PR
カテゴリ
コメント新着
サイド自由欄
フリーページ
カレンダー
キーワードサーチ
「ワシについてこれるなら、、他の奴の1.5倍早く仕上げてやるぞ。フフ」
六太のT-38操縦の教官は、デニールヤング!!
彼の宣言に六太は半信半疑で、イヤな予感しか浮かばないのだが、ついに初飛行の時を迎える。
ジェットエンジンの音。
スピード感。
ワクワクもあるけど、やっぱ怖いってのが強いこの実習。
デニールってば、ショータイムだなんて言ってるけど・・・。
なぁんかイヤな予感。
まずはフライト準備で、G負荷に耐えられるスーツを着さされる六太。
ついでに頭のノートにメモっておけというデニール。
これをちゃんと着てないと、頭の地が血が足に行ってブラックアウト(失神)してしまうのだとか。
でも、これを初飛行で着る奴はいないのだそうで・・・。
だが、日々人もこれを着たんだそう。
そんな話を聞かされたら、脱ぐなんていえるはずがないわけで。
そして、飛行機に乗る前に、完璧な整備をしてくれているが、最終チェックはやはりパイロット自身が行わなければならないのだと、言い含めるデニール。
最初は外回りのチェック。
どうせ頭のノートにはその整備箇所もすべて叩き込まれているのだろうと、六太に告げるデニール。
ま、これは六太には朝飯前な事。
だが、もし事故などが起きた時。
整備士を責めるのは、パイロットの恥だと思えと、これは心のノートに書いておけとデニールはいうのだ。
「メモる場所を間違えるなよ、ムッタ!!」
そういって笑ったデニール。
そして、ついに飛ぶ時が。
ドキドキと逸る心臓の音。
今日から六太も空人(そらんちゅ)の仲間に!!
そう思ったけど、でも、やっぱり不安がぬぐえない六太。
そして----- 飛び立ったT-38は垂直飛行!?
その音を聞いたランニング中だった日々人は、その運転の荒さに、デニールだとすぐに気づいたよう。
高笑いのデニール。
で、六太は・・・アクロバット飛行につき合わされ、目を回してしまい、吐いてしまったよう。
でも、それもデニールには計算済みの出来事。
だから、自分の訓練で、最初に同乗した奴は必ず吐くと頭のノートにメモっておけと言い出す。
そういうことは先に言えって話だけど・・・。
どうやら日々人は、吐いた後、うれしそうにもう一回と言って来たというのだ!!
これは心のノートにメモしろというデニール。
そんな話を聞いたら六太的には黙ってはいられないわけで・・・。
どうする六太。
ま、当然もう一度を選択した六太は、デニールに告げる。
「It's a pice of cake」
うん。
六太のこういう所が大好きだ♪
問題ないよね。
そして、通信を使ってデニールと会話しながら二度目のフライトへ向かうのだった・・・。
次の訓練は目隠し飛行。
文字通り、コクピットを真っ暗にして、外を見えなくし、計器だけを頼りに飛ぶというミッション。
相変わらずデニールの無茶な要求は、前を飛んでる2機のアスキャンの訓練機の間を抜いていけばどうかという話。
そんなのは見えてる時でいいんじゃないのか?
だが、こんな時は、自分のカンに頼るのは危険だとアドバイスするデニール。
あせっている時のカンほど狂いやすいものはないからだ。
それで平衡感覚を失いパニクって、事故を起こした奴をたくさん見てきたよう。
濃い霧や雲の中なんかも同じ。
水平線が見えないと、機体の姿勢や上下がわからなくなりやすいから。
これは頭のノートに。
結局間を抜けられず、回避してしまう六太。
やっぱ事故は怖いでしょ。
ま、もっと飛行機を信じてやれってことらしい。
デニールの教えは本当容赦ない。
寝転がった六太は、ポケットに入れてあった手紙を開く。
それはシャロンからの手書きの手紙。
メールではないそれの意味。
見える景色もキレイなんでしょうねと書かれてあった。
六太はそれを深く胸に刻む。
でも・・・ 六太が気になるのは、デニールが足が悪いわけじゃないのに、車椅子や杖をついて歩いている事。
何故そんなことをするのか?
遺伝についてどこまで信じているかと、逆に問われてしまう六太。
ま、あの両親の遺伝を信じたくないのはわからなくもないけどね(^^;)
でも・・・どうやらデニールの祖父も父も晩年に足を悪くしたという。
だから自分もそうなると言う事を見越して、今から訓練しているのだそう。
「訓練か」
なるほどね。
そして訓練は続く。
シャロンが手書きの手紙を送ってきたのも訓練なのだ。
文字を書く事で、上達した例もあるのだとかで、シャロンはこれからも六太と日々人に手紙を書くと書かれてあった。
これを何時間かけて書いたのか。
それを思うと、胸が詰まる六太。
デニールに操縦が不可能になった場合どうするかと問う六太。
その上で避けて通れないものがあると諭すデニール。
それが死。
「ワシらは死ぬまで生きるだけだ。
コントロールできる限り・・・自由に飛び回るだけだ」
訓練の意味。
生きる意味。
デニールの中の信念。
面白いねぇ。
そして、すっごくしっかりしたものを持ってる人。
やっぱり六太を教える教官たちは個性的。
でも、ちゃんと自分を律せる人たちばかり。
シャロンも時間との戦い。
長いか短いか。
祈るしか出来ないね。
二つのノートの使い分け。
これは日常でも使えそうだ。
それにしても、T-38機の音とか凄かったなぁ。
あれだけで感動したわ。
【送料無料】宇宙兄弟 Blu-ray DISC BOX 5【Blu-ray】 [ 平田広明 ]
←よろしければ、ポチっとお願いいたします♪
第46話
第47話
第48話
第49話
第50話
第51話
第52話
第53話
第54話
第55話
第56話
第57話
第58話
第59話
第60話
第61話
第62話
第63話
第64話
第65話
送信確認・TB一覧は下のタイトルでリンクしております
↓
<トラックバックURL>
http://blog.goo.ne.jp/tbinterface/002964cdf69b0405146b41bda3a77c2b/ac
アニメ「宇宙兄弟」 第99話(最終回)あ… 2014/03/22
アニメ「宇宙兄弟」 第98話 あらすじ感… 2014/03/15
アニメ「宇宙兄弟」 第97話 あらすじ感… 2014/03/08