八重咲きの皇帝ダリアの花は、普通のダリアの八重と違いクシュクシュしています。
他の八重咲きの皇帝ダリアを見たことがないので、これが普通なのか変わっているのか、判断がつかないです(*^^*)

ダイソーのコスモスの種は、ちゃんと袋の写真通りの色が咲きましたし、結果的にはスグレモノでした。
もう1ヶ月早く蒔けば、もっと楽しめたと思います。
(2021.11.12 16:04:53)

2021.11.12
XML
カテゴリ:





八重咲きの皇帝ダリアが見ごろでした。
八重咲きは珍しいようで
あまり見かけません。



こちらは、一般的な一重咲き
どちらも、花好きなお母さんへの
娘さんからのプレゼント。
挿し木で増やされ、ニョキニョキ伸びて
庭中で咲いています。

今日は朝から風が強く大揺れに揺れて
写真を撮るのに四苦八苦しました。





ー 我が家の「コスモス」再登場 ー








こちらは以前にも掲載した
ダイソーのコスモス。
いま花盛りで、風に揺れて元気に咲いています。
可愛いので、もう一度登場してもらいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.12 14:18:15
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:八重咲きの皇帝ダリアと庭のコスモス(11/12)  
kugurohu さん
こんにちは
雷の、音で目か覚めました、一気に、寒いです。
八重の皇帝ダリアは、初めてお目に、、やはり、豪華ですね
、それにしても早い❗わが家にも、空高く伸びた、皇帝ダリア蕾いっぱいですが、まだ、咲いていません。毎日見ていますが、今年は、どの花も、そちらの方が、早いですね
午前中 バンジー植えました。
タイムロンギカウスリスと言うのも、初めて、庭に時植えしました。 (2021.11.12 14:52:14)

kugrohuさんへ  
☆末摘む花  さん
八重咲きの皇帝ダリアは、こちらでも他では見たことがなかったと思います。
kugrohuさんもご覧になったことがないのなら、やはり珍しいのですね。
一重のより背が低めで、写真が撮りやすくて助かりました。

天気予報を見ていると、今年は西日本の方が夏は暑く、秋は気温が低めで天気も悪そうです。

どんなパンジーかしら?と、慌てて見に行きました。
残念ながら、写真は未だでした(笑)
どんな花かしらと楽しみに待っています。
(2021.11.12 15:13:55)

Re:八重咲きの皇帝ダリアと庭のコスモス(11/12)  
こんにちは♪
八重咲きの皇帝ダリアは、あまり見かけないですよね。
と言うより、初めて見た様な気がします。
普通の皇帝ダリアは、この辺でも咲き始めました。

ダイソーのコスモスも、元気に咲いていますね♪
(2021.11.12 15:19:56)

Re:八重咲きの皇帝ダリアと庭のコスモス(11/12)  
maria-  さん
こんにちは。
コスモス、まだ咲いているんですね。
お庭が明るいです♪
私は、今日庭のオーナメントなどを片付けました。
ほんとは、バラも全てカットした方がいいんですけどね。
中途半端です(^^;

(2021.11.12 16:00:03)

マルリッキーさんへ  
☆末摘む花  さん

maria-さんへ  
☆末摘む花  さん
先ずはオーナメントを片付けられたのですね。
咲いているバラを切ってしまうのは可哀想ですものネ

私も若い時は一気にやってしまいましたが、最近は少しずつ出来るところからやっています。
それでも、その内終わりますもの。

コスモス可愛いでしょう〜♪
部屋の中から眺めると、ここだけ秋の風景なんです ^_−☆

(2021.11.12 16:12:28)

Re:八重咲きの皇帝ダリアと庭のコスモス(11/12)  
こんにちは!
今日は強風で寒いです。
八重の皇帝ダリア綺麗ですね
天高く伸びて気持ちよさそう
庭のコスモスも寒さに負けずに頑張って咲いてくれてるね
寒くなったよ風邪ひかないようにね (2021.11.12 16:45:30)

Re:八重咲きの皇帝ダリアと庭のコスモス(11/12)  
ごねあ  さん
皇帝ダリアも菊のように日が短くならないと咲きませんね。
私も2年植えたのですが、夫がなぜか嫌うのでやめました。
背が高いので強風の時(台風)は折れないかと気になって仕方ありませんでしたよ。

気に入ったお花は何度でも登場させてください。

(2021.11.12 17:26:45)

すずめのじゅんじゅんさんへ  
☆末摘む花  さん
こちらも風がビュンビュン!
けれど、日中は寒くは暖かでしたよ。

八重咲きの皇帝ダリアが可愛くて写真を撮らせて頂いて来ました。
(2021.11.12 21:41:19)

ごねあさんへ  
☆末摘む花  さん
皇帝ダリアを植えたらしたこと、あるのですね。
このお家の皇帝ダリアは、台風の時、添木をしていらしたこと思い出しました。

大きくなりすぎるから、家庭の庭には植えたら大変です。
やっぱり公園などの広い場所でないと無理でしょうね。

はーい、気に入った花はまた載せますね(^^)v

(2021.11.12 21:46:07)

Re:八重咲きの皇帝ダリアと庭のコスモス(11/12)  
tamtam4153  さん
こんばんは。
八重咲きの皇帝ダリアは存在感がすごいですね!
一重でも存在感があるのに…
青空に映えて、ますます堂々として見えます^^

ダイソーのコスモス、優秀ですね。
末摘む花さんがお上手なのかな。
(2021.11.12 22:27:53)

Re:八重咲きの皇帝ダリアと庭のコスモス(11/12)  
八重咲きの皇帝ダリアは珍しいですね。
青空と一緒で更にきれいですね。
コスモスの花がとても可愛いです。
またお目にかかれて嬉しいです。 (2021.11.13 00:33:02)

tamtam4153さんへ  
☆末摘む花  さん
一重の皇帝ダリアは背が高すぎて、おまけに昨日は風で大揺れ・・・。
撮るのに四苦八苦しました。
写真の八重咲きは門の近くで比較的背が低くてラッキーでした。

ダイソーの種はスグレモノです。
写真通りの花が咲きますし、野菜の種も発芽率がよく、すっかりファンになりました。
コスモスがうまく咲いたのはビギナーズラックかも。
(2021.11.13 05:33:50)

のんのん0991さんへ  
☆末摘む花  さん
皇帝ダリアは堂々としていて、断然青空が似合います。
のんのんさんも八重咲きの皇帝ダリアはご覧になったことがないのですね。
私も他では見たことがありません。
お嬢さんが花好きのお母さんのために取り寄せられたのだそうです。
(2021.11.13 05:36:50)

Re:八重咲きの皇帝ダリアと庭のコスモス(11/12)  
笹ゆり さん
おはようございます。
皇帝ダリア見事ですね。八重もあるのですね。
挿し木で増やせる物なのですね。
ここはもう雪が降りそうな温度になって来て花は終わりです。昨日は1000m以上は雪が降ると言われていて上高地なども真っ白です。
こうなると寒さに弱い物はどうしようと、大事な物は家に入れています。増えてしまった多肉植物は、いつかはさよならしないといけない。段々手入れも億劫になって来ます。 (2021.11.13 08:12:10)

笹ゆりさんへ  
☆末摘む花  さん
皇帝ダリアの「茎」というより、見た目は「幹」は、まるで竹のような節目があります。
それを輪切り状にして育てるのだそうですよ。
いくらでも増えるみたいです。

こちらは、もうしばらく日中は小春日和が続くようですが、冬はそこまで来ています。

私は笹ゆりさんより一足先に庭の手入れも年々負担になって来て、思い切って庭木の断捨離をしました。
草花も、手がかからず咲いてくれるものだけにしています。
(2021.11.13 14:52:44)

Re:八重咲きの皇帝ダリアと庭のコスモス(11/12)  
katananke05 さん
皇帝ダリアは 切り詰めても あのように背が高くなるのかしらね〜
これはきっぱりと ひとえの方が よろしいかもね〜
スエさんのコスモス、、種からのが元気ね、、
我が家の苗のはもう おわりで じゅめようが短かったわ〜  コスモスっていがいと むずかしい(うちだけ?) (2021.11.14 10:55:42)

カタナンケさんへ  
☆末摘む花  さん
背が低い時に一度切り戻すと、そんなに大きくならないで咲くと聞きましたよ。
すぐご近所のお家の皇帝ダリアは、写真を撮るのにちょうど良い位置で咲かせていらっしゃいました。

ちょうど私の目の前の高さ〜1m位上で、大輪の花が咲いていました。
残念ながら、今年は抜いてしまわれたのか姿が見えません。
明日は友達と一緒に、本牧山頂公園へ皇帝ダリアを見に行ってきます。
(2021.11.14 16:29:30)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Freepage List

HTMLソースで遊ぶ


JTrim・自作品 No.1


No.2


No.3


No.4 (2008~)


No.5 (2009.1~)


No.6(2009.3~)


no.7(2009.6~)


no.8(2009.9~)


no.9 (2010.1~4)


No.10 (2010.5~9)


no.11(2010.10~23.4)


no.12(2011.5~)


オートシェイプ画 1


no2


リンク集


ボタニカルアート作品1


ボタニカルアート作品2


ボタニカルアート作品3


植物画・1 new!


ビーズアクセサリー・指輪1


ネックレス&ペンダント&その他


キルト作品・1


ミニバス誘致活動の記録・TOP


活動記録・2


活動記録・3


活動記録・4


活動記録・5


活動記録・6


笑顔走る丘・第1号


笑顔走る丘・第2号


ミニバス試走・第1回~3回


住民説明会


タウンニュース磯子区版・掲載記事


京急バス・上7系統開通


新聞紙の花のブローチ・作り方と見本


和裁教室・いろいろ


ある日の行事風景


JTrimで画像加工


JTrimで描画 作成手順 ↓↓↓


打ち上げ花火


立ち雛・男雛、女雛、屏風


南の島とカニ


秋桜(コスモス)


パンジー


どんぐり


リボン結び


八重桜 & 夜桜


桃の花 & ぼんぼり


露草


ラッパスイセン


桜・河津桜


朝顔・2種


水風船


紫陽花 & 傘


ポインセチア & プリンセチア


うちわ(団扇)


JTrim・その他 作成手順 ↓↓↓


Gifアニメ・雪降りアニメ


コスモスのステンドグラス風


バラのステンドグラス風


フォントで作る・ステンドグラス風


JTrimでクロスステッチ


織物のような模様


両開き窓 & ブラインド


外開きの窓


四つ葉のクローバーの枠


丸窓


Calendar

Favorite Blog

バラの花殻摘み♪ New! maria-さん

日比谷公園 その2 New! マルリッキーさん

笛吹市八代ふるさと… New! K爺さん

朝顔の観察記録その3… New! みなみたっちさん

『カフェ木村屋』の… New! tamtam4153さん

水晶鶏:座って仕事 New! ごねあさん

道後友輪荘の食事 New! ココア410さん

今日のごはんと 頂… のんのん0991さん

梅雨時も頑張りまし… すずめのじゅんじゅんさん

【街角スケッチ】小… jiyma21さん

Comments

☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) New! ココア410さんへ 今日は横浜も日中は…
ココア410 @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんにちは。 梅雨入りですっかり雨の日が…
☆末摘む花@ Re[15]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) 笹ゆりさんへ 自然の中で咲いていた山ユ…
笹ゆり@ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんな綺麗なヤマユリが咲いている所を見…
☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) tamtam4153さんへ このところ降るとなる…
☆末摘む花 @ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) みなみたっちさんへ 今年は山百合の開花…
tamtam4153 @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんばんは。 梅雨入りしたものの、昨日は…
みなみたっち @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) もうヤマユリが咲いているのですね。 なん…
⭐︎末摘む花@ Re[1]:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) マルリッキーさんへ 大変失礼しました。 …
マルリッキー @ Re:長寿寺のヤマユリ & 円覚寺(06/23) こんにちは♪ >マルリッキーさんは日比谷…
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: