなりゆっくりみたいです本当に毎度ヒヤヒヤさせられます・・・そして・・・ここで安心できたということはまたここから半年後くらいに再燃(再発)する可能性を考えたカウントダウンのスタートです大丈夫な人はまったく問題ないようですが、ルセンティス注射をうった子の事例で症状が落ち着いてから半年後、次は2歳くらいに再燃(再発)する事例がいくつかあるそうです。うちはこれに当てはまり、またルセンティスをしたので、落ち着いてからまた更に半年後に慎重に見る必要があります。なんだかずっと落ち着けません。だって産まれてから最初の増殖膜が完全消失して2週間後くらいに再発の知らせを受けているので。。。もう診察前が恐怖でしかありません。もう何回も診察してるとわかってくるんですよ。だいたい問題ない子って診察室入ってもさっさと出てくるんですようちはただでさえ長いけど、もっと長いとだいたい問題があったり先生が思うような状況になってないんですよね明日また診察です。気分が毎度おセンチになりますまた何か宣告されるんじゃないかって。。。。思うように改善されてない様子の時などまるで綱渡りでもしてる気分になるんですよね普段はうちの子は大丈夫!きっとやってくれる!私がしっかりせな!って気持ちを奮い立たせて全然やってけるんですけどね診察の前日の夜はほんとダメですそういう時にいつも元気づけられてきたのがクールポコTVですお笑い芸人の「なぁにぃ?やっちまったなぁ!」でおなじみ!クールポコ。さんが毎日やってるゲーム配信です。これについてはまた後日詳しくお話できたらと思っています今日も生配信するんじゃないかな?お時間ある方&興味ある方はよかったら覗いてみてください私はここの常連なので、だいたい毎日見に行ってますwちなみにゲームは全然詳しくありませんwwwにほんブログ村★未熟児網膜症☆再入院決定!ルセンティス治療★未熟児網膜症で再入院2✩検査そして治療へ★未熟児網膜症の再燃(再発)の怖さ☆再入院治療のその後
2020.11.01
コメント(3)
けいれんってどういうイメージあります?ガタガタ手足が震えたり自分の意思に関係なく身体をぴーーんと突っ張ってしまう。私はそんなイメージでした。でも、全然違ったんです……!何が起こったのか本当にパニックになりました。これは初めて5歳のみーくんが体験した【けいれん】の記録です。これから、人が意識を失う等緊急を要する人体の変化、それによって緊迫する状況を記載しているところがあります。苦手な方はここで一度ストップして、別のページに移動することをおすすめします⚠️今回、こういうけいれんの発作の仕方もあるということと、もしけいれんが起きた場合、どう対応したらいいのかを少しでも多くの方に知ってもらいたいと思い、この記事を書こうと思いました。私自身、けいれんに関してはまったく無知だったので、本当にパニックになりました!某日・15時写真撮影店にて写真をとりに家族みんなでいきました。みーくんのこのときの体調は良好で、熱もなく、機嫌も上々✨撮影の合間も弟のゆーくんをあやしたり、妹のふーちゃん相手にじゃれたりしていました。17時撮影終了📷この日来店者数が多く、長い時間待ちぼうけをくらって、みーくんはすっかり飽きた様子。落ち着きなく、ちょこちょこいたずらをするようになってきました。でも、こういうことはよくあるので、注意はしつつも、とくに気にもしていませんでした。もしかしたらこの時既に、疲れのサインが出ていたかもしれません。17時15分ここから事態が急変します。 車にのり、帰りに何かテイクアウトしようかーなんて話をしていました。車が発進し、5分ほどたった頃、みーくんが突然言いました。『やばい!パパ、車とめて……!』調度赤信号になって車が止まるところだったので、私たちはてっきり『赤信号だからとまってね!』という注意喚起をしたかったのかなと思いました。(みーくんは、ドライブしてると結構そういうことを言うので)でもその直後、私の肩にずしんとした重みが。見ると横に座っていたみーくんの頭が私の肩に乗っていました。え?今の一瞬で寝たの?と思い顔を見ると……びっくりしました!顔の向きが明らかにおかしい!!座っているのに、天井の方に完全に上向きに。目はカッと見開いて、目線は更に上の方にいったまま。呼び掛けても一切反応なく、目がこちらとあいません。手足の力はだらんと抜け、唇は白く、髪の毛は汗で湿っている感じがありました。脱水症状???と思い、すぐにみーくんの口に耳を当て、呼吸を確認。車の音のせいか?……呼吸音が確認できません。血の気が一瞬にしてひきました。 これは大変だと、すぐに夫に車を停めるように言いましたがそういうときに限って、コンビニなどの停車できそうな場所がしばらくなく、しかも車通りが激しく、路肩に停めるには危険な道を走っていて、すぐには停められませんでした。パニックです!!!!17時25分なんとか安全に停車できる場所に。きつそうだったフードつきのパーカーを脱がせると、なんと、みーくんがわー!!😭と泣き出しました。ああ、よかった……気がついた呼び掛けにも、うん、ううんで応じていました。夫と少し安堵したのですが……17時30分あろうことか、またあの異様な状態に逆戻りしました。まさかこれがけいれんの発作とは思いもしませんでした。だってガタガタと震えたり、身体が突っ張るような感じがまったくなかったのです。(↑もちろん、このような症状も痙攣発作の1つ)ただ、今度は呼び掛けると本当にかすかに『うん』という返事があり、そして明らかな呼吸音が確認できました。この内に夫と病院に運ぶことを決め、すぐに小児の救急病院に連絡。そのまま移動しました🚗この移動のときに失禁をしていることも確認。ここで脳に異常があったのではとまた夫とパニックになりました……。でもこんなパニック状況でもあのとき、夫が一緒にいたこと。最後まで夫が車を安全に走らせてくれたことはかなり大きかったと思います。パニックになりながらもなんとか二人で励ましあって、病院にいけたのです。たぶんお互いに1人では対応できなかったのではないかと思います。救急の対処法で、救護者本人の安全確保と様子を観察した後で『周辺の人に助けを求める』ということがありますが、今思えばその重要性がよくわかります。もしこういう時1人なら!!気が動転して何もできないかもしれません。私も病院に電話をするのに、いつもならできる『スマホで電話番号を調べる』簡単なことも一瞬、まったくわからなくなりました。誰でもいいから周辺の人を1人でも多く巻き込んだ方がいいんですね。誰か来てください!って。18時頃 病院に到着適切な処置を受け、徐々になんとか落ち着きを取り戻してきました。病院についてから3回嘔吐があったので、初めは胃腸炎によるけいれんを疑われました。でも小児でよくあるけいれんは、風邪で高熱が出たり、胃腸などが悪くて嘔吐などを繰り返したなど元々調子が悪かった上でけいれんを起こすパターンが多いそうなので、みーくんの場合はそれとはまた別。元気に過ごしていても突然なることがある、てんかんによるけいれんも疑われました。(この原因についてはまた改めていつかお話します。)ちなみにみーくん、数日入院することになりましたが、おかげさまで無事に退院しました👍命には別状なく、後遺症もなく、今はごはんも完食!!元気に過ごしています けいれんはたった1回きりの場合もあれば、また何回か繰り返すこともあるそうです。また意識を失ったらどうしよう!?今度はもっとうまく立ち回りたい!!そこで 看護師さんに【けいれんが起きた時の対応】を聞きました!(ちょっと見にくいかも・・すみません)この中で一番重要なのは●どれくらいの時間、けいれんが続いたかということだそうです。本当は顔色、唇の色がどうだったか、動きの左右差はどうだったか、目線は上下左右どちらに向いていたかなど詳細の情報もあれば一番いいそうなのですが、もう、そこまで頑張って覚えれそうにないかも!と思ったらとにかく時計を見て痙攣がどれくらいの時間かかったかということだけみてほしいと言っていました。また突然吐いたりして、吐瀉物が喉につまってしまうことを避けるため、可能ならば 横向きに寝かせて様子を見てということでした。この時に襟元がつまるような服装なら少し緩めるよう調整してみてください。【痙攣が続いた時間】と【横向きに寝かせること】この対応がとくに重要。ということを覚えていただけたらと思います。そして、動きなどに関して詳細を覚える自信がないときに一番てっとり早い方法が動画をとる📱だそうです。確かにこれなら左右差など細かい情報も記録でき、医師に見せるだけで説明がつくのでパニックになっていても安心です!(しかし、パニックでそのことも忘れてしまうという可能性もありますが😅)また、用紙には痙攣が10分以上続くようなら……と書いていますが5分経っても痙攣し続けていたら救急車案件だそうです。遠慮なく救急車を呼んでくださいとのことでした。小児のけいれんはガタガタ震えたり、ギューッと突っ張ったままの状態だけではなく以下のような症状もけいれん発作の可能性があります!●力が抜け、手足がだらんとなっている(失禁している場合もある)●目線がある一点にいったまま固まったままになる(呼びかけに反応もない)●嘔吐を繰り返す5分以上続いたら、自力で回復するのは難しいそうです。遠慮なく救急車を呼びましょう!(救急病院が近くで、車もすぐ出庫できる場合ならそのまま自家用車で運ぶのもありです!)夜 12時頃病室でパチッと目が覚めたみーくんはいつもの『怒涛のおしゃべり』に逆戻り相部屋だったので、迷惑になるとかなりヒヤヒヤしていましたがよかった、生きていたとここでようやく安心することができました。けいれんが起こってから、約7時間後のことでした。にほんブログ村
2020.10.27
コメント(2)
少し前にモラタメのタメすでGETした明治 ほほえみ らくらくミルクこれなかなかよかった1缶 240ml で 一般的な背の高い方の哺乳瓶に入りきる容量●温めずにそのまま哺乳瓶に注いで使える●約1年間の保存可能というのが大きな特徴もう、その名のとおり、とにかく楽!!とくに外出時には心強い味方だ!と感じましたこれはいつもの外出時のミルクセット!・哺乳瓶・粉ミルク(哺乳瓶内に入れていくこともあるけど)・熱湯入りの魔法瓶・冷水で冷やす用のカップ※冷やす冷水がなかったら、追加で冷えたミネラルウォーターを後で買うような時もあります出先に熱湯や冷水があるようなところであれば、もう少し軽くなりますが上の子たち連れて公園というパターンも多いのでその場合はこんな感じになりますこれ、急な外出とかなったときに結構イライラするんですよね・・・まずお湯を沸かすところから始めなきゃなのでそして重い!!中身の入った魔法瓶は子どもを抱っこで移動なんてときに結構ストレス感じるそこでラクラクミルクを使用するとなると、こうなる↓ ↓ ↓めっちゃスッキリwww哺乳瓶とらくらくミルクだけもうね、何も考えずにバックに突っ込めばいいから楽上の子の準備も必要な時など本当に助かります持ち運びもストレスないですしねただ1つ言うなら1回あけると使い切らなくてはいけないデメリットはあると思います1缶240mlなので、まだ赤ちゃんがすごく小さいうちは使いきるのは難しいと思われますここをどうとらえるかですよねほんとはもうちょい小さいサイズがあれば尚いいかなとは思ったけどでもこれで保存が約1年きくから、万一の災害の備えとして置いといても損はないですよねうちのように完全ミルクのとこはとくにそうかも?詳しくはコチラ→ 明治 らくらくミルクの特徴ちなみに温めても使用できますうちは温めた方が子どもの飲みっぷりもいい感じがしたけど、常温でも問題なく飲めました!らくらくミルク使用で常温でもいけそうとわかったので、万一の災害時も安心かなと思いましたモラタメは普通の食品や洗剤だけじゃなくオムツなど赤ちゃんアイテムが低価格で出てることもあるのでおすすめです(なぜかURLを載せられないので、気になる方はぐぐってくださいw)明治ほほえみ らくらくミルク 常温で飲める液体ミルク 0ヵ月から(240ml*3缶セット)【meijiSU03】【明治ほほえみ】価格:696円(税込、送料別) (2020/10/11時点)楽天で購入にほんブログ村
2020.10.11
コメント(4)
再入院時のルセンティス注射とレーザー治療から10日後、退院してから初めての診察でした退院時は増殖膜(目の中の悪い組織)の変化は見られませんでしたが、ここにきてようやく、ほんの少し小さくなっているという所見が見られたとのことでした本来、早い人なら治療から4日後頃、少なくとも1週間後には効果がみられるそうですが前回進行性が高かったことと、再燃ということもあってか?うちの子の場合、やはりよくなるのがかなりゆっくりのようですでも、いいんだゆっくりでもいい一歩一歩着実に前に進めているなら、母ちゃん何も言うことないです絶対治るって、諦めないからただ、再燃の怖いところは前回新生児で未熟児網膜症になった時と比べて今後どうなるか予測がつきにくいということです突然、網膜剥離を起こしてしまった事例もあるそうですルセンティスという目の血管に影響を及ぼす注射が保険適用されてまだ間もないため、再燃に関してはあまり事例がないそうなのですでもだからこそ「悪くなりそう!」となった時にどれだけ早く処置できたかが勝負になってくると先生が言っておりました先生はその後もかなり慎重に見てくださっていて、できたら再燃からは、通院頻度を多くしたいとのことでしたいや、もう全然いいですよ!行きますよ!むしろ早め早めで診ていただいた方がこちらも安心ですまた、今回ルセンティスを受けたことで、再度落ち着いてから半年後くらいに再燃する恐れもあるそうです(※この度ゆーくんがなったように ルセンティス治療をして落ち着いてから半年後くらいに再燃する例がいくつかあるようです)未熟児網膜症は人によってはすぐ良くなる人もいる疾患なのですが、うちの場合は長期戦になりそうですただ未熟児網膜症は成長とともに、その威力は減少していく疾患だそうなので、そこも期待して諦めず闘っていきたいと思いますにほんブログ村
2020.09.29
コメント(4)
前回(★)のつづき🐤治療後は丸一日、ほとんど寝てばかりでしたよっぽど疲れたか?麻酔の影響か?5時間ほど寝たら泣き、ミルクを飲めばまたすぐ寝るというサイクルでした。栄養剤の点滴もしていたので、先生も無理に起こしてミルクを飲ませないでいいよと言ってました。そして、寝てばかりのゆーくんは、こういうことになりますw↓↓↓👏お手て、縛りつけの刑👏治療後最も気をつけなければならないこと。それは、手で目こすらないようにする!!!せっかく治療が 問題なくできても感染症にかかったら大変!手の菌が目につかないようにということで、この始末ですwwwゆーくん、最近 眠いと目をこするんですよね;しかも気をぬくと覚えたての寝返りを嬉しそうにするので、ホント危険(何せ首がまだ完全にすわってないから、顔面着地するw)翌日にはおめパッチリ!!元気いっぱいニコニコ顔になってました!レーザーやルセンティスしてもすぐ見えてるんですね??治療後の見え方ってどんな感じですか?って先生に聞いたのですが、赤ちゃんだから正確なことはわからないけど、大人の治療の場合は、視界に黒いものが映り込んでるように見えるって言ってましたちなみに先日無事退院しまして、入院期間は約1週間。入院期間中は1日4回の点眼と2日に1回眼科の診察がありました。体全体の評価をするため、小児科の先生もたまに診にきてくれましたこの期間お風呂は入れませんでしたが、体ふきはOKでしたそして1回だけ部屋で看護師さんが頭を洗ってくれました頭の下に、ペットのおトイレシートみたいなものを敷いてお湯はお好み焼き屋さんにおいてるようなマヨネーズ入れ?みたいな容器に入ってて、ぴやーっとかけてましたあとはいつもの赤ちゃん用のシャンプーでwこの狭い範囲で周りを濡らすことなくシャンプーできちゃう看護師さん、すげーwそれにしても小児科病棟の母子同室で相部屋がホントきつかったw産後の母子同室より寝不足ヤバかったどっかの子が泣いたらうちの子も泣き、うちの子も泣けば他の子が泣き。。。地獄の泣かせ合いループがもうまぁうちは1週間で出てこれたけど、もっと長くいる上、言うこと聞かん動き回る1~2歳の面倒見るお母ちゃんは精神的にかなりやられてるんじゃないかなwいくらコロナの影響とはいえ、この限定された1人だけの24時間付き添いは考え物だと思うわ今度意見箱に出しとこにほんブログ村未熟児網膜症☆再入院決定!ルセンティス治療未熟児網膜症で再入院☆検査前日未熟児網膜症で再入院2✩検査そして治療へ【現在生後7ヶ月(修正3ヶ月)】
2020.09.25
コメント(4)
検査当日🐤 朝5時から絶食になり、 ゆーくんには栄養剤の点滴がつけられました。 今日に限ってすっごいご機嫌🌷 にこにこ、キャッキャ言いながら 手術室に行く時間まで、 遊んで待っていました。 NICU時代は麻酔で眠らせた状態で、手術室に運ばれましたが、 6・3キロgになった今は、 そこまではいらないのか?起きたまま抱っこで手術室に向かいました。 治療の度に毎回思うのですが、 この手術室で我が子と離れる瞬間が1番嫌いです。 それまで、 うちの子は大丈夫! きっとやりきって、無事に帰ってくる✊ といくら気持ちをふるいたたせていても、 この手術室に着いた瞬間、心が折れます。 これから治療の予定がある人は、 この日、この時間だけでも、誰か一緒にいてもらうことをおすすめします。 私は環境的にだいたいいつも無理なので、毎回1人ですが。。。 手術室のドアの前で、 麻酔科医の先生に抱っこで受け渡し。 ゆーくんは今まで見たことない男の人の顔を見て ぎょっ😨としていました。 それが送った時に見た、最後の顔です。 治療のプランは、 まず造影剤を投与して、眼底の検査をします。 そこで疑いがある箇所の悪性度を診断。 治療が必要であればそのまま施術。 必要なければ、何もしないということでした。 手術室には9時半に入って、 だいたい12時すぎくらいに全部終わった感じでした。 🐤🐤🐤 部屋にストレッチャーで帰ってきたゆーくん。 お口の管もなしでした! NICU時代は麻酔の影響で眠気がかってスヤスヤ寝ている状態でしたが、 今回は完全に起きてました! 顔を真っ赤にして、 口の中が乾いてしまったのか?苦しそう… 白目の部分は治療の影響で大部分、まっ赤になっていました。 治療するとだいたいこうなります。 本人はミルクをほしがっていましたが、 まだ術後間もないので、許可が降りませんでした。 30分ほど苦しそうにもがいていましたが、 その後はスイッチを切ったように スヤスヤと眠りだしました💤 しばらくすると、眼科医の先生から呼ばれて話がありました。 検査の結果は右目はもう既に増殖膜(悪い組織)になる寸前。 左目はそこまで進行度はないけど、似た傾向にある。 そこでルセンティスはもちろんだけど、念のためレーザーもほんの少し追加した。 ここまでやれば大丈夫だと思うけど、 万一これで悪化する or 網膜が少しでも剥がれるようなら 他県の病院に行ってもらいますと。 はい、キターーー!! 先生必殺 イエローカード受け渡し🐤🐤🐤 もう、これされると結果がわかるまでめっちゃ不安になるんよね😢 でもあちらもちゃんと説明しておくことも 仕事なんで仕方ないんだけどさ……。 効果がでたかどうかの判断ができそうなのは約1週間後。 ドキドキです😵 でも、フォロワーさんのお子さんの中には、 ルセンティスの2回目はより効果が出たという方もいたし、 前回レーザーしたところの隙間から、 幸いにもいくつも目の血管がのびている 様子も確認できたので、 彼の生きる力も信じて待ちたいと思います✨ にほんブログ村
2020.09.20
コメント(2)
【スケジュール】10時 病棟到着10時半 案内・各部計測・小児科医による問診11時 ミルク12時半 昼食13時半 眼科医の診察・検査当日の予定再確認14時 点滴のラインとるため、ゆーくん連行される14時半 他の患者さんと病棟のお風呂などの使用案内をうける しゃべれる人が1人できたw 他の病棟からあふれたおじいさんw15時 ミルク ゆーくん、このあとようやく昼寝できる17時半 ミルク飲むも得意の黄昏泣きゾーンに突入 泣きやんだと思ったら同室の子が泣き出し、同室の子が泣くとゆーくんも泣くという地獄ループ突入 ↓ 🔥21時半まで続く🔥 夜中は比較的まとめて寝る子たちだったので、なんとかなったけど…ループ中しんどかった😨小児科病棟に入院するってこういうことなんやね(笑)でも周りが泣くようなおちびたちだから、まだ気が楽だわ💦多少落ち着いた年齢とかの子だと、仮に向こうはそうでもなくても、こっちが気ぃつかってようおれんかったかも(苦笑)ウィルス感染予防のため、部屋から外に出て回避することもできなかったしね(^_^;)そして…あまり眠れなかった😥同じベットで寝るんですけど、たぶん子どもの窒息死防止でベッドのマットレスがかなり薄くなってて😓普通に板の上に寝てる感覚(苦笑)で、掛け布団も薄くてかなり重いから、赤ちゃんはタオルケットとか用意して持ってきた方がいいかも💡そして、入院して最大のメリットは…ミルクはナースコールで頼んだらすぐ出てくる!!さすが設備は整ってる病院です(笑)ミルクだけは(おいっ)素早さがある!!後片付けも自分でしなくていいから楽チンですwそして、そうこうしてると ゆーくんは病院で寝返りをマスター👶首座りがまだ完全じゃないので、顔面が度々着地してるw怖いwそんなハプニングもあって、検査がある不安も少しやわらいだ初日でした🌷にほんブログ村
2020.09.18
コメント(0)
がーーーん😨まじかぁ…!ゆーくん、再入院することになったーーーうぉぉぉん。゚(゚´Д`゚)゚。悪くなってるところは現在増殖膜になりかけているか?ゼリー状の部分が混濁しているとのこと。進行性が高かった最初の入院中よりひどい状態ではないけど、このまま何もせずに放置していても悪くなってまた増殖膜になっていく可能性が高いとのこと。ああ…ゆーくんと私のあの増殖膜が消失した至福のひととき(→★)を返してよ未熟児網膜症、まじでキライ!!マジ嫌い1/5に処するぞ!!今なら未熟児網膜症の悪口いっぱい言えるぞ!!入院は状態にもよるけど、約1週間の予定です眼底の造影検査して、悪性と認められない場合は何もしない可能性もあるけど、ゆーくんの場合はその確率は低いとのことでした。おそらくルセンティスという前もやったことある注射(→★)をうつか、レーザー治療をして、抑制をはかることになるだろうと。でも先生はレーザーはしたくなさそうな口ぶりでした。うちの子は前回のレーザー治療でかなりたくさんレーザーをうったからだそうです。とにかく悪くなって網膜剥離になってしまう前に打つ手立てがあって本当によかったです少しでも網膜剥離に近い状態だと、他県の病院送りになるしねだけど、前回ルセンティスしたとき、思った期間に効果が出なかったんです。(→★)結局レーザー治療をすぐすることになってそこがちょっと気になるけど。。。あの時は、もしかしたらまだゆーくんが小さかったから効果が出なかったかもしれないし・・あとは先生とゆーくん信じてやるしかないですよね更に!!前回の出産~の入院とは異なるので、今回は四六時中、病院での保護者の付き添いが必要になりますそしてコロナ感染のリスク軽減のためにその付き添いの保護者は入院期間中、病院を出ることができませんいやいや、ちょっとまってw付き添いは私がするとして・・・家のことwwwうち、他に助けてもらえる両親などの家族が近くにいるわけじゃないし夫の職場は今、多忙期w(まあもう悪いが休んでもらうしかないけど… 子どもの世話はするが家事できんw 帰ってきたらごみ屋敷なんじゃね?w)しかも食材まとめ買い派なんで、この前大量に購入したばっかり・・冷蔵庫の中身どうするよ冷凍庫もパンパンやしwまた、でかい病院ならでは?のたらい回し&放置のおかげで朝から夕方まで病院にいたのに入院する小児病棟の生活についてまったくわからずw(過去に入院ことがありますが、 あのときは出産~の流れだったので、いたれりつくせり。今回と別物)付き添いは風呂に入れるの?私は病院コンビニで食事を買うしかないって言われたけど我が子は患者だからミルク出るの??哺乳瓶は?煮沸は???夜中にトイレいきたくなったらどうすんの!?古い病院だからベビーカーと一緒に入れるトイレ入院棟にないですけど!?もう誰に聞いたらわかるのか明確にしてよ!入院する病棟に聞いた方が早いのでは?聞きに行っていい?っていうと頑なに拒否られるし。。もう夕方までいてわかんなかったんだから明日絶対小児病棟に電話して聞いてやる!!責任問われるのが嫌なのか知らないけどこっちにそのしわよせ、おわせないでよね!!!NICUとGCU先生と幅広い治療に対応できるところは素晴らしいけどこういう点が残念な病院ですしかし、改めて・・・未熟児網膜症ってなかなか難しい病気なんだなと思いました。よくなる人がほとんどだろうけど、そうじゃない場合はなかなか気がぬけない。なんとか目を守ってあげたいな。にほんブログ村(未熟児で生まれて 退院するまでの記事)未熟児網膜症☆ルセンティス治療 NICU入院費★3月分の請求は!?ルセンティス治療その後 (退院後の記事)未熟児網膜症のその後2 増殖膜消失!!!未熟児網膜症のその後3 増殖膜の再燃(再発)
2020.09.15
コメント(4)
はぁ・・・・最悪ですよ。前回の通院でゆーくんが闘ってきた未熟児網膜症の増殖膜(悪い組織)がようやく消失したと思われたのに・・・題名のとおりです。増殖膜の再燃消失の診断から約2週間半後です。いくらなんでも早すぎじゃないですか?再燃することはあるとは聞いていたけど、こんなに早い?・・・。もうこれも進行性が高いタイプだったから仕方ないんですかね今日の通院で耳側の部分にぼやっと増殖膜が出てきてるって。次の通院で現状維持のままでいれるのか?悪くなるのか。。。不安です。またレーザー治療等で抑制できないのか?と聞いたのですがうちの子は前回レーザーをかなりしっかりあてている経緯もあってか?再燃したものは、これまでの増殖膜ものとわけが違うらしくもういよいよヤバいってなったら(増殖膜が網膜をひっぱるようなことになったら)小児眼の手術をできるところに行かないといけないと。。。もう、ゆーくんの治癒力と神頼みしかなくなってしまいますしかも小児の目の手術するところって広島にないどころか中四国にないんですよ!まじで1つくらい作ってくれよ!!今は未熟児でも助けられる命がたくさんある=未熟児網膜症の子の増加傾向なのだから、必要なのでは!?はぁ・・・退院してもまだうちは一進一退が続いてるよぉ一体いつになったら終わるんですか?中距離くらいならまだ耐えられる。マラソンは嫌いなんだよー!そんでまた再発したっていう体験談がネットで調べてもほとんど出てこない!また負のループに陥ってるのであります。医師の見解ではルセンティス注射の副作用で、よくなった後にその反動で悪くなる期間が出てくる人もいるからそれではないか?と。悪くなる期間は退院してから半年に1波と2歳頃に1波あることが多いとのこと。(※ルセンティスを打った人がみんな該当するわけではありません)うちの場合、今前者の段階にあり半年の目安となる年内いっぱいくらいは慎重に見ていかなくてはなりませんこれ、保育園とかの問題じゃなく。。私仕事復帰できるのかな?もちろんゆーくんの体のことが一番優先的なのだけど。。。なんか他の不安も色々でてきて、胸がつまる~息苦しい。。。そんな時は私はバッチフラワーレメディのフラワーエッセンスに頼ってる。。。↓ ↓ ↓レスキュー 10ml グリセリン 日本国内正規品 【 あす楽 】 【 ヤマト運輸ネコポス可 ノンアルコール バッチフラワー レスキュー レメディ バッチ フラワーエッセンス 】価格:2592円(税込、送料無料) (2020/9/7時点)楽天で購入レスキューレメディがお気に入りモニターで紹介したことあるやつなんだけど、舌下に垂らすと緊張感とか胸がつまった感じをほんわり和らげてくれる感覚。一時的でも気持ちが楽になるので使ってますレスキューレメディ レスキューパステル ブラックカラント 日本国内正規品 【 あす楽 】 【 バッチフラワーレメディ バッチフラワー バッチフラワー レメディ レスキューレメディ バッチ フラワーレメディ 】価格:1782円(税込、送料無料) (2020/9/7時点)楽天で購入↑こっちはキャンディバージョン。こっちも私にはよかった♪出先で使用するにはフラワーエッセンスより、違和感なくていいかな?味がすももとプルーンを足して2で割った複雑な感じがするけどw別でオレンジ味もあります。正直・・・ホントはタバコを吸いたいwwwだけど、長男妊娠前から6年禁煙が続けれたので、私はなんとかこういうアイテムに頼りつつ、禁煙でやっています(でも次なんかあったらいよいよわからんw)他のNICUっ子出身ママたちはどんなにして乗り越えてるのかなあ?にほんブログ村どんな見え方してるかわからないけど、最近、目が合うと本当によく笑ってくれるから、どうにか守ってあげたいな。。。
2020.09.08
コメント(2)
今日ご紹介するのはMarina Takewaki さんのアラサー健康ちゃんねるの動画【毎日10分】簡単!骨盤矯正ストレッチ!(以下略)です!産後太りが気になるもんで、(気になるくせに食うのがやめられないのでw)最近毎日最低30分は体動かすようにしてますでも普通に筋トレだとつまんなくなるんですよね続かない!だから、曲聞きながら筋トレできるようなダンササイズにはまってますなかでもMarinaさんのダンササイズ動画は2~3分という短いものから、30分~100分とまとめて頑張るタイプと時間設定が幅広いので、その日の自分の予定に合わせやすいんですよねそしてこの「骨盤ストレッチ」産後だからこそ思うのかもだけど、ホントよかった!もう出産も3回目となると、左右の足の付け根がずれているような感覚?骨盤おかしいわ~ってのが産後歩いただけでその気持ち悪さを感じるくらいで体重増加も影響してるのか?骨盤ベルトで締めるも、どうも効果を感じずだったんです整体行く余裕もないしね(;^ω^)で、この「骨盤ストレッチ」したら、私の体がひどかったってのもあるかもだけど翌日から立った時の足の感覚が全然違う軽い!!楽!!無理な体制とかはなく、いた気持ちいい感じでできるので、軽いストレス解消にも↓ ↓ ↓ 気になる方はぜひいやぁ、産後の女性にとっては骨盤ってとくに大事な部位なんだと改めて感じましたなかなか効果的ですほんでMarinaさん、めっちゃ綺麗&かわいい 運動しながら、こんなおねえさんみたいになりたーい!って思うんですよねえだからまた頑張れる!!目指すのはあそこよ!!みたいな!(無理だろうけどw)いやーよくできてるわ、この動画(ダレ目線だよw)同じく健康にお詳しいご主人が企画・構成、Marinaさんが演者という感じでご夫婦でつくられている動画だそうです皆様のおすすめの動画は何ですか?ありましたらまた教えてくださいねにほんブログ村
2020.09.02
コメント(4)
前々回の記事(→★)にて、ゆーくん退院後の未熟児網膜症はどうなったかというのをお話をしましたその時はその網膜症のため目の中にできた悪い組織=「増殖膜」が網膜を引っ張ることなく少しずつ離れてきている。つまり未熟児網膜症が落ち着いてきているという話でした。そして・・・その2週間後の診察で、なんとなんと!!!増殖膜が消失した!とのことでした!!!( ;∀;)もう、、もう、、、夢のようで信じられません!!!嬉しくて、嬉しすぎて!!先生に言われた時、何も言葉が出ませんでしたwそんでたった2週間でそんなヤヴァイもん消えるんだwと赤ちゃんの成長力にもびっくり発症したときは進行性が高かったので、この増殖膜が広がるまでが本当にあっという間しかも網膜にそって、びっしりできていたので、もしかしたら網膜剥離や急な手術をしなければならない事態になるかもと先生も緊迫した感じでしたし、私たち夫婦も不安で仕方ありませんでしたもう何にすがればいいのか?とにかく毎日ご先祖様のお墓に向かって「どうか守ってください・・・!」と手を合わせていましたその頃は今のように笑っていられるって想像もしなかったな・・・・本当に夢のようです通常、未熟児網膜症にかかったNICUっ子は基本的な退院目安となる40週(本来の出産予定日)くらいに落ち着いてくるそうですが、うちは進行性が高かったので更にその先、修正月齢2ヶ月半くらいかかりましたただ、落ち着いたからといって診察はこれで終わりではありませんうちはルセンティスという目の血管に影響を及ぼす注射を打っているためこれから何年かは2~3週間に1回のペースで通院しなければなりませんまた小さい時にその注射やレーザー治療をしたため、見え方にも異常がないか今後検査を受けていくこととなります最初の検査は1歳頃になるそうです・・・視力は・・・どうだろう?現時点では一応目で追ったりはするのですが私の勘違いでなければ、なんとなく視点がちょっとずれてる?気もするんですよねまぁちょっとこれに関しては成長とともに変化もあるでしょうから、もう少し気長に構えるしかないですね今は毎日のように笑顔を見せてくれるようになってそれだけでももう、本当に幸せあの時なんとか助けようとあの手この手で力を貸していただいた先生や看護師さんに心から感謝していますにほんブログ村
2020.08.21
コメント(5)
前にもちらっと言いましたが。。。YouTubeにハマってますwまた何!?って感じですが(;^ω^)スポーツも好きなやつやってないし、ニュース以外もう全然TV見なくなったな~って感じです今主に見ているジャンル?は3つあって、1つは料理チャンネルやエクササイズ等、実用的なやつもうこれは利用してる主婦の方も多いと思うけど。。。あと2つは自分でもハマると思わずw1つはゲーム実況ゲームなんて、もう学生時代以来やってないし、そもそも自分がやらな、全然楽しくないやろ人の見て何が楽しいの?って思ってましたでもこれが意外に楽しいんですよね!きっかけは、狩野英孝さんのゲーム実況エイコーさんって、普段ゲームしてる人からするとあまりうまくないみたいなのですが、それが私にとっては、背伸びせず見れる?(私より全然うまいんだけど)まるで自分がプレイしてるかのように見れるんですよねで、ちょっとずつ上手くなっていきながら諦めず、進んでいく様子を見るとすごく応援したくなっちゃう視聴者との一体感がすごい時があります!更に、あの天然?ならではの面白発言で大爆笑w(「勝手に斧ふらないで」は代表的w 気になる方は コチラ★)もう最近の生配信の視聴者数は1万?2万?が当たり前の人気ぶりですで、ゲームのルールがある程度わかってくると、他のプレイヤーの方はどんな感じなのかな?と、色々な方の動画を見るようになりました結構プレイヤーによってゲームの見え方が全然違ったりして面白いんですよ~だから今、めっちゃPS4ほしいっすwでも、正直やる暇ないし、高いし動画で見るくらいが調度いいかもしれませんねそして最後のひとつがライブカメラこれはお盆期間中に、どこも出かけられないので子どもたちと動物園のライブカメラを見たことがきっかけですその後、鳥の巣や餌場を映したカメラ、温泉街などの各観光地、空港・鉄道関連、海外の道路や港を映し出したものなどレジャー&旅行気分で色々見て回ることが日課になりました子どもたちと一緒にの他、ゆーくんのミルクをあげながら見たりして、「ながら気分転換」によく使いますということで、ちょっと前置きが長くなりましたが今後は以上のジャンルで短編で自分が見てよかった動画の紹介もしていこうかなと思ってます今日のおすすめ動画ライブカメラを好きになるきっかけとなった、カンザスシティ動物園のペンギン舎の様子ですもうね、癒される この言葉につきます時差が14時間?くらいあるので、日本の夜の10時くらい?になると活動的になってくるかな?飼育員さんがごはんをあげている様子も見えるんですよ(※日中=現地の夜中はカメラが停止しているときもあります)概要欄によると今はオウサマペンギン、ジェンツーペンギン、マカロニペンギン、フンボルトペンギンが飼育されているようです皆様のおすすめの動画は何ですか?ありましたらまた教えてくださいねにほんブログ村
2020.08.18
コメント(1)
未熟児だった ゆーくん。退院してもうすぐ2ヶ月になります現在生後6か月。(修正2ヶ月半)802gだった体重は、今や5400gおかげさまで、すくすくと育っております未熟児網膜症で問題となっていた悪い組織、増殖膜は網膜をひっぱることなく離れ、今ほんの少しずつ小さくなっているということでしたこのまま残ることもありますが、消滅する子もいるようなのでなんとかその方向で!と願っているところですw未熟児網膜症の進行性が高かったゆーくんルセンティス(目の血管を伸ばす注射)をしても血管があまり伸びることなくレーザー治療となった時はもう頭が真っ白になりましたが・・・なんとか手術することもなく、ここまでの状態にこれたこと、ほっとしています。気になる視力ですが・・・・「目が合う」という状態が日によってあるときとないときがある・日陰にいったときので中心の黒目の大きさが左右で差があること・白目に部分的にごり?(グレーや黄色っぽい色)があるという気になる点がありますが・・・目で物を追ったり、笑ったりするようにもなって何らかの形で見えているんのでは?!という希望も出てきました視力に関してはこの増殖膜が網膜から離れて小さくなってきているという所見から約1年にかけてどんな感じになっていくか、徐々に予測ができるようです。が、はっきりとしたことは2~3歳になってから確定するとのことですですので、これからは成長する毎・検査の度にドキドキするんだろうなあという予測ですでも仮に視力に影響が出てしまっても大丈夫と最近思えるようになってきましたどんな形でも子どもが大人になった時、自立して歩んでいけるようにという子育ての目標は同じそこまで無事にもっていけるかという不安も同じ。今まで自分が早く産んでしまったがために・・・とたくさん泣いてきたけどもし子どもが成長して、自分が他の子と「違う」と認識した時。。「ごめんね、お母さんが早く産んでしまったから・・・」なんて言われたら、子どもはどう思うのかな?と思ったんです。きっと何も言えなくなるだろうなって。それならいっそ自分が「違う」ことへのどうしようもない怒りを「お母さんのせいだ!!」と思う存分ぶつけてもらう方がもう何万倍もマシ。むしろぶつけてきてほしいと思いました。この考え方が正解かはわかりませんがゆーくんが退院して成長している今、もう「早く産んでしまったから」という言葉に頼るのはやめようと決めましたこの決意にいたったのは自分がたくさん「早く産んでしまったから」と後悔して泣いてきたからだと思っています。だから今未熟児のお母さんになって悩まれている方もその考えを改めて!なんて一切思いません。むしろ悲しくなったら思う存分泣いて、パートナーや親、看護師さんや役所の人、だれでもいいから悲しい想いをぶつけたらいいと思います。私がぶつけた時、色々優しい言葉、ありがたい言葉たくさんいただいたけれど「一緒に泣いてくれたこと」が一番うれしかったかも。心のどこかで、「こんなに悲しい気持ちになってる母親は私だけ」って思っていたかもしれません。それだけにだれか一緒に泣いてくれたことで悲しい気持ちになっているのは自分だけではない、一人じゃないと思えたから次に進めた気がします。あの時一緒に泣いてくれた方、声をかけてくれた皆様、本当にありがとうございます。あともう一つ!もし目が見えなくなってしまったらどんな生活になるのかな?とYouTubeで色々見させてもらっていました。その中でも勇気づけられたのがフリー・ザ・チルドレン・ジャパンFTCJapanさんの視覚障がい者の方のチャンネルです。目が見えなくてもこんなこともできるの!?ちゃんと楽しんで生活していけるんだ!工夫すれば私でもなんとか教えられそう!という気持ちになれました。↓ こちらは全盲の石田さんがメイクをする方法を披露されていますすごいですよね~。目が見える私なんかより、綺麗にちゃんとメイクしてるわwって思いました。色々不安はあるけど、一人で育てようとしないで他の人の知恵を借りたり、頼りながらであれば、なんとかやっていけるのではという希望がでてきましたまた不安で落ち込むことはあるかもしれません。でも、腐らずに子どもたちと前を向いて歩んでいけたらと思いますにほんブログ村★余談★最近色々なところのライブカメラを見るのにハマってます!8/11~13の夜にかけてペルセウス座流星群が観察しやすくなっているみたいです!こちらの長野県のライブカメラで今日の午前2時~3時にいくつか見れました8/12の22時がピークらしいので、気になる方はチェックされてみてください夜中なのに調度このライブカメラを管理されている?方もいらっしゃって、星に関する質問もチャットで対応されてました
2020.08.11
コメント(6)
ゆーくんが院し家に来て、早くも1ヶ月はじめは夜泣きの制裁を受けましたがラッキーなことに早くも昼夜の区別は本人についてきましたお腹がすいて起きますが、夜なら4~5時間まとまって眠ってくれるし、ミルクをあげれば、ぐずらずスヤスヤとこれは本当にありがたい!!が・・!!しかし!!!彼の新たな本性が最近わかってきました・・・・・( ゚Д゚)それは・・・抱っこマンとにかく抱っこが大好き日中起きているときは、立って抱っこしていないとギャン泣きという時間が必ず2~3時間ぶっつづけでどこかでやってきますNICUの看護師さんによると「抱っこ大好きは未熟児あるあるですw」だそうですが、他のNICU卒児パパママさんどうでしょうか?^^;生まれてからなかなか抱っこできず、夢にまでみた抱っこ!抱っこできてうれしい!!抱っこできて幸せ!!ヾ(*´∀`*)ノきっときっとゆーくんも生まれてからまともに抱っこできる時間が少なかったので今こそ抱っこしてほしいのだろう・・!!!・・・・ですが、現実問題、この新生児期(修正月齢0か月なので)の首が座ってない時期の抱っこって結構きついんですよね~(;^ω^)体重もどんどん増えるしw上の子の世話も、まだ完全に手放しとはいかんしねそこで役にたったのがこちら!!Betta(ベッタ) キャリーミー!新生児期から首が座ってからも使える、スリングですこれ、もともとは上の子の保育園の送り迎えの時に使おうと思って購入したのですが、家の中の抱っこマンにも最適もうね、入れたらすぐ眠る(笑)どうしても頭は支えないといけないから片手はふさがりますが、体全体を支える力は、確実に軽減できる精神衛生上も泣かれるよりはいいしね他にもこんなところがよかった① 長さ調整がわかりやすい!肩掛けがジッパーでの長さ調整なので、さっとできて簡単!4段階の調整が可能なので、旦那さん、奥さんとの併用もしやすいです夏服・冬服でも体まわりのボリュームが変わってくるので、季節をまたいでも安心ですよね②作りがしっかりしている日本の職人さんが1枚1枚丁寧に作っているものらしく、生地もしっかりしているけどこの赤ちゃんを支えるのに一番重要な端っこのところは内側にロープか?と思うくらいしっかりした紐が内臓されていて赤ちゃんがはみ出しそうという不安が軽減されてる気がします③コンパクトにたためるこのくらいのサイズまで小さくなるので、荷物の圧迫感がありません。外出によっては、ベビーカーと抱っこ紐どちらをもっていこうか?と考えることもありますがこれなら迷わず「どっちも持っていく!」を選択できますただ、使用に1つだけ問題が発生しました。。。。動画のように抱っこできねえ!Youtubeで「ベッタ キャリーミー ! 4種類の抱き方」を見てこれならできそうと思って購入を決めたのに、不器用だからかこの方法で抱っこができませんでした(ちなみに一番スタンダードな よこ抱き)動画では床にキャリーミー置く→ その中にタオルか新生児専用のライナーを敷くそのうえに赤ちゃんを乗せる → 自分が赤ちゃんと肩紐の間をくぐって抱っこの体制にという感じだったのですがこの最後の肩紐をくぐるのが非常に難しいくぐってる最中にゆーくんは窮屈なのかギャン泣き抱っこまで持っていっても、体がぐにゅっと曲がって体制の調整がすごくしにくいなので、抱き方は個人的にこの方法に変更して乗り切りました↓ ↓ ↓まず床にキャリーミー置く →その上にタオルを敷くまでは同じそして赤ちゃんを乗せる前に自分にかけるこの時、赤ちゃんの居住スペースを広げで調整しておきます。で、最後に赤ちゃんを入れます足から入れることと、脚がくの字に曲がって入ってるか確認しながら入れることをおすすめします(股関節をいためないように)脚はお腹で支え&ベビーバスに入れる感覚で赤ちゃんの背中から頭をおさえて徐々に居住スペースに落とし込むとうまくいくかな?(説明が難しい・・・わかるかなw?)とにかく慣れれば30秒くらいで抱っこできるので、あまり手間がありませんあ!だけどメーカー推奨のやり方ではないので、真似する方は十分安全に配慮したうえで、自己責任でってことでおねがいしますwwそれと、本来新生児の横抱きすると、スリングにすっぽり頭まで入れられるのですがゆーくんの場合、頭入れるとギャン泣き頭を出すと落ち着いたというレビューがあったので、うちもやってみたら、バッチリこれで落ち着きました(⌒∇⌒)ちなみに保育園の送り迎えの時の本当のスタイルはこんな感じ↓ ↓ ↓上から授乳ケープかけて、日よけ+周りから見えないようにしています(;^ω^)赤ちゃんいると、どうしても他の園の子が寄ってきてしまいそれは本当にありがたいのですがなんせ一度呼吸器をつけた身の上コロナ以外にもRSウィルスなど、色々気をつけないといけない病気もあるのでほんの少しでも予防策として見えないようにしました(;^ω^)(みんなごめんw)まあ、こんなことしても上の子が持ち帰る可能性も大なんだけどw個人的にはこれは結構いい感じに隠せてると思ってますちなみに私が使ってる授乳ケープはベベオレ(BeBe au Lait)というメーカーのもので内側の左右にめくれ防止の錘布が仕込まれているので風の強い日もぴらぴらめくれないのでお勧め授乳の時期がすぎても生地がしっかりしているのでベビーカーを乗せる時にかけてあげる布とか、オムツを変える時のシートとしても代用したすいメリットがあります長男みーくんの代から重宝しているベビーアイテムの一つです気になる方はよかったらチェックされてみてくださいね(^▽^)/【最新モデル】 \ママ割エントリーでP3倍/ Betta ベッタ キャリーミー! 抱っこ紐 新生児 コンパクト 軽量 スリング 抱っこひも ベビー赤ちゃん 日本製 パパママ兼用 出産祝い 【あす楽対応】 【送料無料】価格:7920円(税込、送料無料) (2020/7/21時点)楽天で購入めくれ防止!背面バックル付 授乳ケープ MUSE 授乳ケープ ベベオレよりもやわらかいガーゼお口拭き 収納巾着袋 授乳服TA5【smtb-TD】【saitama】fs04gm【HLS_DU】価格:3300円(税込、送料無料) (2020/7/21時点)楽天で購入柄なんでもいいならもうちょい安いのもあります↓ ↓ ↓【通常4054円⇒最終セール1999円】ベベオレ 授乳ケープ ワイヤー 授乳 ケープ べべオレ bebe au lait nursing cover ポンチョ ワイヤー入りガーゼ価格:1999円(税込、送料別) (2020/7/21時点)楽天で購入にほんブログ村
2020.07.21
コメント(8)
先週、無事3番目のおちびの ゆーくんが退院いたしました~ヾ(*´∀`*)ノ上の子たちも大喜びとにかく園のお友達に言いたくてしょうがないwその辺歩いている優しそうなおじいさんにも報告してたwみーくんはトイカメラでバシバシとゆーくんを撮りまくりふーちゃんはオムツを片付けたり、哺乳瓶を持ってきたり積極的にお世話に参加してくれていますふーちゃんが赤ちゃんだった時、みーくんは2歳で赤ちゃん返りして大変だったけど今回のゆーくんの場合、上のふーちゃんとの年の差は約3歳ということもあるのか?ヤキモチをやくことなく今のところ二人とも可愛がってくれていますやっと思い描いていていた シーンを見ることができました生まれてから退院するまでの日数 125日人工呼吸管理日数 79日酸素投与日数 93日出生時の体重 802g → 2918g出生時の身長 33.2cm → 47.9cm【診断名】超低体重児新生児脳室内出血(2度)新生児慢性肺疾患Ⅱ型未熟児網膜症ここからが本当の育児スタートとなりますどうなることか。。。。とりあえず、一睡もできない置いたら泣く「夜泣きオンパレード」の制裁は受けました生後4か月といえど。。体は正期産で産まれた新生児と同じような状況。。。orzとりあえず、ふーちゃんの代から使っている↓西松屋のバウンサーで 地獄の夜泣きの半分くらいが軽減(;^ω^)SmartAngel)どり〜むバウンサーネクスト2[バウンサー 新生児 ベビー 折りたたみ 赤ちゃん お昼寝 ベビー用品 ベビーグッズ 赤ちゃん用品 出産祝い 育児用品 あかちゃん 乳児]価格:5979円(税込、送料別) (2020/6/23時点)ありがとう、バウンサーおまえがいてよかったよにほんブログ村
2020.06.23
コメント(4)
先月下旬、未熟児網膜症の2回目レーザー治療を終えた後また治療することになると思うと言われた(→★)3番目のおちびそこから経過観察 約3週間!なぜか事態が好転!?治療することなくここにきて、ようやく!!!未熟児網膜症第一波を越えることができました~~~ヾ(*´∀`*)ノ悪いところ(増殖膜)が網膜から離れてきて安定してきているようですつまり、近日中に退院しますやっときました・・・!!!長かった・・・!!!最近じゃうちの子より後に産まれた同週数出生の赤ちゃんがどんどん退院していっている状況でなんかうちだけ時が止まったような感覚だったんですよね退院と言われた時、なぜか頭の中に安室ちゃんの「Finally」が流れる~嬉しい!!嬉しいんだけど・・・それ以上にどっと疲れが・・・・今になって円形脱毛とかにならんかすごく心配(苦笑)(あれって何か月か後からくるらしいですね)おちびが産まれて約4か月。一進一退、一喜一憂こんなに何回も何回も何回も何回も・・・!!!気持ちが変動した期間は今までなかった・・・!これからがこの子の子育て本番なのだけど、正直、そんなんもう今までの気持ちの負担に比べればなんでもこいや!って感じっすw(あくまでも今はw おそらく成長とともに上書きされる出来事が出てくるでしょう)産まれた途端にはじめは24時間、その後は3日後が命の勝負だなんて言われ・・・生後4日目に脳出血(→生後4日目 真夜中の宣告)生後1か月にようやく抱っこはじめての抱っこはベットごと。(→生後1か月が経過しました)お口から鼻の呼吸器に変わり初めて聞こえた泣き声はか細い声。赤ちゃんの泣き声がこんなに愛おしく感じたことはありませんでした。未熟児網膜症との長い闘い(→ルセンティス治療)(→2回目のレーザー治療決定)これはまだ続くけど、やっとはじめの一山を越えました体重はもう3kg近く。やっと正期産で産まれた新生児くらいになりましたちなみに最近受けたMRIで脳出血した場所から再出血はないことがわかりました血が出た場所は別の脳細胞で埋められているらしい・・恐るべし・・・赤ちゃんの成長wこれからは今までいた大きい病院には発達と成長&眼科のため通院。その他の普段の風邪とか予防接種などは近くの小児科にいくことになります。予防接種は退院が決まってこの前はじめて今の大きい病院でうってもらいましたあとは前の注射との間隔の条件さえクリアすれば実際の誕生日を基準にうっていけます(ただしロタに関してはうちの病院はうたないでと言われました)発達はその子の体の感じとかにもよるけど基本的には妊娠中の出産予定日を「0歳0日」として進んでいくイメージになるとかうちの子は出産予定日が5月末で、実際産まれたのが2月中旬なので普通の2月生まれのお子さんよりは3か月半ほど遅れての成長のイメージです例えば離乳食とかはだいたい生後6か月頃スタートしますがうちの子の場合は生後10か月頃にはじめられる予測になります。はじめの保育園ではかなりギャップを感じそう(笑)ただでさえ同じ学年でも4月生まれと3月生まれは全然違いますもんそもそも保育園に入れるのか!?(;^ω^)まぁ、もうそんなんもどうでもいいです無事生きて退院できるんだから普通分娩とか帝王切開とか母乳とかミルクとか・・・そんなんでいちゃもんつけてる外野は本当にだまっとけ!そんなこと赤ちゃんが生まれて大きくなりゃどうでもいいこと!!その子が産まれてここに生きてるってホントにホントにすごいことなんです!!赤ちゃんが泣いていることも抱っこできることも決して当たり前じゃないみんなみんな奇跡の子今回の出産はとても苦しかったけど本当に大事なことを教えてもらったと思います。おちび、ありがとう おちびのお母さんになれて良かったよ本当によく頑張ったねにほんブログ村
2020.06.16
コメント(4)
最近、子どもがらみの記事ばかりでしたが。。。今日の話題は YouTube!!今更ながら Youtuberさんの動画、色々ハマっています(笑)コロナで家にいるしかないってのが大きなきっかけです皆さんはいかがですか?いつもよりTVや動画などを見る機会が多かったのではないでしょうか?中にはゲームや読書って方もいるかもですねYouTubeの動画って、家事や子育てに追われる身の上としては隙間時間に調度よくリフレッシュできるぴったりの娯楽・・・と今更ながら気づきましたw今までは家族でも見やすいカジサックの動画をちょこちょこ見ていたけど、今回の自粛期間中では、なんとなく名前聞いたことあるな~って方の動画やその動画に関連してる出てきた動画を一通り見てみましたえ!?その人たちのこと今知ったの!?って驚かれるかもしれませんがw今回はそんな恥をしのんで(?)ハマった動画を紹介したいと思いますまずはじめは、Youtube界ではお馴染みらしい!チャンネル登録者数628万・男性7人組Youtuberフィッシャーズさん!中高生くらいの少年のような遊び心満載の動画がいっぱい!自分も若い時に戻ったようで元気になるし、面白いシーンもたくさん↓ これめっちゃ笑ったwとにかく動画数も多いので見ていて飽きない!おもちゃの紹介やアスレチックの動画も好きです♪色々見ていくと、7人それぞれの個性に愛着がわいてきます続いては カルマさん!!正統派?なフィッシャーズさんとは変わってこちらは発想がぶっとびすぎて何が起こるのかまったく予測ができないYoutuberさん!↓ この発想もその1つwカルマさん、以前自分のストーカーともホームパーティをしてしておられますwwwちょいちょい挟まれるツッコミが妙にツボるw行き過ぎたイタズラ動画などもあるけど、なんか憎めない!そこがまたこの方のいいところのような気がします次はレぺゼン地球さん!!こちらもぶっとび系のYoutube動画を配信されていますが本業は音楽活動5人組のDJ集団ですちょっと下ネタ多めなので、好き嫌いが別れるタイプかもしれませんが、面白いです↓霜降り明星・粗品さんをゲストに展開する大喜利は結構好きレぺゼン地球さん、このコロナの影響でずっと夢に描いてきた観客10万人動員の全国アリーナツアーがすべて中止になってしまったとかその後親交のあったYouTuberさんの支援もあり、6/14(日)18:00~ 無観客ライブをするようですこれもYoutubeで生配信予定!レぺゼンさんの歌あんまり聴いたことないのでタイミングあえば見てみたいですね日頃が子どものことばかりなので、Youtubeではそれに関連づかない感じのものばかり見ている気がしますw「何でそんなアホなことするん!?(笑)」みたいなのが結構好きwどうでもいいアホみたいな話、現実じゃほんっとしてない気がしますw(友達少ない証拠w)そんな話が本当はしたいのかな・・?w他にも色々見てますが、今日のご紹介はここまで~皆さんもハマってるおすすめ動画などあったら教えてください(∩´∀`)∩にほんブログ村~ おまけ(この動画も好きw) ~興味ある方はどうぞ
2020.06.13
コメント(4)
体重を2600gを超えた3番目のおちびまだ 退院できていませんw例のごとく、体は元気! 目の安定待ちです(→未熟児網膜症)前回の記事(→★)では、2回目のレーザー治療後また近いうちにレーザーの再治療があると言われていたものの、1週間後の所見では落ち着いているという話でした。それから更に1週間。再び眼科の先生の話を聞いたところ、すぐのレーザー治療はおそらくないという現時点での判断だけど片目だけまだ安定していないので、退院させられないということでしたどうもうちの子の未熟児網膜症は進行性が高め増殖膜という悪いところが比較的強めに出ていたため安定・改善していくことが、かなりゆっくりのようです進行性も低くて、ちょっと悪いところが出たって子はレーザーすれば比較的すぐに落ち着くことが多いそうですしかも、これで安定して退院できても、正直安心はできません;退院してからも網膜剥離の危険があるため、何年にもわたって定期的に通院しなければなりません。それに視力の問題。近視・遠視・弱視・斜視などなど 見え方がどのようになっていくかによって今後の生活についても考えていかなければと課題は山積みです未熟児でも元気に成長した!という話は本当に励みになります!実際、友達や役所、保育園のママさんなど色んな方からお声をかけてもらいました日本の素晴らしい医療のおかげでたくさんの命が救われているんだなと実感しています。だけど助かる子が多い一方で、色々な体の事情を抱えて成長する子も多い。そのことをNICU・GCUの生活を経てわかりました。「元気な大人に成長した」結果だけ聞くと、な~んだ!未熟児で生まれても大丈夫じゃん!って思うかもしれません。私もはじめはそう思っていました。でもきっとその影で両親・家族たちは色々な課題に直面し、葛藤しながら乗り越えていったのだろうなと思います。私たちはまだこのスタートラインに来たばかりで、メンタル強くないのにこれから先、神経すり減らしながら乗り越えられるのか!?と・・・正直不安です(;^ω^)なんとしても育てるつもりでいますが、不安は不安ですだって「未熟児」と言葉では一括りにされても自分の子どもに近しい症状の情報があまりにも少なすぎるんですもん。お医者さんからは、今後想定されることの説明はもちろんあります。でもどれも漠然としていて結局全て「成長してみないとわからない」なんです。じゃぁ誰かの体験談を見れば少しは参考になるかも・・と「未熟児網膜症」で調べてみても最初の方に出てくるのは「未熟児網膜症」と診断されたけど、レーザー1回ですぐに改善されたとか成長して視力検査したら なんともなかったとかばかりwいいことばかりの情報だけだと希望にはなるけど逆に心配になるんですよねそういえば、出産したばかりの時助産師さんに言われたこと(→★)を思いだしました。「ネットで見た子と同じように成長しないから参考にならない」とw今更ながら納得しておりますこういう葛藤もあったため「未熟児でもなんともないんでしょ? 大丈夫大丈夫!!」って何の事情も知らずに言ってきた、とある児童福祉系職員には腹が立ちましたが。。。(まぁどんな状態か知らないし、悪意はないので仕方がないけど)あくまでもひねくれてる私個人の意見ですが、未熟児には色々な成長の仕方があるので、よく事情も知らないのに「大丈夫」と言ってほしくないです(事情を知っていて励ましてくれている「大丈夫」は励みになりますので誤解なきよう)と・・ちょっと自分の面倒な性格を露呈してしまいましたが。。。すみませんwところでおちびは先日 なんとGCUを卒業!!・・・・小児病棟に移動になりました(;^ω^)本当はGCUから退院したかった・・・orzのですが・・・NICUの赤ちゃんがGCUに溢れる↓ところてん方式で 比較的丈夫そうな子は急遽小児病棟へ移動という展開になりました(;^ω^)3か月半もお世話になったNICUやGCUのスタッフさんにまともに挨拶もできませんでした。。。(なんせ赤ちゃん溢れかえってたので、すごいバタバタしてたw)産院の出産ラッシュがあるのは、なんとなくご存じの方もいると思いますがNICUも同じくNICU出産ラッシュみたいなものがたまにあるようですw小児病棟に移動して思ったこと。。。自然光が入る病室になったwそして、NICU&GCUほどの徹底した衛生管理までにいたらないため、楽である分、ちょっと心配wNICU&GCUのように常に看護師さんが部屋にいるわけではないので、それがまた心配・・・(泣けば聞こえる距離にはいるけど)結果・・・・・早く退院させたい(;'∀')目ぇ、はよ安定してくれ~~~~~(-_-;)にほんブログ村
2020.06.09
コメント(2)
3番目のおちびは、2回目のレーザー治療を無事終えました前回1回目のレーザー治療では目のいいところも悪いところも全体的に打つ施術でだいたい3時間半くらいかかりましたが、今回はレーザーの効果が出ているいいところを除いた悪いところだけを重点的に打つことに。所要時間は約2時間でした悪いのは左目だったのですが、全身麻酔になるので、右目でも気になる部分はレーザーしようということになりました。でも最初と最後の30~40分はほとんど治療のために準備のための時間⌚(麻酔したり、動かないように固定したり)なので、実際の施術時間としてはそんなにかかりません治療を終えると、問題なければ「後日」にどんな感じだったか眼科の先生から説明があるのですが、今回は治療した後に「すぐ」に呼ばれました嫌な予感しかしないすると予感は的中やれるだけのことはやったけど、気になる悪い部分にはほとんどレーザーが当たらなかったと。この分だと、もう一度レーザーをしなければならないかもしれないと。しかも今度は伸びてきてる血管を結構目の奥の部分から焼かなければならないから今後の視力への影響も大きいかもしれないと。今でさえ視力に関してはもしかしたら守ってあげることができないかもしれないのに、更に希望を失いかねない事態になるなんて。。。でも、このままいくと最悪、網膜剥離。それはもう絶対に阻止したい・・・!!とにかく1mmの希望でもあるなら、やってもらうしかないのだというところに辿りつきました。ショックでした経過を見るまでもなく、早くもそのように言われるなんてなんとか目を守ってほしい!視力を守ってほしい!と毎日何度も祈りましたそんな状況の中、少し希望が見える出来事も。「目が見えてる気がする」最近授乳する際、顔を近づけるとこちらを見ている感じの時があるんですもしかしたら影が見えているというレベルなのかもしれないけど何らかの形で見えているのかも?と思いだしました。しかも看護師さんも「最近目で追いだしましたよね^^」と気づいている様子で、私の自意識過剰じゃなかったのだ!ということが少し自信になりました「見え方」については実際のところ幼児くらいに成長しないとはっきりはわからないみたいなので今後もこの不安とは長期戦で闘っていかなければなりませんが・・・今は「きっと見える」と信じてやっていこうという力になりました更に治療から1週間後の所見ではなんと目が少し落ち着いてきていると今すぐはレーザーはしなくていいかもという話がありました。が、以前も落ち着いてきていると話があった後に悪くなったことがあったので。。。今は話半分くらいに聞いています(;^ω^)(先生を信じていないということでは決してありませんw 気持ちの持ちようの問題)まだ退院の許可はおりませんが、決して遠くはない時期にきていると思います先日、本来の出産予定日を迎えました。本当だったら真冬の防寒ばっちりの季節じゃなくてこんな暖かくて半袖の季節に産まれてたのかとしみじみ感じましたw今もし産まれたら、コロナの影響で県外にいる義母に手伝いに来てもらえなかったかもしれないなと。(義母は医療従事者のためとくに厳しいかと)大変だったけど家のことを思うと2月に産まれてよかったのかもしれないと今は思えます。体重は2400g出生時の体重の3倍になりましたにほんブログ村
2020.05.31
コメント(6)
ようやく自分の産後の通院が終わりました通常、産後の妊婦さんの経過や健康状態を見るために産後1か月健診があり(地域によるかもですが希望者は産後2週間健診もできたりする)ほとんどの産婦さんはこの健診をもって終了しますが!私は出産後も高血圧であったことと、(妊娠高血圧でした)輸血をした関係でその後定期的に約3か月間受診してました妊娠高血圧にもタイプがあって、妊娠したことによって体のメカニズムが変わり高血圧になってしまう方が一般的その場合はだいたい産後に血圧が落ち着いてきます。ただ、将来的に妊娠関係なく高血圧になってしまうリスクも高くなるようです。私の場合はもともと血圧が高く、妊娠してもそのまま血圧が高い状態でキープこのタイプも妊娠高血圧に該当しています(;^ω^)突然高血圧になったタイプの方とは異なることもあってか?「むくみがある」「目がちかちかする」「尿に蛋白が出る」などの危険信号は一切ありませんでした。自覚症状が一切ないので、「血圧がいつも通り高いだけ」といった感じです。で、このタイプは・・産後も血圧が上がったままでしてしばらく通院すると、「これは婦人科系疾患によるものではない」と診断されて内科のかかりつけに移動という形になります(;^ω^)つまりいいのか悪いのか?いつもの「高血圧」に戻りますwただいつも高血圧でも、妊娠したら油断は禁物!私が妊娠7ヶ月で発症した「常位胎盤早期剥離」(→★)は結局要因はわからないという診断でしたが妊娠高血圧も引き金の一つになっている可能性があるそうです。胎盤が50%以上剥がれてしまうと赤ちゃんがダメになってしまうことが多いとか。私は病院に着いた途端にドバっと大出血。手術台に行ったとき既に胎盤が60%剥がれていて、おちびは危機一髪の状態でした!なので、どんなタイプの妊娠高血圧の方でも・疲れたら休む! 仕事をしていても早い段階で時短にしたり休む勇気を持つ!・出血したりお腹の定期的な張りをほんの少しでも感じたら、とにかく産院に電話!もうこの2つはとくに意識してほしいです。ご家族やお友達にこういう方がいたらぜひ教えてあげてください!妊婦になった時、常位胎盤剥離は多少病院の冊子に書いてはいますがこのような具体的な情報を載せてるものはほぼないと思います。パートナーの方はより慎重に妊婦さんのことを見ていてほしいです。とにかく無理して頑張ってると感じたら半ば強引に休ませてあげてください。もしこれがあるから休めないのだという理由が自分ができる家事などであればそれはパートナーの方が解決してほしいです。私は無事出産できていますが、このような形で早産になり結果おちびには苦しい思いをさせてしまってすごく後悔しています。●「育児休業をとるためになんとか出勤日数を稼ぎたいと しんどい時でも出勤していました●派遣社員だったので派遣先に迷惑はかけられないと 結構重いものや階段で4階まで昇り降りしていました。 ※派遣先はエレベーターを使ってください等、 無理なく仕事できるように常に提案してくださっていました 好意があれば素直に甘えればよかったです●上の子2人の面倒をほぼ自分ひとりで見ていました つわり中はほぼ動かなかず夫にまかせきりだった分、 つわり終了後はとくに頑張って動いてしまっていました。 そういうことは関係なく、夫にもっと手伝ってもらえばよかったです。完全に過信だったと思います。これまでの妊娠すべて妊娠高血圧で大丈夫だったから大丈夫と。そんなことは絶対にありません!!!前と同じ出産になると思わないでください!!!あと妊娠高血圧と診断されたら個人病院から大きい病院に転院ということになると思うのですが、可能なら周産期母子医療センターのようなNICUがある施設を選ばれることをおすすめします。私はたまたま転院した先が今のNICUのある病院だったので、おちびの命が助かりました。もしこれがそういう設備のない病院だったらと思うと救急車で運ばれても間に合ったかどうか・・?想像すると・・・恐ろしくてたまりません妊娠中はあまり神経質になるのもよくないけど、高血圧の人は念には念をとっておいて損はないんじゃないかなと思います。これからの妊婦さんが一人でも多く後悔のないような産後を送ってほしいです。産後私の健診を続けてしてくださったのはあの緊急帝王切開の時(→★)に施術してくれた女医さんでした先生「次、妊娠した時はここに来て!また診るから! ここに来るでしょ?他はダメよ!」正直びっくりしました!私がもう一度産むと思っていることにも多少驚きましたがw(もうムリポ)それよりも私のようなハイリスク妊婦、もう二度と診たくないって思う先生の方が多いはずなのにwはっきり言えなくても「次の妊娠はおすすめしないな~」とかいうかと思ってた・・。他県にいるときいくつか病院回ったけど個人病院で妊娠高血圧ってわかった途端にエグイぐらい冷たくあしらわれてきたし大きい病院でも「こういうタイプは本当に困る」って感じでその時の先生は受診のたびに頭抱えてましたからね先生「あ、次はまた帝王切開になると思うから!」先生・・・・そんなこと微塵も思ってなさそう・・・w先生「妊娠したらすぐに来てね^^また診させて!」この先生ホントすごいな~( ゚Д゚)あの剥離の緊急事態の時の冷静な判断と決断力もすごいと思ったけど・・・で、また美人で笑顔が素敵なんですよw美人はおいといても、こういう方だから大きい病院の産科の先生が務まるんだろうなと思いました。夫は「助けられる」という自信があるんだろうな~と言っていました。先生、本当にありがとうございましたあの時、先生が病院にいてくれて先生が手術してくれてよかったですにほんブログ村
2020.05.21
コメント(4)
GCUに移動し順調に見えた3番目のおちび先日、2回目の目のレーザー治療が決まってしまいました前回の治療後の経過では、悪いところといいところが混在しているが若干安定よりの印象だと話がありました(→★)しかしその後左目の増殖膜(悪いところ)が更に進行をしだしたようで、今回の再治療の判断にいたったと。※増殖膜が強固のものになるといずれ網膜剥離、失明にいたることがありますはぁ…。またです。1回で終わらなかったなあ。治療の後、ものすごい目が腫れるんですよ。全身麻酔だし、またしんどい思いをさせるのかと思うと…。あの手術室に見送る時が一番嫌な瞬間です。もうこれ以上はないことを祈りたいです。更に追い打ちをかけて、私を悩ませる出来事が母乳量が激減しています(´;ω;`)やっと直母の練習もしはじめたこのタイミングに・・・。まだおちびの吸う力がついてきていないので、直母で飲めるのはたった5mlとかいうレベルw前は搾乳で1回量100mlくらいは出ていたのに、ここ数日で 60ml → 30mlとものすごい勢いで落ちてしまいました水分を意識してとったり、運動したり、搾乳回数を7回以上はとる等できる限りのことはやっているのですがもうなんかそんなのも通用しなくなってきているような胸の感じが妊娠前の状態に戻ってきているような気がします( ノД`)今自分がおちびに対して物理的にできていることは「母乳を届ける」これしかないので、この策までとられてしまうと・・・もう「仕方がない」だから諦める。努力しても通用しない結果。もうこういうこと、ここ最近で何度起こったよ?もういいよ。このパターンお腹いっぱいだよ。「退院するまで一進一退。」おちびが産まれて看護師さんから言われた言葉です。今まさにこの【一退】の状態ですとはいえ、時間は刻々と進み・・・前を向いていかなきゃならないわけで退院後のおちびの受け入れ準備を少しずつ始めております↑これ 買いました今シングルベット2つ並べて 大人2人、幼児2人で寝ているのですがさすがにベビーがここにいくのは危険なのとしばらくは夜泣きとの闘いになるので私とおちびは別の部屋で寝ることにしましたでももう1つベットを置く空間余裕がなく、このソファ型にもなるマットレスを購入正直思ったより沈みこむので、値段なり?・・ちょっとどうかなとは思ったのですが子どもの体重だと調度いいようでなんか早速ヤツらのソファー化としていますwwwこのソファーの前に小さい折り畳み机もってきてレストランごっことかバーベキューごっことかしてました(;^ω^)子どもの遊び→昼寝用に。レビューにも多くあった来客用にならもってこいのアイテムかなという印象でした★クーポンで200円OFF★【送料無料】 高反発 折り畳みソファーマットレス ローソファ 1P ソファ ソファー フロアソファ フロアソファー 1人掛け ソファベッド マットレス 高反発マット ソファーベッド マット 高反発マットレス マットレスベ�にほんブログ村
2020.05.18
コメント(5)
3番目のおちびは先週無事NICUからGCU(継続保育)に移動しました脱・保育器! 服を着ている我が子www夢見ていたことのはずなのに、幻にしか見えない(;^ω^)看護師「そろそろ退院の準備も少しずつしなきゃですね」と言われハッとさせられました・・・準備全然してねえwwwNICUにいたときって、何か問題があったときそればかり考えて・・・「今しか見えていない」状況が多かった気がします正直我が子の成長を実感できる時間より・・時がとまったように感じていた時間の方が多かったかも?更にコロナのこともあり、外出を避け子どもも夫もいる状況も続いているため家にいるときはそちらの世話がメインになっていましたまだ目のこと(→未熟児網膜症)があるので、退院は先なのですがやっと「今」だけではなく、これから先のことを想像できるようになってきました(体的には退院まではあと少しの状態までには来ていますが 未熟児網膜症の症状が安定しないと退院できないそうです。 だいたいうちのように24週くらいで産まれた子で目に問題がある場合は 42週くらいまでは入院してるとか(今37週) レーザー治療から約2週間後の経過説明では 未だに目の中に悪いところといいところが混在している状況であること。 また、若干安定してきている様子はあるものの、 今後またレーザー治療をする可能性もあるそうで、 もう少し経過を見たいと説明がありました。)先日同じように未熟児網膜症で悩まれてるママさんからもコメントをいただき励みになりました!ありがとうございます今後もまたどのようになったか定期的にお知らせしたいと思います ちなみに今はぱっちり目も開き、左右に動いたりはするのですが、実際には明暗しかわかっていないようで声や音がする方に反応はするものの「目が合う」「目で追う」などの実感はありません視力が発揮できているかどうかはだいたい出産予定日(うちの場合は5月末)から2ヶ月ぐらいにわかってくるとかゆっくりでもいいので、なんとか守ってあげれたら・・と毎日のように願っています☆彡生後3か月体重は2200gになりました2000gを超えると急に赤ちゃんらしい表情になってきました( ゚Д゚)夢の2重あごも出現!!www前回、5/3の記事(→★)では1700gだったのに、10日ほどで一気に500g増正期産の新生児赤ちゃんの成長もすごいけど、未熟児で生まれた赤ちゃんの成長ぶりはもっとスピーディで驚きます(;^ω^)呼吸器は一度すべてはずれたのですが、現在お口からミルクを飲む練習をはじめたばかりで、飲む時に呼吸を忘れることと、飲むことで物凄く体力を使うため補助的につけているそうです。決して呼吸が悪くなったわけではないと説明がありました会いに行くといつも抱っこできて、いつもオムツ替えれていつもミルクをあげられる本当に夢のようですにほんブログ村
2020.05.13
コメント(4)
3番目のおちびは生後2ヶ月半を過ぎ、体重は1779gになりました今までは体拭きのみだった地肌ケアでしたがここにきてお風呂に入れるようになりましたボウルですが(笑)しかし・・・このボウル浴もたった2回で打ち止めw大きくなるスピードがあがってきたため、この動画の2回目のボウル浴では既に半身浴状態に(;^ω^)次回からはベビーバスの一歩手前くらいの大きさの「たらい浴」になるみたい(笑)体はとっても元気なおちび24週で産まれたにしちゃ成長はいい方だと先生にも言われましたしかし前にも少し話したように未熟児網膜症という目の疾患がイマイチ(→★)結局その後まもなく、もう一歩進んだレーザー治療をしました。この治療も未熟児網膜症でできた目の血管異常を補正するような治療でやったことで目が見えるという保証はなく、あくまでも網膜剥離や失明を防ぐことを目的としたもの。また治療の効果が出ているとわかるまで日数がかかる+連休に入ったためその後診察は受けているものの、どうなったのか眼科の先生から話を聞けるのは連休明け。とりあえず、急ぎの話がある場合は連絡がくるということだったので、それがなかったから、緊急事態にはなっていないと思いますが。。。このただ待つしかないこの期間は、まったく気持ちが落ち着きません。・・・・コロナのこともあるし、帰省もできないし、今年の連休邪魔w何のメリットもないわそんな落ち着かない毎日ですが・・・いいこともありましたつい先日呼吸器がすべて外れましたもう信じられません!!夢のようです何てったって産まれて初めて見た我が子の姿は全身管まみれでしたから・・!こんな日がくるなんて・・・2ヶ月前の私には想像できなかったでしょう。残すところミルクを胃に流すためのお口の管1本だけ。これもこれから徐々にお口から母乳や哺乳瓶で飲む練習をしていき、外れる予定ですまたNICU(新生児集中治療室)は卒業しGCU(継続保育)への移動候補に名前があがったそうですGCUに移ると脱・保育器になり、自由に抱っこできます面会時間はコロナの影響で30分だけですが(;^ω^)この30分でおむつ替えて母乳やって日によっちゃ沐浴も自分でするらしく・・・果たしてそんなに詰め込めるのか!?とちょっと不安です(笑)NICUの時みたいにゆっくり顔見て思いにふける余裕なんかなさそうなんだけど!?(;^ω^)でもやっと自分でお世話できる!楽しみですにほんブログ村
2020.05.03
コメント(6)
うちの爆弾娘(長女)のふーちゃんが先日 誕生日を迎えましたいつも明るく元気なふーちゃん好きなものには、わき目もふらずまっしぐら!兄と同じことが何でもできると思い、突進するので、ヒヤヒヤさせられることも多いですが(笑)その持ち前のチャレンジ精神で、「できる喜び」を知り、日を追うごとに好きなもの、コトが増えているなと感じています頑固で強情なところもあり、周りの人を困らせることも多いけど泣いている子、困っている人がいると心配したり、家族や先生など大好きな人には力いっぱいハグしたり愛情いっぱいなところは彼女の魅力であり癒され、感謝していますこれからも彼女らしく、のびのびと生きていってほしいです↓ ふーちゃんのお誕生日プレゼントはこれにしましたメルちゃんの「おしゃべりいっぱい いちごのびようしつ」写真のメルちゃん(お人形)はつきませんが、持っているメルちゃんをお客さんに美容師さん体験ができちゃうおもちゃになりますこれ、昨年秋にいった岡山のおもちゃ王国で使用体験していました(※メルちゃんの特設会場でだったので今はないかも??)その時も激ハマりしてまして、覚えていたかは不明ですが・・・本人がこれがいいと兄も早速・・・狙いに来ましたwww今のところふーちゃんメインで 兄妹仲良く遊んでくれています(笑)ちょっと音声が大きめのおもちゃなので、(音量調整できない)使用環境・時間に注意が必要ですがちびたちは結構集中して遊んでくれるので、助かりますバック型にたたむことができるので、帰省する際の持ち運びおもちゃ候補にも良さそうですなかよしパーツ おしゃべりいっぱい! いちごのびようしつ(1個)【パイロットインキ】[おもちゃ 遊具 人形 ぬいぐるみ]価格:4277円(税込、送料無料) (2020/4/24時点)お家遊びもいつまで続くかな・・・?先日、保育園から遠足や運動会など色々な行事の中止や変更のお知らせがきました。「今は仕方ない」ってわかっているけど、子供たちが楽しみにしていることばかりなので、残念に思いますでも、そんな行事も命あってのこと。先は見えないけれど、生きていることに感謝し、できる人は今はじっと我慢ですね私も子どもたちの貴重な時間なのだという方向にシフトして日々予防と自粛に努めたいと思いますにほんブログ村
2020.04.24
コメント(8)
発表します!!3月分のNICU入院費総額は~約450万円でしたーーーー(;゚Д゚)保険が使えてよかった・・・・食費で6万近くってどういうことよ!?私たちよりいいもん食ってるじゃないかwん?でもこれなんだ?摂取してるのほぼ母乳なんだけど・・・一緒に入れてる栄養剤がカウントされてるんだろうか・・・?(今度聞いてみよう)どんだけいいサプリを飲んでいるんだ!あやつは!!!(笑)さて、先日未熟児網膜症のためのルセンティス治療(→★)を受けた3番目のおちびですが、処置自体は問題ないのですが治療の効果がイマイチとのことだから思ったより早々にレーザー治療するかもと・・・。でもそうなるとは失明はしなくとも「明暗」しかわからなくなるかもと・・・はぁ・・・ショックです本人、あんなに頑張って治療したのに・・・・もう嫌になりますね。なんかこう祈るしかないって。自分の努力とかなんも通用しないこと・・・私、動いてないとダメな人間なのでだから余計にそう思うのかもしれませんが更に追い打ちをかけるようにこんなことが起こりました「面会がしばらくできない」家で一緒に暮らすちび達がウィルス性の風邪になりました熱は1日38度くらいになったけど、何のウィルスか調べるほどじゃない(と先生はおっしゃった)軽度の症状。園も休んでて大丈夫とは思うのですが、コロナも無症状の人がいるくらいなので、うちの子がかかってないとはいいきれませんもしかしたら度々総合病院にいってる私が運んできたかもしれないしなのでもう家族がなってしまうと面会できません今が一番心配でそばにいたいときなのに・・・・だけど、そのほかの呼吸やお腹の消化などは順調。体は元気それだけでもありがたいと思わなければ・・・・!!目標は、どういう形であれみんな笑顔で退院すること!その時までコロナがどうにかなってくれてるといいんだけど・・・(;^ω^)生後2ヶ月を超え、例の縛りつけ(→★)からも解放呼吸器もまた1つステップアップしたものに変わりました前まではNAVA(ナヴァ)という機械で横隔膜の広がり具合によって、適した酸素を投入するものでしたでも今は大人の入院でもよくある「定量の酸素が流れているだけ」のやつ帽子なしでもいけるやつになりました顔が見える~!この段階になると現在いるNICU(新生児集中治療室)から保育器卒業のGCU(継続保育)へ移動するのが目前といわれていますTwitterのフォロワーさんも経験したとあったけど・・・こりゃ面会できないうちに突然移動してるパターンもあるかも(;^ω^)GCU移動目安の34週(もしお腹にいつづけた時の妊娠週数)がまさに今なので!GCUに移動したらだっこやおむつ替えも自由にできる早くそうなるといいな~にほんブログ村
2020.04.19
コメント(8)
連日のコロナ騒動。本当にうんざりしますね。なーんか気持ち的に重い……うちも『休業!休業!』と騒がしくなる前から夫の会社は休業になりました⤵️命が守られる安心感がある反面、会社からずっと何も説明がないので今後どうなるのかとても不安です。そこに追い討ちをかけるかのように、奴がやってきました…………!(×_×;)『未熟児網膜症』です。NICUに入院中の我が子、前々からかかる可能性が高いと言われておりました。目の奥の血管異常で、そのままにしておくと目が見えなくなったりするリスクがあります。こちらの病院では1000g未満で生まれた赤ちゃんの8割が発症。そのうちの半数が治療しなければならないそうです。我が子は804gで出生しましたので、目の血管の様子が見てとれる少し前の30週を過ぎたあたりから週に2回、眼科の検査を受けておりました。で、まさに昨日治療することが決定。目の奥の血管の伸びが悪いらしいです。そして、なんと今日治療決行です😅も~気持ちついていかんわーー!!なんてったってその治療法が目のゼリーの部分に注射するんです!!『ルセンティス治療法』数年前から導入された比較的新しい方法で、今年の3月から保険適用されました。この治療法は血管異常を『直接治す』ではなく、『異常が起こらないように補正する』ような感じのもの。なので落ち着いたら……今度はレーザーで治療することになると思うとのこと(>_<)あんなちっっさい目に…………。もう……心臓に悪いです。名前は『治療』だけど、全身麻酔してやるんで、ほぼ手術みたいなもんです⤵️合併症も確率低いけど色々あって、もしそうなったら近畿大とか県外の病院に行かなきゃいけないとか言われるし😱もー聞いてるのか聞いてないのかわからない夫でも付き添いで連れてくるんだったと今さら後悔です(^∀^;)まさか自分の子ども手術室に見送るなんてことがやってくるなんて……親の手術の時でも辛かったのに……。運ばれていく様子を見て一旦落ち着いていた『早く産んでごめんね』という気持ちがフツフツと……。この気持ちは何かあるにたびに、たぶん一生つきまとうんだろうな……今年の母親修行つらいっす。でも、やっぱり命あってなんぼです。親だって、憎まれ口叩かれてもやっぱり生きてるだけで子にとっちゃありがたいことですよね。ただ、その人が生きてるだけで救われる人はいっぱいいると思うんです。だから、やっぱりコロナも軽視せずみんなで用心できたらいいなと思います。お金のことはもちろん心配!生活水準を落としたくない気持ちもわかる!私もそうですもん!でも……人工呼吸器をつけた自分の子ども、親、友達、見たいですか?手術室に自分の大切な人が運ばれる様子、想像してみてください。今は家でゴロゴロしてるだけで、たくさんの命が救われます☆超すごくないですか!?私も自分の生活スタイルでもっと予防できることはないか、もっと家での生活を楽しくできるように考えてみたいと思います☆ミ皆様の健康と安全を心よりお祈りしています!一緒にコロナ襲来をのりきりましょー\(^_^)/✨にほんブログ村
2020.04.10
コメント(10)
「先生!!うちの子暴れてるんですか!??(゚д゚lll)」NICU入院中の我が子のこんな姿をはじめて見たとき・・・縛りつけられてると思った(笑)でも、これってNICUじゃ普通のことらしいです(産まれた週数や体の状況にもよるけど)お母さんの子宮にいるのが当たり前の時期に産まれた赤ちゃんは体のどこかに何かが触れていないとすぐに不安になっちゃう。なので少しでも安心できるように子宮の中にいるような包み込むような形でホールディングされているんです決して縛りつけられてるのではありません(笑)ちなみに顔に布が敷かれているのは、赤ちゃんがまぶしくないように。NICUはできるだけ子宮内との大きな差が出ないように比較的暗い室内になっています。が、看護師さんが慎重な作業するときは電気をつけますし、黄疸を治療する際は光線療法もとりいれていると、未成熟の赤ちゃんには酷。で、このように布が敷かれているのです正直、何も説明されてなかったら何かあったのか!?と思ってしまいますよね(;^ω^)あと、驚いたのは常にどこかの赤ちゃんの元で、呼吸器モニターの警告音が鳴っていることTVドラマで、患者さんが意識を失ったり危篤状態になったときとかに鳴る「ピロ~ン ピロ~ン・・・」というあのアラーム音です;(わかるかな?)もう・・・あれも慣れるまで時間がかかりましたうちの子のモニターも鳴ってるけど、一体あちこちで何が起こってるの!?という感じで。実際は指針が別のところに触れて、鳴ってしまっていることが多いそうです(小さい赤ちゃんなのでしっかり固定できない、動いたり些細なことで敏感に反応してしまう等)なので、問題ないことがほとんど看護師さんやお医者さんはこの呼吸器の状態だけではなく、他のあらゆる数値や赤ちゃんの状態を常にモニターで監視してくれているので、そこで総合的に評価して必要な場合は処置をしてくれますうちの子の体重はついに1080gを超えましたコロナのことで色々心配ですが、これからも無事に育ってほしいですにほんブログ村
2020.03.28
コメント(6)
産まれてすぐ、はじめは3日、その次は1週間が勝負といわた3番目の我が子その後病院の医療サポートを受けておかげ様で生後1か月を迎えることができました例の脳出血(→★)も宣告から2週間たち、出血の拡大がみられなかったため、ほぼほぼ大丈夫だろうと判断していいだろうと医師の話がありましたこれからも色々課題はありますが、ミルクの摂取量も増え、体重も増え、安定してきていると思います。生後802gだった体重もこの前の計測では970g私も「重症(→★)」と言われたわりには産後1週間で退院(笑)今は3時間おきの搾乳 → 病院に届けるの日々を送っていますこの前初めての抱っこと体拭きができました赤ちゃんが産まれれば、当然のこんなこと。今はその一つ一つがどれだけ貴重で、どれだけ幸せなことか実感させられます抱っこして目があった瞬間、やり場のない産後からの悔しさ、悲しみ、罪悪感全部払拭されました赤ちゃんのパワーはすごいですうちのちび達は趣味の「釣り」関係の名前なので3番目の我が子にも同じように名づけましたはじめて私がエギング(イカ釣り)をした四国の土地の名前ですとっても海が綺麗で穏やかで、自然豊かな場所ですそういえば、ここで初めて釣ったイカ、めっちゃ小さかったな(;^ω^)タバコサイズくらい(笑)今は小さくても、海のように大きく強い男に育ってほしいですまずは笑顔で退院できることを目標ににほんブログ村
2020.03.21
コメント(10)
発表します!!2月に我が子が産まれてから2月末日までかかったNICU入院費用・・・約280万円怖ぇぇぇぇ!!Σ(゚д゚lll) 何やのこの価格!!まるひと月分もないのに恐ろしすぎるやろw確かに看護師さんは2~3人を1人が担当してるとはいえ、24時間つきっきりみたいなもん。医師も全体の監修で夜も当然いるし機械もつけっぱなし一時期黄疸治療で日サロシステムも常に使ってる感じだったもんねこの前付け替えた人工呼吸器は、病院でも一番新しいシステムでてんとう虫柄でいかにも高そうだった今月の請求はどうなってるんだろう???しかーし!!こんなくっそ高いお金も健康保険+お国の制度があるおかげで 我が家が今回払ったお金は・・たった 10,700円通常、産まれてから未就学の間でかかった医療費は医療費 → 健康保険適用 =2~3割の自己負担額↓自己負担額 → お国の子ども医療費助成 =自己負担0円~一定額(うちの場合は利用した月に0円~500円いる) ※ご家庭の状況によって負担額はかわるで、ほぼ負担することはないのですが入院になると入院の際の食事やオムツ代は対象外になりますそこで登場するのがお国の未熟児養育医療給付制度です産まれてすぐに入院治療が必要と医師が認めた1歳未満の未熟児が対象。指定された入院している病院で発生した食事代が0円~減額されるという制度です家庭の所得によって負担額が違います残ったオムツ代と保険適用外となった染色体の検査が今回負担した2月分の金額となりましたいやーホント、NICUにしばらく入院となった時、ちびの命を助けるつもりではいたけど、一体どんくらいの借金せないかんの!?と怯えました(;^ω^)まさか普通にこども医療費助成使えて、食事代カバーしてくれるお国の制度があるとは知りませんでした本当にありがたいことですだけどこの養育医療、自治体にもよるでしょうが準備する書類がむちゃくちゃあるとりあえずNICU入院と決まったら、出生届とちびの健康保険証を作ってくれってのは家族にでも頼んで速やかにやってもらうといいかも(養育医療で保険証とマイナンバーがいるので)前もって調べもできない状態で産まれちゃって、入院中はやらなあかんと思いつつも正直、子どもの体の心配ばっかりで書類のこと完全後回しでしたw後回しでもいいんだけど・・・退院後の書類のあれこれが正直しんどかった状況にもよるでしょうが、親族や知人でそんな方いらっしゃったらこそっと言ってあげてください(笑)養育医療の手続きが終わった後、お国の窓口の方が「お母さん、お子さんはどんな感じ?眠れてますか?」と労いの言葉をかけてくれました。私が状況を説明していると窓口の方も涙をためてウンウンと話を聞いてくれました「お母さん、あちらの病院でよかったですね 県でも最上級クラスの設備も医師も整ってるから安心ですよ。 お子さんのように800gで産まれても 大きくしっかり育っていった子を私も何人も見ています だから一人で抱え込まないで。 無理しないでくださいね」今回の出産で私は何人の人に助けてもらったんだろう?悲しくてつらい出産だったと当初は思ったけど今回の出産は私にとって人生でとても意味のある出来事だったように感じています
2020.03.15
コメント(4)
uEr13q3番目の子が脳出血の宣告を受け(→★)、はじめのタイムリミットのまる2日が経過しました幸いにもこれ以上の出血はなく、緊急事態は免れました他の体の機能のこともあるので、一度麻酔は終了するけど、あと1週間は念のため慎重に見ていく必要があると医師から告げられました。少し緊張が緩和されているところに、看護師さんが話しかけてきました「知ってますか? 赤ちゃんって脳の出血も吸収して再生する力があるんですよ」 ・・・・なんだ!?それは!?( ゚Д゚)詳しく聞くと、今以上の出血が出てしまうと管を通して血を出す処置をしなければならないけど、今の出血状態をキープできたら、既ににじみ出た出血はいずれ吸収されて元通りの脳の状態になるとか( ゚Д゚)これが大人だと無理。赤ちゃんだから成せる技だと。なんなのよ!!こんな小さい体にそんなパワーを秘めているのか・・・!!恐るべし赤ちゃんの生命力\(◎o◎)/!完全に感服いたしましたこうしちゃおれん!私も赤ちゃんに負けずに動きださねば・・!同じ頃、私にはネックになっていることがありましたそれは「上の子たちの保育園継続」です。私が所属する派遣会社では「勤続年数1年以上で育児休業がとれる」となっていたので、この「育休」を利用して「保育園継続」をするつもりでした。ところが私がその1年をむかえる数週間前に出産をしてしまったため、この育休はとれないだろうと担当者に言われてしまったのです幸い、産後8週間は保育園に預けることができるので、すぐに追い出されることはないけれど・・・8週後である4月末はまだ赤ちゃんはNICUで入院中。「親族を常時介護・看護していること」を理由とした「継続」は無理。退院後もどのレベルで看護や通院する状態になるのか直前にならないとわからないw個人事業主になって就労条件の「1か月で30時間以上の就労」をすることも考えたけど、正直赤ちゃんのことが心配で、仕事に集中できないような気がする・・・;ってことは?5月になったら上の子たちは保育園追い出されて・・・幼稚園?近くの幼稚園じゃ預け時間帯少なすぎて、病院往復して迎えに間に合うか不安だよwそもそも下の子は入園できないしw赤ちゃんフォローに病院にいくにはその都度高っい金託児に払って預けるの?今でさえ交通費結構かかる状態で通院してるのに・・・・・・・・・ なんだ? この優しくない保育園制度なんでちょっと出産早まったくらいで、こんなくっそ面倒なこと考えにゃいかんのよ私の中ではどうしても上の子たちが保育園を追い出される+3番目の子のフォローの構図に現実味を感じられないでいました。4月末・・・・とにかく時間がない・・・筋違いかもしれないけど所属している派遣会社になんとか育児休暇をとれるよう説得する方が早いかも・・・と思いましたそもそもこれも真面目に就労してきた(つもり?w)のに、なんで出産がちょっと早まったくらいで、はい!育児休業な~~~し!ってなるのよちょっと冷たいんじゃないの?妊娠したらそりゃ確率低いかもだけど、私がなった胎盤剥離、他にも切迫早産や妊娠高血圧とかで「だれでも早く出産する可能性」ってあるんだからね!?普通に出産できなかったらそいつは無視か!?怒りに火がついた私は派遣の担当者Aに連絡し直談判することを決めましたところがこのA。忙しいのかサボってるのか知りませんが面倒だと察知するとすぐ音信不通になる、約束をばっくれる性質があるためまずは逃げないように支店にメールで連絡今回突然の出産で仕事で迷惑をかけたことを再度お詫びからはじまり現在の赤ちゃんと自分の状況説明。赤ちゃんをフォローするためにも今後上の子たちを保育園を継続的に通わせられないと困ること。そのためには育児休業をなんとか認めてもらいたい。筋違いとは思うけどどうか検討をお願いしますという内容でした。その後しばらくして電話。(この電話も後日になってもなかなか出てもらえないw 折り返しもない;)念押しで直接自分の口で説得しました。するとAの口から出た言葉・・・・A「こういうことはうちの支店では前例がないから・・・」じゃぁ本社に聞いてください。小さい会社ではないんだしそれなら前例があるのでは?A「私の一存では決められないことで・・・」いや、それはわかってるw だからそれ相応の部署に判断を仰いでください・・・なんなら自分で直接言ってもいいから・・!でも私から直接言ってあなたの立場は悪くならないのですか?A「派遣はあなただけではない・・・」それもわかってるけど、そう思っててもそれ直接言っちゃダメだよw仮にもうちの派遣会社、「女性や子育て世代に優しい」ってのが売りですよね?w ダメだってwもうとにかくAからの「めんどい・回避したい念」がひしひしと伝わってきましたA「う~ん、それってうちの会社じゃなくて役所とか国の補助とかでなんとか回避できないんですか?」あ、それはごもっとも。おっしゃる通りそういう制度がないこと自体が本当は問題。NICUに長く入院する(予定の)子のお母さんにとっては産後8週の休暇は短すぎると思う。退院した3か月後の赤ちゃんは正産期で生まれた3か月の赤ちゃんとは違うしかし・・・・今はここで言いくるめられてはダメだと思い、「筋違いなことは十分承知でお願いしています! とにかく困ってるんです!お願いします!!!!」を連発!!A、しぶしぶ承諾w不安ながらも結果を待つこととしました・・・・。結果は・・・育休とれることになりました出産後を「産後休暇」扱いにしてもらい、その休暇中に「勤続年数1年」が経過した時点で「育休」をとれるようにしてもらいました~派遣だし、もう無理かも・・?と思ってたけど、直談判してみるもんだと思いました逆に言えば・・・・主張しなければ、育休をとれないままだったわけです派遣元の担当者がやる気ない人は要注意です!よく調べもしないでばっくれようとしますから!自分の仕事じゃないって。しかもAは育休とれるとわかってから、「ダメですね~!男はこういう制度ってよくわかんなくて弱いですから~^^」って笑ってごまかしてましたからもう溜息しか出ない・・・とにかく育休がとれることになり一安心なのでありました
2020.03.10
コメント(8)
面談の話(→★)を聞いて、気持ち的にはだいぶ落ち着いた。 が!!! 私が入院していた病院の看護師さん、助産師さんが・・・優しく話かけてくれるから ・・・・・泣く!!! 「大変だったね・・・ちゃんと眠れてるの?」 「もう搾乳は夜は1回さぼってもいいから休みましょう?」 「明るく頑張ろうとしないでいいから、不安になったら言ってね。」 「赤ちゃんのこと、お医者さんなんて言ってた?心配やね。」 文字で見たら、フツーのことなんだけど 涙腺崩壊中は・・・結構きついw まぶた腫れまくりで・・・土偶みたいになってた(;^ω^) 目、半分も開けれてなかったもんw たぶん看護師さん同士で私の情報を共有しているのでしょう。 度々話かけられ、泣いていた。 そんな時、私が病院に運ばれたとき一番近くで見守ってくれていた助産師さんから 「お産のふり返りをしましょう~」と 別室に案内された お産の振り返りも何も・・・・ もうあれよあれよという間に手術になって産まれて終わったし・・・ 個人的には「やりきった感」がまるでなかったのだけど ここの産科ではお産が終わった後も、心のケアまで手厚くやっているようで 助産師さんとの話合いの機会があるようだ。 私みたいな緊急で手術になった人もするのか~; ちょっと気まずいなあと思っていた。 椅子に座ると、今回のお産はどうでしたか?と聞かれた。 私はとにかくあっという間に終わったこと、 自分が想像していた以上に大ごとになってしまったけど たくさんの人のおかげで無事出産でき感謝しているということ 仕方がないとわかっているけど、赤ちゃんをもう少しお腹で育ててあげたかった 悔しさみたいなものがぬぐえないことなどを話した。 助産師「そうですよね。本当に大変でしたもんね・・・。 私、でもびっくりしたんです! (アクセラ)さん、たくさん出血してても、いきなり手術ってなったときも 受け答えがすごく冷静で・・・ 正直・・・逆に大丈夫か!?と思ってしまいました(;^ω^)」 私 「いやw あれは冷静というか・・唖然としてた感じで 皆さんすごいスピードで、点滴のセットしたり着替えさせたり作業されてたので・・・ まさに医療系ドラマで見たそのまんまの緊迫した光景が 目の前で繰り広げられてるようでw 私からしたら、皆さんが緊急を要する状態でも 迅速・冷静な対応されてたのがすごいと・・・」 助産師「(アクセラ)さん、すみません・・! あの時みんなプチパニックでした 私なんかもう早く手術室に運んであげたい!と思ってもう一人の子と・・・ まだ手術室に入れないのに、早めに連れてきちゃいましたw だから手術室の前で先生に怒られてたんです;すみません」 これは・・・・ぶっちゃけトークか!? なんか想像していた「お産のふり返り」とは違うw 助産師さんの飾らない話ぶりのおかげで、私は妙に親近感がわいてきた しばらく話した後、 助産師さんが自分の気持ちに近いものにチェックを入れてくれと1枚の用紙を渡してきました。 そこには10問くらいの問いがあり、 「そう思う」「ややそう思う」「ややそう思わない」「そう思わない」という簡単な選択肢があった。 問いには 「お産を終えて、不安感がある」 「お産を終えて、いつもできることがうまくできないでいる」 「お産を終えて、突然悲しくなることがある」 などがあった。 私はこれらの問いに「そう思う」を選択した。 助産師さんはこの問い一つ一つに対し 「そう思う」理由は具体的に何か?を聞いてきた。 私の理由は全部「赤ちゃんのこれからのことが心配だから」だった。 お医者さんは適切な処置をしてくれている。 今後の治療は何をするのかも、なぜその治療が必要なのかも理解している。 24時間体制で我が子のことを見守っている。 わかっているけど、どうしても心配で自分の気持ちもアンバランスになっていると思う。 気づけば私がもっとお腹で育ててあげていれば・・!と後悔の念に押しつぶされそうになっている。 そのことを話していたら、いつの間にか泣いていて 助産師さんも目に涙をいっぱい溜めていた。 助産師「赤ちゃんのことが心配で何かしたことはありますか?」 私 「う~ん・・・ネットで同じような週数・症状の子の様子を見たりとかでしょうか・・」 助産師「なるほど~。うん、確かになんとかしたいってことで調べることも一つの手ですよね。 だけど・・・ここで覚えておいてほしいのは・・・ そのネットで見た子と赤ちゃんは同じようにはならないということです。 それはいい意味でも悪い意味でも・・。 今、色々調べて先を考えて漠然とした不安があるのではないでしょうか? 障害が残ったらどうしよう?とか。 先のことをまったく考えないというのは・・・もちろん無理です。 だけど今は、今現在赤ちゃんに起こっているありのままのことを 受け入れることをしていきませんか?」 この言葉にハッとさせられました 私は先ばかりしか見てない気がしました。 助産師「これから先、今回のような脳出血以外にも肺がうまく機能しないとか 目があまり見えないとか色々問題が出てくると思います。 私はこの症状ひとつひとつ 他の人とはまったく異なる個性の一つだと思うんです。 この個性を親に認めてもらうって子どもにとってはとても大きいと思いますよ」 これを聞いて自分は覚悟したつもりで、全然覚悟が足りてなかったことに気づきました この「お産のふり返り」のおかげで 母として自分の進むべき道を改めて見直すことができました。 私は「赤ちゃんが心配だから」不安なのではありませんでした。 「自分が今赤ちゃんのために何をしたらいいのかわからないから」 不安なのだとわかりました。 赤ちゃんに今起こっている現実を受け止める これが今彼にとって私ができる母として一番大事なこと。 その現実の中で彼の手をとって、家族で笑って泣いて一緒に生きていきたい そのためにできることを考えて、実行することが今私にできること。 覚悟は決まりました。 ここから私は不安で泣くことはなくなりました 。。。。。つづく
2020.03.03
コメント(6)
我が子がいるNICUでは週1~2回「面談」があって、入院中の子どもの病状説明、今後の対策について医師から説明があります。脳出血については正直、不安。もし悪化したらどうなるのか。対処のしようがないほどの出血になったら将来的にどういう障害が考えられるのか・・・。少しググってみたけど、専門用語すぎて意味わからんやつか結果的になんともありませんでした~!みたいな内容ばかりで、なんだか現実味を感じない。とにかく我が子の現状を受け止めなければ。私がお母さんなのだから面談の時間がきた脳出血の宣告時にボロッボロに泣いていた私の様子を聞きつけて看護師さんが1名「大丈夫?」と心配してついてきた。お義母さんが持たせてくれたメモ帳とボールペンを握り絞めてドアを開ける。NICUで一番偉い医師1名とNICUの看護師が2名が会議室に待っていた。「今日が初めての面談ですね。 まずは一通り説明しますので、最後に思われてること何でもいいので質問してくださいね。」医師からはこれまでの我が子の経緯とその後問題となっている脳室内の出血の広がりはなく、もう1~2日は慎重に脳の様子は見た方がいいという話が出た。また、脳の出血が広がらないように引き続き麻酔を使って眠らせること、輸血も始めることも説明があった。「こんな小さい子に輸血・・・・」でもこれしか助かる手段がないなら仕方がない。とにかくこの週数(25週)では選択肢がないことを痛感させられる。質問タイムではこのようなことを聞いてみた。★これ以上脳出血が広がった場合、どのような危険性があるか。 また成長したとき、どのような障害が起こると考えられるか。【回答】まず出血が広がった場合は、水頭症と言って脳を圧迫し様々な障害を引き起こす可能性があるとのこと。その危険性をできるだけ軽減するために、脳に出た血を排出する手段をとるという。カテーテルで外に出す、もしくは脳から別の体内の箇所に管を通して血液を循環させる方法をとるとのこと。また脳出血によって考えられる障害は一概にはいえないが、うちの子の出血箇所の場合「考える力」に支障をきたすことが多いと。例えば単純に足し算をする。引き算をする。ということはできるけど足し算+引き算の式、掛け算+割り算の式、と複合するとできない。相手の気持ちを考えることができないまま行動してしまう等。★今後順調にいけばどのようなステップを経て退院になるのか【回答】(当時25週)※あくまでも順調にいった場合、平均的なもの30~32週今ついているチューブを色々抜く。(機械のサポートが少なくなる)人工呼吸器メインではなく肺メインで呼吸をするための鼻から圧力をかけて肺で呼吸する方法に切り替わる↓35週くらい体重1700gくらいになったら保育器から出て、ミルク(搾乳したやつ)もお口から飲む方法に切り替わる(今は栄養の点滴メインで胃に直接チューブで少量のミルクを流し込んでいる)↓40週くらい(本来の「出産予定日」にあたる頃)体の機能の状態によっても異なるが、体重が2300~2400gになれば退院退院後も鼻からチューブして呼吸のサポートが必要な子が3割。鼻からミルクを直接入れる子が1~2割。★治療費はどれくらいのものを覚悟すればいいのか?【回答】年収700万以上なければ、基本的に治療費はかからない。乳幼児医療+養育医療の手続きをすれば大丈夫。そのためにも、保険証発行の手続きは早めにした方がいい。すべてを終えて、横にいた看護師さんが一言。「私・・・・いらなかったね(;^ω^) お母さん、すごいしっかりお話されてたしw」そういえば少しも涙は出ませんでした逆に気になることが聞けてすっきりした気持ちもしも障害が出てきた場合、私がちゃんと対応できるか正直不安だけど・・・この子を可愛がれる、単純にしか考えられないなら対処のしようがあると思ったので一筋縄でいかないにしても、きっとなんとかできると思います部屋に戻るとブログを見た友達からライン子供が生まれてから直接の知人で初めて「おめでとう~」と言ってもらえたとっても嬉しかった私はようやく3児の母としてスタートラインに立てた気がした。。。。。。つづく
2020.03.01
コメント(8)
我が子の脳出血の宣告を受けて、 泣きつかれ、いつの間にか寝ていました。 あんなに悲しかったのに、眠れるんだ…… 頭が痛い。 がんがんする。 泣きすぎたのかな? 頭を押さえながら時計を見る。 搾乳の時間を一時間過ぎていた。 今、自分にできることはこれしかない。 やらなければ……。 重い体を起こすと ふと我が子のことが思い浮かんでまた涙する。 完全に涙腺が崩壊している……。 そういえば、私、どの出産でも泣いてたな。 みーくんの時は、36週0日で生まれて、低体重気味(2500g未満は低体重児になる)。 私だけ先に退院して、彼は一週間長く入院することになり、申し訳なくて泣いてた。 ふーちゃんの時は妊娠高血圧で34週くらいで管理入院することになり、結局出産する1ヶ月くらい先まで家に帰れず(みーくんに会えなくて)泣いてた。 でも、今回のは今までの比じゃないわ。 何で泣いてたの?って感じ。 命の誕生ってもっと祝福されるものだよね? どうして今悲しくて泣いてるんだろ? この子が生まれておめでとうって言葉を聞いてないな……。 両親でさえ、おめでとうではなく 『大変だったね』 と…………。 かわいいねって看護師さん以外に誰が言ってくれたのかな? この子が生まれて出産らしいこと、何があったかな? 私自身はどうだったかな。 お母さんらしいこと、できたのかな? ⏰⏰⏰ 脳内出血の宣告から12時間後。 宣告後はじめの頭蓋内のエコー検査の時間が過ぎた。 結果を聞きにいかないと。 今受け止められるのは自分だけ。 どうか出血が広がっていませんように……。 動機がする。 生きた心地がしない。 廊下がいつもより長い気がしてしまう。 NICUにつき、 先生にその後の変化について恐る恐る聞いてみる。 結果は変わりなし。 張りつめていた緊張感が少し和らぐ。 涙が滲む。 あとこれを何回すればいいんだっけ……? ……生きた心地がしない。 麻酔ですやすやと眠る我が子。 あと36時間。 どうか乗り気って……! 顔を見ていたらその場からなかなか離れられなかった。 🐤🐤🐤 産科の入院病棟の面会時間になったら、 脳出血の内容のLINEを見た夫と家の世話をしてくれている義母が飛んで来た。 調度出血が現状維持という内容を聞いて安心し、泣いてる時だった。 「どうした!?何があったの!!?」 結果を知らない二人は慌てていた。 「一人で抱え込んだらいかん! 一人で頑張らなくていいんよ。 どうなったとしても、また家族で考えたらいいじゃない! 方法はひとつじゃないんだから……! 」 義母が私を抱き締めてわんわん泣いた。 私もつられて泣いた。 義母は夫と付き合い始めた頃から 私を娘のようにかわいがってくれていたけど、 まさか一緒に泣いてくれるとは思わなかったな……。 義母の様子と言葉を聞いて、私の心にあったトゲみたいなものが少しずつなくなっていくように感じました。 今までどんなに私がだらしなくても、 義母は嫌みを言ったり、 バカにすることは一度もなく 受け止めて応援してくれるような人だった。 この言葉を聞いて改めてこの人が義母でよかったと心から思った。 ちなみに夫は…… 傍観して一言。 『ま、俺はなんとかなると思ってるけどね✨』 正直、義母がいなかったら本気のグーパンチをしてやろうかと思いました💢(笑) 反面、このノーテンキな性格な人がいるから家族としてやっていけるのかなとも思いますが……(^_^;) が!! 旦那の皆様。こういう時は奥さんの気持ちに寄り添ってあげてください! 私も話なんか聞いてもらっても、 結局自分がどうにかしなきゃ意味がないって思ってました。 でもそうじゃないんです! 家族に話を聞いてもらって共感してもらうだけで、 結構簡単にパワーアップできるんです! 子どもが生まれたからだけではなく、 パートナーや家族の力でも【母の強さ】はできると思います。 それに妊娠、出産時にできた恨みは食べ物の恨みと同じくらい怖い!! グーパンチされますよ👊(笑) 覚悟してください(笑) 🍀🍀🍀 義母たちが帰った後、 私はパワーアップした気持ちでいました。 今ならきっと大丈夫! 一人でもできそうな気がする! まだ我が子の脳出血の予断を許さない状況ですが、 私は週1回で行われるNICUの面談に挑むことにしました。 ……つづく🐤
2020.02.27
コメント(6)
赤ちゃんに与えられたはじめのタイムリミット、 生後3日が経過しました。 いくつかのサポートは受けていますが 特別大きな問題もなく、 保育器にも慣れたのか彼は手足を投げ出して眠るほどになってきました。 なーんだ。 800gで生まれても、問題なく大人になってるという情報もたくさんあるし、 何も心配することはないんじゃないか。 我が子は強運の持ち主だ! そんなことを思っていました。 🍀🍀🍀 赤ちゃんがNICUに行ってしまったので 他のお母さんと違ってそばに赤ちゃんがいない産後入院生活をおくっていました。 (うちの病院は基本母子同室) 他のお母さんは赤ちゃんが泣いたらオムツを変えたり、母乳をあげたりしている中、 私は3時間ごとに搾乳をして、NICUに冷凍保存をしてもらっていました。 NICUにも朝の2時間を除いて、 入院中の間ならいつでも面会できたので 夜中の搾乳ついでに暗ーい廊下を歩いていって、我が子の様子を見に行ったりもしてました。 看護師さんが気を使って 『他の赤ちゃんのいないお部屋にしましょうか?』 と言ってくれました。 が、断りました。 本当に不思議なのですが、赤ちゃんのなき声を聞くとほっとしてたんです。 新生児ならではのあの可愛らしい声! もう癒しのひととき。 その声をきいて我が子がそばにいる。 そんな風に感じていてほっとしたのかもしれません。 ⏰⏰⏰ 赤ちゃんが生後4日目に入ったばかりの真夜中。 私は部屋で搾乳をしていました。 すると夜中に珍しく看護師さんが訪ねてきました。 『搾乳は順調ですかー?』 調度産後初期特有のおっぱいの張りとの闘いがまだ終わっていなかったので、 そのことを聞きにきてくれたのかなー?と思って応答していました。 搾乳を終えると、看護師さんがひと呼吸おいて言いました。 『じゃあ片付けが終わったら、NICUから連絡があったから、ちょっと一緒にいきましょうか』 え……? なに…………? 看護師さんが言うには急ぎではないけど伝えておくべきことがあるという。 時刻は夜中の1時半。 緊急ではないにしても、今後の成長に影響する重大な何かがあったに違いない。 気が動転しすぎて言葉も出ない。 ただ長くて暗い廊下を看護師さんと歩いていきました。 👶👶👶 我が子に会う間もなく、小さい会議室のような場所に通されました。 中にはNICUの医師1名、NICUの看護師が1名が座っていました。 私が着席すると、用紙をいくつか出して説明をはじめました。 『午後10時頃、脳のエコー検査をしたところ、 お子さんの脳室内に出血が生じていることがわかりました。』 脳出血……? ……一瞬何を言われたのか理解できませんでした。 言葉が出ません。 医師からはこう説明がありました。 この脳室内の出血は我が子くらいの週数(24週で生まれた)で生まれた子にはよくある合併症であること。 我が子の場合、現段階では1~4段階あるところの1~2段階の出血レベルで軽度。 更に出血が広がる確率はこれから48時間以内が最も高く、慎重に見ていかなければならないこと。 この出血を直接的に止める手立てはないため、更なる広がりにつながらないように、しばらく麻酔を打って眠らせた状態にすること。 気づけば涙がポロポロと出ていました。 まったく止まりませんでした。 一通り医師からの説明が終わり、何か質問があるか問われましたが、 うなずくだけで何も言えませんでした。 会議室を出て我が子のところに行きました。 少し前までおっさんみたいに手足を投げ出して過ごしていたのに、 丸まって大人しく麻酔で静かに眠る様子を見て更に悲しくなり泣きました。 どうしてこんなことに……!! ごめんね…………ごめんね………… ただ泣くだけの私に看護師さんは背中をさすりながら、黙って一緒にいてくれました。 😢😢😢 自分の部屋に戻る時、 今日は4人部屋で空室のところがあるから、そこでよかったら寝てくださいと 看護師さんが気をきかせてくれました。 まだ泣いていたい気分だったし、 他の赤ちゃんがいる部屋には入りづらいと思ってたので、少しほっとしました。 通された部屋は誰もいないので、ひときわしーんとしたように感じました。 彼女は小さいライトをつけるとこう言いました。 『今日は突然のことでびっくりさせてごめんね。 赤ちゃんのことは心配だけど、NICUの先生もしっかり見てくださるし、 お母さんの体調もまだ不安定だから今日は少しでも休みましょう。 ご家族には今から話す?』 「いえ…… 主人は夜勤ですし、家にいる家族も小さい子供もいて今は寝てると思うので……」 『そっかぁ。 じゃあ朝になってからかな。』 少しの沈黙のあと看護師さんはこう言いました。 『今とても辛いと思うけど……今回のようなことは赤ちゃんの成長の過程でこれからも何度かあると思います。 今回は脳だったけど、肺だったり目だったり、その時によって違うけれど……。 この週数で生まれてしまうと、その度に向き合って乗り越えていかなきゃならない。 本当に辛いと思います。 だから、辛いけど誰かにはちゃんと話してね。 私たち看護師も誰でもいいので、話をきくから! 不安だったり悲しいなと思ったら誰でもいいからつかまえて、ちゃんと話してね。 泣いてもいいから! 溜め込んではだめよ。』 看護師さんのご好意に涙した。 また自分が7ヶ月で赤ちゃんを産んだことについてこれから待ち受けている試練をまったく理解できていなかったことに悔しくて、悲しくて、更に涙しました。 そうだよね。 800gで産まれたんだもの。 呼吸器もつけて、血圧もコントロールしてもらって、栄養を取り入れる管もつけてもらって…… それで今、命をつないでいるんだもの。 何もないはずかない。 私、全然覚悟ができてなかったな……。 これからも乗り越えなくちゃいけない試練……。 今こんなにも悲しいのに、これから先また別のことを乗り越えられるのかな……? 乗り越えられる気がしないよ…………! 看護師さんが出ていき、誰もいないしーんとした4人部屋。 1人しくしくと泣きました。 …………つづく🐤
2020.02.25
コメント(6)
妊娠7ヶ月で、突然胎盤がはがれてしまう常位胎盤早期剥離になった私。 緊急帝王切開で802gの男の子を無事に出産できました。 でも、術後産まれた赤ちゃんは私の近くにいません。 しかも状況を聞いてもあまりはっきり言わない産科サイド。 今までの2回の出産では、 痛くてもあの赤ちゃんのオギャーという声を聞いて安堵したものでした。 でも今回は まぶしい、喉がかわいた、とにかく痛いが 出産直後の思ったこと。 痛みで息があがり、すごく苦しかった。 帝王切開をディスってる人がこの時代に、未だにいるけど、まじでやめてほしい。 本当に痛いから!!!💢 本当に苦しいから!!!💢 くしゃみとか起き上がるとかちょっとでも腹圧かかると痛いんだぞ!! むしろよくぞやってくれたと褒めてほしいわ! 常位胎盤剥離になった私はたくさん血が出たので輸血もそこそこしました。 術後も輸血が続いていました。 輸血されちゃうと、もう献血できないんですね。 残念。 でも誰かの献血のおかげでこの出産は助かったんだと思うと、感謝せずにはいられません。 血を分けてくれた方、ありがとう。 皆様ももし、ご体調などが大丈夫でしたら献血のご検討をいただきたいです。 一つの命だけじゃなく、2つ、3つの命を同時に助けることができるかもしれません。 術後、丸1日はベッドから起き上がらせてもらえませんでした。 貧血の値がよくなかったからです。 赤ちゃんにも会えませんでした。 会えなかったので、看護師さんが気をきかせて写真と動画をとってきてくれました。 小さな顔、小さな手、 そしてたくさんの管や固定された器具。 早い息。 正直、かわいいー❤️とはなりませんでした。 こんなに小さいのに、こんなことになってしまって。 もっとお腹の中で育ててあげたかった! 少しでも大きく産んであげたかった! 私が何をどうしたら、こんなことにならなかったの!? 涙がポロポロ出ました。 助かった!と 彼の誕生を安堵する気持ちより 自分への罪悪感が上回っていました。 考えても仕方がないことなのかもしれません。 でも母になったら子どもの体のことに、責任をもたずにはいられなくなるんです。 なんたって自分の中で製造してますから… 『丈夫に産んであげられなくてごめんね』 そんな風に言うお母さんの気持ちが今はとくにわかります。 赤ちゃんに会えたのは翌日でした。 貧血の値はビミョーだったけど、 車椅子にはのれたのでそれで連れていってもらいました。 向かった先はNICU🌷 新生児特定集中治療室です。 手を洗い、うがいもして、長ーい長い廊下をいった先に、 部屋はありました。 隅の方の保育器に入った彼は とっても小さかった……! 今は亡き実家犬ポメラニアンのモコさんの生後2ヶ月くらいの大きさだなと思った。(わかりにくい?笑) でもその時は素直にかわいいー❤️と思えました。 小さくても指先、足先、耳しっかりと形成されてるし 爪もある。髪の毛も思った以上にはえててびっくりしました。 そして目元や鼻が赤ちゃんのときのみーくんに似てるんです。 『早い子では1~2週間で目を開けますよ』 今はまだ閉じたままだけど、そんなに早く目を開けるのか! いつか目を開けるときが楽しみになりました✨ スマホも機内モードにすれば持ってきても大丈夫だったので、 かわいいかわいいと写真も撮りました。 私のあまりのはしゃぎように 周りの看護師さんが心配しました。 『お……お母さん!アドレナリン出過ぎ! さっきまでのぐったりした感じはなんだったんだ……? まだ貧血もあるし、興奮しすぎて倒れないでくださいよ(^_^;)』 この時、私はまだちゃんとわかっていませんでした。 妊娠7ヶ月で子どもを産むことがどんなことなのか。 どれだけの覚悟がいるものなのか。
2020.02.18
コメント(6)
妊娠が安定期にはいった頃のこと⏱️ 産婦人科のエコーを見せながら、 子供たちに3人目がいることを発表!!ヽ( ・∀・)ノ✨ 『赤ちゃーん😄』 ポンポン✋しながら なぜかママのお胸に呼び掛けるふーちゃん(笑) うん、ふーちゃん🐤 そこには赤ちゃんいないぞ?(笑) みーくんは大喜び!!\(^o^)/ 『え!?じゃあぼくは【大お兄ちゃん】になるの!?』 とちょっと誇らしげ✨ み『え!?ちょっと待って! 産まれたらさ、名前つけなくちゃ!』 う……うん?そうだね?(ま……まさか?) み『ぼくがつけてあげるよ……!✨』 (きっ……キタ━(゚∀゚;)━!) ……ち……ちなみに何がいいと思うの? み『トミカくん!!🚗』 と……都美華くん!?……( ̄□||||!! み『あ💡 プラレールくんは!?🚅』 ぷ……富羅麗留!?( ̄□||||!! み『あ! バナナくんは!?』 そ……それは作家さんにいるけれども…… ば……馬菜々!?( ̄□||||!! そんな風にみんな楽しみにしていた3人目のチビの話☆ 🐤🐤🐤 前回の話の続き 出血を見て明らかに動転してた私。 ふーちゃんはもう寝てたけど、 そういうことを敏感に感じとるのが みーくん。 『どうしたの?』 『大丈夫?お腹痛いの?』 と心配して起きてきた。 大丈夫よと言ったけど、全然動揺を隠せてなかったと思う。 今思うと心配かけさせて悪かったな。 病院に電話📞 事情を説明し、夫運転で病院へGO! 車で向かってる中、どんどんお腹の張りが強く頻回になっていく。 1分おきになってる…… 大丈夫かな……。 それより、胎動がまったくない! いつもごはんを食べたら血流がよくなるからか、だいたい嬉そうにお腹の中でドカドカ動き回るのに、今晩はまったくない。 生きてるの……???(>_<)(>_<)(>_<) 🏥🏥🏥 【22時30分】 病院の駐車場に到着すると、 どっと出血する感覚。 私は、気分が一気に悪くなりリバース。 夫、慌てて病院に電話する。 看護師さんが近くまで車椅子で迎えに来た。 この時子供たちは見ていたのかな? 怖い思いをさせたのではないかと心配になった。 でもフラフラで車椅子に乗ることで精一杯。 周りが忙しく動く中、私は診察台に。 先生がきた。 いつもの先生とは違うチャキチャキした感じの女医さんだった。 診察台に乗った私からはこれは破水か? と思われるくらいの大量の液体が流れ出る感覚……。 女医『あー、これは血だ!もうどんどん出て来てる!』 バシャッバシャッバシャッ 落ちる音。 え!?こんなに たくさん出てるのに血なの!? 嘘でしょ!? 私がびっくりして固まってる間に 看護師さんが赤ちゃんの心音を聴く機械をもってきた。 ドンドンドンドン……📢 よかった……!力強い心臓の音……! 赤ちゃんは生きてる! ここで少し安心できた。 女医『よっし!!! じゃあお母さんやるよ! 今から全身麻酔で緊急帝王切開手術をします! 今お母さんは、ちょっと危険な状態。 胎盤が剥がれてきちゃってる。 もう、これはどうしようもない! で、赤ちゃんは今ものすごく元気! 元気なうちの今出すのがベスト!! やるよ!お母さん!!!』 🍀🍀🍀 あー…… なんで出産ってこんなに思い通りにいかないの? たまひ○とかに出てくる キラッキラの妊婦生活って何よ? どこにあるの? マタニティヨガしたりとかさー、 計画的に赤ちゃんの準備したりさ…… 綺麗な産院で出産して、美味しい食事出してもらったりさ。 私、どの出産でも無縁だったわ。 長男のときは早産気味(35週5日で破水)。 長女のときは35週で突然1ヶ月管理入院、そのまま出産。 妊娠高血圧だから、大きい病院じゃないとダメって冷たくあしらわれてさー。 おまけに…………減塩減塩って……。 あたしはもともと高血圧なんだから、減塩したところでどうにもなんないんだよ💢 本当、今あの雑誌破り捨ててやりたいわ💢(コラッ) こんな時になぜかそんなことが思い浮かんだ。 🍀🍀🍀 出産とは、まったく思い通りにいかないものである。 『(手術)お願いします。』 返答した。 すると同時に慌ただしく周りが動きだす。 『お母さん、こっち来て。着替えよう』 『誰か輸血の書類持ってきてー!』 『チェックリストは誰がつけてる?』 『血圧計るよー。』 『すいませーん!麻酔科の先生、あと5分必要だそうです。』 『手が空いたらストレッチャー持ってきて!』 『誰かご主人に声かけといて!』 『お母さん!アクセサリーつけてない?アレルギーは?』 私、質問に答えてぼーっと横たわるだけ。 周りが早送りでもしたかのように見える。 ほんの少し前まで、いつもと変わらない日常だったのにこんな大事になるなんて。 10分もしないうちに、 あっという間に手術室へ。 ここでもわちゃわちゃと慌ただしく人が動いていた。 私の頭上にいる人が麻酔科の先生かな? なんかテレビでこんな光景見たことある! と、思ってるとその先生が話しかけてきた。 『もう少ししたら眠くなるお薬が入ります。そしたら全身麻酔になって手術に入りますからね。』 まさかこのまま死ぬってことはないよね? ああ、子どもたちの顔をもう一度しっかり見ておくんだったな。 『じゃあ、お母さん、眠くなる薬いきますよ。』 赤ちゃんと一緒に無事に生きて変えれますように…… 💤💤💤 【23時36分】 802g 次男 誕生👶
2020.02.15
コメント(6)
3人目の妊娠がわかったとき、正直こう思いました。わー!!どうしよう!!✨めっちゃ嬉しい!!どんな顔してるかな?男の子?女の子?ちび2人は喜んでくれるかな?どんな出産になるかな!?前回も前々回もめっちゃ痛くてもう二度と無理!とか思ったけどなんか乗り越えられる気しかせんわー\(^_^)/どうしよう!?楽しみすぎる!!痛みどーんとこい!!母ちゃん、やったる!!ヽ( ・∀・)ノ前回も前々回も妊娠高血圧のハイリスク妊婦だったのに、そんなこともあまり意識することなく確実に妙なアドレナリン出まくってたと思います(^_^;)今思えばこの変な自信が過信になって、いけなかったのかなぁ(>_<)(T_T)(T_T)(T_T)結局今回の妊娠でも『妊娠高血圧』になった私。個人病院から大きい総合病院に。薬を飲みながら通院していました。そして最近は毎日のようにこう思っていました。 『あともう少し!頑張れ!私の血管!!』実は3月初旬まで働けば、派遣の私でも産休も育休もとれる予定だったのでそこが1つの目標でした。産後のちびっこ二人の保育園問題の回避、家計を少しでも良くするためには産休、育休取得は私の中では大きい存在。幸い派遣先の方々も妊娠したと報告しても快く受け入れてくださり、仕事も無理なくさせていただいてたと思います。これは本当にありがたかったです。【トラブル当日】私はいつものように仕事をして、子ども二人を園に迎えにいき、帰ってきました。休む間もなく食事づくり。これもいつものこと。『ママー。お腹すいたー(^∇^)』ふーちゃんが何度も言いにくる。早くしなければ……。ま、鍋だからすぐできる(笑)【18:30】今日は豆乳鍋だ。お鍋を用意すると我が家でのお決まりのパターン!『へい!らっしゃい!ママのお鍋屋さんにようこそ!! お客さん、何にしますか!?』がはじまる(笑)これをするとちびたちの反応がいい。野菜嫌いのふーちゃんも、このお鍋屋さんごっこでなぜか野菜を注文してくれ、ちょっとは食べてくれる(^ー^)ちび二人とお鍋屋さんごっこで食事を終え、ほっとして片付けしてるとあれ?っと思う。なんか腰が痛い疲れが出たかな?これ片付けたら少し横になろう。調度夫も帰って来た。【20:00】お気に入りのカジサックのYouTube動画を見ながらゴロ寝 。今日はヨメサックちゃんの臨月の回だ。ヨメサックちゃん、もうすぐかー!5人目。すごいなー。きっと立派に出産されるんだろな。そんなことを思いながら見てると違和感。 腰がぐりぐり 押されてる感覚。お腹も定期的に張ってない?……そういえば……赤ちゃん、横になってから動いたっけ!?…………( ̄□||||!!嫌な予感しかしなかった。痛みはあまりないけど、念のためお腹のはりの間隔を計ってみる…… 【2分】……やばい。不規則じゃない。等間隔できてる。 え?2分?ほんとに2分……!??とりあえず病院に電話して行こう。あさきにトイレにいって準備しとこう。 【22:00】用を足して目にはいってきたものは……結構な量の鮮血だった。 …………つづく🐤
2020.02.14
コメント(10)
私、実は昨日の夜 出産しました!!! えっ!!? (;゚Д゚) と思われた そこのあなた!! ……私も思いました…… えっ!??(;゚Д゚)……って。 (T_T)(T_T)(T_T) 出産したので当然今は入院中☆ でも、産んだ我が子にはまだ会えていません。 3人目となる子どもは男の子。 本来なら5月末の出産予定🍀 802g 33.5cm 24週6日(妊娠7か月)での早産となりました。 前進麻酔の緊急帝王切開だったため、対面することもないまま。 彼はすぐにNICUに運ばれ、 私は麻酔から覚めたら、激 痛との戦いで必死。 周りの看護師さんもなんだかバタバタと動慌ただしい様子。 私もそこそこ重症だったみたい(´-ω-`) 輸血のパックがこれで何本目だとかいってた。 しばらくして、やっと絞り出した声で 『あかちゃんは?』 と聞けた。 『今新生児の小児科の先生に見てもらってるからね、大丈夫よ』 『また後で先生が説明してくれると思うからね』 としか言わない。 説明を聞いてた夫にはラインで 『赤ちゃんはまずはじめの3日が勝負!そのつぎは1週間が目標だと言われた』 と。 どうしてこんなことになってしまったんだろう。 私の状態で仕事を続けたのはキャパオーバーだった? 体しんどいのに家事や送り迎えもしたから? 最近寝不足で血圧も高かったから? もうちょっと、お腹で育ててあげたかったな……。 …………ごめんね(ノ_・、) このような結果になった原因は 『常位胎盤早期剥離』🏥 赤ちゃんがまだお腹の中にいるのに、 栄養や酸素を送っている赤ちゃんにとっては大切な胎盤が なんらかの原因で剥がれ堕ちてしまう疾患です。 そのときの出血がひどく、今日はベットで安静⤵️ NICUにいく許可が降りませんでした。 車椅子にも乗せられないと……(T_T) 明日は会いにいけるかな……? ……つづく🐤
2020.02.13
コメント(8)
今年も残すところあと2日!?皆様どうお過ごしでしょうか?前UPしたブログが「保育園落ちた」っていつの話やw子供も2人になって、仕事も初めてめっきりPC前に座ることがなくなってしまいました。もう写真の整理や何か手続きの書類をダウンロードして印刷するくらいしか・・・一方でスイッチ入れてすぐにどこでも使えるスマホやタブレットが主になりました(^_^;)TVもスポーツ観戦以外はほとんど見なくなりました。AbemaTVとTverがあれば、自分のみたいものが見たい時間にだいたい見られるし♪仕事も冬休みに入り、今日は久々にPCの前に座っています。PCの買い替えをするのでデータの整理と移動をし、だいたい終わったところです♪楽天ブログを始めたのは今のPCを買ってからわりとすぐでした。確か・・・2010年の10月です。(写真は購入当初の acer Aspire 5741)・・・もう9年?当時は結婚はしていたけど子供はいませんでした。仕事はしてたけど、夫も放任主義なので好きな時間に寝て好きな時間に遊びお金はなかったけど悠々とした生活をしてたかもと思いますブログもはじめは日常生活のことだけだったのが大好きな食の紹介と愛媛や高知の紹介、懸賞やモニターにハマり、そちらが中心の話題に変わっていきました一方で子供はなかなか授からず、ああもう、夫婦2人だけの人生かな?それもいいかな?子供の代わりといってはなんだけど、ワンコを自分の子どもとして育てようかな?なんて考えていた矢先・・・実両親がずっといってた東京赴任から高知へ返ってきて、しばらくして妊娠が発覚!結婚して6年目のことでした。人生何が起こるかわかりません今はHNの由来である愛車だったアクセラスポーツ(BKEP)からセレナに乗り換え2児の母。(↑写真はふ~ちゃん0歳 み~くん2歳)しかもずっと愛媛にいるもんだと思ったら、今は広島6年前くらいの私にはまったく想像ができない生活をしています。9年間のデータを整理・移行しているとき、色々な思い出がよみがえりました今日PCの前に座って改めてゆっくり思いだせました。なんかいい機会だったな♪これからの人生はどうなるのかな?なんかまたびっくりなことがあるのかな~?いいハプニングは大歓迎だけど、嫌なハプニングは勘弁してほしいな今年でW両親もみんな還暦越えとなりました。通院する病院が増えたり、突然入院したこともあって健康面も心配。そういえばちび2人、今度こそ保育園同園になれるかな?もう別園の送り迎え、まじでしんどい!とくに夏場は死ぬかと思った|||||/(=ω=。)\ガーン|||||来年はもう少し「怒らない母」になりたいな穏やかに諭す母?(笑)・・・できるかね?来年はもうちょっと痩せたいな~(爆)来年は壊れたTV、電気ケトル、プリンターも買い替えなくちゃw来年はもっと色々な広島お好み焼きを堪能したいな~。来年は新幹線にも乗ってみたいな!今興味持ってるちびたちも喜ぶし来年は今よりも充実感ある生活したいな来年はなかなか会えない友達とも会いたいなあ。皆さんの来年のやりたいこと、目標は何ですか?一つでも多く、その願いがかないますように☆彡よいお年を~
2019.12.29
コメント(10)
保育園落ちた!!!(`Д´)ノ!!! 日本◯ね!………… とまでは言いませんが、 日本、やりづらい!!(;^ω^) みーくんは2月から保育園に行くことになりましたが、 1歳のふーちゃんは入れませんでした…… まぁ、これは想定内。 本命は4月入園なので、そこで決まってくれればと思ってるのですが……。 私のように求職中の申請だと 現職バリバリ働いている人より点数が低いので不利なんですよね。 じゃあ、仕事先決めちゃえば?って思うけど、 子どもの預け場所が不確定だと、圧倒的に不利。 更に近くに子の面倒見る親などの人間が近くにいないと知ると、面接官の顔が一気に曇ります(笑) これでどこの会社でも通用する資格とか経験でもあれば……!! ……検討していただける余地もあるかもしれませんが…(´・ω・`) 私の場合運転免許以外は強みとなる資格もなく…… 5回以上の転職回数(笑) あーーー 私何やってきたのかなぁー(;^ω^) 学生時代にゃ遊びほうけて、 結婚してから子ども生まれるまで6年も余裕の期間があったのに……! 何一つ社会で通用する目に見える技術を習得してこなかったのはまずかったわ! ばっかだなーー。 何て時間の使い方をしてきたんだと後悔!! で、その時にやれなかったことを今必死になって自分なりに取り返しにかかっています(笑) 子育てしながらできることは少ないけど… 短時間で習得できる資格とったり、 ワードやエクセルのeラーニングも始めました☆ これからご結婚される皆様はご存知なのだろうか? 子どもを産んだ後のこんな未来のこと想像しなかったのは私だけ??(笑) うちは母も私が中学生になるまで専業主婦だっし。 結婚してから子どもの世話を多めに見る側が無職になるのは、 保育園も就職先も決まりにくいリスクがあることをぜひ知っていただきたいですね(*_*) そう!それと!! 就活中にちびを面倒見てくれる親とか近くにいなかったら、金かかる!! 託児所代とか…… 場合によっては駐車場代とか。 この前派遣に登録+ハローワークで職探ししたら、 子ども二人分の託児と駐車場代で6000円。 何じゃこりゃと。 たった3時間で軽く単発1回分の仕事くらいの料金いってる。 金ほしいから仕事求めて行ったのに、逆に金とられるって何なの?という気持ちになった。 まあ、今さらですが…… 私のような環境下の方は、できるだけ勝率高い状態にもっていってから、就活をする方がいいやもしれませんね( ´△`) つまり保育園か預けられる託児の確保が先。 企業側としてはそんなの当たり前だろ!と思うかもしれませんが、 難しい地域もあることを知ってほしい! うちの区は、……遠くの保育園になるかもだけど…まだ就活しながら保育園にいけますが、 地域によって仕事が決まらないと本当に入園できない!というところがあります! 日本、やりづらいですよ。本当。 外国の方呼び込む前に、この保育問題、改善していただかませんかね? ところで……久々の就活で疑問に思ったのですが…… 結婚してるからってこんなにも毎度夫のことを聞かれるのかなと…。 私の就活なのに……!!(*`Д´)ノ 子どもの病気などの理由で急な休みとか可能か?ってお願いしている身の上だと やっぱり多少家族のこととか答えるのは仕方がないのか? 『夫はこの仕事をするのにどういう風に言っているか 』←これは……まだわかるけど…… 『夫は何の仕事をしているか?』 『夫の仕事は夜勤があるのか?』 『◯時まで働いて、夫を支えられるのか?』 ↑これ、いる??? ……ここまで聞く??? ちなみにこれ聞いてきた会社はこの後、 とくにちゃんとした説明もなく私をクレジットの審査にかけようとしてきた!(*`Д´)ノ 中小企業のパートの事務だよ? 金融系でもない小売業の事務。……事務だから? 審査が通ったら採用するみたいに後から言ってきたけど、一気に不信感が。 仮に会社で決めてることだとしても、 改めてうちの会社に来る意思があるか確認してからちゃんと説明しない?? まぁ辞退しましたが……。 選んでる場合じゃないかもしれないけど、 自社で信用できるか判断できないところには行きたくない! とまぁ、愚痴ばっかり言っておりますが(笑) 結果がついてこないのは私がまだまだということにはかわりない! 腐らず前向いて就活頑張ります\(^_^)/ まだスタートしたばかり♪全然いける! 新卒の時は17社落ちてるし!(笑) 全然いけますよ(ノ´∀`*) 今は子ども産まれてから、身についてきたおばちゃんパワーでその2倍はとりあえず行ける! 34社受けてダメなら ……在宅の仕事を真剣に考えます(笑) 就活中に癒やされた『幸せのパンケーキ』(*´ω`*)
2019.01.24
コメント(6)
少し休んでいる間に新しい年になってしまいました(笑) 皆さん、いかがお過ごしですか?(^ー^) こちらはちょいと色々ありまして…… 突然保育園の申請やら本格的に就活をするはめになり、もうバタバタ(;^ω^) 年末年始も短期アルバイト入れて急遽プチ社会復帰(笑) スーパーのお惣菜売り場の調理補助、盛り付け?をしましたが…… もう時間との戦い?!スピードとの勝負? そして私の絶妙な不器用さで苦戦しまくり(笑) 今まで飲食関係は試食販売と皿洗いしかしたことがない私にはかなりハードでした……。 そして自分の主婦力のなさを痛感…orz(笑) 大変失礼ですが、正直甘く見てました。 求人案内にも『誰でもできます!簡単です!』みたいに書いてたし…… いや、できるかできないかでいえばできるけど これを何十個もこなすとなると……(いいわけ) いやぁ、本当すごいです。 お惣菜売り場の人たちはパート、正社員に関係なく立派なプロの職人です! しかも繁忙期でくそ忙しいのに、 やることもたくさんあるのに、 何もわからない短期アルバイトを何人も教えながらこなすって… もうみんな神にしか見えなかった!! 私のような出来損ないにも快く教えてくれて、本当にいい職場でした。 最後には私もさっきより早くこなせた!とか一商品が出来上がった時の達成感など、 この仕事のいいところも見つけられたし働けてよかったと思いました☆ なんだか今年の年末年始は、寿司は盛り付けてましたが、例年になく一段とお正月気分がなかった気がします(笑) まぁ今年は喪中だったし、こんな感じもありかと。 子どもたちには少し寂しい思いをさせてしまいましたが、来年は楽しいお正月にできるよう頑張ろう(*^ー^)ノ♪ (昨年 瀬戸大橋 与島SA)
2019.01.18
コメント(5)
4日間のパソコンセミナーが無事終了しましたー\(^_^)/✨ 前回初級を受講しましたが、その内容が理解できたら、中級も受けれますよー って言ってもらえたので応募 一発抽選通過でしたラッキー✨ さすがに初級と違って何度かつまづき、先生に結構質問したー(;^ω^) 内容としては Wordは基本的に文章を入力した後の作業。 タブ等の文字の位置修正、 図形や写真の挿入、編集 最後には、なんとか店舗のちょっとしたチラシを作れる程度の デザイン編集ができるようになりました。 ExcelはIFやSUMIF、COUNT系関数、VLOOKUP関数。 あとはデータベースの初歩的な部分という感じでしょうか(^ー^) Excelは最後には請求書の一部作成と データの並び替えがなんとかできる程度にはなりました こんな感じですが、普段パソコンを使用してお仕事をしてる皆様、いかがでしょうか?(^ー^) まだまだなレベル!?(笑) 帰りもほんの少しですが、居残り復習もしました。 が、それでも『なんとかギリギリできる』レベル。 先生の説明はわかるんです! どういう作業をしようとしてるのかも、理解しやすく、わかるんです! ……が!いざ作業をするとなるとなかなかスムーズにいかない。 こういう時はこの関数よね♪とすぐ出て来ない 後は数をこなして自分の正確性をあげて自信をつけるしかないですね。 で、自分がどれくらいのレベルなのか、ちゃんと面接で言えるようになる!……と。 ひとまずはここが目標かなぁ だけど……今の時点で自分がどんな会社でどういうことをするか まったくわからない(苦笑) 求人情報には定期的に目を通しているけど、 ●やってみたい仕事は育児に支障が出る ●育児メインでいくと何しに働きに出ているのか?みたいな給料になる ●収入メインでいくと、果たして自分にこなせるか?という内容。 うーーーん もうずっとこんな天秤状態です ちび連れの再就職 ……結構むずいぞ(笑) 果たして4月にどんな仕事をしているのでしょー? そもそも就職できているのでしょうか?( *´艸`) そして、まだ小さいふーちゃんは保育所がに入れるのか!?(笑) (待機が出てる地域なので)
2018.11.11
コメント(7)
全1970件 (1970件中 1-50件目)