玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2014.11.27
XML
テーマ: GUNの世界(3844)
今日は久々に晴れましたけど、明日はまた天気が崩れるらしい。日替わりで気温差があると付かれますね。

今回は「WE ナイツ PDW ver。3コンバージョンキット 」の組み込みについてです。

WE製のナイツ PDW(KAC PDWの方が一般的ですかね)は6×35mm弾薬を使ったPDWに分類される小火器で、プロトタイプのみ作られたモデルですが、何故か数社からトイガンとしてモデルアップされている有名な試作銃です。

DSC09923.JPG

このモデル自体は初めて個人輸入したトイガンで、購入当初はボルトのリコイルスプリングが引きバネ式のver.2だったのを、RA−TEC製の押しバネ式のボルトキットに交換して使用していました。

ブローバック自体は問題無かったのですが、最近になって装弾不良とエジェクションポートからの弾ポロが頻繁に起こるようになってきたので、今更ながらですが、既に購入してあったWE社純正の「ver.3コンバージョンキット 」を組み込むことにしました。

DSC08534.JPG

コンバージョンキットの内容はアウターバレル関連、インナーバレル&チャンバー、トリガーユニット、ボルトセット、リコイルスプリング、バッファー等が入っています。

we PDW 取説S.jpg

組み込み説明書なんて気の利いたモノは無く1枚のパーツリストだけが付いてきました。海外モデルは、内部構造を変えたときやバリエモデルを作ったときに、手持ちモデルを最新にするコンバージョンキットを発売してくれるのは嬉しいですが、これだけで組み込めると思っているんですかね。

最近は面倒そうな所はネットで調べられるから良いですけど。

DSC09903.JPG
(アウターバレルとインナーバレル&チャンバー 上:コンバージョンキット、下:ver2)

アウターバレルとインナーバレル&チャンバーは、ver2と同じモノのようなので(キットのモノはver1の交換用)現在のものをそのまま使用することにします。

DSC09909.JPG
(ボルトとリコイルSP 上:コンバージョンキット、下:RA−TEC製)

コンバージョンキット組み込みの目的は装弾不良の解消なので、関係性の高いノズル周りを純正品にするために、ボルト全体を純正のものに交換することになります。アッパーレシーバー部分の組み込みはボルトとリコイルSPを交換するだけの簡単なものでした。

ロアレシーバーを分解するのが面倒だったので、トリガーユニットをver.2のまま使うことを企みましたが、ver。3ボルトと干渉する事が分かったので断念。キットどおりトリガーユニットの交換も行うことになりました。

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→ お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


人気ブログランキングへ ←ポチッとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.04.09 01:24:49
コメント(0) | コメントを書く
[GUN具(海外製-Toy Gun)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

ばらだぎ @ Re[1]:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) New! Wicaさん どうもです。 BATONがグロ…
Wica@ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) グロック19はマガジンの関係で難しいかも…
ばらだぎ @ Re[1]:HWSの新製品!(04/08) 鈴木@福島県さん どうもです。 自分も同…
鈴木@福島県@ Re:HWSの新製品!(04/08) こんばんは いつも楽しく拝見しております…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: