2019.07.28
XML
カテゴリ: 訪問・見学
7月23日、友人と一緒に、原三渓の美術・伝説の大コレクション展を観に行ってきました。一体全部で何点展示されていたのでしょう。作品の数はもとより、展示作品のレベルの高さにも目を瞠りました。パンフレットによりますと、孔雀明王像(平安時代後期)、寝覚物語絵巻(平安時代後期)、最澄はじめ、伝藤原伊房、藤原伊行、作者不詳の作品など国宝だけでも6点。重要文化財は25点ありました。
コレクターとして三渓が集めた作品のほか、パトロンとして支援した橋本雅邦、下村観山、横山大観、菱田春草、今村紫紅、安田靫彦、小林古径、前田青邨の作品。アーティスト三渓としての彼の作品・・・。じっくり見ようと思うと時間がいくらあっても足りません。叶うなら、もう一度ゆっくり観たいくらいでした。

ー 原三渓の美術・伝説の大コレクション展 ー

会期:2019年7月13日(土)〜9月1日(日)


横浜美術館


美術館ロビー (写真は孔雀明王像)


会場での撮影は禁止されておりご紹介できませんが、美術館のHPで一部が紹介されています。興味のある方はご覧ください。

コレクター三渓
茶人三渓
アーティスト三渓
パトロン三渓

☆原三渓(本名富太郎) 1864年(慶応4年)〜1939年(昭和14年)
生糸貿易により財を成した横浜の実業家。

私がよく行く「三渓園」は、元は原三渓の本宅でもありました。原三渓により外苑部分は1906年(明治39年)に公開されており、彼が存命中は、新進芸術家の育成と支援の場ともなり、前田青邨、横山大観、下村観山などの近代日本画を代表する多くの作品が園内で生まれたのだそうです。
彼の死後戦災で大きな被害を受け、昭和28年に原家から横浜市に譲渡・寄贈されたのを機に復旧工事が行われ、昭和29年から「三渓園」として外苑が公開されています。
(三渓園HP参照)

詳しくはこちらをご覧ください → 三渓園ホームページ → 三渓園について、原三渓について、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.07.28 10:28:55
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

バラの花殻摘み♪ New! maria-さん

日比谷公園 その2 New! マルリッキーさん

笛吹市八代ふるさと… New! K爺さん

朝顔の観察記録その3… New! みなみたっちさん

『カフェ木村屋』の… New! tamtam4153さん

水晶鶏:座って仕事 New! ごねあさん

道後友輪荘の食事 New! ココア410さん

今日のごはんと 頂… のんのん0991さん

梅雨時も頑張りまし… すずめのじゅんじゅんさん

【街角スケッチ】小… jiyma21さん

Comments

☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) New! ココア410さんへ 今日は横浜も日中は…
ココア410 @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんにちは。 梅雨入りですっかり雨の日が…
☆末摘む花@ Re[15]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) 笹ゆりさんへ 自然の中で咲いていた山ユ…
笹ゆり@ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんな綺麗なヤマユリが咲いている所を見…
☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) tamtam4153さんへ このところ降るとなる…
☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) みなみたっちさんへ 今年は山百合の開花…
tamtam4153 @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんばんは。 梅雨入りしたものの、昨日は…
みなみたっち @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) もうヤマユリが咲いているのですね。 なん…
⭐︎末摘む花@ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) マルリッキーさんへ 大変失礼しました。 …
マルリッキー @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんにちは♪ >マルリッキーさんは日比谷…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: