全369件 (369件中 1-50件目)
これで、楽天ブログから本当にお別れです。2004年からはじめて丸10年。当時はチトすとれ~とな文章の為に3度の削除に遭い、それを乗り越えここまで来ましたが外部ブログの役目もついに終焉の時が来たようです。今後はボクの運営している素晴らしき地場ビルダーランド内のBlogで引き続きお付き合いいただければ幸いです。それではそちらでまたお会いしましょう~!
July 11, 2014
コメント(0)
今回うまくupが出来ないのでこちらをご覧下さい〜。http://ow.ly/y9vOG
June 18, 2014
コメント(0)
ドトールあるある。持ち帰りの人はいない。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++ま、打ち合わせや時間つぶしで使うケースがほとんどですよね^^ほとんどといえば、人材不足。テユーカ、人不足ですか。皆さんもご存知の通り、すき家やワタミでは働く人が逃げてってしまい店が開けなくなっているところがあるそうな。⬇店舗数を大拡大させ、人件費を削るために、時給を安くしたりシフトを最小限にしたりしてコストを大幅にさげようとしたツケが爆発してしまったという結果です。この現象ってこの住宅ギョーカイでも起きているんですよ。つまり、安い金額で契約して職人さん単価を叩いて来た結果。消費増税効果で新築が劇的に増えた為、どこも大工さんや基礎屋さん等々の職人さんが必要になり単価を上げて大募集を計りました。すると、今まで安単価でイヤイヤやっていた職人さんが高い単価を払ってくれる会社へ大移動を始めたのです。今までは「ウチを離れると二度と使わないぞ!」って脅されて?止む無く受けていたのが「あーいいよ!」となったから、さあ大変。これまで安さで受注していたので、職人単価を上げるという事が売りはそのままで原価が上がるわけですから利益は薄くなりますよね。それでも、それが出来るところはいいが、キツキツで受注していた会社などは赤字になってしまいます。でも、早く完成させないとお金が入って来ません。そうこうしているうちに受注はあるのに、施工が出来ずに倒産!というケースが起こるわけです。ボクはここまでひどいとはおもっていませんでしたし、もっと先にローコスト会社は苦しくなるとみていましたがすでに、ひん死状態の会社があるようです。すき家がなくても、別のところへ入ればいいでしょうが、建築中や完成後に倒産されては大変です。オリンピック効果もアリ、職人さんはまだまだ不足しているので単価は下がりません。かかるものはかかるんです。そうなると、安いだけが取り柄の家づくりは全く出来なくなるだろうと。百歩譲ってまだまだそういうところがあったとしても、必ずどこかに無理が生じます。それは職人の質、素材・商品の質、品質・・・。こういう時期だからこそ、目先の価格ではなく、もっとたくさん家について勉強してどの会社に一生の買い物を託せるかを吟味する必要があるんです。その会社に出会うまではじっくり勉強やお金を貯める時間にあてるべきです。後悔しない為にも。。。。【このお話の登場人物は・・・】僕あの党だのみになるなんて。。。
May 27, 2014
コメント(0)
紳士服の青木アルアル。やたら閉店セールする。で、やたら開店セールする。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++売れないのはよくわかるんですが、これぢゃーオオカミ少年と一緒で消費者は「ぢゃ、いつでも安く買えるじゃん!」ってなりますよね。消費税も上がったし益々厳しくなるんでしょね。益々厳しいと言えば電気代。下げ知らずで上がって来ていますね。もっともっと上がってくるでしょう。なんせ原発を動かしたくてしょーがないんでしょうから原発さえ動かせれば値段下げますよって言いたいんでしょうがそうは問屋が卸しません。そんな脅しも2016年の電力完全自由化になれば、今の携帯電話みたく各社が熾烈な割引合戦を展開しますので、“上げてもいいヨ、買わないだけだから”攻撃で対抗できるわけです。早くそんな電力市場になって欲しいです。それと、消費者は増税にもなったので益々節約をしなきゃーなりません。月々の光熱費もバカにならないのでしっかり節電して家計負担をやわらげましょうてなことで、3月4月の成績はこんな感じです↓月 買電気量 買電気代 売電気料 売電気代 エネルギー収支 料金収支 4月 693kwh 12,755円 555kwh 26,640円 -138kwh 13,885円 3月 659kwh 10,454円 459kwh 22,032円 -200kwh 11,578円 2月 745kwh 13,028円 354kwh 16,992円 -391kwh 3,964円 1月 807kwh 14,063円 394kwh 18,912円 -413kwh 4,849円 相変わらずエネルギー収支は赤字ですね。。。ゼロエネルギーの道は本当に険しいです。料金収支はずっと黒字で4月はおひさまが頑張ってくれたので¥13,885円も浮きました。来月はいよいよ5月という最大発電量月です。ここで、何とかエネルギー収支を黒字にしたいですね。【このお話の登場人物は・・・】ボク小泉・細川連合頑張れ~!
April 18, 2014
コメント(0)
ソフランあるある。 アクロンと間違えやすい。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++ いやー、丁度昨日ソフランを買いにスーパーへ行ったらアクロンとパッケージが似ててどっちを買うのか分からなくなったんで買えなかったんスよね。。。間違えると嫁にしばかれるんで^^どっちのメーカーかがパッケージをぱくってこういう間違い客をゲットしようとしてるんぢゃないですかね。ゲットと言えば太陽光売電。2014年に入り1,2月のデータを集計しました↓ 月買電気量買電気代売電気料売電気代エネルギー収支料金収支特記事項2月745kwh13,028円354kwh16,992円-391kwh3,964円 1月807kwh14,063円394kwh18,912円-413kwh4,849円 太陽光収入は黒字ですが相変わらず、純然たるエネルギー収支は赤字ですねなんで赤字なのかはコチラをで、2007年からずっとデータを取り続けているので今回は売電気量1,2月推移をみてみました 2007年は1月にパネルがうまく作動しなかったために発電量が悪いですがこれは原因がつかめているのでOKとして平均750kwhというところですかね。これから徐々に発電量が上がってくるので楽しみです。こうしてデータをつくっておくと、どこかで発電量が悪いと何か故障してるのでは?と言ったチェックが出来るのでみなさんも何かやっておいた方が良いですよね。あと、10年保証が義務なんですが、メーカーによっては、そこから更に5年延長して15年保証を言ってくるところがあります。我が家の場合5年間で5万円くらいなので、総合的に考えるとこれは契約した方が良いと思い、しました。1985家族判定の結果はこんな感じです 佐野市付近の4人家族平均の83%ということで、17%ほど省エネをしています。これを何とか50%まで持っていこう!というのがForward to 1985 energy lifeの趣旨です。まずは、増税前の冷蔵庫買い替えかな~。奥様を説得できるかしら^^; 【このお話の登場人物は・・・】<a xhref=”http://www.ost-kk.com/”>ボク</a> <a xhref="http://blog.with2.net/ranking.php?cid=1727&p=0">みんなよく頑張った!
February 25, 2014
コメント(0)
大同生命アルアル。天下一品のロゴと似てない!?+++++++++++++++++++++++++++++++++++++天一好きのボクとしては非常に興味深い発見でした^^発見と言えば、ふりかえり。2013年をふりかえるのを忘れてたことを発見(強引やな~)こういうのはやっぱ、記憶が新しいうちに常に記入すべきですよね。。。って、毎年思いながら実行してません(uuでも、ブログやレポートを書く機会が増えているのでこういう時に役立ちますよね。確かに、書く時間や労力は大変なんですが一度記録にしてしまえば管理はとても楽だし、どこかで、これを読んでくれた人が何かに役に立ったりすると嬉しいですもんね^^てなことで、2013年ふりかえり【このお話の登場人物は・・・】ボク葛西あんたは凄い!
February 17, 2014
コメント(0)
似てなさそうでにてるシリーズマツコと伊集院。声だけかと思ったら、顔もまーまー似てる++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++まーまー似てると言えば、都知事選。細川さんと宇都宮さんが脱原発で被ってますね。個人的にはどちらかに買って欲しいンですが、票の食い合いという、この前の参院選みたいな状況ですね。本当に将来の事を考えると原発は不要から根底をつくっていかないと未来の子孫にとんでもないツケを残す事になります。ただ、我々も脱原発を叫ぶ以上、それに対する協力や覚悟も当然必要でForwardto1985energylifeで言っているように各家庭の消費エネルギーを平均家庭より50%以下にすればそもそものエネルギーが必要無いので原発を稼働する必要も無くなるわけです。そんなことを言うと原始時代に戻るのか?とか豊かな暮らしを捨てるのか?とか言われますが、そんなことは全くなくこれまでの生活レベルを維持して、色んな省エネを創意工夫をしてエネルギー消費を減らして行きましょうという趣旨なので、先のようなことは誰も何も要求していません。その、創意工夫の中には家を断熱改修してエネルギーロスを少なくする事も大切ですし暮らしの中で、おひさまを有効に使ったり、遮断したりと、小さい努力で大きい成果も出せるんですね。とにかく、できるひとがひとつずつ着実に努力を積み重ねる事しか有りません。で、我が家の2013年の成績発表〜♬月 買電気料 買電気代 売電気料 売電気代 エネルギー収支 料金収支 特記事項12月 644kwh 11,816円 352kwh 16,896円 -292kwh 5,080円 11月 625kwh 11,948円 266kwh 12,768円 -359kwh 820円 10月 601kwh 11,913円 358kwh 17,184円 -243kwh 5,271円 9月 448kwh 9,559円 342kwh 16,416円 -106kwh 6,857円 8月 489kwh 10,214円 353kwh 16,944円 -136kwh 6,730円 7月 507kwh 9,833円 283kwh 13,584円 -224kwh 3,751円 6月 479kwh 8,964円 372kwh17,856円 -107kwh 8,892円 5月 668kwh 11,459円 558kwh 26,784円 -110kwh 15,325円 4月 530kwh 9,028円 406kwh 19,488円 -124kwh 10,460円 3月 659kwh 10,454円 459kwh 22,032円 -200kwh 11,578円 2月 874kwh 13,395円 444kwh 21,312円 -430kwh 7,917円 1月 710kwh 11,491円 343kwh 16,464円 -367kwh 4,973円 エネルギー収支ー2,698kwh光熱費プラス¥87,654ということで、エネルギー収支は相変わらず、マイナスですが、2012年と比べると196kwh削減されています光熱費は逆にプラス幅が16,707円減ってます。ま、これは単純に電気代の値上がりですね。確か、電気代が値上がりすれば太陽光発電の買い取り価格も値上がりするって聞いてましたけどこれは固定価格買取り制度でその仕組みが変わったんですかね?よくわかりませんねその辺の所は。。。因に発電量は2013年4,536kwh2012年4,545kwhこれは9kwhしか変わらないのでほぼ同じ。やっぱ、電気代が上がってる〜ぅ!で、もっかい、請求書とにらめっこしてみてるといたいた犯人がぁ!『燃料調整費』通常の単価は同じでも、この燃料調整費がしっかり上がってましたよ!全部でないですが 2012年燃料調整費 2013年燃料調整費3月 207円 −250.42円4月 217.8円 37.1円5月 226.44円 474.28円6月 292.6円 617.91円7月 433.44円 856.83円8月 491.68円 924.21円9月 345.03円 887.04円10月 202.8円 1189.98円11月 175.2円 1112.5円12月 87.56円 1030.4円合計 2679.55円 5689.85円差額3010.3円!!ということで、燃料調整費なるものが10ヶ月で3000円も上がっていました。表面単価に注目されがちですが、こんな所にも値上げの仕掛けが。。。いつも言ってますが、これをどうすることも出来ません。上がるのを歯ぎしりしながら眺めている事しか。ナノデ、自分たちが出来る防衛策としてはイズルヲセイスル為に、少しでも無駄なエネルギーの削減とエネルギーを無駄にしない家つくりをやるしかないんですよね。改めで、計算するとスゴイですね。こらからももっともっと上がると思います。。。【このお話の登場人物は・・・】僕とにかくほっそんかうっちゃんどっちか勝って!!
February 6, 2014
コメント(0)
新年あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します!で、栄えある第1回目のブログから毒づいてます^^ホントは別テーマで書くつもりでしたが緊急にコレを書かなくてはならなくなったので。皆さんもニュースでご存知の通り今、アメリカに大寒波が来てますよねボクも流石にこれひはビックリ仰天でした。見てください↓これ、ハリウッドの特撮でも何でもありません。リアルな今のアメリカです↓で、太陽光パネルとどう関係があるのかと言えば、おおありくいでもし、ニッポンがこんな状況になったらどうしますか?寒いですよね?そしたら、当然暖房しますね。それでも寒ければ、更に暖房しますよね?アベノミックスでエネルギー費はじゃんじゃん上がっています。凍えるので暖房せざるを得ません。でも、お金は無情にもあれよあれよとどこかへ行ってしまいます。屋根に乗っけた太陽光パネルがどんだけ頑張って発電してもとうてい追いつけません!ましてや曇ったりしてたらただの屋根。大金はたいて付けたパネルは大寒波が来ても何にも役立ちません!だからこそ、いつもいつも言っている、パネルを付けるお金があったら家の断熱材やサッシにそのお金をまわして、更に性能の良いものをつけるべきなんです。そうしておけば、大寒波が来ても、普通の家よりも寒さに強いので暖房費も少なくて抑えられるし、おひさまさえ出れば外は零下でも家の中は暖房なしでも過ごせるンです。クドイですが、太陽光パネルは何にもしてくれません!と、こんなことを書くと、アメリカの話しでニッポンの話しぢゃない!って思うかもしれませんが、ハリケーンもここ数年多発してますよね?気候変動の中で、ニッポンが例外ということは有り得ないンです。むしろ、我が国のほうが被災率は高いのかもしれません。そういう意味で太陽光パネルも災害時の非常電源になりますが、そもそも、エネルギーを使わなければ関係ない話です。エネルギーのピークはいつも「寒いとき、暑いとき」です。つまり、その状態を解消させるときに必要になるのでその状態にさせなければ良いんです。だからこそ、家の断熱・気密の性能をきっちり高めておけば万一の時にも完全ではないにせよリスクは性能の低い家より格段に下がる。だから、太陽光パネルはダメなんです。ただ、パネルを完全否定してるのではなく、『優先順位』の問題で家の性能を上げるべく、断熱材・サッシの性能を上げたうえでそれでも予算があるようでしたら、それは是非是非乗っけましょう!という話で、それをせずして、パネルを乗っけないで下さい!という話なんですよ。毎度毎度同じことの繰り返しですがこういうニュースを見聞きするとどうしても伝えておかないといけないのでみなさんも、本当によ~く考えてください(^^)/【このお話の登場人物は・・・】ボクあの人が出ると東は無いな。
January 9, 2014
コメント(0)
2013年も今日で最後。みなさんはどんな年でしたか?ボクは相変わらず体だけは忙しく東奔西走・・・、モトイ!右往左往しておりました^^;ほぼ毎朝、Facebookで前日の出来事などを投稿してまして『自分新聞』をつくってる人たちがたくさんいたのでおもしろそうだったので、つくってみました。2013年自分大賞は高2の修学旅行でふざけて撮ったUP写真でした。かなり、ヒキョーな写真でいいね!たくさんもらってますが、ボク的にはもっと真面目な投稿が大賞になって欲しかったですね。ま、真面目なのは中々難しいですが。FBやっていて自分新聞興味ある人はやってみてください↓2014年はどんな年になりますかね。期待や不安モロモロありますが、楽しく愚直に自分の道を歩むだけですね。みなさん、良いお年を~(^^)/【このお話の登場人物は…】ボク左の巻き返しが必要だっ!
December 31, 2013
コメント(0)
堤幸彦アルアル。「ケイゾク」「スペック」「トリック」最後に「ク」がよくつく。「池袋ウエストパーク」+++++++++++++++++++++++++++++++++++++ま、タマタマだとは思いますがね^^タマタマといえば、エコプロダクツ2013に行ってきました。で、タマタマ寄ったTOTOブースに凄いものを発見してしまったんです。それが節水シャワーのエアインシャワーこの時期は寒くてあったか~いお風呂に入りたいですよね。日本の住宅消費エネルギーの3分の1くらいがこの給湯エネルギーです。当然、寒い季節にたーくさんのお湯をつくります。だから、エネルギー消費も増える。当たり前ですよね。特に、キレイ好きなニッポン人はお風呂大好きなので先進諸国と比べてこの給湯エネルギーが非常に多いンです。節水=給湯エネルギー削減この式は間違いありません。クドイようですが、冬に多くお湯をつくるんですから水が少なければお湯も少なくて済むんです。そこで、おススメが節水シャワー!新築のユニットバスならこれがついていたり+アルファーで手元ON/OFFスイッチ式だったりと設備面ではかなり省エネ装置が進んでいます。ただ、ちょっと昔。例えば我が家は2006年に建てたわけですがその頃でもそんなにこういう装置はあまり普及していませんでした。TOTOの人から話を聞いて早速翌日ホームセンターへ行って購入!因みにこの節水率35%というのは日本バルブ工業会が定める統一の基準で測定しています。ちまたにたくさんあふれる節水式でもかまわないと思いますが結構誇大な宣伝をしている商品もあってそういうのを見つけたら省エネ性能『根拠』をしっかり調べて見てください。自社商品比だったり、わけのわからない機関で測定していたり基準が曖昧なので。。。でないと、価格は安くてもゼニ失いになりかねませんからね。全然関係ありませんが朝日新聞の“ガッツ比”は受けました^^取り付けたばっかで実際の数字はまだ出てきてませんがこの商品の実力だけでもご覧いただければ!(因みにボクはTOTOのまわしもんぢゃありませんので^^)まずは従前のシャワーで、エアインシャワーに代えると音で比較すると分かりやすいですね。もちろん、水量は同じです^^ホームセンターで\4,980でしたのでちょっとお高いかな?と思うかもしれませんがこのパワーでこの節水率は間違いなく本物だと思います。来月、数字も出てきますのでそこでご報告しますので乞うご期待~!【このお話の登場人物は・・・】ボク参院選前にタイムスリップしてぇー
December 18, 2013
コメント(0)
貧乏性アルアル。お茶を買わない。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++あるでしょー^^あるでしょーといえば、政界再編。維新の会より先にみんなの党が割れてしまいましたね。今度再編するんなら、中道左派が軸の党にしないといつまでたっても自民の補完勢力から抜け出ないでしょうね。で、HEMS。最近よく聞くと思いますが、一応説明するとHOMEENERGYMANAGEMENTSYSTEMの頭文字をとってHEMSと。要は、住宅のエネルギー消費を一元管理する機械なんです。ボクは当初このHEMSは全否定でして、何故なら、この機会を作動させるために電力が必要で省エネの為に電力を使うことに???でしたし、これに太陽光パネルをのっけて『スマートハウス』なんてうたって売り出している本末転倒な住宅会社がゴマンとあってそういう意味でも全否定なわけだったんです。で、全否定やろーがなぜ?実はボクが理事をさせていただいているForward to 1985 energy lifeで1985HEMSも売っていて、理事のボクがそのHEMSを知らないというのもアレですし、丁度そのころは補助金がついて、ほぼ無料で手に入ることもあったので購入した訳なんです。で、折角購入したんだから、使用電力も発生するんだから有意義に使わなくてはいけません。で、こんな感じで使用量を調査します。機種によってはもっと細かい部位の電力を調べることが出来ますが、1985HEMSは4種類。ま、この4種類で大半の消費をしているので、これをつかめばほぼ完璧だと思います。また、11月20日のようにリビングの電力が突出している場合そこにマウスをもっていくと数字がピョコっと出てきます↓単位は「WH」なので11月もっとも使った場所はリビングの2,850WH、つまり2.85KWHということになります。平日のリビングでなんでこんなに使ったんだろと考えるとこの日は実家から母が来ていて、TVをつけっ放しにしてたんだなと。あと、ボクも仕事で1日PC作業をしていたので、プラスになってる。冷蔵庫はコンスタントにハイアベレージをたたきだしてくれています^^;不思議なのは日によって多少のズレがある。冬でそんなに変わらないと思うんですが、なんででしょかね?いずれにせよ、この冷蔵庫はマジで新しくしないといけないです!購入後にどんだけ削減されたかもリアルにわかりますね。消費税前に買うか?後に先食いで疲弊したとこに激安で買うか?ホントは一日でも早く買わないといけないのですがショーシミンのため、そこは重要な計算が必要なんです。。。【このお話の登場人物は…】ボクキャスティングボードは民主党だな
December 9, 2013
コメント(0)
ビミョーな1+1あるある。カッパ寿司と元気寿司の合併。++++++++++++++++++++++++++++++まだ決定では無いですが、今後経営統合していくのは時間の問題ですね。でも、くっついて店舗数はNO1かもしれませんが、1+1=2以上になるとは思えませんね。。。店舗数といえば、某家電量販店。誰かに魔法をかけられてるかのごとく、大きいのからこじんまりしたのから全国津々浦々にOPENさせてます。しかも、家電が売れないと見るや、我々住宅ギョーカに触手を伸ばして来ました。ハウスメーカーを買収し、住設メーカーを買収し、次々に間口を広げて来ています。ま、自由経済なのでその辺は文句のいえないトコロですが、取り扱い品目だけ増やして売るだけ売って後は知らんでは困ります。家電と違い、家のバヤイはその商品だけの問題でなく、色んな複合要因で予期せぬ事や、謳い文句と違うことになることだって多々有るんです。でも、経験が浅いから、そうなった場合はメーカー保証期間が過ぎたり、他の商品のせいにして責任逃れしたりすることが多いに予想出来ます。今日、たまたま入った、若干小さめの店舗ですら、住設関連がかなりのスペースを取っていたので、大きい店舗はこの比ぢゃないんだろなと。で、ちょっと覗いてみてびっくら仰天!展示物が凄い事になってました。。。特許!なんて書いてるので凄いのかな〜と思ってしまいますが、写真にある通りロックウールという繊維系の断熱材を使用しています。この繊維系の断熱材はこの空間の中に『静止空気』を抱き込み、この静止空気で持って断熱をするんです。ナノデ、静止空気をつくらなくては断熱材の意味が有りません。窓を開けて、最新の暖房機でガンガン部屋を暖めているようなものです。その暖房機は特許商品かもしれませんが、そもそも窓を空けてたら暖房の意味が無いです。これと、全く同じ行為をしているとしか言わざるを得ない工法です。。。素人さんはこんなことはわかりませんので、『特許』とか『業界初』とか書かれてあるとついつい「凄ーい」ってなってしまいますよね。断熱の知識が少しでもある人なら、こんな工法は採用しないし堂々と店舗で販売など出来ないンですが、誰も突っ込まないンでしょうかね(;><)ま、こんなことは氷山の一角で、コト住宅業界にはこんな例が枚挙に暇が有りません!ナノデ、これからもっともっと氾濫するであろう、この手の商品の真贋見極めは自分でするか信頼のおけるプロに相談するしかないんです。そして、もっと、大事な事はその信頼のおけるプロを自分で見つけないといけないということです。これは、残念ながら、自己責任です。ということで、久々に毒が入りましたが、あまりにもヒドイのがまかり通っているのでちょっと焦って書いてみました。一生の買い物は消費税が上がるから慌てて買うのでなく、じっくり色んな事を勉強して選択しなくてはいけません。そこんとこ、ヨロシクですー。【このお話の登場人物は・・・】僕猪瀬さん厳しーなー(;´∀`)
December 2, 2013
コメント(0)
似てなさそうで似てるシリーズヤコブセンとネコブセンチュー++++++++++++++++++++++全然違うがなっ!全然違うといえば、断熱材。住宅に今や使われないことは無いという超超重要アイテム。それだけに、これを知っているのと知らないのとでは家づくりをするうえで大きな大きなミステークをおかしてしまいます。家づくりを考えるには断熱材とそれをどんな使用方法で建てるかといった『工法』も重要です。今、家づくり考えちうの方は知らないかもしれせんが丁度10数年前はこの工法の良し悪し論が随分と騒がれました。内断熱(充填断熱)VS外断熱内は柱間にグラスウールのような繊維系断熱材を入れて、防湿の気密を取る工法と外は柱の外側を発泡スチロールみたいなボード系をグルッとすっぽり覆う工法お互いの短所をそれこそ、ガンガンツッコみあう状況でした。でも、ボクを含め一部の人たちはそんな不毛な争いを避けそれぞれ一長一短あるので、その会社がBestと思う工法をきっちっとやればいい!と考えていて、不毛論戦とは別の世界におりました^^時が経ち、みなオトナになり?(まだなってない人もいますが・・・)一長一短説で今はほぼギョーカイの認識となっています。で、断熱材。そんなことで、石油由来でなくて、自然素材で、環境負荷が無くて、それでいて価格が安い。。。なんて断熱材はございません!これらすべてを満たす究極の断熱材なんて無いんです。だから、一長一短ある特徴の中から、優先順位をつけて自然系なのか?石油系なのか?価格が安いのか?化学物質が少ないのか?等々を自分なりに整理しなくてはなりません。もちろん、素人の方にそんなことを的確に判断せよ、なんて言っても不可能ですから家づくりをしている会社のポリシーを聞くのが一番です。その答えが自分にしっくりいくのか否か?もっと、違う考えが欲しいのか?ここはじっくり色々自分なりに考えながら判断せねばなりません。で、ボクが売っている羊毛断熱材も数ある断熱材の中からボクのBestがこれなのでこれを売っているわけなんですね。何度も言いますが、これも究極ではありません。考えが違う方には違う選択があるんです。そんなことで、羊毛断熱材の良さを知ってもらうためにつくられた動画がありますので、この8大特長をご覧いただいて家づくりの参考にしていただければ幸いです。ウールブレス8大特長【このお話の登場人物は…】僕小泉純ちゃん頑張って~
November 20, 2013
コメント(0)
フリーソフトあるある必ず変なアプリをインストールさせられる。+++++++++++++++++++++++++++++++タダなんだからそれくらいはしょーがないんでしょうけどやっぱイヤですよね{´┴`}やっぱイヤと言えば、病気。病気になって健康のありがたみを再認識すると言われますがまったくその通りです。ボクは風邪薬を飲むのをやめてかれこれ10年弱ですがこれで、ほとんど風邪をひかなくなりました。ひいても当然長引きませんし、回復が早いです。テユーカ、風邪かな?と思ったら無理をせずに休むようにしています。それだけ、自分の体に敏感になってこじれる前に自然治癒させてしまってるのだと思います。体調や具合が悪いと当然気分も滅入るし前向きなアイデアなんかとうてい浮かびませんもんね。で、本題。人の幸せってナンダッケナンダッケ♬人の幸せは数値で表せないし、考え方も違うのでまさに、人それぞれですよね。でも、ある調査で分かった事は、『健康状態』であることは圧倒的幸せの条件としている人が多いという事です。しかも、ぶっちぎりで!2位以下を大きく差を開けての第1位なんです。ボクもやっぱ健康でないと何も始まらないので、条件の第1位にあげますよね。そして、家づくりにおいても、健康になる、それが難しいなら少なくとも病気になりにくい家づくりが必要です。それには、段差、手すりとうのバリアフリーはもちろんんのこと、自然素材を使い室内空気質を健康に、そしてそして、温度のバリアフリー!つまり、家中どこでも温度がある程度一定の空間をつくらなければならないということなんです。これと健康がどう繋がるかと言えば、みなさんお分かりの通り、温度差の激しい家は血圧の変動が激しく、お年寄りになればなるほど色んな疾患の弊害が出ます。冗談抜きに外での交通事故よりも中での住宅内死亡の方が圧倒的に多いんですから。夢のマイホームを建てて体を悪くしたのでは目も当てられないですね。そして、これからだんだん寒くなると、新築でない性能の悪い家はモロに温度差があるので、体を壊しやすくなります。新築でも性能が悪いと同じです(何のために新築したんだか(T_T)だから、既存住宅の場合は寒い箇所をつくらない断熱改修は『絶対』なんです。我慢して断熱改修しないで、家のどこかで倒れたたら、せっかくの貯金や資産も使う事無く終わってしまいます。それだったら、今以上に健康に長生きする為に、断熱改修をすれば、毎月の光熱費も節約出来て、健康になる一石二鳥、三鳥のメリットが出てくるんです。エネルギーの事ももちろん大事ですが、自分の幸せの為には健康が一番です。その為にも、リフォームなら断熱改修を真っ先に考えて欲しいですね。病気になって、不自由になり医者にお金を払うよりも、家にお金を払って自分はもとより、住む人全員が健康であれば自分も幸せですよね。そんなことで、幸せになりたいのなら断熱改修を!これがこれからのキャッチフレーズです^^【このお話の登場人物は・・・】僕楽天おめでとう!!!
November 1, 2013
コメント(0)
射抜き店舗あるある。セブンイレブン⇒レンタルビデオ屋⇒塾⇒全身もみほぐし++++++++++++++++++++++時代の趨勢ですね。スタートのセブンイレブンはずっとかわっていませんね^^ずっと変わっていないと言えば、地球温暖化!やはり人為的要素で間違いないと報告がありました。ま、人為であろうがなんであろうが、いずれにせよ無駄なエネルギーや無駄なCO2排出に関することは出来る限り抑えなきゃならないという考えも誰もが認める変わらない事実ですよね。で、そんなエラそうなことを言っていてナント10月はエライことしてもーたトです^_^;去年の使用量の10%もオーバーしてるぢゃあーりませんか!月 買電気料 買電気代 売電気料 売電気代 エネルギー収支 料金収支 特記事項10月 601kwh 11,913円 358kwh 17,184円 -243kwh 5,271円2012年10月10月 507kwh 9,628円 324kwh 15,552円 -183kwh 5,924円2011年10月10月 508kwh 8,097円 388kwh 18,624円 -120kwh 10,527円 と過去の使用量はほとんど変わらないし、2012年は太陽光発電量が今年より少ないにも関わらず、使用量は例年並み。暑い時期も終わったし、まだ寒くないので風呂の温度も高くないし深夜電力だけがほぼ100kwh増えているんですよね。。。ま、どう考えても諸悪の根源電気温水器を何とかせねばなるまいなのですが、何も対策が打ててないのは痛恨の極みです。毎年やるやるといいながら出来ていない、情けない限りです^_^;1985の10月電力でも↓↓↓こんな感じ全エネルギー比較では2ヶ月を残してアウト(T_T)気合を入れてエネルギー削減に取り組まねばなりません(大汗)【このお話の登場人物は・・・】僕楽天頑張れ~!!
October 24, 2013
コメント(0)
貧乏性あるある。お茶は買わない。++++++++++++++++++++++++++++++え、ボクだけ???だけといえば、このプロジェクトだけ。メガソーラーに対抗して『ナノソーラー』という小さな小さな発電のプロジェクトが始まりました。これは日本一のエコロジスト、NPO法人エコロジーオンラインの上岡裕さんが提唱したプロジェクト。大規模にソーラー発電をつくれなくても、今やれることを全力でやろうぢゃないか!ということで、40Wの単結晶パネルにSUGOIバッテリーというリチウムイオン電池搭載の小さくて大容量なホントにSUGUIバッテリーをセットで買って各家庭や太陽の当たる場所で、小さくかわいく発電して身近にエネルギーを感じようとするものです。この素晴らしい考えに、我ら素晴らしき地場ビルダーランドのメンバーが賛同をし購入会社はそれぞれナノ発電所として、毎日かわいく太陽エネルギーを収穫してくれています。この考えをもっともっと多くの方に知ってもらうべくそれぞれのブログやニュースレターで発信をしています。“ナノ発電所増殖中ナノ”ということで、現在11基の発電所が出来ました。これをもっともっと増殖させるべく盛り上げて行きたいですね!自分もナノ発電所所長になりたい!ってかたは是非お声かけ下さい^o^)/【このお話の登場人物は・・・】僕阪神ホントこれから大丈夫か??
October 18, 2013
コメント(0)
吉田登志幸アルアル。半沢もあまちゃんも見損なって見てない。+++++++++++++++++++++++++++++++++朝の連ドラは見ないから別にそれはいいんですが半沢はおもしろそうだなと、ちょっとチェックしてて初回を見逃したからイイヤとなったトです。。。見逃したと言えば、オープンハウス。先日茨城パッシブハウスさんでやりましたが見逃した方はこの動画オープンハウスをご覧下さい。【このお話の登場人物は・・・】僕ドクター2も視聴率良かったみたいね
September 25, 2013
コメント(0)
キャリーパミュパミュあるある。最近、噛まずに言えるようになってきた。++++++++++++++++++++++慣れはすごいですね。良くも悪くも^^慣れと言えば再稼働。ナンカ当たり前のようにコトが着々と進められているようでゲンナリします。あの元自民党総裁・小泉さんまでも脱原発宣言しているのになんで、そうなるの?って感じです。ま、大きなことは大きな人たちに任せて、我々は小さいことを積み重ねて大きなものにしていきましょう!で、エコ・アクション・ポイント。エコポイントではありません。環境省が陣頭指揮をとっている制度で協賛メーカーはそれぞれが指定するエコなアクションに対してポイントを付与します。Forward to 1985 energy lifeも参加していて指定するアクションは言わずもがな、家庭の省エネです。方法は簡単で、まずはエコ・アクション・ポイントの無料会員登録をして1985アクションナビを無料登録。で、ボクが毎月やってるような電気・ガス・灯油の使用量を毎月記入するだけでポイントがもらえます。更に、1985家族になるともっとポイントがもらえます!!一連の流れを得意の?動画で簡単に説明してますのでまずはこれをご覧くださいね、簡単でしょ^^ではでは、みなさんポイントもらっちゃってください~(^O^)/【このお話の登場人物は…】僕活断層ぢゃ無い?なんか胡散臭い
September 4, 2013
コメント(0)
DHCアルアル必ずリバウンドしてる。++++++++++++++++++++++挑戦したタレントは一応ダイエット成功してますがすぐリバウンドしてますよね^^“のど元過ぎれば熱さ忘れる”っていうんですかね。。。のど元過ぎればと言えば、節電。忘れていませんかぁ~?え?当たり前すぎてもう節電なんて言わない?それは失礼いたしましたm(__)mその調子でガンガンエネルギー消費量を削減して原発なんてホントに要らない!って堂々と言えるようにしたいです。で、Forward to 1985 energy life。今、各家庭が毎月消費量を書き込めるサイトをオープンさせてここで自宅が近隣の同じ家族人数の家庭とどれくらい違うか?対象家庭の50%OFFが出来ているかをチェックできます。登録まだの方は是非是非登録してみてください。1985エコアクションナビで、やっているとこんな感じになります。まずは6月7月8月とご覧のように節電節電って言ってる本人が近隣家庭とほとんど変わっていないので面目ないというか、ダメですよね(T_T)ただ、毎度言ってるように、節電をどの辺まで頑張ればいいかの目安になりますのでこの現状を把握することが大切なんです。やみくもに黙々と節電するのもいいのですが、なかなかそれもツライし出口が見えないトンネルを掘り続けるようでモンモンとしてしまいます。ナノデ、一般的家庭の50%OFFというゴールが見えれば俄然やる気も出てくるのかなと。で、いつものアレを月買電気料 買電気代 売電気料 売電気代 エネルギー収支 料金収支 8月 489kwh 10,214円 353kwh 16,944円 -136kwh 6,730円 7月 507kwh 9,833円 283kwh 13,584円 -224kwh 3,751円 6月 479kwh 8,964円 372kwh 17,856円 -107kwh 8,892円とまー、エネルギー収支はやっぱマイナスですね~。光熱費は当たり前のようにプラスなんですが。。。今度我が家に「秘密兵器?」が入ってきます。そんな大きく機能はしないと思いますが、電気使用のどこかどれくらいダメかをこれできっちり把握できるはずです。まずは1985エコアクションナビを是非是非登録ください~。【このお話の登場人物は・・・】僕リベラルの悲しきアキレス腱
August 30, 2013
コメント(0)
マックあるあるコーヒーが必ず最後に残る。捨てる時にプラふたを外すと必ず手に付く。。。++++++++++++++++++++++++++毎回手に付くいてるんだからちったー学習しろよ!って感じですね。学習と言えば、オープンハウス。なんだかんだ言って家づくりをする際に絶対絶対怠ってはならない勉強がオープンハウスまわりです。それは、住宅展示場をまわるのではなく、地場の工務店が開催している、その時建てたてホヤホヤの住宅を見るんです。これが、その会社の一番旬で分かりやすい全てなのです。だから、こういうオープンハウスを行かずして、住宅会社など選べるわけがないんですよねー。てなことで、先日開催されたてホヤホヤの群馬県ばうはうすさんの動画をつくってみましたので、3分くらいなのでちょっと見て下さい〜。【このお話の登場人物は・・・】僕東北勢、よく頑張った!!
August 21, 2013
コメント(0)
夏あるある。麦茶とめんつゆを間違える。++++++++++++++++++++++てなことで、ホントご無沙汰です^^しばらく何をしてたかというと・・・色んな事です^^ま、ただ、ぼーっと遊んでいたわけではなく色々技術を磨いておりまして。なんと、ビデオブログが出来るようになりました~~~~(^^)/今後はこのビデオブログ中心にお届けしていこうと思っていますので乞うご期待!で、栄えある第1回目はアニメです。ま、アニメといっても絵本を動画化させただけなんですけどね。これは素晴らしき地場ビルダーランドメンバーである(有)やなぎたハウジンさんとボクとが力を合わせてつくったものでもうかれこれ4年は経ちますかね。でも、何年経とうが変わらぬ普遍的なことをいつも話しているので結構参考になるんぢゃないかなと思っています。色んなご感想いただけると今後の参考にもなりますので宜しくお願い致します~。【このお話の登場人物は・・・】僕若きスイマーに乾杯♬
August 6, 2013
コメント(0)
みなさん大変お待たせ致しました(待ってない??)こたび、素晴らしき地場ビルダーランドのビデオブログをつくりましたのでちょっと見て下さい〜。http://youtu.be/ZnNleJrV5ok
July 12, 2013
コメント(0)
民主党あるある。代表って細野さん?++++++++++++++++++++++町のポスターを見るとこの人しか載ってません。あまりにも露骨な感じでさぞかし海江田さんもビミョーな感じなんでしょね。ビミョーと言えば、今の季節。空梅雨だと思えば、メッサ雨が降ったり今朝は超冷え込むくせに日中超暑くなったりと。体調管理が本当に難しいですよね。で、おひさま対策。フツーに原発再稼働が粛々とすすめられている感じもあり「おいおい」と思いつつ、我々の省エネ普及啓発活動を更にスピードアップせねばならぬという焦りもあります。ピークさえカットすれば原発は要らないンですから、そうすればいいんです。で、ピークの最大の原因がエアコン!なんですから、こいつを使わないか、最小限にとどめるか使う時間帯をずらせばいいんですよね。そのためには家が蒸し暑くならなくなればいいわけで、その最大要因がおひさまで、これを「窓の外側」から遮ることでそうとう暑くなるのを抑えることができるんです。窓の外側が最大のミソで内側だと効果が半減以下になってしまいます。何が何でも外でお願いします!更に内側に白系のレースカーテンなどあれば更にぐ~!たとえばこんな感じですあと、あまりターフやすだれの遮蔽物を建物にくっつけない方がいいですね。もちろん離しすぎておひさまが入ってしまってはいけません。それと、もうひとつ大事なことは朝方の冷たい空気を建物にしっかりとりこみ建物自体を冷ましてあげることも重要です。日中温められた建物を夜にしっかり冷やせば次の日、温まるスタート温度が低くなり、温まるまで時間がかかるのでその時には涼しくなってピークがずれる。こんな良いこともあるので、是非やって欲しいです。何も難しいことなんか無いですよね。ただ、早く起きて家じゅうの窓を開け放つだけのことなんですから^^すだれ、よしず、ターフ、どれも店に売ってるものばかりなのでいつ買うの?今でしょ!・・・宜しくお願いしま~す(^^)/【このお話の登場人物は…】僕とにかく選挙に行こう!!
June 28, 2013
コメント(0)
ファンフラあるある。小林克也のオープニング雄叫びが日に日に短くなっている。。。++++++++++++++++++++++ここ2年でだいぶ落ちた感がありますよね。落ちたといえば、地に落ちる。昨日もあるパワービルダーが倒産したというお話を聞いてあわてて、ブログ過去在庫から引っ張り出してきました^^2009年4月21日の記事ですね↓↓↓受け狙いのキャッチータイトル恐縮です(^_^;)昨今の住宅業界・・・に限らずいろんなトコロが不況で倒産してしまっています敢えて名前は出しませんがイワユル全国展開して総合展示場にまで出展している会社でさえ、倒産してしまっています散々「地元工務店は小さいのですぐ倒産しちゃいますよ」なーんて言っていた会社が―です彡(-_-;)彡ここに来て今度はどこが・・・!?という話はこの業界のアチコチで囁かれているしもう完全アウトだろってとこまで来ている会社もあります敢えて名前は出しませんが。。。僕からしてみれば倒産する会社のほぼ100%がその会社に原因がありますよね外的要因がひきがねになったとしても多くはその原因そのものを自ら作り出しているケースがほとんどですま、ここではそういう経営論を話していてもアレなんでコト、住宅会社について話せばヤバイ会社と健全な会社の見極め方は前にも何度か出している工務店選びの極意8箇条につきると思いますそれでも、会社も人間がやっていてそもそもが“生き物”なので交通事故的なケースもないとはいえませんそれは自分を含めて生きていてリスクはいつ何時訪れるかは全く予想不可能ですし何だったらリスクの深さが希望の達成度にすんんごぃ関係することだってあるのですそういう意味でも大手だから安心という図式はもう成り立ちませんよね!コマーシャルをやっているから安心も逆にコマーシャルなんかに無駄なお金を使っているから倒産ということになるし今は総合展示場から撤退する会社が続々ですこれには非常に喜ばしいことですが老婆心ながら彼らがそこから撤退したらどうやって仕事を取るンだろな・・・とツイ考えてしまいます。そこで、ウルトラC的な(古い言い方やなー)あり得ないキャンペーンをはって皆さんを大いに騙さないかとても心配です。確かに中小地場工務店・ビルダーもいい加減な会社はごまんといますのでそこはそこで8箇条に照らし合わせて見る必要はありますよねただ、何度も言っている地元で育って、親戚縁者・友人がた~くさんいる人は地元が大好きなのでそんな人は地元で生きていけないことは絶対にしません!!!よね大手は“転勤”という伝家の宝刀がありますし所詮サラリーマンなので、会社の責任にすれば個人としては痛くも痒くも無いのでテキトーな事を言ったり、やったりは簡単に出来ちゃいますそんなところでも会社を見極めるPointがあるんだろうと思います。とにもかくにも、人生で一番大きな買い物なのでじっくり勉強してご自分が本当に信頼できる会社が見つければ今度はしっかり信じてあげることです。その期待に相手は必ず応えてくれます。その力が大きければ大きいほど燃えてくれます。その夢が豊かであればあるほど幸福な家が完成しますので!【このお話の登場人物は…】僕もう離婚しかないっしょ^^
June 21, 2013
コメント(0)
地方生活者アルアル傘とコートを持たない。+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++クルマ生活なんで、雨も寒さもあんま関係無いンですよね。関係無いと言えば、アベノミクス。景気上がってるようですが何となく実感がないというかアゲアゲモードぢゃ無いような感じですよね。んでもって、成長戦略に原発再稼働なんて言っちゃってくれてますから余計タチが悪い。。。もういい加減にそれがないと何も出来ないみたいな思考停止やめませんかね(;><)で、そういう我々国民はとにかく原発が要らないように無駄なエネルギーをとにかく排除する日々を積み重ねるだけです。でも、なかなか削減されない我が家の消費エネルギー。口では理想を語りますが、正直、じぇんじぇんダメですよね。これは本当に遺憾でございます(..)月 買電気料 買電気代 売電気料 売電気代 エネルギー収支 料金収支 5月 668kwh 11,459円 558kwh 26,784円 -110kwh 15,325円【このお話の登場人物は…)僕このまま独走してしまうのかな(*_*)
June 16, 2013
コメント(0)
歯医者あるある。治療中目を閉じるかどうか迷う。++++++++++++++++++++++結局閉じましたけど。。。閉じたと言えば2012年。もうとっくですよねー^_^;2012年は検定の年?それくらい省エネ建築関連の資格を取りました。といっても、資格オタクでも何でもなく最初からこの3種類の資格だけを取ろうと思って勉強していたのでもうこれ以上は不要です。1番目がエネルギーエージェントこれは一般社団法人日本エネルギーパス協会が実施している研修を受けた人が後日の試験にパスすればもらえるもの。二日間まるまる朝から晩までやるのでかなりの濃くて深い内容です。この資格者が晴れてエネルギーパスを計算したり発行出来たりします。2番目が省エネ建築診断士一般社団法人パッシブハウスジャパンが開催する半日研修半日試験栄えある第1回試験を受けて見事!不合格。。。リベンジを期すべく2度目受験で晴れて合格しました3番目が暮らし省エネマイスター一般社団法人Forward to 1985 energy lifeが実施している半日研修半日試験同社団の理事にもなっているので落ちるわけにはいきません。何とか合格出来て、更に地域拠点にもなりました。これは更に省エネ建築を深めるべく、その地域の代表的存在になるというものです今はこの住宅ギョーカイも色んな資格・検定・セミナーが氾濫していますがボクの長い経験上、この3種の神器以外は取るに越したことはありませんが内容や主催している団体の質から言っても3種で十分です。あとは、この勉強したことをいかに一般の方に分かりやすく理解していただいてよりよい省エネ建築を建ててもらうかどうかです。ボクは工務店では無いので、色んな情報をみなさんへ届けてより良い質の住宅をつくる参考になるブログを続けるのがミッションです。てなことで三種の神器を手に入れたボクを今後ともよろしくおねがいしまーす。【このお話しの登場人物は・・・】僕7月の争点は決まりか?
May 15, 2013
コメント(0)
アルフィーあるあるリーダー、タカミーって知ってた?++++++++++++++++++++++ボクは知らなかったー^^知らなかったと言えばブログの空白期間。。。いやー、かなりの空白でした。久々の1発目はやはり、エネルギーネタ。春休みに少し長めの旅行で不在時があったので使用電力は結構押さえられました。月 買電気料 買電気代 売電気料 売電気代 エネルギー収支 料金収支 4月 530kwh 9,028円 406kwh 19,488円 -124kwh 10,460円 でも、なんだかんだの530kwh。で、不在だからこりゃかなり発電してくれとんやろな〜と目を¥マークにしながら太陽光の発電実績をみるとかなりしょぼいことになっていて聞いてみたら旅行中ほとんど曇りだったとか( ´,_ゝ`)プッそりゃあかんわなと。で、不在時でも1日6kwhくらい使用になっていたので、在宅がだいたい12kwh。これって、不在時電力がかなり大きいなと改めて感じました。最大の原因「冷蔵庫」は間違いありません。去年買いそびれたので今年こそはこいつにメスを入れなくてはなりませんね!!次に、パソコンだと思います。会社用に24時間繋いでおかなくてはならないので動作電力は結構あるんぢゃないかなと。もしかしたら冷蔵庫よりも大きいかも!?これも何かで調べなくては。。。言うばかりでなく、しっかり実行して行かなくてはいけませんね。。。【このお話の登場人物は・・・】僕あの党が良く見えてきてしまう。。。
April 24, 2013
コメント(0)
キンタローあるある。ホント顔デカイよね。++++++++++++++++++++++初めてみた時はある意味衝撃的でした。43年の人生の中であれほどバランス的に顔のデカイ人は初めてみましたね。あれで、体がちょっとでも大きければ180cmくらいかそれくらいあれば違った人生を歩んでたんでしょね。違った人生と言えば、人の一生。「人生」と書きますが、それぞれの人生は誰も先がわかりません。それだからこそ“備えあれば憂いなし”“転ばぬ先の杖”ナドナド昔から将来のリスクに備えて事前に準備しときなさいよ!っていう格言、ことわざは多くあります。リスクヘッジ(危機回避)。と言いますがそれをするにはまずは「リスク」を事前に予想・想像していなくてはなりませんよね。でも、まさに今はリスクだらけで、いつ何時何が起きてもおかしくないような状態です。で、リスクが恐いからと言って何もしないでじっとしているのは本末転倒で、それこそ人生もったいないですよね。前置きはこれくらいにして例えば交通事故。これで亡くなる人は全国約8,326人(2002年)確かに外出していれば、必ずこんなことはあり得ます。でも、みなさん、外出していないのにもっと怖いリスクがあることを知っていましたか???そう!実はお家にいる時のリスクの方が高いンです!!何が?それは、浴室内の死亡事故が交通事故よりも倍近い年間14,000人以上いるんです。↓↓↓は一条工務店のホームページからです何故交通事故死よりも浴室内で亡くなってしまうかというとこの“ヒートショック”が主原因であるといわれています。ヒートショックとは簡単に言ってしまえば急激な血圧や温度上昇下降によって心臓や血管に負担がかかり心臓まひや意識障害になってしまう症状です。で、この分かりやす過ぎるサーモグラフィーをみてもわかるようにニッポンの住宅性能が悪すぎる為にお風呂に入ろうとすると↓居間27℃↓廊下10℃↓脱衣所7℃↓浴層41℃これで、血圧が何とも無いと言う方がおかしいですよね?しかも、ご覧の通り夏より、冬の方が血圧変動が激しいンです浴室内死亡事故の大多数が高齢者が占めると言うのも良くお分かりだと思います。冬寒い地域はとてもリスクが高いと言えるでしょう。でも、これも興味深いデータがあって北海道は言わずと知れた最も寒い県なのに脳血管疾患県別死亡率データ(男性)ナント、北海道より、青森・秋田・岩手と言った東北勢の方が圧倒的に死亡率が高くなっています。なぜでしょう?これはまぎれもなく、住宅の性能以外のナニモノでもありません!北海道の住宅は寒くないンですね。よく、「北海道の人は家の中でTシャツ一枚でビールを飲む」と言われますが大げさでも何でもなく、その通りなんです。欧米、とくにヨーロッパの家も同じですよね。で、Tシャツ1枚でビールに着目するんでは無く、この家が寒くないという死なない最大のリスクヘッジをしっかり認識して欲しいンですね。居間20℃↓廊下20℃↓脱衣所20℃↓浴層38℃(家が温かいからそんなに温度を高くしなくて良い)家の中が温度ムラが無い方がいいんです。高齢者に限らず、年齢に関わらず、家が寒くないということは前にも書きましたが、最大のメリット且つ、最大のリスクヘッジなんです。だから、消費税前に慌てて寒い建て売りを買ったりしたらそれこそ、わざわざ自分からリスクをもらいに行ってるのと同じなんですよね。注文住宅でも同じ!しっかり、その設計内容を吟味して、住宅の温熱環境がどれくらいになっているのかを自分自身で確かめないといけません。性能は良いけど、意味無くバカ高くなってませんか?性能は悪いけど、色んな家電をつけてスマートハウスなんて言われて妙に納得してませんか?大切な家族を守るシェルターです。わざわざリスクをもらいに行くのは本末転倒です。しっかり考え、勉強してお家を建てて欲しいです。【このお話しの登場人物は・・・】僕だんだん、阪神が巨人化してる。。。
March 21, 2013
コメント(0)
似てなさそうで、似てるシリーズジャルジャルとしづる。++++++++++++++++++++++++芸風は似てないんですけど、なんか雰囲気が似てるンすよね〜。ま、ネタ勝負ではしづるに軍配かな。軍配と言えば、アベノミクス。今の所は良いニュースが続いていますが、さてさて、この先どうなることやらまだまだ先は見せませんね。分かっている事は何度も何度も言って大変恐縮ですがエネルギー費は上がる!ということですね。各国がお金を刷りまくる⬇お金があまりまくる⬇行き場が無くなり、投資先は資源や金に向かう⬇エネルギー高が続く⬇まだまだお金が刷り足りない⬇各国インフレ状態が悪化(中にはハイパーインフレか?)⬇世界的に金あまり状態の慢性化⬇ますます資源・金に投機⬇世界的株安に⬇世界的に産業構造不況⬇さらに金融緩和お金を刷るというように、悪のスパイラルに増々突入する可能性があります。ボクは研究者でも評論家でも無いのでズバリ正解かどうかはわかりませんがエネルギーが上がる事はあっても下がる事は絶対に無い!ということだけは言えますよね。多分、本当にこんなことをしていたら、貨幣経済そのものが無価値化するんぢゃないかと思います。結局、水・食料・エネルギーが無くてはいくらお金がわんさかあっても貨幣価値が無いなら、これらな〜んにも買えないですよね。水・食料はもしかしたら何とかなるかもしれませんがエネルギーだけは自分の力でどうすることも出来ません。だからこそ、この先の備えに対して、エネルギーを無駄にロスしない家、更にはエネルギーをつくり出せる家にしなくてはならないんですよね。順番が大事です。省エネが先!創エネが後!!これは脅しでも何でもなく、普通に考えたら、小学生でもわかることです。お金が単なる「紙切れ」になり、『金』が絶対的な価値を持つようになるとどうなるでしょうか?まさに、億万長者なら、大枚はたいて『金』を買えるかもしれませんが大多数の人は、家にあるただの「紙切れ」を握りしめて呆然とするしかありません。。。つまり、これからは実体経済といいますか、それそのものに価値が見出されれば、存続しそでなければ、排除される。紙切れよりはお米2kgと大根50本物々交換みたいな事の方が利があるとなることもあり得る。エネルギー2kwと大根30本交換とか。繰り返しますが、そんな極端な事にならないかもしれませんが持っておく、つくっておくことは大事な大事な自己防衛なんだと思います。ましてや、大切な家族を守る家というシェルターに色んな自己防衛対策をしないでどうするのかと。消費税前だからとといって、慌ててその辺のエネルギーを垂れ流す建て売り住宅なんて買ってはいけません。何も考えずに注文住宅をつくってはいけません。大きな大きな買い物だからこそ、焦らず、この先の事を考えてしっかり熟慮して欲しいンです。無理に新築しないでも、中古住宅をしっかり断熱耐震改修して住む事もアリです。よろしくおねがいします。【このお話の登場人物は・・・】僕
March 15, 2013
コメント(0)
素朴な疑問シリーズM-1やTheMANZAIやR-1審査員席になぜラサール石井がいるんだろ?++++++++++++++++++++++疑問と言うか、意味がわかりません。。。意味がわからないと言えば我が家の電気使用量テユーカ、全くダメダメですね~。ホントに電気使いすぎです(>_
February 19, 2013
コメント(0)
消せるボールペンあるある間違ったら斜線を入れる。++++++++++++++++++++++消せるンだから消せよ!って話しですよね。ケッコーよくやります^_^;よくやるといえば、トーデン。またまた電気代の値上げするかも発表です。ま、事情は分からないでもないですが値上げに我々ユーザーは「ハイソウデスカ。。。」と諦めるしか今のところは手立ては無いですね。自由化されてないので、嫌なら別の電力会社から買うってことが出来ないンです。で、アベノミクス。結構順調な滑り出しですよね。でもでもでもー!円が安くなるということはエネルギーを外国からほとんど輸入しているニッポンは今まで80円で買ってたものが100円になるとか120円になるってことなんですよね。だから、ジワジワとガソリン代が上がってきてるでしょ!?これ、円が高かった頃から上がってきてましたのでいよいよ、100円台で買い付け始めるともっともっと上がって来ます。まだまだ寒いですよね。暖房の灯油代、電気代、ガス代、、、これみ~んな外国から買って来ますのでこれまたジャンジャン値上がりして来ます。安い所を探す?いや、どこもかしこも赤字では売れないでしょうから、そんなに変わらないはずです。こーなってしまったら、我々はただただ指をくわえてニュースや新聞を見ながら上がらないのを祈るしかないんですよね。。。しかし、いつもいつも言ってますが、このエネルギーって奴は上がることはあっても、下がることは無いんですよ。そりゃ、ちょっとの値下げはあっても、昔レギュラーが1L¥100のときもありましたが、もはや、そんな時代が来るとは誰も想像できませんよね!?そろそろ、いつもの決めセリフですよぉ~^^だから、住宅の箱の性能を高めて、最小限のエネルギーで寒い箇所をつくらないような処置をしないといけないンです。太陽光パネルを乗っけても、家の暖かさにはな~んも貢献しないし高いシステムキッチンも、立派なシステムバスもやっぱり、な~んにもしてくれないですよね。。。住宅の断熱や気密をしっかりしておくだけで外がどんなに寒くても、もし、暖房が止まっても服さえ着ればフツーに生活出来るンですよ。大事な家族を守れるンですよ。それでも、箱の性能を後回しにして、太陽光パネル乗っけますか?高い設備を先に選んじゃいますか?もう、答えはすっかり出てしまっています。冷静に、賢く家づくりを考えてみて下さいm(__)m【このお話しの登場人物は・・・】僕団塊世代の功罪が一気に噴出した感じ
February 6, 2013
コメント(2)
素朴な疑問シリーズ。ゴールデンボンバーって芸人ぢゃないよな。++++++++++++++++++++++うん。芸人ほどおもしろくはないからな^^おもしろくないと言えば、安倍政権。早速馬脚をあらわし、原発政策の先祖がえり?をはかろうとしているのかいずれにせよ、かつての勢いを塞き止めようとしてるかの動きです。それも、まだまだ序の口でこれからが二の矢山の矢が放たれることでしょう。ま、とにかく我々は我々の出来る事を確実に前に進めていくだけでございますよ。で、ウォームシェア。確かに、とても良いことだとは思うのですが夏のクールシェアとは違い、冬は暖房期間が長いしずっと寒いのでずっとシェア場所にいることも出来ませんし入場料は掛からないかもしれませんがコーヒー飲んだり何か買ったりで基本的にはお金がかかりますよね。いや、そうやって、お金を使ってもらって経済を!という考えもありますが毎日出掛けるってのは無理がありますよね。それこそ、ガソリンや電車代や諸々と。いつも言ってますが、家という家族を守るシェルターにお金をかけるつまり、断熱改修をして寒くない家をつくりさえすれば家族全員が大変な思いをしなくてすむンです。一度、しっかり家にお金をかければ、あとはウォームシェアみたいなことしないでも、家で好きなように寛げるンですよね。去年、やっとのことで国も高齢者の入浴中の溺死は住宅の性能に因果関係があるのでは?と調査をはじめたばかりですが、同居しているおじいちゃんやおばあちゃんに健康で長生きしてもらうためにも温度差のない家というのは必ず必要なんですよね。だから、太陽光パネルより先に家の断熱気密が『先』なんですよ。大切な人は太陽光パネルでは守れません!何かあって売電収入が入っても嬉しいでしょうか?クドイくらい言ってますが、わかってもらうまで言い続けますよ^^これはホントにホントにホーントに大事なことなんです。今年はへびどしなんで粘り強くしつこく行きますよ〜(;´∀`)【このお話の登場人物は・・・】僕
January 30, 2013
コメント(0)
素朴な疑問シリーズ中居クン、CHINTAIとエイブルのCM掛け持ち出演アリ!?++++++++++++++++++++++両方とも不動産系でどうみても同業者だと思うンですけどね。。。同業者と言えばニッポン全国の建て売り業者。消費税かけこみをねらって、安普請の建て売りを建てまくってるそうです。アホみたいに建てまくらないといけないので大工さんの囲い込み合戦が熾烈なそうな。そんな慌てて突貫で建てた家の完成度はどーなんでしょうか?5%から8%のたった3%の違いで何千マンもする買い物を慌ててやってしまっていいのでしょうかね。。。さ、気を取り直して我が家のエネルギー総決算終了いたしました。2012年度光熱費プラス¥104,361エネルギー収支マイナス2,772kwhということで、前年2011年度に比べてプラスが約2万円くらい落ちました。電気料金の値上げと昼間使用量が増えたが原因だと思いますがこれは反省せねばなりません(T_T)エネルギー収支はマイナス幅が多少減ったとはいえまだまだゼロエネルギーには程遠い現状ですな~。更に、Forward to 1985 energy life専用省エネ診断シートもつくりました↓↓↓この運動はおさらいしますと一般家庭の消費エネルギーを1985年代つまり半分に戻そう!という主旨でこの計算式で50%を切らないといけないというものです。ご覧の通り、電気使用に関しては100%を超えて130%以上行っちゃってますね((+_+))ま、オール電化なので電気しか使わないと言ってもこの運動の主体的参加者としては大失格も甚だしいと反省しきりです。。。原因は貯湯式の電気温水器を使っているからなんですがこのマイナスをカバーするオリジナル工事がなかなかカタチにならずに。。。ま、言い訳してもしょうがないので、とにかくこのアホみたいな数字を限りなく50%に近づけるように努力せねばなりません。2013年の総決算でどうなっているか?乞うご期待♪【このお話しの登場人物は・・・】ポピュリズムはホントこわい僕
January 18, 2013
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます。本年も素晴らしき地場ビルダーランドナビゲーターブログを宜しくお願い致します~。去年ギリギリのギリギリで足場が取れてホッとしました!ホント、諦めていたので、まさか年内に終われるとは自分でも予想だにしていなかったので^^今回の塗装は何度も言ってる通り、10年後に塗ることを想定して"コッテリ"塗りをやりました。また、シッケンズの特長でもある、浸透性塗料だが、しっかりとした膜をはってる感が出ています。窓枠の"ポピーレッド"と外壁の"ドリフドウッド"の相性はかなりマニアック?な仕上がりとなりました。これは、はっきり言って好き嫌いがパックリ割れてしまうかな~と。マニアックというだけあって、万人受けはしないだろなと。その辺は実際ご覧になった方がどう感じるかそれはアナタ次第!つーことで。ボク自身はとても気に入っていてなかでもその『お気に入り角度』があるんですそれがここ↓↓↓お隣さんの外壁がいいな~となって、今回同じ色にしたのでそこが揃った感と、窓のコンパクトさとオーニングの黄色がなんとなくかわいいンですよね(親バカならぬ、家主バカ?)他の角度はこんな感じです↓↓↓東東北北Beforeこうして比較してみると、初代は初めてということもあって無難な感じですよね。それこそ、万人受けするような^^家も年を重ねるので、ちょっと大人になった我が家って感じですかね。さて、10年後は何色になるのか?本人も全く想像がつきませんが、どんどん味も出て、良い風合いになってくれるだろうと思います。塗装は自分でやるのは確かにテマヒマかかりますがこういう楽しみが必ず待ってますので、これは絶対ヤリガイがあっておススメですyo♪てなことで2013年も宜しくお願い致します~。【このお話しの登場人物は・・・】僕とにかく今はあたたかく見守ってやろうぢゃないですか
January 7, 2013
コメント(1)
素朴な疑問シリーズなんで、ラサール石井がM-1やTHE MANZAIの審査員になってんだろ。++++++++++++++++++++++いやー、ホント疑問なんスよねー。ラサール以外になって欲しい人た~くさんいるんですけどね。。。た~くさんと言えば民主党。た~くさん落ちてしまいました。ま、誰かが言ってましたが筋肉質になったことは間違いないのでここからバリバリ与党をしっかり律していって欲しいですね。世の中のトタバタと年末のトタバタでなかなか進まなかった外壁塗装ですが、何とか5回塗り完了しました~~~~~。ホントはサッシ同様4回で終わりたかったのですがどうも、色と仕上がりが気に入らず、「もっぺん」となり5回。で、さすがシッケンズ!5回目ともなると逆に“撥水”効果を発揮してきます。これには驚きましたが、考えてみたら当たり前なんですよね。シッケンズに限らず、外部用塗料だったら塗料も「水」みたいなものだから「撥水」するのは彼らの仕事なんですもんね^^ナノデ、ボクのあくまでも感覚でしか無いのですが5度以上はつまり6度塗りからは止めた方がいいですね。塗れば塗るほどバシバシはじいてしまいますから^^てなことで2,4,5度塗りと連続でご覧ください↓↓↓こっちの方がわかりやすいかな。同じく2,4,5となります↓↓↓年内足場取れないだろな~と諦めていましたが、何とか間に合いまして今日、足場解体です。足場が取れてどんな表情を見せてくれるか超~楽しみです♪午後からなんで、日が暮れてるんでしょうけどねぇ~。てなことで、みなさん、良いお年を~!!【このお話しの登場人物は・・・】僕7月までは馬脚見せず・・・か。
December 28, 2012
コメント(2)
温泉アルアル。スリッパの数が合わなくなる。++++++++++++++++++++++あれ、なんででしょうね~。基本的にみんなスリッパ履いてるんで同じ数になるはずなんですがね^^不思議。不思議と言えば、今度の総選挙。敢えて言いませんが、過去の亡霊達がゾンビのように蘇ると思うとほんとにゾッとします((+_+))気を取り直して我が家の塗装も木製サッシを終えて、外壁ヒノキの塗装に入りました。塗料はサッシ同様シッケンズ。色は『ドリフトウッド』。この色に決めたのはズバリお隣さんが最初からこの色を採用していて完成した時に「やられた~」つまり、「いいな~」となってしまったわけです。それくらいとてもかっちょいい仕上がりだったので今度塗るときはこの色!って決めてました^^嫁も全く同じ感想で、この色は満場一致、2秒で決まりましたよ。あ、因みにどんな色かと言いますとドリフト、漂流する木、つまり『流木色』って感じですかね。わかりますかね~?もいっちょやっぱ、1回目はほとんどわからないですよね。1回目は下塗り的な工程で木の繊維に細かく浸透するような効果で2回目以降からその下地が出来て色がついていく感じです。ナノデ、とにかく1回目の塗装が一番時間がかかって使用量も多いンです。2回目以降はスイスイで塗料の減り具合も3分の2くらいになってきます。回を重ねれば重ねる程、時間・量ともに短縮されます。とにかく、1回目大変だーってへこまないようにして下さいね。って、いいながら、やっぱ外壁は面積が多いのでチト大変でした^_^;さ、今週末晴れてくれよ~。で、みなさんはとにかく選挙へ行って投票して下さい!!選挙に行かなくて文句は言えませんからね。我々の将来は我々が決めなくてはなりません\(^o^)/【このお話しの登場人物は・・・】僕とにかく、あの忌まわしい過去には決別を
December 12, 2012
コメント(2)
温泉旅館アルアル馬油がある。++++++++++++++++++++++あれ、なんででしょうね~。必ずありますよね。特に、大きな施設であればあるほどアルアルって感じです。察するに、大手の問屋が出入りしていて、販売力にものをいわせて置かせているような匂いがプンプンします。プンプンといえば、今月の電気使用量!ちょっと使いすぎー!去年の同月は670kwhで今年は730kwh。使いすぎですよね((+_+))オール電化の方は電気代が安いという所に目が行きがちですが、実際我が家のように700kwh以上も1ヶ月に使っているという現実も知らないといけません。因みにこの700kwhという数字は「最終消費エネルギー」といいます。2次エネルギーなんて表現もありますね。2次があるんだから1次もあるんです。1次エネルギーとは、簡単に言えば、石油・石炭・天然ガスといった、化石燃料をどんだけ使ったか?消費地へ送る送電ロスなんかも計算に入れます。つまり、2次エネルギーを得る為にどんだけのエネルギーを使ったかを計算するのが1次エネルギーです。例えば、ドライヤー1kwh使用するのに1次エネルギーでは2.71倍かかるので1×2.71=2.71kwh使ったことになるんです。ま、その辺の難しい話しは別にして、月々の電気使用量の背後にはもっともっと多くのエネルギーを使っているわけなのでとにもかくにも節電をしましょう!って話しです。そんなこと言いながらの11月成績は↓↓↓買電気料 買電気代 売電気料売 電気代 エネルギー収支 料金収支730kwh 12,584円 336kwh 16,128円 394kwh 3,544円ホントいかんです^_^;節電アイデアサイトをもっともっと見て努力していかないとダメですね~。【このお話しの登場人物は・・・】僕かの党のへの先祖帰りだけはアカン。
December 6, 2012
コメント(0)
素朴な疑問シリーズフェードアウトって。。。友達同士の会話やないんやから++++++++++++++++++++++なんだか大の大人が右往左往していますね(T_T)右往左往と言えば我が家の塗装。木製サッシもついに最終工程の4回目を終了しました。10年間は塗らなくて良いようにコッテリ塗ったから大丈夫だとは思いますがこればっかりはそのときになってみないと分かりませんよね。ま、でも、かなりコッテリいってるんぢゃないでしょかね^^初回と比べるとくっきりと「ポピーレッド」が存在感を放っています。これから、ヒノキ外壁を塗って行きますがどんなコンビネーションになるかホントわかりません。外壁は3回塗るか4回かまだ迷っていて、塗料の表情次第ですかね。でも、10年先を考えるとここは気合の4回となるのかな。。。ザ☆4度塗り因みにコレが1度塗り目。明日も天気は何とかなりそうですので外壁塗りま~す。新年はこの足場を何とか外して迎えたいものですね!【このお話しの登場人物は・・・】僕誰が先に馬脚を現すか!?
November 30, 2012
コメント(0)
民主党アルアル離党するかどうかめっちゃ悩んでる。。。++++++++++++++++++++++前代未聞の解散予告が出ましたね^^良い悪いは別としてタイミングは悪くないかなと。タイミングと言えば天気。今、塗装をやっているので、天気とのにらめっこです。基本土日に塗るのですが、雨だと出来ないので1週間遅れてしまいます。さらに次の週も雨だとまたまた・・・と。でも、この時期は天気も安定していて雨も少ないのでそういう心配はあまりありません。みなさんも時期を選ぶときは春秋のこういう時期がいいですよね。しかも、春は結構雨も多くなって来るので今の時期がBestかもしれません。で、タイミング良く晴れてくれて、平日も事務作業をやろうと家にいたのですが雨から晴れに変わったので急遽、事務から塗装へ^^家にいるより、体を動かしてる方が性に合います。2度塗り3度塗りをちゃっちゃっとやりました。だんだん赤色がはっきりしてきました。そして、3度塗り!調子良く、塗っていた所にまいはにー帰宅。今まで順調にやってた所に"初ダメだし"色もお互い合意だったのですが、正面玄関の三角部分で意見割れ。当然?まいはにー案を採用のため↓↓↓ここは2階部分と同じ色になりますので、一旦Stop!!10年間塗装をやらなくて済むように、4度塗りを今週末やります。もっと、赤の部分がくっきり出てくると思いますのでどんな感じに仕上がるかとても楽しみです♪【このお話しの登場人物は・・・】僕ノアの箱舟か泥船かどっちに乗る?
November 15, 2012
コメント(0)
素朴な疑問シリーズオリンピック誘致の資料紛失の件はもういいんだろか?++++++++++++++++++++++何か、勢いに任せてウヤムヤになってるような気がしてるのはボクだけ?ウヤムヤと言えば、我が家!木製サッシと外壁を塗ってやろうと思っていて、去年の震災もありそれどころぢゃなくなってウヤムヤになっていましたが今年はやるぞぉーということで2006年完成後初めての塗り替えを開始しましたぁー。やっぱ、天然の『木』ということもあり、ノーメンテは流石に無理です。しっかりケアしてあげてイイ色と顔にしなくてはいけません。"水と油"は相性が悪いのはみなさんご存じのとおりなんですが"木と油"はとーっても相性がいいのです!!お肌に例えると、紫外線を日々浴びっぱなしにしたり冬場の乾燥肌のまま何にもケアしないと皮膚がぼろぼろになっていくのと同じように、木もしっかりケアしてあげないといけないんですよ。でも、しっかりケアしてあげると、更に美しく生まれ変わるのがこの天然木の素晴らしいトコロ。アルミサッシ・樹脂サッシではまず不可能です。サイディングにいたっては完成直後がMAXで日に日に劣化がひどくなりますよね。確かに、足場や塗料、塗装費等々かかりますがボクのように自分でやれば相当費用軽減が出来ます^^何度も言いますが、塗りかえればまたまた美しく、しかも品良い表情に生まれ変わりますので、ある意味、新築のような感激になれるんですよね。2006年の新築時には3度塗りしましたが、塗料選定を今回はシッケンズにしまして木製サッシはパインなので4度塗り、外壁ヒノキは3度塗りする予定です。もしかしたら、もっと塗るかもしれません^^これだけコッテリやれば次回の塗り替えは10年後ぐらいでOKだと思います。我が家のバヤイ、東側に隣家がないのでモロおひさまにあたります。故、↓↓↓のように一番損傷が大きいですね。北はまだ塗らなくてもいいくらいにキレイです木製サッシの東側。やっぱおんなじですよね。でも、これはこれでシブイんですが^^で、木製サッシの枠はシッケンズの“ポピーレッド”今回の色は夫婦ピッタリ意見が合いました(ホッ)これは1度塗り目なので、まだまだ本気ぢゃありません^^これから重ねて行くうちにだんだん本性をあらわしますのでこの定点カメラを今後よ~く見てて下さいね。では、次回お楽しみに~。【このお話しの登場人物は・・・】僕もうちょっと激しいガラガラポン起きないかな?
November 5, 2012
コメント(0)
素朴な疑問シリーズ皇居ランって逆走ダメなの?++++++++++++++++++++++ダメなんでしょうね^_^;ダメと言えば、今の政治家。もう、いっそのことフルシャッフルしちゃっていいんでしょうね。今度の総選挙では本当に勉強しているヒトが出て来て欲しいもんです(T_T)さて、我が家のエネルギー収支。先月ついにプラスエネルギー達成したのもつかの間。今月はまたまたマイナスに転じてしまいました・・・。月 買電気料 買電気代 売電気料 売電気代 エネルギー収支 料金収支10月507kwh 9,628円 324kwh 15,552円 -183kwh 5,924円発電がイマイチでしたね~。電力使用量も500kwhとこれもアカン数字でした。11月になりだんだん寒くなってきました。我が家の暖房は薪ストーブなので、電気代はここではかなり節約できます。あとは給湯をいかに減らすか!ですね~。みなさん、夏に引き続き冬も節電頑張りましょう~。【このお話しの登場人物は・・・】僕さて、どんなガラガラポンになるか!?
November 1, 2012
コメント(0)
素晴らしき地場ビルダーランドナビゲーターがつっこむシリーズ洋服の青山「紳士服8点セット」・・・そんなに身につけるか?++++++++++++++++++++++いまだにどういうアイテムで8点もあるのか思い出せません。思い出すと言えば、近年ボクのブログの最高アクセス数をたたきだした「意外に勘違いされているゼロエネ住宅の意味」で説明した通りゼロエネルギーと光熱費ゼロは全く意味が違うんですよね。で、我が家もゼロエネではなく光熱費ゼロ住宅なんです。ナノデいつもこの回のタイトルは「光熱費ゼロ住宅○○月の成績は?」としています。しかーーーーーーし!つ、ついにやったんです!!9月度単月ではありますが我が家もゼロエネを達成したんです↓↓↓↓買い電気料...399kwh買い電気代...7,453円 売り電気料...444Kwh 売り電気代...21,312円 ■エネルギー収支...45kwh 電気代収支...13,859円この■エネルギー収支が0がゼロエネという状態で、今回45kwhという数字はさらに、電気を生み出すプラスエネルギー状態ってことなんです。電気代の収支は目をつぶってもプラスになりますが、このエネルギー収支が難しいンですよね~。10月以降はお湯を使うシーンが多くなるので多分ゼロエネは難しいとは思いますが“イズルヲセイスル”で何とか使用量を減らしたいですよね。【このお話しの登場人物は・・・】僕また、投げ出さないでね。。。
September 27, 2012
コメント(0)
デザインあるあるシリーズ「こだわりのデザイン...」な~んて言っちゃってる奴ほどダサイ。++++++++++++++++++++++ダサイと言えば、今の政治。も―完全に良い大人がやることぢゃなくねって来ていますよね(>_
September 7, 2012
コメント(0)
メジャーリーガーあるあるひげを伸ばす。++++++++++++++++++++++岩隈まで伸ばしてたのでビックリでした。やっぱ威嚇の為必要なんでしょうかね???威嚇と言えば電力会社。計画停電するぞするぞ~って威嚇しておいて大飯を動かしてふたを開けてみれば節電効果もあり、融通電力をすれば大飯は不要だった!ってことですよね。。。ま、ボクも大阪に18年間住んでいたのであのうだるような暑さはホントはんぱねぇ~!んですが、関西はよく節電を頑張ったと思います。もちろん、ニッポン全国頑張った結果が出ていますよね!!これはこれで、夏に限らず秋~冬~春と引き続き節電頑張って欲しいです。9月から電気料金も上がるのでどっちにせよ節電はお財布にも優しいのでモチベーションとしては継続中って感じだと思います。さてさて、我が家。偉そうに言っときながら8月は去年より電力使用量が上がってしまいました(>_
August 22, 2012
コメント(0)
オリンピックあるあるメダルをかじる。++++++++++++++++++++++ニッポン人ばかり見てるのでアレなんですがニッポン人はよくやりますよね。でも、ニッポン人よくやりました!感動を有難う!!感動と言えば感動するくらいあっさり値上げを断行する東電。ま、原発を止めているのでそこは止むを得ないと思っています。このままオトナシク止まって頂く為にも、引き続き全国的な節電努力は必要ですよね。それに、電気代も上がるので頑張った方が家計にもメリットがあると思いますし。さて、そんな中、3.11を受けて“Forward to 1985 energy life”運動をやっています。何度か紹介してますが、初めての方用に簡単にご説明しますと1985年のエネルギー消費量から比べて今現在がおおよそ2倍になっています。で、1985年のエネルギー消費量に戻せば、単純にニッポンの原発半分がいらなくなりますここで、重要なのは経済を停滞させずにエネルギー消費を抑える為に産業界の消費は今まで通りと計算していることにあります。頑張るのは一般家庭と業務部門、つまり、お店やオフィスや店舗ですね。1985年レベルに戻して、残りを業務部門に戻してもらうと本当に原発が不要になるんですね。もともと必要無いのなら文句なく不要!と言いきれてしまうのです。だから、ニッポン国民全員で1985年レベルになりましょう!と。「そうは言ってもどうやって1985レベルにするんだぁ?」と言う方に9月1日に素晴らしいイベントをやります。Forward to 1985 energy life秋の大集会提唱者野池政宏さんのノウハウ伝授とベストセラー作家・辰巳渚さんの素晴らしいお話し更に更に、選りすぐりのエコライフ主婦を交えてのパネルトークと、皆さんが聞きたい、知りたい節電話しがたくさん聞けますので是非是非多くの方にお越しいただきたいです。記日にち:2012年9月1日(土)場所:埼玉会館時間:14:00(開場13:30)~17:30てなことでどんとみすえて【このお話しの登場人物は・・・】僕徹を取った奴が勝ちだわな
August 22, 2012
コメント(0)
素朴の疑問シリーズ除草剤しゅぽしゅぽやるより刈り払い機使った方が早いんじゃね??**************************************大地にも悪いし効率も悪いと先生そう思うbyまるむし商店思うと言えば床下。以前から色んな勉強する場で床下の温度の話がよく出てまして我が家でも温度湿度を測ることにして、床下に設置しておいたんですね。で、バカだからそのことをすっかり忘れていて計測器を床下から救出しないもんだから1年以上データがたまりすぎて過去の分が自動的に消去されてしまいました。。。てなことで、1年間だとかっこ良かったのですが2月から7月の間を実証してみました。こういう機械を置いて30分間隔で自動的に測っていきます。で、温度はこんなかんじとなりました。てなことで、一定ではありませんでしたね。季節の通りに徐々に変化はしていきます。そうそう、大事なことを忘れていました。これは基礎断熱という工法のみ効果がある検証で床断熱の場合はあまり意味がありません。つまり、基礎で断熱を取り、床下の風窓を取らないために外気は直接基礎の中には入って来ません。部屋と同じ環境という意味です。逆に、床断熱の場合は床下が外気にツーツーにふれるので屋外と考えます。ナノデこういう機械を置いても外気変動のまま推移するので家の性能を測るということは出来ないんですね。本来ならこの床下の真上の部屋も同時に計測すればリアルタイムでの各部屋変化が分かるのですがこれまた、バカなことをしてしまい折角とったデータをパーにしてしまい1,2回部屋の温度湿度がとれなかったんスよ。。。ナノデ、床下にしか注目は出来ないのですがそれでも読み取れることがいくつかわかります。例えば、夏場は部屋より確実に温度は低いのでひんやりした冷気をうまくつかうことは出来ますよね。素晴らしき地場ビルダーランドのビルダーも床下をうまーく使っている会社がたくさんいます。冬場はこれまた2月の寒い時期でも10度を下まわりません。ま、我が家の場合は部屋も10度は下回りませんけどね。で、こちらは湿度。当然ですが、温度の上昇とともに湿度も上昇していますね。ここでも一定では無いことがわかります。何で温度が上がれば湿度(相対)も上がるのか?これは気温が高ければ空気中に含める水蒸気量も多く含めるために湿度も上がるわけです。つまり、相対湿度100%になればその先は”結露”ということになるんですね。ここでは詳しく書きませんが、我が家のバヤイさすがに100%超えはありませんね。というわけで、床下の温度・湿度は1年中一定ではありませんでした〜。【このお話の登場人物は・・・】僕素晴らしきかな!ニッポン女子!!
August 9, 2012
コメント(2)
似てなさそうで似てるシリーズ杉ちゃんと河合俊一。++++++++++++++++++++++ヘアースタイルだけやろ~。スタイルと言えばライフスタイル。この度原発を選択しなかった国、デンマーク在住のジャーナリストニールセン・北村朋子さんが書いた「ロラン島のエコ・チャレンジ」出版を記念して北村さんの講演会&パネルトークを開催します。主催はボクの所属している佐野市環境ネットワーク会議、協力;NPO法人エコロジーオンライン後援;佐野市てな布陣で、前半北村さんによるデンマークロラン市の原発ゼロ、自然エネルギー100%越えのその道のりや、今現在新たにチャレンジしている具体的な取り組みのお話しを後半ではボクのコーディネートによる、女性パネラー3名をお呼びして女性目線、家庭目線でのお話しや、佐野市がこれから何をどんな形で取り組むことが出来るのかのパネルトークをやります。コメンテーターとして今回のプロデューサーであるNPO法人エコロジーオンライン代表・上岡裕さんに様々解説をいただきます。大上段に構えるエコロジーとは違う、女性ならではの発想や方法を引き出せたらな~と思っておりますが、はてさて、その辺はどうなるかは神のみぞ知る...てなことでどんとみすえてひさびさじゃね?記◆日にち;2012年7月28日(土)◆時間;14:00~17:00(13:30開場)◆場所;栃木県佐野市みかもくりーんセンター◆参加費;無料【このお話しの登場人物は・・・】僕イチロー頑張れよ~!
July 25, 2012
コメント(0)
小さな大発見シリーズキンチョーって大日本除虫菊株式会社って言うんですよ。++++++++++++++++++++++へぇ~~~~って感じですよね。逆に、キンチョーってどっから来たの?って疑問にもなりますね。疑問と言えば、アースの蚊取り線香が何であんなに安いのか?キンチョーが高すぎるのか?それも疑問です^^我が家はキンチョー派なんですけど。さてさて、関東は梅雨明けで早速めちゃ暑になってますね!今年も恒例のアレとは「布のカーテン」です。スウェーデン木製サッシの特長トップターンをいかして家の中から窓を回転させ、そのガラス面に布を画鋲でとめ布カーテンの出来上がり!夏場の日射は最大の「敵」でコイツをとにかく、家の中に入れてはならんのです!!すだれやよしず、ゴーヤなどなどみんな窓の外側からこの日射をカットしていますこれには大きな大きな理由があって日射が家の中に侵入する70%以上は窓から入りますつまり、暑さ対策の為レースのカーテンやロールブラインドを家の中からやってもガラスから70%も日射が入ってしまっているので時すでに遅しナンです。逆を言えば、ガラスの外側でシャットアウトしてしまえば70%もの日射をカット出来るわけなんですね。厳密に言うとまるまる70%カットとは行きませんがかなりの%をカット出来ることは間違いありません。ナノデ『外』で遮蔽しなくては意味が無いのですだれ、よしず、ゴーヤを『外』に置くわけなんですね。で、我が家。この原則から、トップターン窓のガラスの『外』側を布で覆い日射を遮蔽します。これなら、足場や家の外から梯子をかけなくても家の中から簡単に日射遮蔽対策が出来るんですね。こんな状態からこういう風になってクルンと180度回転そこから布を画鋲でとめて外から見るとこんな感じこれで日射を『外』側からシャットアウト!みなさん、おひさまは窓の外でカットですよ~。【このお話しの登場人物は・・・】僕情けないニュースがホント多いこと...
July 18, 2012
コメント(0)
人魚あるあるシリーズ人魚も半漁人なんだよな。++++++++++++++++++++++この前、海外の科学雑誌で人魚の存在が否定されていました。普通にそう思うのですが、いたら確かに凄いけどやっぱビックリするんでしょうね。ビックリと言えば、ブログのアクセス。ここ数カ月の減りようっちゃー無いです(T_T)かつての半分くらいですね。3.11以降エネルギー問題待ったなしと言うことで、その話ばっかしてきたことに皆さんの反応が顕著に出たということなんでしょね。でも、こればっかりは事実ですし、これからも愚直に言い続けないといけないと思っています。でも、もう少し切り口やその他モロモロ表現方法を変える等々工夫をせんといかんですな^^で、7月請求書届きました。買電504kwh売電324kwh・・・収支-180kwh買い電気代¥7,971売電気代¥15,552・・・収支¥7,581と相変わらずエネルギーはマイナスですが光熱費はプラスですね。更に、Forward to 1985 energy lifeフォーマットに入力するとということで、50%を越えてしまって完全アウトです。本当になかなか厳しいハードルですよね^_^;夏本番に入り全国で節電目標は軒並み達成しているようですし大飯は再稼働されましたが、今夏のニッポン全体の消費エネルギーが出ればピークがどれくらいで総量がどれくらいかもわかるのでそうなると必要か必要でないかは誰の目にも明らかになることでしょうね。頑張るぞぉ~。【このお話しの登場人物は・・・】僕もう、あんたの時代はとっくに終わってるンですけどぉ
July 12, 2012
コメント(0)
ボトルガムあるあるシリーズ初めて買った味が失敗するとエライことになる。++++++++++++++++++++++最後まで好きぢゃ無い味を食べ続けてないといけません(T_T)好きぢゃないといえば、今の政治。まったく、頭のいい大学出ててなんでそうなっちゃうンでしょね。。。ま、いずれにせよ消費税はあがることは間違いないし、確かに言ってる事も理解は出来ます。「あ~、上がる前にとにかくどっかと契約して家建てなくっちゃ!」な~んて考えてる人はちょっと待ったですよ。確かに5%から8%。8%から10%。と確実に税金がかかるのはわかりますがもちろん、そういう心理を悪利用して煽りまくり営業攻勢をかけてくる会社もたーくさんいますが、とにかくタンマです!【とにかくタンマの理由】1)焦った家づくりはろくな家にならない!これは言わなくてもわかりますよね。一生の買い物をろくっぽ勉強せず、営業マンの言いなりになって買う・建てるなんてあり得ません。2)97年5%消費税大パニックを思い出せ!これは3から5%になるまえに、大駆け込みが勃発しました。このとき、どうなったかと言うと、石膏ボード、合板、サイディングの全国的な品不足で工期は遅れるわ、上がる前に完成させないといけないわで結局希望していた商品と違う、納期の間に合う物をおっつけたりして職人不足でそれこそ誰でもOK状態で超突貫の家があちこちつくられました。一番の大損をしたのは大金を出す、お客さんだったわけです。3)駆け込みでつくる家に愛情は湧かない!2)同様に建材・職人不足でつくっている家に愛情もわかない会社に頼むより、じっくり愛情持ってつくってくれる会社に頼んだ方が断然よいに決まってます。4)消費税UP分は賢い家づくりでトータル的にお得になる!じっくり家づくりについて勉強して、信頼出来る会社と出逢いプロと二人三脚で家づくりを考えてその時、いつも言ってます、建物の性能を向上させて無駄なエネルギーを使わなければ、月々の光熱費も安く抑えられトータルでUPなんて回収できる。5)そもそも新築ぢゃないとダメ?我が国の空家率はもう15%近くになっていて戦後とは違い、家と世帯数では家の方が完全に多くなってるんですよ100万戸近い家が余っているのにわざわざ高いお金出して新築しなくてもいいんですよね立派な中古住宅がたくさんあるので、そこを断熱改修して、住めば新築のお金を出さずに快適生活が送れます。あ、よく断熱改修はお金がかかるからこれを出すのなら新築した方が良いなんて勧める恐ろしい人がいますが、それをさしている新築はエネルギーをダラダラ垂れ流し新建材とビニルクロスに覆われた家のことを言っているので全く比較にならない話なんです。そういう家は新築とは言いません。というような理由から消費税が上がろうが上がるまいがじっくり自分たちのペースでしっかり家づくりについてアレコレ勉強しながら楽しんでやっていただきたいものです。でも、そういう家づくりをやるんだ!と決めている方はお早い目に行動を起こすことは言うまでもありませんよね^^【このお話の登場人物は・・・】僕とっとと辞めてなはれや
June 29, 2012
コメント(0)
全369件 (369件中 1-50件目)