全5件 (5件中 1-5件目)
1
2018/01/18に届いたが、2018/2/3までの賞味期限なので、味も美味しくなかった。振ってもドロドロが残って薄味かも。いつもの味よりまずかったし、近所のスーパーで買った方が新鮮なので、その方がよかった。これはきっと保管の状態がよくなかったのに違いないです。もう食品類はネットで買うのをやめます。【訳あり】森永のやさしい米麹甘酒(125mL*30本入り)【森永 甘酒】愛希れいかさんが秋には退団するのは、さびしいですね。かち上げや張り手の品格がない横綱が、かち上げや張り手が使えないので連敗した。白鵬、初場所休場 両足親指を負傷、全治2週間 宮城野親方「炎症を起こしている」- 記事詳細|Infoseekニュース 大相撲の東横綱・白鵬(32=宮城野部屋)が初場所5日目の18日、日本相撲協会に「左母趾(ぼし)MP関節靱帯(じんたい)損傷、右母趾末節骨骨挫傷・爪下血腫で全治2週間を要する」との診断書を提出して休場した。 4日目に平幕・嘉風に敗れて2敗目を喫した一番で左足親指を負傷。古傷の右足親指も初日の取組前…【全文を読む】???・・↓貴乃花派親方の隠し子疑惑が浮上 密告合戦の様相呈す- 記事詳細|Infoseekニュース 1月14日に初日を迎えた大相撲初場所。白鵬、稀勢の里、鶴竜の3横綱が勢ぞろいし、前売りチケットは完売の盛り上がりだ。 だが、昨年から続く不祥事に「待った」はかからず、恒例の天皇皇后両陛下の初場所観戦は中止となった。「元横綱・日馬富士の暴行事件に端を発する『貴乃花親方VS相撲協会』のつばぜり合いは…【全文を読む】
2018年01月18日
コメント(0)
行司セクハラと3力士への服装注意、背景に貴乃花vs執行部か- 記事詳細|Infoseekニュース 皆が土俵を見ているようで、実際は誰も見ていない──そんな異常事態のなかで今年の初場所は初日を迎えた。「すべてが貴乃花親方と八角理事長ら執行部の対立に結びついているようにしか見えなくなってしまった。貴乃花部屋の3力士が年末にラフな格好で出歩いていたことが協会から口頭注意となりましたが、なぜわざわざ…【全文を読む】
2018年01月15日
コメント(0)
今日は都立大塚病院に老夫とムスコ2と行く。眼科の検査と入院手続きなどで、朝から午後までかかりました。病院内の食堂で、遅い昼食を食べてから帰る。大塚病院処方の目薬は、近所のスーパー内にできたチエーンの薬局でもらって帰った。1月10日110番の日警察庁が1985年12月に制定し、翌1986年から実施。全国の警察で、ダイヤル110番の有効・適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われる。110番はGHQの勧告で1948(昭和23)年10月1日に、東京等の8大都市で始められた。東京では最初から110番だったが、大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番等地域によって番号が異なっており、全国で110番に統一されたのは1954(昭和29)年だった。十日戎七福神の一柱である恵比寿様を祀る神社の祭礼。西日本で行われる。商売繁盛を願って多くの人々が参拝し、縁起物を飾った笹や熊手を授かる。多くの神社では前日の宵戎から翌日の残り福までの3日間行われるが、前々日の宵々戎から行う神社もある。明太子の日福岡の食品会社・ふくやが制定。1949(昭和24)年のこの日、前年のふくやの創業以来研究を重ねてきた「明太子」を初めて店頭に並べ、福岡名産「からし明太子」が誕生した。明太子は助宗鱈(介党鱈)の卵(鱈子)の塩辛で、元々は朝鮮半島に伝わる家庭の惣菜だった。これを日本人の口に合うように味附けして、からし明太子が作り上げられた。この日とは別に12月12日も「明太子の日」になっている。ふくや明太子の日 12月12日かんぴょうの日栃木県が制定.干瓢の「干」の字を分解すると「一」と「十」になることから。さんま寿司の日三重県熊野市のさんま寿司保存会が2004年に制定。熊野市の産田神社でこの日に行われる例祭の後の直会で熊野灘沿岸の郷土食「さんま寿司」の原形とされる寿司が出されることから。糸引き納豆の日,糸の日全国納豆協同組合連合会が2011年に制定。「い(一)と(十)」の語呂合せ。この日とは別に同会は7月10日を「納豆の日」としている。インテリア検定の日インテリア検定を実施している日本インテリア総合研究所が制定。「イン(1)テ(10)リア」の語呂合せ。
2018年01月10日
コメント(0)
プロが見た「汚部屋」を放置した人々の末路 モノに埋もれた老後の大変すぎる実態はしご乗りの技に歓声 東京消防庁が出初め式東京消防庁出初め式プロが見た「汚部屋」を放置した人々の末路 モノに埋もれた老後の大変すぎる実態はしご乗りの技に歓声 東京消防庁が出初め式東京消防庁出初め式1月6日 東京消防庁出初め式 年の初めに東京消防庁の消防署員らが 消防動作の型等を演習・披露する行事。 東京消防出初式 1659(万治2)年正月4日に、 旗本が率いる#定火消[じょうびけしが 上野東照宮で1年の働きを誓ったこと由来とされている。 •東京消防庁HP ケーキの日 1879(明治12)年のこの日、1747年の創業の上野の風月堂が 日本初のケーキの宣伝をした。 1707年創業上野松坂屋、 伊勢松坂出身の商人 太田利兵衛の創業。
2018年01月06日
コメント(0)
謹賀新年2018元旦浅草公会堂浅草公会堂新春浅草歌舞伎 第一部お年玉<年始ご挨拶>一、義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)鳥居前 二、元禄忠臣蔵(げんろくちゅうしんぐら)御浜御殿綱豊卿 浅草公会堂の1階にある大江戸園芸茶屋「亀井庵」おそばとクリームあんみつなどを食べました。 1月3日瞳の日眼鏡・コンタクトレンズの業界が制定。「ひ(1)とみ(3)」の語呂合せ。駆け落ちの日1938(昭和13)年のこの日、女優の岡田嘉子と杉本良吉が、樺太の国境を越えてソ連へ亡命した。戊辰戦争開戦の日1868(慶応4)年のこの日、戊辰戦争が始った。京都の鳥羽・伏見で旧幕府軍と薩摩・萩軍が戦闘したが、装備で劣る旧幕府軍は敗退し、5日後に徳川慶喜は海路江戸へ向かい、新政府軍は慶喜追討令をうけて江戸へ進撃した。
2018年01月03日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1