2015/03/12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
楽天ブログを開いたら最後の自分のブログの更新が5年前だった。

野球カード買っていたのってもっと前のような気がしていたが、まだ5年か。

5年前の自分がつまらないと言っていた、セリーグの勢力図も変化があった。

といっても広島上がって中日が下がったくらいだが。

大分野球も見なくなった。

でも一昨日に終わったヨーロッパ選抜と侍ジャパンの試合は仕事終わりに立ち見で行ったな。

初戦は惜しかったけど、2戦目で勝てて良かった。

野球の普及のためにはマイナー国の野球レベルや人気が上がることが必要で、応援しているというのもあるんだけど、抑えた後の選手たちの表情が嬉しそうで、応援していてよかった。

侍ジャパンが勝利したところで、いつも通りにハイタッチをして終わりだっただろう。喜ぶ質が違うからな。

試合を締めたストイフバーグは跳ねるように喜んでいたし、他の選手は抱き合うようにして喜びを分かち合っていた。試合後はダースマが小さな娘とドームの芝の上を歩いていたし、全てが特別に映っているようだった。

野球が職業として成り立っていない環境で野球を選んでいる、それだけで応援する理由になる。所属している国家を応援するというのは本質とはちょっと離れすぎて馴染めないんだよな。最近は世界大会で日本を応援することはなくなった。

スポーツ観戦の本質を追求していくとさっき述べたような勝利のメンタリティなども物語性にカテゴライズされるため、本質とは異なる。結局戦術や技術面など競技固有のものに本来価値は存在すべきだと思う。

その点でナショナリズムで応援している人も、物語性で感情移入してしまう自分も差などないのだが。

野球でもなんでも深く見れるようになりたい、ただ時間がなくて全く見れてないのが現状だ。これからどんどん優先度が下がっていくだろう。

全くまとまってないがとりあえず更新してみたかったからした。ノスタルジックというか、時空が変な感じになってるのをめちゃくちゃ感じる。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
TWITTER

Last updated  2015/03/13 01:53:37 AM
コメント(0) | コメントを書く


フリースペース

最近あまり更新してません。

一応交換依頼はmasuku44@nifmail.jpまでお願いします・・・。

交換リスト

7/15 提供にダルビッシュホロサイン、93BBMホログラム追加

<提供>
092nd ダルビッシュ ホロサイン50パラ (左上ささくれ有り、低レート)
09オリックス カブレラSS150パラ
09ロッテ 山本(RC)直筆
09横浜 野口 SS150パラ
091st 今江GG100パラ 有馬RC100パラ
王セット 18 フォト
08TTG ラミレスボール 山本昌150パラ
横浜30th 鈴木 加藤 高木 150パラ
08西武 細川150パラ
08横浜 高橋雅直筆 83村田、86吉村、89三浦150パラ
081st ラミレスBN100パラ 桑原謙RC100パラ
08RE 阿部 津田 金サイン
08RE 渡辺正人 土肥 荻野 インサート100パラ
07TTG 多村ボール
07広島 C86梵 96黒田 150パラ
07日ハム 金子誠200パラ
07ロッテ 竹原直筆
07横浜 木村省吾直筆
07ソフトバンク 馬原 和田 斉藤 HH200パラ
F☆Spirit 稲葉 田中賢介 フォト
07RE 野原 金サイン
07HC 斉藤和AS50パラ
06TTG 村松80パラ
06日ハム 金子誠100パラ
06西武 赤田インサート100パラ、フォト
062nd 三浦 石井琢 金サイン
061st 多村バインダー付録80パラ
05TTG 清水直ボール
04ロッテ 川井直筆
03TTG 坪井ボール
93BBM 日本ハム・オリックス ホログラム(保護シート有り)

OBセット第二集、モルツ球団、F☆Spiritレギュラーセット
07横浜レギュラーコンプ

<希望>
09楽天 高須バット
09RE 松本 山崎 小杉 王 陳 金サイン
08RE 田中健 阿斗里 金サイン
選手問わず希望:レジェンド系直筆サイン、イベント刻印サイン、ボール以外のメモラ、一言入りRE金サイン(09年迄のもの)

OBセット第一集、08六大学秋季、北京五輪予選日本代表レギュラーセット
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: