アブラゼミの鳴き方は、ジージー、ジリジリジリジリジリジリ~だと思っていましたが、実は、アジ-----、アジ-----だったんですね。勉強になります(違っ


玄米保冷庫。家庭用にそんなものがあるとは全く存じませんでした。さらには兼野菜保冷庫まであるとは。深い‥。
わが家には一人暮らし用冷蔵庫ぐらいでかい冷凍庫がありますが、冷凍食品、収穫した果実&加工したジャムやらいろいろぶっ込んでいくので、中に棚を置いた意味がないぐらいに365日隙間なしです。何がどこに埋まっているのか、きちんと把握していないと、捜索隊を出動させなくてはならなくなり、結構えらいことになります。ミント家がもし買い替えを考えていらっしゃるのなら「こんなでかいので本当に良いのか?」ぐらいがストレスフリーになり、たぶんイイ感じになると思われます。電気代はかかるけど。以上、余計なお世話。

トラちゃん元気で何より。日光が直接当たらない場所なんですね。でも結局は暑いわなー、そりゃ。ガンバだぞい。 (2023年07月28日 04時01分57秒)

2023年07月28日
XML
カテゴリ: お買い物



いやいや 暑いというより、熱いのほうがピッタリ来る。





昨日ホームセンターに行った時、
レジのそばで冷風を出す 冷風扇?が設置してて
結構冷たい風が出てて・・あれは欲しいと思いました。
見てたら、スタッフの方が 中から容器を出し 水を出していた。

広電(KODEN) スポットクーラー

ガレージサロンで将棋をするおっさん達
扇風機二台だけでは かなり熱そう
これがあったら 涼しいかもしれません。


ホームセンターには・・別の買い物目的で行きました。
今、我が家にある 3俵用玄米保冷庫が故障してて・・
コメムシが発生する前に買わなければなりません。
※米は我が家の分だけではありません。娘宅や義弟・義妹宅のもある。

もう少し、大きいのが欲しいと言うオッサン
玄米・野菜保冷庫だ!!
でも、米と野菜は一緒に入れる事は出来ないと思うけれど?


アルインコ 玄米・野菜保冷庫

​注文したので 二週間後の配達 ガレージサロンに設置します。
家計費からは半分しか出せません、オッサンも半分出しました。

本当は冷凍庫が欲しいのよ~~。

​ ​  ​

一番右のような上開き式の冷凍庫がありますが・・錆びて 買い替え時
中にはオッサンの釣り餌・氷・鹿肉・イノシシ肉などでいっぱい
ここは近くにスーパーが無いから・・肉・魚など買い置きするのですが
家庭用冷凍庫では・・入りきれないの、


家電ではないですが、毎夏重宝してるのが
ひんやりジェルマット ジェルが入ってるから重いけど お勧め
普通は冷えすぎる位ですが、猛暑の夜にはピッタリです。

敷きパッド 冷感 ジェルマット 洗える 90×140 抗菌 防カビ 接触冷感
毎夏 これを敷いて寝てるのですが・・
今年はオッサンに 先に取られました 残念、
一緒に寝ているポンちゃんが どうやら気に入ってる様子
4本の足を前後に広げて おなかをピッタリとつけて寝てるみたいよ。

犬・猫用にも・・人間の枕の上に置いてもいいサイズ

\お得なクーポン配布中!/ペット用冷却マット
​犬猫は・・毛皮を着てるから 人間よりも熱射病になりやすい


なんか、今日は広告が多いですね。
熱すぎて、あまり庭が綺麗じゃないから・・(-_-;)

でも、昨日の続きで土手ガーデンの草取りをしてましたよ。







トラちゃんは昼間は玄関前のタイルの上で寝ています、
たぶんタイルがひんやりして気持ちがいいのでしょう。
夕方 日没後・・庭を徘徊する私の近くに居ます。


お前もなんとか、夏を乗り越えろよ


皆さんも熱射病にならないように、コロナにも気をつけてね。




​​ ​​​​​
いつも来て下さって ありがとうございます。
皆さんのコメント、ここに来て下さる方も
とても楽しみに読ませていただいてますよ~(^^♪

皆さんの応援ポチが   励みになっています

良かったなと思った方、応援してね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年07月28日 10時09分58秒
コメント(17) | コメントを書く
[お買い物] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:猛暑の夏に欲しい物(07/28)  
umisidoママン さん
本当に暑い🥵じゃなくて痛い。

バイト先にお茶か水を入れて凍らせたペットボトルを絞ったタオルに包んで小さな保冷バッグに入れて持って行ってます。熱中症対策に水を飲む位では耐えられない😫
ほてった顔にこのタオルを乗せると生き返る( ˊ̱˂˃ˋ̱ )ついでに頭にものせてみた。 
同じ様に主人にも持たせてます。

最近は毎朝ブルーベリー🫐、ブラックベリー、ブドウを取ってせっせと冷凍庫へ貯めてます。ブドウは見かけは悪いけど甘い(なんせB Kシールドは糖度24度)これは冷凍庫にいくまでも無く私か主人の口へ。来年はもう少し真面目に育ててみようかしら。

精米したお米だったら虫が(小さくて黒い奴)入る場合は鷹の爪を数本入れておくと解決するのですが。
私もお友達の所で年間のお米を購入しますが預かって貰ってます。
農家さんは専用の保冷庫を持っていますからありがたいですね。

次男からお盆の帰省の連絡ありましたけど複雑! 長男も娘家族も帰省するだろうな5部屋クーラー稼働かぁ〜考えただけでも汗が出ます😅💦 

爺ちゃん婆ちゃん(主人と私)から孫達にアイスクリームの詰め合わせを送ったらめちゃ喜んでた。
TV電話でピース✌️サイン迄してました。😊  
勿論自分用にも届きます🤣
(2023年07月28日 02時44分39秒)

冷凍庫  
だもんで さん

Re:猛暑の夏に欲しい物(07/28)  
TOM さん
昨日もミントさん草取り頑張ったんですね
すご〜い
そうそう昨日ホームセンター行ったら見ましたよそのクーラー 初めて見ました
若い男の子が説明聞いてて思わず私も耳をダンボ🦻
なるほど
エアコンは大掛かりだけどこれはいい感じですね👍
きっとあの子買ったわね
北海道も連日33℃位でヘロヘロ🥴
西陽さすころからエアコンの除湿
極楽極楽〜
暖房用に買ったけどこんな日は使わないと勿体無い 笑
我が家の冷凍庫210L
野菜果物魚肉でパンパン
霜がつくのが嫌で10年越したから霜なしの210L欲しいけど霜なしは高い💦
いつも眺めて諦めてます
今日はも暑くなる
カンナベンガルタイガーの花が咲いて南国気分
暑い日にお似合いのお花
素敵💓 (2023年07月28日 07時20分34秒)

Re:猛暑の夏に欲しい物(07/28)  
ひなの さん
スポットクーラーおすすめです😊主人が知り合いからもらって、自分の仕事場に置いてますが😊とても良かったと言ってますよ(事務所はクーラー)


玄米の保冷庫も最高です。我が家もミントさん宅と同じで義兄さんや姪っ子達が居る時に持って行ってます。乾物を入れたりしてますよ😊今年はどういうわけか😓ビールのお中元が多くて24本入り👀6ケース
主人は余り日ごろ飲まないから😥
私の為😛いやいや私だってそんなに飲みません

でも先日から悩む事がありまして😥本当に心身共に参る事が起こり、30日に地区の方達に我が家の山?畑?の事で手伝って頂くので😊その時に飲んで頂く積りです。
実は我が家にとって初めて、弁護士の方に依頼する事が出来ました。
我が家の畑?の隣の方が、弁護士を使って書類を送って来られて😓びっくりしました。

法律事務所から手紙🧐思わず主人に女?借金?なんて言ってました。
考えたら、ローンが嫌いな主人だからそんな事は無いし😥
畑に亡き義父が植えた栗の木が、自分の畑(荒れ地)に枝が落ちたり、イノシシが来て鉄柵を壊すから、弁償して欲しいの書類でした。
それも同じ地区😥我が家から目と鼻の先の方🥺
だから、我が家も栗の木を切る積りで主人の中が良い人に相談しました。(地区に主人の仲間が5人います)地区の長老の方が1人でしないで皆んなで手伝うと言って下さり😊とても有り難いです。20人程の方の中には大型の機械を持って来るから、心配しないでと私に言って下さり🙂有り難いです。
相手がとても変な方で、地区の方といつもトラブルを起こされています

こんな我が家の恥ヲ書くのは、勇気がいりましたが😓書いていて私も強くならないといけないと思っています

くだらない話を長々とすみません🙇
(2023年07月28日 08時15分19秒)

Re[1]:猛暑の夏に欲しい物(07/28)  
ひなのさんへ
お気持ち、すごくわかります。
いきなり弁護士を立てる前に一言あっても良かったのに・・ギクシャクしてしまいますよね。
でも 他のご近所さん達にはわかってもらえて一緒に動いてもらえてるようなので、気を落とさないでくださいね。
(2023年07月28日 09時33分01秒)

Re:猛暑の夏に欲しい物(07/28)  
むぎほ さん
暑いですね
今日もこちら37度の予報です
日中は何もできません
冷蔵庫とは別の冷凍庫はもう何年も前から常備です
何でも冷凍する今では欠かせませんね

ひなのさんのコメント拝見して我が家付近は恵まれてるかなって思ってしまいました
家は本当に閑散と少なく我が家はどんずまり、同じ班の集金は大変!軒数は少ないけど軽トラで行きます
そんな地区です

本題です、我が家の栗畑、柿畑、梅畑・・夫が管理できなくなってから私では無理!と放っておいたところもう藪!周囲の竹がはびこり竹藪ともなりつつあります
当然植えてあった果樹等は枯れ朽ちて行ってます
これが近くに民家のある所だったらそれこそ苦情がくるだろうな~と。。

ミントさん草取りほんとうによくされてますね~
暑い折ご自愛くださいね。 (2023年07月28日 09時43分40秒)

ひなのさんへ  
だもんで さん
いきなり、弁護士経由で損害賠償請求きましたか、そうですか。経験のない方は‥ と言うかほぼ普通あるわけないので、戸惑われたかと思いますが、でも、すかさずカウンターで弁護士を雇われたのはグッジョブです。早期対応が何より大事なので。着手金、成功報酬を含めると結構な金額になりますが。そこをいとわず決断したのが素晴らしい。

文面を拝見した限りは、普通に隣の畑なわけですよね。栗の木の存在も相手は知っている。なのに、ひなの様に今まで何らのコンタクトもせず、損害請求ををするのは、まあまあ、間違っています、社会的に。相手の弁護士も、こんな負け戦をよく引き受けたなあと思いますが、負けても依頼料はもらえるので、分かった上で受けたのだと思います、たぶん。

で、実際問題として、栗の木の枝が落ちたから被害が出たというのは結構微妙な案件ですが、仮に民事裁判になればそれを実証する証拠が必要なので、果たして相手側が写真なり何なり、実害を立証するデータを持っているかどうか。私なりの予測としては、たぶん持ってはいない。持っていても話にならないレベルでしょう。弁護士を使って脅しにかかっただけの案件かと思います。イノシシのくだりに至っては、完璧に言いがかりなので、裁判官もあきれ返ると思います。

ここからは壮大な推測ですが、長老はじめ集落の皆さんが良い方ばかりだと感じました。今回、文句を付けてきた方が、どのような方なのかを知って見越しての、ひなのさんへの皆さんからの応援だと思います。ただ、もし、ひなのさんが、お父様が植えた木を切られたくないのであれば、伐採はもう少し待った方が良いと思います。全ては司法を含めた最終的な結果を待て、です。相手の汚い策に先乗りする必要は何一つありません。

何やかんや進んでいくと、恐らく和解で終わると思います(裁判で相手敗訴になると訴訟費用もあっち持ちになるので。ざま、を見届けたいかの選択は本人次第です)。以上、駄文でした。 (2023年07月28日 13時53分32秒)

Re:猛暑の夏に欲しい物(07/28)  
座敷わらし さん
ひなのさん
お気持ちお察しいたします。
ご近所さんとの問題・・・は気持ちを凹ませますよね。
旦那さんのお友達が色々助けてくれているのは何とも心強いですよね。
あとは弁護士さんにお任せして気持ちを楽にされるといいですね。
ただ今後その方とはいい関係になれないですよね。
それがまた気持ちを塞ぐかもしれないけれど・・・・近づかないようにしましょう。
とんでもないトラブルに巻き込まれるなどの想像もできない事件が後を絶たない世の中です。
きちんと弁護士に間に入ってもらった方が後々いいですよね。

私も実家で経験あるのでお気持ちお察しいたしております。

また突然警察から電話があり被害届が出ている事があると・・・アリバイみたいなことを聞かれたこともあり…あの驚きは本当に怖いものでした。

ひなのさんのお気持ちが穏やかになられるように・・・。 (2023年07月28日 14時09分38秒)

Re:猛暑の夏に欲しい物(07/28)  
TOM さん
うわ〜💦😱💦
ひなのさん 大変ですね
近所に…厄介ですね
でもたくさんの方々が味方してくださってるから大丈夫❤️
応援してます (2023年07月28日 14時25分24秒)

Re:猛暑の夏に欲しい物(07/28)  
リリー さん
ひなのさんへ

いきなり弁護士からの通知、何かと思いますよね。
我が家も数年前に隣に移住してきた人が、少し枝が出ているだけなのに「この枝、切っていいですか」と度々。
この春も同じく。
そして「切ってくれなかったらこちらで切ります」と今年はえらい強気。

よく調べると、この四月から民法改正で、隣家にはみ出した枝は切ってよいことになったそうです。(以前は根だけは切ってよかったそうですが)
ただし、事前に通知した後、数日経過してまだ切っていなかった場合。
次の日、塀沿いにはみ出た枝を思いっきり切りました。
すぐ枝が伸びるので、塀を高くしようと考えています。

ひなのさん、心優しい近所の人々がいらっしゃって心強いですね。
その方たちと助け合って、お過ごしになって下さいね。 (2023年07月28日 15時39分03秒)

座敷わらし様へ  
だもんで さん
警察署を名乗って、いきなり「被害届があります。アリバイは?」はあり得ません。電話をいきなりかけてくるのは、ほぼ詐欺の前提です。仮に本物の警察官が任意で事情を聴きたいとしても、電話で直接はあり得ません。もし本当にそうなら、一発で懲戒免職です。いずれにしても、要領を得ない電話は、すべて無視していったん電話を切りましょう。そして調べましょう。 (2023年07月28日 15時53分45秒)

リリーさんへ  
だもんで さん
お隣の方は多分、法改正の趣旨を存じあげていないのだと思います。問答無用でジョッキンできるという素晴らしい勘違い。ちゃんと条件があるんですよ。そこんとこ分かってないので、実際に改正法を適用するとなると難題続出でしょう。日が浅いので、判例すらないという。

お隣さんは恐らくワンオフスイッチの思考しかできない〇〇〇な方なので、もうどうしようもない。好きなだけ勝手に切らせてあげるのが吉かと思います。それでも文句を言ってくるのであれば、弁護士挟むのが手っ取り早い。法的知識があれば自力でも法対応できますが、まあまあ、やったことない事ばかりで、超めんどいので無理、と思ったほうがよいです。ヴァカはどこにでもいるので(言っちゃった)しょうがないんですよ。合掌。 (2023年07月28日 16時46分47秒)

Re:猛暑の夏に欲しい物(07/28)  
座敷わらし さん
ひなのさんのこと話しているので私のことはは差し控えますが・・・
実際にありました。
今のように詐欺が世間をにぎわせている時ではありませんでした。今から29年前のことです。
勿論夫がきちんとそちらの手落ちと警察署の手落ちを指摘し・・・最後には警察から謝られました。
相手からの被害届も取り消されました。

今なら相手にもしません。 (2023年07月28日 16時53分21秒)

Re:猛暑の夏に欲しい物(07/28)  
リリー さん
だもんでさんへ

アドバイス、ありがとうございます。
ちょっと変わった人なので友人からも「要注意人物」と忠告されました。
隣に越してくる人を、こちらでは選べないので必要以外は関わらないようにしています。 (2023年07月28日 17時04分13秒)

Re:猛暑の夏に欲しい物(07/28)  
青りんご さん
スポットクーラー、仕事で使っているので、
もし買うとしたら、一つ知っておいてほしいのが、
前の像の鼻のようなところからは
冷たい風が出ますが、
後ろの同じく短い像の鼻からは
暖かい風が出ます。
なので、その暖かい風を外に出せる位置にクーラーを置かないといけません。

家電屋さんが、「一般家庭ならあんまりお勧めできないんですよ」って言われました。
でも、小屋とか、密封してるとこじゃないならいいと思いますよ。

職場は広い開けっ放しのとこなので、重宝してますよ。 (2023年07月28日 18時44分11秒)

Re:猛暑の夏に欲しい物(07/28)  
SWIPE まま さん
要注意人物!不審者!駐車違反位なら絶対パトロールカー程度です。☺️BUT こういう民間人のは人様に迷惑かけてすみません😢⤵️⤵️ということですので弁護士を立ててくるなり最高裁判所で裁くなり対処方法があるのでしょう⁉️最高裁判所を何とも思わないレベルとなるとどういうことかその時点においてむしろ詮索できると思います。会社の詐欺はその点気が軽くなるけれど人によりますかねえ。だって営業部で横領事件はアホかと思う位で、どっちかというと何が怖いのかなというと個人的な出方です。悪くないのに罪の擦り付けあいなんて困りますもの。上記の粋なり請求書はいくらなんでも。☺️中国人にありそうだけど貸したお金を返さずドロンなんてどんどん大きくなっていきそう。日本と中国の会社の取引先に不正請求書ありそうだなと?😆余計なお世話かもしれませんが謝って済む問題ならいいけれどこればっかりは集団訴訟でもなさそうだし、親に借りた金返さないヤツどのあたりで挽回してるんでしょう。性格によるのかもしれませんね、ケチな考え方するなと警告されそうですね。 (2023年07月28日 19時08分55秒)

Re:猛暑の夏に欲しい物(07/28)  
ひなの さん
おはようございます☀️

昨日は私の話しにミントさん初め沢山の方にアドバイスや暖かい言葉を頂きありがとうございます。
名前も知らない我が家の為に、真剣に考えて頂き感謝しかありません🙇

日曜日に地区方を呼んで慰労会をする積りでしたが、主人の仲間の方がこられて、慰労会はしなくて大丈夫と言われました。
もちろん作業される時はお茶や機械の油は持って行来ますが、
それだけでは暑い中、作業されるのに悪いなぁーと思っています。

本当に地区の方には1人を除いて😥良くして頂き助かっています。
さあ😊皆さんのエネルギーを頂き
明日が無事に終わる事を祈ります (2023年07月29日 07時37分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: