PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

★ノエル★

★ノエル★

Comments

★菜の花★ @ あけましておめでとう ノエルちゃん、こっちまでウルウルきちゃ…
のえる@ログアウト中@ Re:はじめまして。(12/01) めい子さんさん 書き込みありがとうござ…
めい子さん @ はじめまして。 テ~マから訪問しました。 私は1歳児の…
★さっちこ★ @ Re:個室への妄想(12/01) こんばんみ! お仕事お疲れちゃん(*´∇`*…
★ノエル★ @ 春野 香花さん 春野 香花さん 書き込みありがとうござ…
★ノエル★ @ Re:Victoryさん Re:Victoryさん はじめまして☆ 書き込み…

Favorite Blog

ぐうたらママ・まゆ… まゆたん☆彡さん
●年子カーチャンダイ… ●Ringo●さん
HAPPYな独り言 ☆ここあ★さん
KIMさんのおうち ゆなママ2003さん
dtr ”さん

ike

*
*
*
2歳児のママしてます。(ノ≧∇≦)ノ
学校の保健室のナースでもあります。
育児と仕事、メリハリつけて、常にモチベーション上げたい、綺麗でいたい。欲いっぱいです。
*
*
*


BBS

Shopping List

2005年12月24日
XML
カテゴリ: 仕事
23日から冬休みに入りました。
18日間のロングバケーション!!!
予定は殆ど無いけど・・・。

22日は保健室の大掃除。
合間を見て学生たちは「良いお年を~」と挨拶に来てくれた。
職員の評価を学生がするプリントがあったらしく、
先日の通いつめ学生が「保健室最高得点にしておいたよ~」なんて報告してくれた。嬉しいじゃぁないか!!

放課後、別の学生が一人で来て、
「掃除、手伝おうか?」と。
優しいなぁ。ごみ捨て何ぞ手伝ってもらったよ。

こまごまといろんな相談に乗ってきた学生なんだけど、
「先生と会えたから俺変われたよ。学校辞めようと思ってたけど先生のおかげで踏みとどまったし。ほんとにありがとう」
と・・・・
始めてきたときは、無理やり先生に連れて来られてて、すごく反抗的な態度を取っていた彼。
大人は誰も信じない。
そんな態度だった。
そんな彼も次第に私だけは信用してくれて、変わってきた。

「なんだよ、嬉しいじゃん。私だってそうやってきちんと○○くんが話聞く素直なところあるから向き合ってきたんだよ。 そういう風に言われることが私自身の成長にもなるんだから私こそありがとうね」
私が泣いちゃいましたよ。勝手にポロポロと・・・。

これからはいっぱい笑っていけるようにしようね!!って約束して帰っていきました。

まだ数ヶ月の間にこんなにも影響を与えることがあるんだと私自身も驚きました。
きっと私の言動はいろんな意味で影響を与えるからきちんと配慮はしていかないといけません。でも、まだ確固たるものはなくって、自分を信じてやってるだけ。
でも、結構いい関係は築けているのかもしれないと思うとますます頑張ろうと思うのです。

________________________________

昨日は 泊まりで忘年会 でした★
今まで病院などでお勤めしてきた私には、泊まりでってすごーーーく違和感。
泊まりだからみんなすごく飲むだろうし、 ホテルに着いてから、「誰がいったいどうなっちゃうんですかーー??私はおとなしくしてますね」 なんて疑問を職場の女性に投げかけてた私。

自分がかなりはじけてました・・・・。(苦笑)

初めはおとなしくしてたんですが、カラオケが始まって歌いだしたら踊るでしょ♪ってことで踊ってはじけてたら楽しくなってきました。
以前の職場で鍛えられてますからね。
あとは天性のもの?
楽しまなくちゃ損でしょってことで。
男性ばかりの職場だから女性が盛り上げれば楽しいのになんだかおとなしいんです。。。。

初の忘年会でいいのか??私。
「すいません、調子込みました」

先生たちに謝り謝り。。。。
しかし、
「やっぱり○○さんはいいノリ持ってると思ったんだよ。すごくいい!!」 みんな声を揃えて言ってくれました。

ヽ(^o^)丿ヤッターーーー!!
つかみはいい感じみたいです。

ノエル、盛り上げ役で頑張ります。

私が勤務しだしてからかなり大きな事故とかもあって、いろいろ大変だったんですが、私なりに頑張ってきたんです。
学生とのかかわりも日々思考錯誤で。
ただ、笑顔の多い部屋で活気はあふれていました。
女性職員には理解されず、苦しんだこともありましたが、先生たちは見ててくれました。
数多くの先生たちが普段言えないからと、この場をかりて、私の人とのかかわり方を褒めてくれました。
すごく素直な部分があるから人に柔軟になれるんだよって。だからみんなが心開くんだよって。


いつも一人勤務だからどう評価されてるか全然分からなかったけど、涙が出るほど嬉しかったのはいうまでもありません。

病院勤務の経験も多く役立ってるけど、何より母になったことで、うら若き学生とスキンシップも照れずにできるし、見守る、理解する、ということができるようになっている気がします。

最近はどんな人でもいい部分を見て、そこを伝えています。
自分のことは他人の方が良く分かってたりするのですよね。
だからみんなそこをグングン伸ばして素直になってくれます。

子育ても同じですよね。

私自身、そんな風に成長するのんちゃんに刺激されて精神的に成長してるし、
素直に伸びていく学生にも刺激されて成長しています。
そして温かい先生たちに支えられてまた一歩伸びそうです。ノエル。

ココに来て、すごく考えさせられる日々ですが、精神面で強くなりました。
まだまだ幼い考え(ノリ)もあるのでそこが親近感わくらしいですが、そこは持ち味ってことで・・・

っていろいろ語りましたね。
読んでくれて感謝です。

自分が酔っ払って一度部屋に戻されて介抱された後、復活して3次会~!
と出て行ったら今度は若い先生がリバース!!で、いきなり正気になって介抱しに飛んでいきました。。。。
こういうときゲ○がかかっても気にせず介抱できるのは職業柄なんだろうか。

なにはともあれ、すごく楽しい忘年会なのでした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年12月25日 23時50分05秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: