玩具道楽・・・三昧

玩具道楽・・・三昧

2020.03.23
XML
テーマ: GUNの世界(3844)
いよいよ五輪も延期の方向に舵を切り始めたようです。
コロナによる経済の停滞・悪化が見込まれる中、延期による費用拡大にどのように向かい合っていくんでしょうね。いよいよオリンピック税導入かなw

さて今回は「UMAREX(VFC)グロック 18C JP ver.」ガスガンです。



今年の1月に発売になった、グロック社の公式ライセンスモデルです。グロック18シリーズはエアガン向きの素材だけあって、MGCのGBBからモデルアップされてきました。今回モデルアップされたG18は、バレルに反動制御用のガスポートが付いたG18Cと呼ばれるモデルで、オプション装備の30連タイプのロングマガジンが標準装備なのが特徴です。




実銃がローエンフォースメント専用のため、G18シリーズは知名度の割には情報に乏しく、特に最近の情報は皆無です。今回モデルアップされたお馴染みのGen3タイプが現行モデルなのか、それとも新世代モデルがあるのかは不明。個人的にはGen5フレームのG18Cが存在すると嬉しいのですが。


上:グロック18C、下:グロック19X

スライド内部を見て見ると、ブローバックエンジンは改良されたグロック19Xと同じものが使用されているようです。リコイルSPシステムの違いから、HOPUP調製は旧タイプのチャンバー下のダイヤルで調製するタイプになっています。



海外製品で気になる初速は、室温23℃で東京マルイ製0.2gBB弾を使用して75m/s前後。ノーマルサイズのマガジンを使用すると70m/s前後に下がります。これなら真夏日でも規制値をオーバーすることは無さそうです。



室温23度で実射性能を試してみると、フルで1マガジン50発を1トリガーで撃ちきることは出来ませんでした。今の時期はバーストで使うのが現実的でしょうね。

個人的にマシンピストルの類いは大好きで、G18シリーズもMGC、KSC、マルイ、UMAREXと買い続けています。グリップの良さと刻印のリアルさはUMAREXとなりますが、作動性能は実際どうなんでしょう。もう少し暖かくなったら同条件で比較してみようかな。

今日はここまで!!!!!!!

新しくトイガンサイト始めました→ お座敷SHOOTERS.com"> お座敷SHOOTERS.com

フェイスブックページ始めました→ お座敷シューターのトイガン日記" class=" dmSocialLinkToRemove"> お座敷シューターのトイガン日記


ミリタリーランキング




【エントリーでポイント最大29倍】Umarex ガスガン グロック18 Glock18 G18 ブラック GBB ウマレックス 銃 エアガン 18歳以上 新品


KSC グロック18c スライドHW


タナカ グロック18C 3rd エヴォリューション2 フレームHW





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.25 00:08:31
コメント(0) | コメントを書く
[GUN具(海外製-Toy Gun)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

コメント新着

ばらだぎ @ Re[1]:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) New! Wicaさん どうもです。 BATONがグロ…
Wica@ Re:AG398 BATON グロック G17 Gen,5 MOS CO2(05/22) グロック19はマガジンの関係で難しいかも…
ばらだぎ @ Re[1]:HWSの新製品!(04/08) 鈴木@福島県さん どうもです。 自分も同…
鈴木@福島県@ Re:HWSの新製品!(04/08) こんばんは いつも楽しく拝見しております…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: