全132件 (132件中 1-50件目)
もうすぐ春ですね恋をしてみませんか♪って年は過ぎたけど、何かキラキラしたモノを身につけたくて貴和製作所でアクセサリーのパーツを購入しました。シャネルストーンアクセサリーの特集ページに惹かれて。060.シャネルスートーンピアス posted by (C)kbht材料は『シャネルストーン #4470 1カン グレージュ/G』『ピアス フレンチフック ドロップ ゴールド』と手持ちの『丸カン』、これだけ。材料費1,458円です。ピアスのパーツとシャネルストーンを丸カンでつなぐだけ。これはハンドメイドと言っていいのか?というレベルの簡単さ♪次に作ったのが、レシピNo.1317ジルコニアチャームのジオメトリックアクセサリー3種より、『ピアス・シルバー』061.ジルコニアチャームピアス posted by (C)kbht材料費は1セット630円くらいかな?(丸カンがグラム売りなので値段はじけない)これもそれぞれのパーツを丸カンでつなぐだけ。ワイヤーでぶらぶらり~んって感じのピアスをちょっと前からTVでもよく見るので作ってみようかと。送料無料にするために金額合わせで注文したピアスだけど仕上げてみるとなかなかクールで、これが一番作りたかったロングネックレスシャネルストーン特集のレシピをちょっとアレンジして自分サイズの長めに仕上げました。062.シャネルストーンロングネックレス posted by (C)kbht想像力が乏しい私はアレンジの際、ホームページからコピーしたパーツの画像をExcelのシートにとっかえひっかえ貼り付けて仕上がりをイメージしました(笑)材料費は2,136円。(手持ちの9ピンとピアスにも使った丸カン代含まず)レシピではチェーンの長さ55cmとあったけど自分サイズに調整したら1mのチェーンが10cm程度しか残りませんでしたひさしぶりにアクセサリー作りをしてみたら手元がまぁ見えないこと(きてます、老眼)丸カンを2本のペンチで手前と奥にひねって開いてまた閉じるんですが、合わせがぴったり閉じているかよくわからないんですで、あれ、注文しました!↓ ↓ ↓ハズキルーぺ~!!ドラッグストアとか美容院で試してみて欲しいと思ってたんですよね~。発売当初は倍率は1種類だけじゃなかったかな?今はレンズの大きさ(ラージ/コンパクト/クール)倍率(1.32倍/1.6倍/1.85倍)レンズの色(クリア/カラー)フレームの色(ルビー/ブラックグレー/チタンカラー/パール/赤/紫/黒/白)が選べるのでどれを選ぶか悩みました。まだ届いてないけど、アクセサリー作りはもちろん、爪を切る時にも使えるんじゃないかなぁと届くのを期待して待ってます
2019年02月20日
コメント(0)
2011年6月から購読していた『はんど&はあと』、2016年4月で休刊になっちゃったんですね~。1冊1,580円で送料込み、キット付の雑誌を毎月発行するっていろんな制限があって厳しかったのでしょうね。私は2015年6月の創刊を機に姉妹誌の『favori』へ乗り換えた派なんですが、favoriは2か月に1度の発行で1冊2,890円と価格も発行周期も2倍だからなのでしょうか?付属のキットでは、より既製品に近い作品を作ることができます。で、favoriへ乗り換えるきっかけとなったのがこちらの日傘。完成するとこんな日傘に♪ posted by (C)kbht傘って作れるの?!とおどろいたのと同時に仕組みを知りたい&作ってみたい欲がムクムク。三つ折りの時に役立つだろうとパッチワークアイロンも購入。(私、何ごとも形から入るタイプなんです)それに、今使っているティファールのアイロンはかけ面が大きいからこまごました作業が苦手なんですもの~と使用頻度の低いものに投資する事への言い訳。このパッチワークアイロン、あまりにも軽いのでちょっとコードに引っ掛けるとアイロンが倒れたり跳んで来たりするので注意です。生地にはあらかじめ模様がプリントされていて、模様に合わせて三角6枚と傘袋などのパーツを裁断。指示された中抜き模様の四角を25番の刺繍糸2本どりのサテンステッチで縫いつぶしてさらにバックステッチでラインを1本入れるという作業を6面すべてにする手順なんですが、途中で精根尽き果て・・・ラインは省略、サテンステッチは1面置きの3枚に刺繍して終了。・・・この状態のまま10か月の熟成期間(?)に入ります。・・・そして今年のGWにようやくミシンを出し、縫い合わせて仕上がったのがこちら!59.ステッチ入りの日傘 posted by (C)kbht年を取ると高確率で日焼けがシミにつながりますからね~。今年の夏は日傘を活用したいと思います。favori最新号の付録は『ダマスク柄の扇子キット』こちらも夏の必需品だけど、デビューは今年になるか来年になるか?私のやる気スイッチ次第です。
2016年05月16日
コメント(0)
前回のネックレス作りでスイッチが入ったか短時間でできるモノ作りをしたくなり・・・貴和製作所でネックレスとブレスの材料を注文しました。まず作ったのがレシピNo.1023『ブラジル製ラフカットのアクセサリー3種』より、半貴石のネックレスです。57.半貴石のネックレス posted by (C)kbht短い2連のネックレスと・・・長いネックレス材料費は¥4,505.-(税込)長いネックレスのトップに使われているグリーンアメジストが材料費の6割以上を占めていますあるサイトによるとグリーンアメジストは“心身の疲れを癒し、空間を浄化し、あらゆる運気を好転させる”と言われているそうです。この石に惹かれた私、疲れているのかしら・・・。チェーンの長さを自分サイズにできるのがハンドメイドの良いところです。ジャケットの前を締めても隠れない程度に長くしました。お次はレシピNo.933、『シルクビーズコードとジョイントパーツ石付の2連ブレスレット』こちらはそれぞれ1本ずつでも使えます♪58.2連ブレスレット posted by (C)kbht材料費は¥2,159.-(税込)「あと¥500で送料無料!」と価格調整のために注文した割には値が張ってしまいましたそうそう!前回、文芸社から『はんど&はあと』の姉妹紙にあたる『favori〔ファボリ〕』という雑誌が創刊されると書きましたが、結局『はんど&はあと』から『favori〔ファボリ〕』に乗り換えることにしました
2015年04月22日
コメント(0)
今回のキットは前号予告を見たときから興味津々だったので比較的早く作りました『はんど&はあと』2015年4月号より、エアパールの華やかネックレスです♪最近、コットンパールとかエアパールのアクセサリーをよく見かけるようになりましたね~。軽いのでロングネックレスでも肩がこらないし、安いので気にせずカジュアル使いができます。必要なパーツを乗せるトレイは相変わらず100均で購入したキティちゃんのトレイを使っていましたがこの後ようやく貴和製作所さんのこれ、買いましたっ!KIWAオリジナルビーズトレイ(ベージュ)27×20×2cm/1ヶ ¥410[副資材・工具]の商品群です。ビーズワークなどの作業時にパーツを乗せておくトレイ。コンビニのお弁当容器よりちょっと厚めのポリスチレンという素材にケバケバした繊維を吹き付けてあるのでまんまるのビーズを乗せてもころころ転がることがありません。そして何年も前のアクセサリー作りのマイブームの時に買った指カン。正直言うと、どの指にはめて使うか正しい使い方を知らなくて今回ネットで調べて初めて知りました丸カンをたくさんつなげる作業が多かったので便利でした。このくらいのカジュアル感ならジーンズ&カットソーに合わせても変じゃないですよね~?056.エアパールネックレス posted by (C)kbhtところで、文芸社から『favori〔ファボリ〕』なる『はんど&はあと』の姉妹紙が創刊されるらしいです!なにこれ!!興味ありありですぅ~。1冊¥2,890で『はんど&はあと』(¥1,580)よりお高いんですけど年6回の隔月刊発行なんですよ。8月号の日傘キットってどんなだろ~
2015年03月25日
コメント(0)
フェイスブックやらLINEやらツイッターやら、ここ数年で自己表現する場が増えましたよね~。かくいう私も世の流れに遅れないよう頑張ってます!・・・と楽天ブロクを放置状態な言い訳をしてみたりして。いっとき高かったハンドメイド熱もほぼ冷めかけ、押入れには相も変わらず定期購読している『はんど&はあと』のキットが手つかずのまま増え続けていますそんな今日この頃。「これなんだっけなー」とたまたま開けてみた箱がクリスマスシーズンにぴったりのリースキットで簡単にできそうだったので休日の午後から作り始めました。はんど&はあと2012年12月号 posted by (C)kbht【クリスマスフラワーリース】キットの内容は、すでに丸く組んであるリース台、花の状態になっているパーツが4コ、花びらと葉っぱが複数枚、麻ひもが一本とリボン。ティッシュで作った芯に麻ひもをぐるぐると巻きつけボールにしたものを2コ作り、すでに出来上がっているリース台にリボンを巻き、木工用ボンドでこれらをバランスよく貼り付けるだけ。「これ作りました!」とわざわざブログに書き込むような物でもないけど久しぶりにブログ更新したかったんです~いざパーツを木工用ボンドでリース台に貼り付けてみるとなかなか安定しない・・・乾くまでずーっと持ってるの?それはムリ~って面倒になりかけた時に思い出した!昔、こういうリースを作る講習会に参加した時に使った『グルーガン』のことを。100均でも売ってると聞いたことはあるけど、高温になるものだからそれなりなものを・・・と早速、ホームセンターに買いに行きましたよ。グルースティックが3本ついるもので千円でおつりが来ました。いや~早い、早い。すぐ次の作業に移れる♪自分なりに納得いく出来になったけど、まだ葉っぱや花びらが残ってて捨てるのもったいないから無理やり全部つけちゃったらボリューム出過ぎ~055.クリスマスフラワーリース posted by (C)kbht麻のボールじゃなくて、あのネックレスを作った時に残ったケシパールを散らしても良かったかも?
2014年12月19日
コメント(0)
あまり雨降らないけど梅雨ですね~この時期は気圧の影響とかで体調が優れない人が多いらしいです。突然ですが私、ソーマ化粧品という、歴史はあるけどあまり有名ではない(←失礼)化粧品会社の販売員(マザーと呼びます)をやってます。とはいっても愛用している化粧品を安く買うために始めたマザーなので販売活動はさほど熱心ではなく、私のお客様は身内や友人など数人しかいません2年ほど前の夏、仕事でちょっと精神的に参っていた時期がありました。人がぱたぱたと歩く足音やドアを閉める音がするたび心臓がドキドキする、家に帰ってもなにもする気になれないなど、軽度のうつ状態だった気がします。そんな時に上級さんからすすめられたのがソーマ化粧品の『気血水α』というサプリメントでした。 中国伝統医学には“気血水”という考え方があって、良質の血液が体のすみずみまで滞りなく配られるのが【血】その血液が働いて体内の全機能を動かすのが【気】その時にできる老廃物を体外に排泄するのが【水】これらのどれかひとつでも滞ると病気を引き起こすと考えられています。『気血水α』は元静岡薬科大学長を務めた小菅卓夫先生(平成18年に82歳で他界)が中国医学の気血水理論を基に、開発したサプリメントです。成分と働きはこんな感じです。 ウコン(クルクミン)・・・脳内セロトニンを生成して気力を強化→【気】 肝臓エキス・・・小さな血管の詰まりを取り除いて血流をスムーズに→【血】大豆イソフラボン・・・女性ホルモンに似た働きをし、肌のみずみずしさを生む→【水】が体内のバランスを整えて正常な状態に保つ手助けをしてくれます。小菅先生の業績をまとめた【薬学の巨星・小菅卓夫の仕事】という本を読むと、『気血水α』はうつ、リウマチ、筋肉痛、神経痛、関節痛、喘息、アトピー、花粉症、糖尿病、腎臓病、尋常性乾癬、発・育毛、アルツハイマー以外の認知症、過敏性腸症候群などの症状に効果を見せているようです。 実際に私もこのサプリを飲みはじめてから半年で低迷状態を脱したのですが、このサプリの何が効いたのかちょっと気になったのでいただいた本を読んだり、ネットで調べたりしてみました。“気血水α”というキーワードでネット検索すると上位に『髪精丸α(はっせいがんあるふぁ)』という商品がいくつもヒットします。『髪精丸α』は“飲む育毛サプリ”と紹介され、ネーミングでわかるように髪に良いサプリとして販売されています。また、あるページには“小菅卓夫博士の気血水理論に基づき開発されたサプリメントです”とあり、成分表の表記に若干の差がありますが個包装パッケージやサプリの形状などからみてもソーマ化粧品の『気血水α』と同一商品のようです。先の症状で悩んでいる方でいろいろ試しているという方がいれば一度『気血水α』を試してみてはいかがでしょう?ソーママザーが周りにいないならば『髪精丸α』でもいいと思います。30包(1包4カプセル入り)で税込13,650円。1日1包を目安にお召し上がりくださいとあるので1日あたり455円ですね。状態が落ち着いたら1日2カプセルでも良いと思います。とにかく、3箱。3箱は飲み続けて効果を実感してみて欲しいです
2013年06月07日
コメント(4)
今年ももう少しで終わりですね~29日はキッチン・お風呂・ベランダの大掃除、昨日は買い物に行って今日は普通に部屋掃除をして今年のToDoリストはすべて済。夫は日直でひとりなので今日は書き残した商品レビューを書くためにPCを立ち上げてます。2年前に購入してアパートのベランダ掃除で大活躍なアイテムがアイリスオーヤマのベランダ用ホースリールです。【送料無料】お風呂場からベランダへ水やり。 ホースリール。【送料無料】ベランダ用ホースリール(蛇口口金付)VHR-14 【アイリスオーヤマ】【ガーデン 散水/水やり/水遣り/庭/ガーデニング/洗車/掃除/ベランダホースリール/水撒き/水まき】【RCP】【enetshop1128-B4】お風呂のシャワーヘッドにつないで使うホースリールなのですが、これを買ってからベランダや窓ガラス、網戸掃除の時間がだいぶ短縮できました。アパートにお住いの方にはぜひおすすめです!さて、今年最後のハンドメイドネタです。貴和製作所さんで購入したアクセサリーパーツ。ネックレス2本分、約6千円です。レシピコーナーからレシピNo.698 #6010・#6261新色のハートネック&ピアスを作りました。053.ハートネック&ピアス posted by (C)kbhtこちらはゴールド色。ギャラリーコーナーからギャラリーNo.430 ミニファンシーストーン石座のロングネックレスです。054.ロングネックレス posted by (C)kbhtハンドメイド納めはネックレスでした今年の年末年始休暇は長くて仕事始めは7日から。毎年恒例の身延山久遠寺へ初詣に行って静岡県の三島までうなぎを食べに行けたらなって計画してます。皆さまはどんなご予定でしょう?それでは良い年の瀬をお迎えください
2012年12月31日
コメント(0)
ほぼ4か月ぶりの更新。お久しぶりです!フォト蔵の使い方やブログを書く時のタグの使い方を思い出しながら書いています。それにしても早いものでもう師走です。今年も一年が早かったな~。少し前、姉から「買ったばかりのスマホがキズになるからポーチ作って~!」と注文がありましたが買った方が安いし、耐久性もあるからとのらりくらりかわしていたのですが、ふとはんど&はあとのキットがあったことを思い出しました作っても気に入らないんじゃあ無駄になるので事前に“こんな感じ”と出来上がりの画像をメールで送ったら「え~っ、可愛すぎる~」と却下を食らいました。・・・が、そこはきょうだい。却下を無視して作ることにしました(笑)(それじゃお伺いたてる必要なかったじゃん)このキットではいくつかの革小物が作れるのですがケータイポーチはキットの革をめいっぱい使います。しるしつけはボールペンで・・・。縫い合わせは手縫いでもミシンでもOK!手縫いの場合は事前に針を刺す部分に穴を開けます。ミシンの場合は14番の針と30番手のミシン糸を使います。ミシン目の長さは4mmです。手芸店にミシン糸を買いに行った時にお店の人が「革を縫う時はどちらかの糸を60番手にした方がミシンの糸調子が整いやすいですよ~」と教えてくれたけど、実際縫ってみて60番手ではちょっと頼りない感じだったので上下糸とも30番に。中表で縫った革の小さいポーチを裏返すのは結構時間がかかりました~。ボタンは足つきの13mmが指定サイズです。イメージ通りのボタンがなかなかなくてようやくイオンモールで見つけたボタン。5個で400円近くしたかな?高~い。取っ手やボタンを縫い合わせるのはミシン糸2本取り。革用の針ってあるのかな?と思いつつ、革には事前に穴をあけてあるし・・・とこの細い針で強行。糸が太いだけになかなか針が生地を通らなかったなー。ちなみに針は糸通しが不要な針です。針の上側に溝が切ってあって返しが付いているので上から糸を押し込むだけです。こういう便利グッズがあるとつい買っちゃいますね♪出来上がりがこちら052.ケータイポーチ(革) posted by (C)kbht私のiphoneを入れてみましたが画面が大きくなったiphone5だとちょっとはみ出ます(笑)画像はiphoneを逆さまにして入れた状態。キラキラしてるのはスマホピアスです!《後日談》私のiphoneはスマホケースを付けていないのですっきり入ったのですが、姉のiphoneはケースを付けていてひと廻り大きい“スマートじゃないホン”なので(笑)一度入れたが最後、取り出すのにだいぶ苦労したようで結局、このケータイポーチは母に引き取られましたとさ。めでたしめでたし・・・??
2012年12月13日
コメント(0)
今日でお盆休みも終わり。ゆ~っくりだらだら過ごしてパワー充電できましたそして昨日の夕方から作りはじめたのがこちら!ロールペーパーケースです051.ロールペーパーケース posted by (C)kbht主婦のミシンさんの本、『主婦のミシン』に掲載されている作品です。ミシンさんは100均アイテムをリメイクしたりアイデアグッズを作ったりしていて最近ではNHKにも出演しましたよね持ち手のナスカンとDカンは欲しいサイズが手芸店になかったので100均で購入。ポリウレタンの持ち手の両側にこの金具が付いていたのを解体して1個だけ使用しました。ベースになっているのは透明のビニールクロス。ホームセンターで140円/10cm位でしたこの上に柄物の生地を乗せて立体的に縫い合わせます。ビニールクロスが1mmほどの厚みがあるので柄物の生地は薄くてもOK!私はパンダ柄のラミネートを使いました。このビニールクロスがミシンに貼り付いて縫いにくいのなんのって・・・生地の下に製図用紙を敷いたり、押さえをウォーキングフットに代えて何とか縫い進めました。ウォーキングフットは以前、ブログで紹介しましたがラミネート素材を縫う場合に本領を発揮します!ケース内側はこんな感じです。ここにトイレットペーパーをセットするとこんな感じになります。本では取り出し口はマジックテープ仕上げですが、私は手軽なスナップボタンで仕上げてみました。このロールペーパーケースはいつか作ってみたいと思っていたのでまたひとつノルマ達成です
2012年08月16日
コメント(0)
お盆休みのない夫。その間私は気ままな時間を過ごしています休み中に手を付けようと思っていたはんど&はあと9月号の「クロスステッチ小物」Kitより。ファスナーつきポーチです050.クロスステッチポーチ posted by (C)kbhtこのKitでポーチ、2種類のピンクッションのどれかが作れます。ピンクッションも可愛いので捨てがたかったけど以前作ったものがあるのでポーチにしました。今回初めて使ったのは『ソルブルシート』というモノ。ソルブル(soluble)=溶ける,溶解できるその名の通り、水に溶けるんですシートに規則正しく穴が開いていてこの穴に合わせてさしていくと簡単にクロスステッチができるという代物です同じ商品名ではなかったけどソルブルキャンバスっていう商品があるようですね。刺しゅうしたい図案より少し大きめにシートをカットしてしつけ糸で刺しゅうする布に縫い留めます。そして図案通りにちくちく・・・刺しゅうができたら水かぬるま湯に浸してもみ洗いするととソルブルシートは溶けちゃいました不器用な私でも図案さえあれば簡単にクロスステッチができそうです
2012年08月14日
コメント(0)
化粧ポーチがボロボロだったので作りました。『野薔薇の台形ポーチ』です049.野薔薇の台形ポーチ posted by (C)kbht『野薔薇』ではない?…ですね本家ではバラ柄の生地を使っているのです。最初は既製品のポーチを買うつもりだったけど、なかなか思い通りのサイズがなくって…。そんな時、本屋さんで手に取ったこの本のポーチにビビビで即購入!『鎌倉スワニーのもっとおしゃれなバッグ&ポーチ』1,300円です。年とともに花柄やレースなどkawaiiモノが好きになるんでしょうか?(笑)昔なら絶対に選ばなかった花柄の裏ラミネート地とレースファスナーを入手して制作にかかりました両面テープで生地を貼り合わせる作業はその都度のアイロンが面倒だったので工作用ボンドで代用。以前、エコクラフトでカゴを作った時に買ったボンドが大活躍広い面も細かい部分もこれ1本でOK!紙・布・木・皮を素早く強力接着する優れものです♪本では布端は切りっぱなし仕様ですが角をきれいに出すために(ポーターのバッグ職人さんがTVで言ってた♪)ピンキングばさみでカット引手が小さくて開けにくかったので、ノベルティのポーチから取り外したチャームに付け替えたら使いやすくなりましたよ制作時間2時間くらい。大好きなえんじ色、可愛いレースファスナー、キラキラチャームの仕上がりに大満足です型紙や作り方は入っていませんがこの本に掲載されている作品のキットがネットでも購入できるそうです。SWANYちなみにこのポーチは680円ですって。高い?安い?むむむ???
2012年08月08日
コメント(0)
久しぶりにモラタメで当選しました株式会社明治さんの『明治ふんわりムースソフト クリーミースム~ス』8個セット 実売価格 2,056円(税込)です!023.明治クリーミースム~ス 8個セット posted by (C)kbhtこの商品の懸賞は過去3回開催されていて提供数が第1回が1,000、第2回と3回が各2,500の計6,000だったので簡単に当るだろうと思っていたら毎回ハズレ・・・3度目にしてようやく当選内容量は125gで常食している「ネオソフト」よりひとまわり小さいサイズです。クリーミースムースvsネオソフト posted by (C)kbht「ネオソフト」が10gあたり63.8kcalなのに対して「クリーミースム~ス」は65kcalなのでカロリーはほぼ互角。冷蔵庫から取り出した直後でもふんわりやわらかくて口当たりも軽いのでたっぷり塗らないよう注意が必要です(笑)勝手に“甘じょっぱい味”を想像していたのですが“甘み”はなく、あっさりしたマーガリンって感じ。ゆえにトッピングははちみつなどの甘い系でもツナなどのおかず系でも合うってことですねブランドページの「おいしい食べ方」で紹介されていた“おぐら”に興味津々だったけどどこで手に入るの?って思ってたらたまたまドラッグストアでチューブタイプを発見!早速食パンと共に買ってきて、トーストしない食パンに塗って食べてみました~♪んまーいカロリーを気にして控えめで塗ったらマズマズしい写真になっちゃった。ごめんなさい・・・クリーミースム~ス&つぶあん posted by (C)kbht8個もあるので、身内4軒で分け合いましたが好評でした現在は「モラう」の募集は終わり、「ためす」で商品が出ていますね。12個セットで1,575円ですって、いかがですか?
2012年07月27日
コメント(0)
今年3度目の更新です(笑)商品レビューは番付維持のためにマメに更新してるけどブログは重い腰があがらなくて放置。今やアクセス記録も1日50件ほどです今年のGWはそれなりに満喫できたので最終日は一日がかりで押入れの整理をしました。ガレキやら衣類やらの処分品が45リットルの袋3つも出ました。洋服やノベルティグッズなど、キレイだけど使っていない状態でなかなか捨てられなかったものを思い切って処分したら押入れがスッキリしましたそして押入れで場所を占有しているものの一つ、はんど&はあとのキットを何とかしなきゃととりあえず6月号に手をつけてみました。バッグINバッグの材料 posted by (C)kbht『はじめてのバッグ作りキット』です。“鎌倉スワニーさんと作った、とっておきのオリジナルローズ柄の布を使って、3タイプのバッグが作れます。どれもリバーシブルで使えて、初めてさんでもカンタンにできる作り方の工夫がいっぱいです!”ってことで「トートバッグ」「グラニーバッグ」「バッグINバッグ」の中から一つ、「バッグINバッグ」を作りました。048.バッグINバッグ posted by (C)kbht持ち手の部分はアレンジでトーションを重ねました。う~ん、可愛いんだけど、接着芯とか補強材を入れてないので“ぐにゃ”ってなっちゃいます。持ち手も柔らかいテープなので“でろん”ってなっちゃいます。・・・残念ミシン出したついでに、大掃除で発掘したワンピースをリメイク。(そんな大げさなものではない)リメイク前のワンピース posted by (C)kbhtいつのだろう?十年くらい前に買ったけど妊婦さんみたいだったからお蔵入りしたもの。大胆に裾をcut! posted by (C)kbht大胆に裾をカットしてロックして直線縫い、首のタグをはずしてボタン付け替え!049.リメイクチュニック posted by (C)kbhtサファリ調のチュニックになりました。何とか着られそうです
2012年05月15日
コメント(4)
玄関にドアモニター付けました!Panasonic製アパート・マンション向けドアモニター『 ドアモニ 』 VL-SDM200-Sです。我が家のアパートはカメラなしのインターホン。宗教がらみの訪問やセールスが来ますが宅急便など、予定外の来訪は基本居留守対応です。でもたまに懸賞の賞品やはんど&はあとなどの大型郵便物が届いたりするので誰が来たかは知りたい。自費でテレビドアホンをつけようと調べたら、配線が壁の中を通っているので工事屋さんを呼ばないとならないらしく大ごとになるのであきらめていましたで、つい最近のこと。ヤマダ電機でカラフルなPOPに目がとまり何だろ?と見たら「これぞ私たちが求めていたもの!」だったのです売場で取り付け可能かチェックができる厚紙を持ち帰り、早速チェックしました。この厚紙でドア上部の隙間やドア厚を測れます。その他にもドアの形状などいくつか条件があるけど我が家は All Clearでした。このドアホン、SDM100とSDM200の2つのグレードがあって違いは次の通り。SDM100だと既存のインターホンを使わないと会話ができないので通話機能があるSDM200をネットで注文しました取り付けは夫がしました。付属の六角レンチで玄関ドアをカメラユニットで挟みます。簡単に取り付けできたようです。こちらが玄関内側から見える無線ユニット。右上のグレーの箱がそうです。そしてこちらが玄関外側から見えるカメラユニットです。スピーカーとマイク機能も備えています。来客は目の前のインターホンに向かって話をするけど実は上のマイクで声を拾っているという(笑)モニターの設置場所は2LDKアパートの廊下から木製ドア1枚を隔てた2間続きの部屋。電波の感度も良好です!起動時間は4~5秒ってところで瞬間起動とはいきませんがSDM200の場合、モニターで直接通話もできるので来客をお待たせすることもなさそうです。アパートの外廊下は人感センサー照明なので、夜の電気がついていない状態だとこんな感じで真っ暗ですが照明がついているとこんな感じでカラーで映ります。気になるのは電池ですよね。仕様書によるとワイヤレスドアカメラは単三形アルカリ乾電池4本使用で寿命が6ヶ月。ワイヤレスモニターはリチウムイオン電池使用で寿命は・・・?書いてないなー。寿命になったらバッテリーパック交換が必要で2011年12月現在の希望小売価格は4,830円だそう。交換時期にはもう少し安く買えるかな?まだ発売間もないし、他社でも類似製品は販売されていないからパナソニックの独占状態ですけど、他社参入が始まればもっと高性能で安い製品が販売されるんだろうな~。でも高かったけど購入に後悔なしです参考までに、SDM200は室内モニターが4台まで増設できるので子機のみの販売もしています。新規購入の際はモニターだけ買わないように気をつけてくださいね~
2012年01月17日
コメント(8)
明けましておめでとうございます新しい年がみなさまにとって良い年になりますようにお祈り申しあげます本年もよろしくお願いします年明けの電話応対は慎重です。「今年もよろしく・・・」「こちらこそよろしく・・・」が一緒になって『今年こそよろしく・・・』と言ってしまった前歴があるのでさて、年内に仕上がらなかった作品がやっと形になったのでお披露目です。フード付きストール。( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )作り方はCottonfriend 12月号に掲載されています。186cmx60cmの長方形の生地にフードが付いているだけの簡単レシピです。ちなみに、私は長身なので着丈60cmを80cmに直して作りました。( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )生地は大阪船場の布 生地問屋 ひかり屋さんの紡毛ウール チェック ツイード マルチカラー♪ピーコート,マントコート,ポンチョW巾140cm布 生...価格:145円(税込、送料別)本にあったフリンジの作り方。4cm間隔で縦に切り込みを入れてから糸を抜く。これだと引っかかりが少なくて意外と簡単、なるほどです。3.5cmのボタンが用意できなかったのでちょっと小さいけど水牛のオーバル形のボタンにしました。そして次に手をつけたのがこちら。( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )パターンは布地のお店クルールさんのシャーリングTシャツ 13号 1,900円生地は布の店ブーケさんで購入したバイオ フィニッシュシルケットスムスカーキ、以前作ったメンズ長Tの色違いです。昨年の春頃に裁断したまま放置状態でしたがようやく仕上がりました。シャーリングなど“均等に”とか求められる作業はニガテです。縫ってはほどきを3度ほど繰り返しようやく納得できるレベルになりました。今日はここまで今年はもっとミシンを使いこなせる年になるといいと思ってます
2012年01月06日
コメント(2)
今や芸能人御用達のブログサイトといえばAmebaブログですが、主婦ジャンルで人気ブロガーのカータンさんがマンガで日常を自虐的(?)に描く『あたし・主婦の頭の中』というブログが面白いんですそのカータンさんが[最近ハマッたもの]というカテゴリで2011-10-12に紹介しているヘアトリートメント、Ellips Hair Vitamin(エリプスヘアビタミン)がど~しても使ってみたくてサーチしました。このトリートメントは日差しの強いバリ島生まれ。洗い流さないタイプのトリートメントで日本国内では50粒入が2500円~3000円、6粒入シート1枚が800円ほどで販売されています。でも、よく調べていくと現地では50粒入ボトルタイプが日本円で約450円、6粒入シートタイプが2枚で約100円なんだそう。輸入品ですから、運送費や税金がかかるとはいえ、7倍近い金額になると考えちゃいますよね~ビンボウ性の血が騒ぎ、しつこく探したらこのくらいならというお店を見つけたので紹介しますね。(もっと安いお店があったら逆に紹介してください)香港に本社があるBright-Ocean.netというネットショップです。こちらのお店では50粒入ボトルタイプが日本円で998円、(4本セットなら1本あたり800円)6粒入シートタイプが1枚299円です。送料は時間がかかってもよければ高くないし決済方法も、みずほ/楽天/ジャパンネットが使えるので国内でのお買い物とさほど変わらない手間で購入できるのが良いです。事前に購入希望の商品名と数を伝えれば送料を教えてくれるらしいし、注文後も「この送料ならあといくつ追加可能ですよ」なんて丁寧なアドバイスもくれたり。それでお試しということで5種類のシートタイプを1枚ずつと「毛量や長さに合わせて、ヘアビタミンの使用量を調整したい方は、ウルトラ8mlやウルトラ34mlをお試しください。」とあったのでウルトラ8mlを2本注文してみました。注文から待つこと約2週間、忘れかけていた頃に届きました~。箱は若干つぶれていたけど中身は1シートずつぷちぷちで丁寧に梱包されていて無傷開梱後~、カラフルゥ~用途は粒タイプのヘアビタミンと同じだと思われるウルトラ、これは良い香りです~明細書にface vitamin sheet(gift)と書かれていたこちらはおまけですね。使い方わからないけど・・・肝心な使用感ですが、若干うねりのあるクセ毛のこの髪が広がらずに落ち着いています。オイルなんだけどベタベタしません。使用量は1回1粒らしいのですが2回で1粒で充分なくらいの量です。私にはちょっと強い香りだけど、朝使えば香水を付けなくても1日中ほんわか良い香り簡単に手に入るならぜひとも継続して使いたいです
2011年11月04日
コメント(2)
6月号から購読を始めたベネッセのはんど&はあと。のんびりしていたら7月1日にもう8月号が届きました。ということで、まだ手つかずだった6月のキットより、「マルチ保冷シート」を仕上げてみました~。( もう少し大きいサイズの画像はコチラ)パリッパリに糊が効いたチェックの生地とアルミシートを50cm×50cmの正方形にカットして重ね、綿テープでぐるりとふちどりをして対角線のコーナー2ヶ所にDカンと残った綿テープで留め具を作って縫い付けるだけ。キットでは6つのパターンから好きなデザインをひとつ選んで作れるのですが、この保冷シートは一番難易度が低いものです。内側がアルミシートなのでミシン縫いでは破れてしまうらしく、雑誌では手縫いを推奨していますが、いつも参考にさせてもらっている方のブログでミシンでも縫い目を大きくすれば大丈夫だとあったのでミシン目の長さを最大に設定してミシンで縫いました!ミシン糸はナイロン製の透明ミシン糸を使いました。苦手とするパイピング処理。縫い落ちを嫌ってだいぶ内側を縫っていますが糸が透明なのでほとんどわかりません・・・よね?このミシン糸、例えたら細っそ~いテグスのような糸なので洋服など直接肌に触れたり、洗濯の頻度が多いものには使えないと思っているのですが、アルミシートが使われているこのシートは洗濯できないそうなのでちょうど良かったウチから車で20分ほど離れた場所にある焼き鳥屋さんからテイクアウトする時に使おうかと目論んでます(笑)ちなみに、8月号のキットはペーパークラフトです
2011年07月07日
コメント(4)
暑い、暑いです・・・現在の室内温度34.5度、湿度は20%近いです。でもまだ6月なのでエアコンは入れません。枯れないように水分補給して頑張ってます~。ところで、前回のblogでベネッセのはんど&はあとが届いたところまではご報告済みですが、6月号より先に7月号のキットに手を付けてみました。そしてこんな感じに仕上がりました~。( もう少し大きいサイズの画像はコチラ)本当はこんな感じの取っ手が付いたカゴバッグなんですが外に持ち出す機会はきっとないだろうと思いアレンジ例を参考にカゴにしました。編み物や編みカゴ作りなど力の加減を要する作業は気分にムラがある私には不向きだと思っていたのでエコクラフトは初挑戦でした!『エコクラフト』はハマナカ株式会社の登録商標で、原料は穀物の袋や牛乳パックの再生紙を使ったパルプ100%なんだそうです。今回のキットに入っているエコクラフトは1本が1mmちょっとある太さの“こより”が12本連なって15mmほどのテープになっています。これを必要な幅(本数)に切り分けます切り分ける時に使うのがPPバンド。家電などのダンボールの外側に巻いてあるアレです。上の写真でいうところの黄色いのです。テープ端2~3cmにはさみやカッターで切り込みを入れ、PPバンドを差し込んでつつつ~っと(変な擬音)裂いていきます。これが楽しい勢いよく裂き続けていたら摩擦でPPバンドが溶けていました・・・材料の切り出し完了!これだけの量で今回の夏カゴが作れちゃうんですね~。ピンチとボンドは買いましたが使う道具もこんな程度です。カゴバッグのふた?となるはずだった2種類の生地のうち花柄の生地をカゴの内布にしてみました。(四隅をミシンで立体になるよう縫ってあります)フェードイン~フェードアウトする編みはじめと編みおわりの始末が良くわかりませんでしたが初めてにしては上出来でしょう!作ってはみたものの、結構深さがあるカゴだったので何に使うか考えた結果・・・アメでも入れるカゴにしようかと思ってます。
2011年06月24日
コメント(2)
前から気になっていたベネッセの「はんど&はあと」を購読してみることにしました。そしてさっそく届きました~6月号から申し込んだのですがタイミング的に7月号も発送が始まった頃だったので一度に2冊届きました!『はんど&はあと』はハンドメイドの雑誌と手作り体験キットがセットになって月々1,580円(送料込)継続購読が条件だけど今後のキット内容を見る限りではしばらく続けてもアリな感じだったしおこづかいで払える程度の金額なので半ば衝動的に申し込みました。この本のネタが書かれたblogを読みあさると“届いたけど作ってないのがいっぱいです”っていう方が結構いました私もすでに届いたキットを眺めているだけで満足しているような状態なので早く手をつけようと気分を盛り上げています(笑)6月号の内容はこんな感じで・・・キットの内容はこんな感じ。【 チェック生地 50cm×50cm 】【 アルミシート 50cm×50cm 】【 幅2.5cmの綿テープ 3m 】【 3.5cm×3cmのDカン 2コ 】申し込みのきっかけとなった6月号キット、『CHECK&STRIPEの布で作るお出かけ保冷グッズ』生地がなんとも乙女?心をくすぐる色合いで保冷シートを使った作品も一度作ってみたかったんです。6つのデザインの中からどれかひとつを作ることができます。AかBを作ってみたいけどまだ検討中そして7月号の内容はこんな感じで、キットは『エコクラフトで作る夏のお出かけバッグ』お出かけには持っていかないとは思いますけど(笑)作るなら左かな~?キットの内容はこんな感じ。【エコクラフト 1巻(8m)】【無地布・花柄布 32cm×32cm 各1枚】【幅1cmの合皮ひも 35cm×2本】【幅0.7cmのベルベットリボン 73cm】【PPテープ 3本】ラインストーンのデコやアロマ石けん作り、エコクラフトもそうですけど、普段自分では手を出さないジャンルのハンドメイドを手軽に体験することができるっていうのが楽しそうですよねさて、あとはいつ重い腰を上げるか、です
2011年06月10日
コメント(0)
このたびの震災に際し、心よりお見舞いを申し上げます。皆様お力をお落としのことと思いますが、どうか健康には気をつけて下さい。一日も早い復旧をお祈りしています。今年初のブログがこんな時になってしまいました。3月11日(金)、私たち夫婦は有休を取ってひさびさの小旅行で山梨から横浜中華街へ出かけました。事前にネットで調べて『横浜中華街 景珍樓』さんに予約した11時に到着。「中国三大高級食材大三昧コース」を堪能したあと、周辺でお土産を配送予約してから周辺を散策。そのあと赤レンガ倉庫へ行き、ウィンドウショッピングなどして駐車してあった『大さん橋駐車場』に戻り、「次は新しくなった羽田空港を見に行ってみようか~」などと話をしているまさにその時、地震に遭いました。横浜は震度5強。大さん橋駐車場は『横浜港大さん橋国際客船ターミナル』の一部。地下1階、地上2階建て・鉄骨造、建物の長さ約430m、最高高さ約15m、幅約70mという大規模の建物ですが駐車中の車がゆっさゆっさと大きく前後に揺れ始め、私たちの車も同じように揺れました。ちょうど横浜港の観光船『ロイヤルウイング』の出航と同時間だったのでそれが揺れの原因かと思って「出航のたびにこんな揺れたら働いている人たちも大変だね~」などと呑気な会話をしていたらカーナビのTVでヘルメットをかぶった安藤優子さんらが切迫した面持ちで状況を伝え、館内放送は“建物が耐震構造なので安全”というアナウンスが流れたのでようやく事態が飲み込めてきました。海なし県に住んでいて津波の知識がない私たちは相変わらず呑気にも周りの状況を把握するため車を降り、大さん橋屋上フロアへ。デッキで周りを見渡してみると中華街方面から煙が3ヶ所、東京方面を見ると煙や火の手が4ヶ所から上がっていました。赤レンガ倉庫方面を見ると避難したであろう人たちが広場に集まり、横浜ベイブリッジ上の車も渋滞、海上保安庁の巡視艇が津波の恐れがあるのでと沿岸からの避難を呼びかけていました。その時、デッキにはウエディングドレスを着たカップルや家族と思われる8人くらいのグループがいたのですがきっと予定は変更されてしまったでしょうね。予想以上の事態にさすがに危機を感じ、駐車場をあとにしたのが夕方4時近く。ここから私たちも帰宅難民となりました。道路は車で渋滞。歩道は交通機関がストップしたため歩いて帰る人であふれていました。途中、何台かの緊急車両が後から来ましたが道幅が狭いために前に進めず、対向車線を逆走していく状況。困ったのはトイレ。街中はコンビニはあっても駐車場がないのでトイレに行けません。有料道路はすべて通行止めでカーナビ画面はバツ印だらけ。抜け道優先で一般道を検索しても刻一刻と交通状況が変化するのでリルートするたびに到着時間が延びていく。携帯の宿泊予約サイトで当日の空きを探したけどみんな考えていることは一緒、空きなし。11時半を過ぎても現在地は旭区。到着予定時間は翌日の1時過ぎ。結局、渋滞中に見えたファッションホテルに泊まることにしました。布団で寝られることがこんなにありがたいことだと思ったのは初めてでした。そして翌朝には通行止めも解除されていたので無事帰ってくることができました。山梨は震度5弱でした。後日聞いた出来事。オープンしたてのショッピングセンターで地震直後、駐車場に避難させられた数人がカートの商品をどさくさにまぎれてそのまま車に積み込んだり、飲食代を払わずに立ち去る人もいたそうです。なんとも憤りを覚える話、被災地では他人を避難させて自分は犠牲になった人もいるというのに・・・同じ山梨県民として恥ずかしい。逆に良い話も。地元地方紙の『山梨日日新聞』に集まった救援金は3月26日発表時点で2億6367万円を超えています。金額の多少に関係なく紙面に五十音順に名前と金額が載ります。子どもの名前で数千円とか、一千万を出す企業もあり、日々数千万円単位で増え続けています。地震後、近くにある実家に行くと避難袋の中身を入れ替えていました。賞味期限切れの非常食や使用期限切れのカイロ、乳児用紙オムツ。オムツは今春小学6年生になる姪のものだったそうです、ずいぶん昔の物ですね。いつ発生してもおかしくないと言われる東海地震のエリアにある山梨県。計画停電が実施されてようやくランタンなどの防災用品を準備しようとしている私はすっかり平和ぼけしていますね。ネットショッピング、買い物、外食・・・今は何をするにも申し訳ない気がして気分が乗りませんが私たちにも生活があります。山梨県では幸いにも建物などたいした被害はなく、ガソリンや食品などの品不足で困っている程度で済んでいますが、計画停電の影響で宿泊施設は予約キャンセルが増えたり、お店を経営している方は売上ダウンなど、少なからず影響が出ています。このままではつぶれてしまう企業も出てくるかも。今、私にできるのは節電や募金活動に参加するのはもちろんですが、同時に今まで通りの生活に戻ることなんですよね。そして東北地方が復興したら率先して東北地方のものを買うようにしたいとも思っています。6年前に貰ったウエディングキャンドルが計画停電中は役に立っています。処分しないで良かった~。
2011年03月26日
コメント(0)
こんなに長々とブログに書く程でもない話なのですがホームベーカリーを買おうと思っています。我が家では共働きをいいことにほぼ毎日食材配達のヨシケイを利用しています。なのでスーパーに行く用事といえば調味料や週末の朝に食べる食パンを買いに行くくらい。食パンを買うためだけにスーパーへ行くこともあるのですが、とっても面倒。そこで最近よく耳にするホームベーカリーがあったら便利なんじゃないかと思い始めました。でも面倒になって使わなくなったらもったいないし…。ということで、近くに住むそのいい例を地で行く姉から使っていないホームベーカリーを借りてきました!【Panasonic SD-BT103/生産終了】使い勝手を聞いたら「貸してあげるから一度使ってみ」と言って本体とパンミックス1袋を貸してくれましたが取扱説明書はなく、口頭での説明のみ。ざっくりなお方だ・・・。もちろん後でPanasonicのHPから取扱説明書をダウンロードしてひととおり読みました。さらに貰ったパンミックスは3か月前に賞味期限切れ。「大丈夫、粉だから」だって。まじっすか?!ちなみに、ダウンロードした取扱説明書には「酵母は生きています。ドライイースト・天然酵母パン種は賞味期限が切れていないものを使い…」としっかり書いてありました。そんなこんなで初めての食パン焼きは死んでいるかもしれないドライイーストを使って焼いた訳ですが想像以上に良い出来早速、焼きたてを切ってみるとナイフが切れないせいか大量のパンくずがボロボロ、なかなか切れないから知らず知らずにパンを押しつぶしていて厚さも不均等。ここで一気にテンションが下がってホームベーカリー欲しい度も急降下この後、ネットで調べたら焼きたてパンは切りづらいからしばらく冷ましてからよく切れるパンナイフを使うといいよ!ってあったのでリベンジすべく、家電量販店(コジマ)で食パンミックスをひと箱買ってきました。ひと箱5斤分入って1200円くらいだったと思います。【パナソニック 食パンミックス SD-MIX100A】この食パンミックスを使えば、材料の強力粉、バター、砂糖、スキムミルク、塩をそれぞれに用意する必要がないらしいので便利です。準備としては、パンケースにかくはん用の羽を取り付け、食パンミックスと水200mlを入れる。本体上部にあるドライイースト容器にパンミックスに添付されているドライイーストを入れて、あとはお好みのコースでスイッチオン!焼き上がりまで最短で4時間かかることと、出来上がりのブザーが鳴ったらすぐに取り出さなければならないことを考えると時間が拘束されますが、夕方6時頃にセットしても夜10時頃には焼きあがるから休みの日しか使えないということでもないですよね。そういえば食パンミックスの隣に置いてあった食パンカットガイドも先行購入してあったんでした【スケーター 食パンカットガイドL SCG2】お店にはこのLサイズのガイドしかなかったけどワンサイズ小さい【SCG1】というのもあるみたいですね。ナイフを通すミゾは固定でその右側にある可動式の板を8枚、6枚、5枚切りのうち、好みの厚さのミゾにセットした後、パンを右側に寄せてナイフを引きながらカットしていきます。上の写真はパンを縦に置いた画ですが、6枚切りで切ったのになぜか5枚になりました。その後からは横にセットしてカットしています。2人暮らしでは一度に食べきれないのでフリーザーバッグに入れて冷凍保存します。焼きたてよりも一度冷凍にしたパンをトーストして食べる方が私は好きです。そして昨日はホームベーカリーも買っていないのにパン切りナイフを注文(笑)口コミで評判が良かったWENGER(ウェンガー) スライサー 25cmにしました。ウェンガーには「ブレッドナイフ」(22cm)というナイフもあるのですが、食パンカットガイドのパッケージに“刃の長さが23cm以上のものが適している”とあったのでもう少し長い25cmのタイプを選びました。きっと週末中には届きます。肝心なホームベーカリーですが、パナソニックのSD-BMS102-N[ノーブルシャンパン]あたりを検討しています。でももう少しいろいろ調べてみようかなと思ってます♪
2010年12月17日
コメント(2)
去年の今頃、クルールさんでたまたま見つけたアウトレット価格の布セットを衝動買いしてから約1年。キルトジャケットがようやく仕上がりました~!( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )布セット(キルトと逆開ファスナー)4,000円、パターンは『キルトジャケット(13号)』1,900円です。いつも以上に作り始めるまでの時間がかかったのは手順書を見てあまりのパイピング処理の多さに腰が引けたから(笑)見えるところだけパイピングにしようと手順書をロック処理する箇所、パイピング処理する箇所と色分けして挑みました。キルトは裁断後、すぐに布端の処理をしないとどんどんほつれてくるという話をレビューなどで目にしていたのでいつもなら生地の上にパターンを置いてロータリーカッターでゴリゴリ裁断していきますが、今回は裁断線をチャコペンシルでしるし付けして線より2cmくらい外側を裁断。そして縫う直前に線上を裁断するようにしました。でも途中からカッティングマットとミシンを行き来するのが面倒になって、残りの生地すべてを線上で裁断したらだんだん布端がほつれてきてこんなんになりました。こうなるとパイピング処理をするのも手間がかかります。結局、布端に荒ミシンを掛けて落ち着かせるという手間が増え・・・。レビューなどで言う状態はこういうことか~と身をもって体験しました。で、パイピングといえば過去に2回ブログに書いたこの「バインダー(ブラザーミシン用)」を使わない手はないですよね!ちょっとバインダーの先端が左右に振れて安定感がなかったのでマグネット定規で左へ押すように固定して、ピンセットでキルトをバインダーに丁寧に送り込み、ひと針ひと針ゆっくりと縫い進めました。成功するとこ~んなにキレイに仕上がるんです♪だけど、裏を見ると・・・縫い落ちすべて解くのも手間なので縫い落ちした部分の前後2~3cmを解いて修復しちゃいましたけど。そんな箇所多数身頃は7枚ハギになっているのでその縫い代だけでも60cm近いパイピングを12箇所。他にも肩や見返し部分もあるので手芸ナカムラさんで購入した10m巻きバイアステープが1パックでは足りずに予備で買っておいた2パック目まで使いました。ポケットに使ったスレキは布の店ブーケさんで買いました!アイロン掛けをすると溶けてしまいそうだったので縫い代が立ったまま、未処理ですが全体像はこんな感じ!アイロン使っても大丈夫なんでしょうか?今は“パイピング処理はおなかいっぱい”っていう気持ちと“この感覚を忘れないうちにバインダーを使うモノをまた作りたい”っていう気持ちが半々かな?
2010年11月29日
コメント(4)
以前、filerさんでやっていた【限定販売パターン3個で好きな型紙をひとつプレゼント!】という特典つき販売で貰ったパターンがようやく形になりました~『12wayワンピース型紙/LL』¥1,365( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )生地は服地・布地のマツケさんの厚手綿ダンガリー(カーキ)¥480×2m生地幅が130cmなかったのでギリギリの配置で何とかパーツが取れました。手順書に従うとフリル用の4本の布は両端を三つ折りにするのですが、細かい作業、途中で挫折することが目に見えていたので巻きロックで処理してみましたあまりに簡単に巻きロックができるのでついフットコントローラーをベタ踏みしたら糸コマに糸が絡んで切れました・・・。この後、糸をほどくのがすごい手間でした~。いかがでしょう!フリルの完成度の高さったら♪ニットと違って差動を効かせないから生地が針から逃げずとっても簡単に縫えましたよ~。(スタンドカラーやVネックの仕上げは別として)この微妙な生地に合わせた糸はインターネットの糸屋さん「ボビン」さんで購入。巻きロックに使う糸コマは3本。このうち、上ルーパーのみウーリー糸。縫い合わせに使うのは4本。これはすべてスパン糸。つまり、スパンが4本、ウーリーが1本あればいいってことだったので、こんな感じで注文しました。キングスパン60番/3000m 300円 × 1 = 300円4本に小分けサービス料(3000m÷4) 260円 × 1 = 260円ポリエステル ウーリー50g(1600m)巻 250円 × 1 = 250円 ============================================= 商品合計 810円 ============================================= 送料(定型外郵便) 240円 ============================================= 合計金額 1,050円安ぅ~ぃっ!!地元のお店ではこの値段で手に入ることはまず皆無。いや、それ以前に、こんな色は在庫にないです。色合せが難しいミシン糸をネットで安く買えるのもこの見本帳のおかげ♪今はグリーン系の表紙に変わったようですがこちらのお店では見本帳の411色がスパンにもウーリーにも対応しているのでこの一冊で色合せが可能!そして裾始末はあれ以来の三つ巻き押さえを使って。針が落ちる場所がズレてるのか、縫い落ち箇所多数縫い落ち箇所を手縫いで補いながら仕上げました。今回は少し厚手の生地を使ったのと、ワンピースが裾広がりな形なのでブラウジングワンピース的な着かたが難しいと判りました。それと、初めて買ってみた7分丈のレギンスが私には、まぁ~似合わないってことも(涙)しばらくはボディちゃんに着せたまま、眺めています♪ところで、洋裁に付きものの接着芯貼り。クッキングシートを使ったりしてるんですがアイロンがベタついてしまうんですよね。そこでオススメがこれ。ハイクリーンZ ¥735これもインターネットの糸屋さん「ボビン」さんで買いました。「アイロンが熱い状態で使うとさらに効果的」ってところが使い勝手が良いです。ハギレにこのペーストをすり込んで上からアイロンをすべらすようにして使っています。
2010年10月13日
コメント(8)
今日は朝から地域の防災訓練で消火栓とホースをつないで実際に放水。普段は見られない風景を見られてなかなか勉強になりました訓練の後、夫が別用で外出中なので前から夫にリクエストされていて放置していた作業着持ち運び用のバッグを作りました!普段はスーツ着用ですが、まれに現場のお手伝いをしたり、雑務で作業着を着ることがあるらしいのです。( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )パターンはバッグ作りの基礎ノートという本より、『トートバッグ』です。作業着が入るくらいにサイズを大きくアレンジしました。本当は袋口からすぐ内袋なのですが、内袋には在庫にあった花柄の生地を使うつもりだったので表布と同じ生地で7センチ程度の口布を作り、その下から花柄の生地になるように切り替えています。これなら作業着が入っている状態では花柄は見えないと思います。花柄を見られたらきっとハズカシイでしょうから(笑)この本は内容がすべてイラストで色も2色刷りなので仕上がりイメージがつかみにくく、今回初めて参考にして形にしたのですが、凝ったデザインが多いので上手に生地選びができれば“使える”バッグができそうです!
2010年08月29日
コメント(2)
13日からのお盆休みも今日で終わり。ウチはお互い実家が近いので里帰りはナシ夫はカレンダー通りの出勤だし、どこへ行っても混んでるのでお墓参りに行った以外はずっ~と家の中。私の時間はたっぷり!で、結局何をしていたかというと・・・『ひとり韓ドラ祭り!』でした(笑)TV放送を録り溜めた「美男ですね」「コーヒープリンス1号店」、友人から借りっぱなしのDVD、「不良家族」を一日中ぶっ通し見続け、完全制覇!!しばらく目がかすんでました合間には普段できないシーツ、タオルケット、カーテンの洗濯やキッチンの換気扇、お風呂掃除を終え、さすがにやることがなくなってようやくソーイング!ラミネート生地のバケットBAGを作りました♪( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )地元の手芸店、「トーカイ」へ行ったらこのバッグが飾ってありました。買うつもりはなかったけど、以前から気になっているキャスキッドソンのバケッドバッグにちょっと雰囲気が似ていたので衝動買いしてしまった表地は「コットンこばやし」さんのつやなしラミネートです。パターンはキット購入で付いてくるオマケ製図より、JW_CADというCADソフトを使って起こしました。作り方は以前作ったRick Rackさんのグラニーバッグとほぼ同じですが、ちょっと違うのはテープの中心に接着キルト芯を貼っているところ。このテープは3cm幅の厚手平織りテープですが2cm幅の片面キルト芯を貼ってさらにしっかり!そしてラミネートというと普通のミシン押えではすべりにくくて上手く縫えないという悩み。ウォーキングフットも持っていますが今回は買ったことさえ忘れていた河口の「ローラー押え」を使ってみました!ウォーキングフットよりは装着が簡単です。内布はグリーン系のチェックを使いましたがこれは生地の選択ミスですね花柄とチェックがぶつかり合ってうるさい。ちょっと光沢がある無地の生地が良かったかも。あとは100均で底板になるようなアクリル板か何かを買ってくる予定です。ここまでの製作費は約2,200円でした。製図欲しさに買ったキットなのでネットで材料を揃えるより割高だと思いますが次に作る時はもう少し低価格に抑えられるかな
2010年08月16日
コメント(2)
ニガテな料理がちょっとだけ楽しくなるキッチン家電を買いました!プジョー 電動ペッパーミルとソルトミル『ゼスト』です今までも電動ペッパーミルを使っていたのですが、“10年は使える”というプジョーのミルが4年半にして壊れましたスイッチを押すとモーターの回る音はするので、モーターとシャフトの接続が外れたか何かしたのでしょう。なくても困らないけど、一度使い始めると便利なので結局、買い換えることにしました。ミルの評判はやっぱりプジョーが良いのでプジョーの製品を選ぶことにしたんですが、種類がたくさんあってまとまった情報がない。という訳で自分なりにペッパーミルの比較表を作ってみましたいろんなサイトから寄せ集めた情報なので重さやサイズ、材質の言いまわしが違うかもしれません。また、重量はたぶん、乾電池を含めない重さなので単四乾電池4本か6本かで重さが逆転することもあるかもしれませんね~。以前はなかったラバー素材を使ってみたかったのと電池4本でどのくらいのパワーがあるか試したかったので『ゼフィア』か『ゼスト』に絞り込みました。そして保管場所がガス台の下にある深めの引き出しの中でヒザ辺りの低い位置なので、フック付が取り出しやすいかと『ゼスト』に決定Tokyoキッチンウェアさんで購入しました。当初、ペッパーミルのみを買う予定でしたが安かったので色違いでソルトミルも購入!ペッパー用とソルト用、それぞれグラインダー部分の作りがこんな感じに違います。(左がソルトミル、右がペッパーミル)ペパーミルには粗さ調節機能がありますがソルトミルにはありません。動力源は単四乾電池4本。本体上部を外し、バッテリークリップ2箇所を先のとがったペンなどで内側に動かします。(ちなみに、私は圧力鍋のお掃除ピンを使いました)するとこんな感じでバッテリーユニットが外せるので電池交換も簡単!今までは乾電池6本のミルを使っていたので回転時のパワー不足が気になりますが4千円ほどなら10年持たずとも十分満足です
2010年07月28日
コメント(2)
貴和製作所さんのレシピより、『国産アクリルスカシペンダントのロングネックレス』を作りました!( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )仕上がりサイズ 約70cm 必要工具 ヤットコ(平)、ヤットコ(丸)、ニッパー 材料費 ¥2,490 です。届いた小さいダンボール箱を開けるとキラキラしたパーツがキレイに袋詰めされています。見ているだけでワクワクです材料費は¥2,490なんですが、全てのパーツを使うわけじゃありません。今回使うのは手前のプラスチックのプレートに乗っているパーツだけ。「キット」を買えば余りが出ないようになっているんでしょうけど、今回も「レシピ」ページからの注文だったのでパーツに余りが出ました。画像奥にある「ケシパール」(白い連になっている玉)は全部残り一体何に使えばいいのやら(笑)日曜日の朝、『ワンピース(アニメ)』を観ながら黙々とパーツを作っていきました。パーツができたらチェーンでつないで出来上がり~!このくらい長めのネックレスが好きです♪キラキラ度合いも控えめなのでシーンを選ばずに一年中使えそうなデザインですね
2010年06月21日
コメント(6)
注文したパターンが2週間近く経ってやっと届きました。縫いたい熱が冷める前に早速作ったのが「ロングTシャツ」13号クルールさんのパターン、1,700円です!( 全体像はコチラ )生地は布の店ブーケさんのサラッと爽快!!強撚Wシルケット天竺マルチボーダーブラウン系420円/50cmコットン100% 生地巾155cm 薄肉厚 伸縮性「中」『シルケット』と名の付いた生地を以前購入して良かったので、きっと同じ感じだろうとサンプルを取り寄せてみたら期待以上♪サラッとしていて光沢があって、高級感がある。縦方向にはあまり伸びず、横方向にもムダに伸びないから縫いやすい。そんな素敵な生地ですクルールさんのHPで見た着画はモデルさんがもう少しゆったり着ていたように見えたのですが、ヒップ周りぴったり。(ボディ、パターンとも13号)本当は袖口に6コールの平ゴムを通すのですが、試着したら太腕の私には必要ないかも?って思ったので一度通したあと抜いてしまいました。気になる二の腕やおなか周りをカバーしてくれるデザイン、さすがクルールさんですね!続いて気力が残っていたので作ったのがメンズTシャツ(夫用)です。( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )パターンはボズ工房さんの「セットイン半袖シャツ」XL-2このパターンは3着目になりますが、これが一番着やすいんだそうです。生地は1年前ににっとやまのこさんで購入した「ニット生地 裏使い40/2天竺タックボーダー★グレー杢★」880円/2mです。商品名に“裏使い”とあるように、裏面を表にして使うことを推奨した生地です。生地を接いだ部分がぽこっと出ています。こちらを肌が触れる面に使うとちょっと気になりそう。いつか誰かに「裏返しだよ!」って指摘されそうです(笑)次はマツケさんでダンガリー生地を買ったのでfilerさんの『12wayワンピース型紙』を作るつもり。いつになることやら・・・ですけど
2010年06月15日
コメント(4)
縫うたびに増えていくミシン糸。また同じような色を買ってしまった・・・ということがよくあります。私の場合、30番、60番、90番のスパン糸、ニット用にジャンル分けして▼ミシン糸とボビンを『ボビンキャッチャー』で組み合わせたら▼ジャンルごとにビニール袋に放り込んでカゴの中にポイッ。という保管状態なんです。こんな雑な扱いなのでいつの間にかビニール袋の中でミシン糸とボビンがはぐれてしまいます。(当然か)いざ使う時はかごからビニール袋を取り出し、ミシン糸とボビンを色あわせして糸の残量をチェックする。これが面倒でつい「新しいの買っちゃえ~」となる訳です。ミシン糸の保管方法にフジックスの「ピセ」シリーズの陳列ケースや糸立てのような収納も考えたのですが 基本、押入れに隠したい派なので(笑)そこで、こんなプラケースをダイソーで見つけたので買ってみました!これ、210円商品ですきっちり等分されていれば18分割なのに2区画分で1枠という変な割付スペースもあるので16分割ですが。ボビンキャッチャーを付けた状態でもちゃんと納まります5つ買ったうち4つのケースを『60番用』 『30番&90番用』 『レジロン用』 『レオナ用』と分けてみました。(残り1つは予備)ニット用の「レジロン」と「レオナ」はロックミシンに使うことがあるので同じ色が2本あるものもありますが立てれば何とか2本収納可ですこれだとふたを開けなくても糸の色が一目瞭然です!今度はロックミシンの糸も何とかしたいなぁ~。
2010年05月19日
コメント(8)
まとまった休日でようやくブログ更新をする気持ちになりました。お久しぶりでございます!GW、いかがお過ごしでしょうか本日のブログネタは昨年末から使い始めたサーモスの真空断熱ケータイマグ、(左)私の0.35L(右)夫の0.5Lです。職場で温かい飲み物を入れても飲む頃には冷めてしまったり、飲み物を作るために何度も席を立つのが面倒で購入しましたが、さすがサーモス、保温力抜群!買って正解でしたフタはワンタッチオープン開いたフタはボトルを傾けても閉まりません。カバンを持たない夫からずいぶん前に「持ち歩き用の袋を作って」と言われてようやく仕上げたのがこちらのボトルケース。( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )手作り感満載です・・・^_^;オークションで一目惚れして落札したストライプのラミネート生地。夫に見せたら可愛すぎるとNGが出たので試しにひとつだけ作ってみるはずが・・・久しぶりだったので洋服作りと同じ要領でそれぞれパーツを2枚ずつ裁断してしまいました勿体ないのでラミ生地の丈を短くして2つ作りました。夫には強制的に使ってもらいます(笑)パターンはホビーラホビーレの花柄でハンドメイドより『ボトルケース』です。上下切り替え布のバランスのみ変えました。その他にも実用品をちょこちょこと製作。ボトルケースとお揃いのポーチ。食材配達の支払金を保管する集金袋です。( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )そして『手作りecoバッグ』という本のレジ袋型エコバッグです。2008年1月と2009年9月に作って以来これで4枚目。( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )今回も生地の森さんのラミーリネンと手芸ナカムラさんのトーションを使用、もう定番です!久しぶりにミシンを使いましたがきちんと裁断すれば(特に布帛は)縫い始めと縫い終わりがピッタリ合うところが爽快で楽しいですね
2010年05月03日
コメント(4)
料理ギライな私が何故か圧力鍋を買いました!『ワンダーシェフ トロー 3リットル』です買い物をする時は常に徹底リサーチをするのですが、今回は購入までに約1ヶ月をかけました。圧力鍋か、活力鍋か。片手鍋か両手鍋か。材質はアルミか、ステンか。容量は2.5リットルか3.0か。ブランドはフィスラー、ティファール、ワンダーシェフ、ビタクラフト…さまざまなブログやウェブページを読み漁り値段と性能とのバランスを考えてビギナー向きなワンダーシェフに決定!ワンダーシェフの豊富なラインナップから豆類はたぶん調理しないので高圧でなく普通圧のタイプ。でも沸騰が早くて軽いのは底三層でなく全面三層鋼。ということで最終的にシャディ 楽天市場店さんで『ワンダーシェフ トロー 3リットル(ガラス蓋付)』を注文しました!¥10,000.-也こんな化粧箱に入って届きましたよ~。まず手始めにお正月に売れ残りセールでゲットした豚のブロックを使って付属レシピより角煮に挑戦!25分の加圧を2セットしたおかげでホロホロの仕上りになってちょっと感動鍋底の面積が小さいので食材がひたひたになるくらいの煮汁になるのが良いみたい。大根なら加圧1~2分で中まで透明になるくらいやわらかく仕上がります。今までは短時間で仕上げた煮物を「食材本来の食感を味わうのじゃ~」と夫にポリポリするにんじんや大根を無理やり食べさせてたのが嘘のようガラス蓋は手持ちの18cmのものでも良かったんだけど、ガラス蓋なしタイプと500円しか違わなかったので『ガラス蓋付き』タイプを注文!温めなおしにはやっぱり蓋があった方が良いです♪3リットルのサイズでは、それほど大きいというイメージや圧迫感はありません。まだ魚類には使ったことがないのですが、気になるニオイ対策のために、使い終わったら蓋は裏返して鍋の上に載せて保管する方がニオイがこもらず良いらしいです♪あと、圧力鍋というと爆発するというイメージがあるかもしれませんが、最近の圧力鍋は安全対策が2重、3重にもなっているのでそれほど恐れることもないようですね。この鍋も上蓋の取っ手部についているフロート(赤いポッチ)が上がっている時は蓋を開けないようにすれば安全みたいだしひと昔前の圧力鍋と比べて使い勝手がかなり改良されています。圧力鍋って手の込んだ料理を作る人しか手を出してはいけないアイテムだと思っていましたでも、光熱費を抑えて短時間で料理を作りたい人向けでもあるんですねそのうち、いわしの梅干煮を作ってみたいです
2010年01月29日
コメント(8)
年末年始休暇でこんなの作ってました!∞(エイト)レンジャーQPって言うらしいです。( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )これは友達からの依頼品です。「エイトレンジャーって何?」という私はそこから始めることにしました。どうやらWikipediaによると、正式名称は『関ジャニ戦隊∞レンジャー』といい、関ジャニ∞が公式サイトで連載しているコーナー名でコンサートで上演するコントの総称および作中で演じる等身大ヒーローの名称、なんだそうです。作り方はとある2人の方のブログを参考に。バランスが良くないけどしばらく眺めていると愛着がわいてきましたこれを友達とお揃いでストラップにするんだとか《おまけ画像》QPのおしり♪背中の羽がぷっくり(笑)
2010年01月11日
コメント(6)
あけましておめでとうございます!昨年は後半から気分的にモヤモヤした時期が続きいつも以上にブログ更新も滞りましたが今年は気持を切り替えてポジティブに行こうと思いますのでどうぞよろしくおねがいします!今年のお正月もまた寝正月でした(笑)唯一出かけたといえば身延山久遠寺への初詣です。初詣って普通は神社に行きます?私たちはなぜか寺。結婚前の宗派が違う時からもう何年も毎年恒例行事となっています。それはこの心臓破りの石段を登るためと言っても過言ではないのです。【菩提梯(ぼだいてい)】三門から本堂へと続く287段、高さ104mの石段。一段登り登るごとにさとりに近づくことができるきざはしという意味で南無妙法蓮華経の7字になぞらえ7区画に分けられている。この石段、一段一段が高くてすっごいキツイんです。一度登ったことがある方なら次回からは必ずかかとがない靴を履いて行こうと思うはずです。ちなみに昨年頂上から撮影した石段。もはや下は見えません…。( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )この菩提悌のふもとには案内看板があって、『ご年配の方、心臓の弱い方、体調の勝れぬ方は右手の女坂か男坂を御利用下さい』とあります。急階段を登ることが難しい方には石段脇にある傾斜道の迂回ルートを歩くという裏技(?)も。もっと言えば、お正月の通行規制されている時期を外せば本堂裏手の駐車場(有料)まで車で行けるので、昨年設置された斜行エレベーター(無料)を利用してらくらくお参りという手もOKです私たちはというと…?おじいちゃんおばあちゃん、よちよち歩きの子がパパママに手を引かれ石段を登っていく姿を横目にみながら1区画分の石段を登ったところで左に逸れて男坂(女坂かも?)へルートを切り替えました(笑)基礎体力を付けないとまずいな~と日ごろの運動不足を初反省した初詣でした。
2010年01月04日
コメント(6)
フォトアルバムにはずいぶん前に登録していながらブログは今頃になって更新です以前ブログで書いたフェミニンシャツのパターンと一緒に注文したクルールさんのレースキャミソールを作りました~( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )レースの縫い付け角度が良くないのか、脇周りのレースが立ってしまっています次回改善の課題ですね。パターン:クルール 『レースキャミソール』11号 1,300yen生地:手芸・生地のたけみや 『てんこもりニット』1.5m×4枚 1,000yen(2年ほど前に購入)より、グレー・綿スムースニット(60W)レース:手芸ナカムラ 『ストレッチレース』3cm巾×10m 315yenいつもなら13号を注文するところですが、このパターンは11号サイズまでの展開だったので、小さいかな?と思いつつも11号を購入してみました。仕上がって13号のボディに着せてみましたが、それほど違和感がないように思えませんか?実際に着用してみても上半身が貧相なため(笑)まったく窮屈は感じません。ニット専用パターンなので、よほどのグラマラスバディでなければワンサイズ小さめでも良さそうですね肩レース部は2列に重ねる仕様なので使用するレース巾の約2倍になります。レシピでは3cm巾のストレッチレースが指定ですが、シンプルに仕上げたければお好みで1.5cm巾くらいのものでも良いそうです。レースの重ね巾にもよりますが、3cm巾だと約6cm弱、1.5cm巾だと3cm弱って感じですね。参考までにバックスタイルです。後ろはレースなしのシンプル仕様になってます
2009年10月11日
コメント(6)
先週末から平日の夜時間をちょこちょこと使ってレジ型エコバッグを作りました( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )表布:手芸ナカムラプリント綿麻キャンバス生地 1m 580yen裏布:コットンプラザ★スケアードット柄★赤地 1m 380yenトーション:手芸ナカムラ綿トーション 赤 1cm巾 5m 315yen生地はずいぶん前に購入したものの裏布は思いのほか赤かったので用途がなくデッドストックとなっていたもの。裏布に合わせて赤トーションを購入しました。パターンは『手作りECOバッグ』という本から。このエコバッグ、大量に入るし、強度があるので牛乳やジュースなどの水モノをたくさん入れても安心♪これで3枚目です。私のカメラ(リコーGX200)は室内撮影に不向きらしく、天気の良い日中でないとキレイに撮影できません平日は仕事で撮影できないので週末まで待ったのにあいにく今日は天気が悪かったので青白い画像になってしまいました…。(これでもPhotoshop Elementsで少し色補正してます。)室内撮影向きではないことを承知で購入したGX200ですが、もう少し頑張ってよ~。室内で簡単に撮影できる方法、知りませんか?さて、気を取り直して次はクルールさんのレースキャミソールを作るぞー
2009年09月12日
コメント(2)
朝晩が寒いと感じるような時期になってきました。今まで暑くて気分が乗らなかったソーイング、再開です先週末に作り始めたクルールさんのフェミニンシャツが完成しました~。( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )パターン:クルール 『フェミニンシャツ』 13号 1,900yen生地:fabric bird 『綿麻ストライプ』 500yen/m ×2mボタン:手芸ナカムラ 貝ボタン12個 105yenクルールさんの掲示板で作品投稿されていたこのシャツを見て、2月にfabric birdさんで買ったワンコイン生地の「綿麻ストライプ」が手付かずだったことを思い出しましたこのブラウス、パターン数4(カット後のパーツは7)とかなりシンプルなんですが、衿と袖口にたたく6コールゴムがふんわりしたギャザーを作ります。前たては自然に開き、仕上がりがとってもフェミニン衿・袖・裾と5mm幅の三つ折り処理や前たてのコバステッチに役立ったのがやっぱりガイド付き押えですね~。もはやなくてはならないアタッチメントです♪パターンを注文するついでに、ず~っと買おうか悩んでいたシャーリングTシャツ 13号 1,900yenとレースキャミソール 11号 1,300yenも思い切って注文しました!レジ袋型エコバッグも只今製作中!このソーイング熱が冷めないうちにいろいろ作りた~い。まとまった休みが欲しいな
2009年09月05日
コメント(4)
我が家のトイレをプチリフォームしました~!今までは『暖房便座』だけだったのですが、『温水洗浄便座』にヘンシ~ン便座を取り替えただけですから見た目あんまり変わってないですね…(汗)リフォームはおしりの手術をした家族のため。(2人暮らしだから誰かはバレバレ)便器(TOTO CZ177)に合わせ、便座もTOTOに絞り込み。洗浄の種類が選べるTCF426にしました。取り付けは自分でするつもりでいたのですが、事情を話したら会社の人(私、建設業勤務なのです)が取り付けてくれました作業風景を見ていた限り、間違いなく自分では出来なかったなぁと。持つべきものはDIYができる知り合いです(笑)お願いしてよかった~、ありがとでしたそれと、最近のおしりグッズに感動したので紹介。入院したクリニックで勧められたクッション、その名も『楽じ朗君』です!見た目、普通のクッションなのですがカバーをはずすと…実は円座なのです!何ともベタなネーミングですが(笑)ふとん屋さんの社長が自らの体験をもとに試行錯誤の末に生みだした、その筋では名の知れた商品みたいです。カバーがかかっていれば普通のクッションと変わらないので職場でも使えそうですよね(愛用者にはカバーの柄でバレることも?)手詰めの綿がぎっしり詰まっていて適度な堅さがおしりに良いらしいです。痔病を持った人だけでなく、出産直後、長距離の運転やデスクワークにも良いらしいですよ興味のある方はコチラから詳細情報をどうぞ!でも病気をしてみると健康って大事だな~とつくづく感じます
2009年08月03日
コメント(2)
久しぶりにミシンに触れました一ヶ月以上前、夏に向けて夫のTシャツを作るために買った生地がようやく形になりました。( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )ミシンを2台出すのが面倒だったのでロックミシンのみで仕上げました。袖口と裾はカバーステッチです。パターンはボズ工房さんのNo.1 M29-L3 [セットイン長袖シャツ(L3size)]700円+[オプション]半袖200円生地はにっとやまのこ Yahoo!SHOPさんのニット生地 30/2スーピマ天竺ボーダー 近似色フライス付!★ホワイト★2m980円この生地、にっとやまのこさんのカテゴリ的には“中厚クラス”だそうですが実際手にとって見ると、しっかりしていて透け感も少なくて、Tシャツに適した生地でした!生地巾が175cmもあったのでメンズTシャツ分を裁断してもまだレディースTシャツが作れるくらい生地が残りました。そして、にっとやまのこさんで面白いものを見つけたのでついでに購入したのがこちらのキット!生地は裁断済みで、あとは縫うだけ!という、面倒くさがり屋さんにはもってこいのキットミシンの練習にも良さそうですよね。【裁断品】吸汗速乾20天竺のレディース向けTシャツ@3着セット525円画像はアイボリーを縫った後に撮影したので2着分ですが、実際にはアイボリー、ウォッシュピンク、ダーク杢グレー各色1着の3着セットです。“サイズは、ユニセックスサイズのSで、主にレディース向け”と説明にありましたが、13号のボディでも余裕を持って着せられるので小柄な男性、大きめなお子さんでも着られるんじゃないでしょうか?生地も手触りが良くて525円以上の価値があるキットです
2009年07月14日
コメント(8)
作りかけのままボディのホコリ除けと化していたラウンドヨークブラウスようやく袖口と裾の処理をして完成しました!( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )パターンも生地もクルールさんで購入したもの。【パターン】『ラウンドヨークブラウス』 \1,700【生地】『スラブローンナチュラルラベンダー』 \970/m綿100% 幅128cmこのパターンは2着目です!今回は生地のお値段が前回の2倍失敗しないように気合い入りました~。用尺は13号の場合、1.6mなのですが生地の注文は1m単位なので生地が残る残る。せっかくなので端切れでバラを作ってみましたよ!使用したのはクロバー株式会社のスイートローズプレート(M)です指定サイズに切った生地を2枚のプレートで挟み、五角形に折った周囲をちくちく手縫いします。プレートを外し、くるくるっと巻くとキレイなバラが出来上がり!!…となるはずがなかなか上手にできません本当はこんな感じにふんわり仕上がるみたいです。面白そうだったので買ってみたのですが、仕上がったバラはさて、何に使おっかな~?クロバーさんのwebページでスイートローズプレートで作るバブーシュ・コサージュ・ウエルカムボードの作り方が公開されているので興味のある方はどうぞ
2009年06月12日
コメント(4)
またまたモラタメ当選です!ハウス食品株式会社さんの『スープdeおこげ ピリッと黒胡椒の酸辣湯 10個セット』が届きました~昨日の納豆に続き2日連続でプレゼントが届いてびっくり味の感想ですが、さすが四川!辛いです“カライ”というより口の中が“アツイ”という感じを受けました。私、辛いのスキだし、ラーメンとか『赤いきつね』とか何でもお酢を入れて酸っぱくするのが好きなのでこの味、スキですでも小さなお子様には辛いかも~気になるカロリーですが、“おこげ”がもち米だから、さぞかしカロリーも高かろうと思っていたけど92kcalしかないんですね~。お昼は、おにぎり1個+はるさめスープという組合せが多い私ですが、これなら『スープdeおこげ』も十分選択肢に入りますね実は数日前の5/15日にもUCC上島珈琲株式会社さんの『BLACKTEA 無糖 カロリーゼロ リキャップ缶400g 24缶セット』をモラっていたので今月だけで3回のモラ『BLACKTEA 無糖』も『スープdeおこげ』もオフィス宛で申し込んだので当選確率が高かったのかな?お昼、愛妻弁当を持参して社内で食べる男性陣の机の中にひっそり忍ばせておきましたスープ代わりだと言ってカップラーメン食べるなら『スープdeおこげ』をどうぞ!
2009年05月29日
コメント(2)
ミツカンさんの『におわなっとう』がモラタメで当選!こんなにたくさん届きました~!3個パックが12パック、計36個も!です。納豆、美味しいですよね~。でも夫はダメ・・・。納豆や粉チーズとかニオイがダメみたいで私が食べていると隣でおぇってなるので結婚してから4年ちょっと、ウチで納豆を食べた回数は3回ほどです(笑)モラタメで応募する時、もし当たったらと考えて『におわなっとう』を選びました。(確か選べたと思った)昨日のお昼は私一人だったので「お昼は久しぶりの納豆ご飯!」と10時頃からウキウキ♪結局2個使ってどんぶりご飯食べちゃいましたフタがバリバリっと取れるので今までの納豆容器のように開けたフタがボヨ~ンと戻って手を汚すこともないし、タレもゼリー状だから小袋を勢いよく開けてピューッってこともない。よく考えられてますよね~。あえて言えばタレの味。付属のタレだけだと薄いので醤油を足しました。やっぱり納豆+梅干し+しらす干しの組み合わせは最高っ大変美味しゅうございました満足満足さすがに一人ではこんなに食べきれないので近所に住む家族にど~んとおすそわけ!みんな大量の納豆にびっくりしていて、小学生の甥っ子は「オレおやつに食べる」と言ってました納豆は体にいいからね~、たくさん食べて大きくなれよ~
2009年05月28日
コメント(4)
RickRackさんのグラニーバッグ、今度は(小)サイズを2コ作りました!( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )使用生地:インテリア&ファブリックN5C ( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )使用生地:インテリア&ファブリックN5C 内布ももちろんインテリア&ファブリックN5Cさん!特価品 ベーシックな7ミリ巾のサテンストライプ【色:エメラルド】幅広 160cm ! コットン100%♪1m×160cm巾が500円!その他部材は前回作った(大)サイズの残りです。そうそう、今回は『おしゃべリボン』さんのピスネームも付けたんです♪3点を並べてみました~。左から(大)(小)(小)サイズですが撮り方なのか、並べ方なのか、サイズの違いがよくわかりませんね(大)サイズの中に(小)サイズを入れると取っ手がちょこんと見える程度まで隠れてしまいます。そんな感じ…?お財布、ケータイ、化粧ポーチ、キーケースこの程度の荷物なら(小)サイズがgoodです
2009年05月27日
コメント(2)
あれから3週間。『ジェイスパイラル楽天市場支店』さんで注文していたボディが届きました~外出中の私に佐川急便のSDさんから「今からお届けしても良いでしょうか?」と電話いつもなら電話なんてしてこないのに?と思っていたんですが理由はコレだった!子供なら2~3人は入れそうなこんな大きい箱を部屋まで運んで不在だったら悲しいですもんねぇ~。受け取りは夫がしてくれていたので部屋に入って箱の大きさにビックリ意外とデカイのね部屋の真ん中にあったので動かそうと気合を入れて押したらこれまた軽すぎてビックリあやうく壁に突っ込むとこでしたわ(笑)私が注文したのはコチラのボディの古美色バージョン。別注カラーで+7,770円ですアンティークゴールドと言いましょうか、身近な色に例えるなら5円玉のような色合いです!もっと存在感があると覚悟してたんですが、古美色カラーのためか部屋に違和感なく馴染んでます
2009年05月24日
コメント(0)
こつこつと買い集めた材料が揃ったのでRick Rackさんのグラニーバッグ(大)を作りました!( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )このデザイン、前々からもち手やバッグの曲線が素敵だなぁと思ってました。パターンを購入し、材料集めスタートです!マグネットホック、Dカン、接着芯を買うならやっぱり手芸ナカムラさんですよね~。本当は21mmのDカンが欲しかったけどなかったので25mmを買いました。25mmのDカンに20mmのテープを通しているけど思ったほど違和感はないかも?中厚手の接着芯も売り切れ状態でしたが毎日在庫チェックしていたら3日後くらいに在庫補充されたのであわてて注文。なかなか見つからなかったのはもち手用の2mm厚、38mm巾テープ。“2mm厚”ってとこがポイントこの厚みがないとカッチリした仕上がりにならないと思います。ようやくたどりついたのがD’Collect Shopさんの綿平織りテープ素材が綿50% レーヨン50%なので縮み予防で一応水通ししました。5mで1,092円でした。バッグ地はインテリア&ファブリックN5Cさんで調達。こちらのお店、インテリアファブリックのお店なのでほとんどの生地巾は150cm以上。表地はキュートフラワー柄 【色:クランベリー】オックスプリント幅広 150cm ! コットン100%♪とオックス無地 【色:ミッドナイトブルー】幅広 150cm ! コットン100%♪同シリーズのオックス生地でとてもしっかりしています。内布は特価品のコットン100%、160cm巾×1mで500円!厚すぎず薄すぎず、内布にオススメな生地です。仕上げてみるとマチが厚くて結構大容量でした。これはたくさん入りそうだ~。今度はちょっとした外出用に(小)サイズも作ってみたいです
2009年05月18日
コメント(6)
つ、ついに私も憧れのボディ(人台)『ジェイスパイラル楽天市場支店』さんで注文しました~!こちらのボディの色違いですジェイスパイラルさんのことは前から知っていて、オリジナルのショップページへはちょいちょいチェックに行ってたのですが楽天市場にも出店していたのですね~。オブジェとして良さそうなこのデザインですが、パンツをはかせたら猫足の部分で裾がたるむんじゃないかなぁと思って問い合わせてみました。・・・やっぱりたるむことがあるそうです。でもパンツ(長)をはかせる機会がどれだけあるかって考えたらデザイン重視でもいっか~ってなりました♪結局、予算の都合でバストとヒップにゆとり量を含んだ『ソーイングボディ』ではなく、『ディスプレイボディ』を注文したんですが、このボディもピン打ち可能だそうです!webページにはないけど、別注で『ゴールドメッキ』と『古美色』の塗装が可能ということだったので、何度かメールのやり取りをしてヘッドキャップとベースの色を『古美色』にしてもらうことにしました。もちろん、追加料金は発生しましたけど、ジェイスパイラルさんが送ってくれた古美色のイメージ画像を見たら少々高くても自分の欲しいものにしといた方が後悔がないかなと…。※ショップページにない商品の場合は注文用の専用ページを作ってくれます。(いつまでリンクが残るかな?)サイズは13号!今さらでかいのが恥ずかしいなんていってるよりも機能重視、自分に近い体型を選びました(^^ゞそうそう、ブログをタグ検索してみると“ボディネタ”にはほとんどのブログに『トルソー』っていうタグが付いていました。本来、『トルソー』は樹脂製のもので『ボディ』は布張りのものという区分なんだそうですが『ボディ』って付けると美容関連や車関連が数多くヒットしてしまうので(笑)私も『トルソー』と付けてみました!納期は3週間前後だっていうけどGW挟むからもう少しかかるかな?届くのが楽しみです
2009年05月02日
コメント(8)
どなたかのブログで貴和製作所[きわせいさくじょ]さんというビーズショップを知りました。そういえば数年前にマイブームになったビーズクラフト。道具も一式揃えて熱くなったものですこの間作ったクルールさんのラウンドヨークブラウスに合わせる長めのネックレスが欲しいと思っていたところ。久しぶりに作ってみることにしました。そして届いたパーツがコチラ!そしてそして、出来た作品3点がコチラ!【ドイツ製アクリル秋冬(2008年)新色ネックレス】( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )仕上がりサイズ90cm、材料費1,488円このネックレスはクルールさんのスタンドカラーチュニックとも相性goodでした♪【カギチャームの革ヒモネックレス】( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )仕上がりサイズ76cm、材料費1,556円思ったより鍵のサイズが大きくてずっしりしてます。カジュアルな洋服に合わせる予定♪【ドイツ製アクリルのペールムーンネックレス】( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )仕上がりサイズ75.5cm、材料費1,912円これをこの間作ったクルールさんのラウンドヨークブラウスに合わせる予定。春っぽく、大人っぽく着られそう♪最後にアップ!平ヤットコ、丸ヤットコ、ペンチがあればどれもTV観ながら30分~2時間くらいで出来ちゃう簡単なアクセサリー!でも買えばこの2~3倍の値段はするもんね。趣味と実益を兼ねたアクセサリー作りでした
2009年04月27日
コメント(2)
先日作った長袖Tシャツの生地はシルケット加工の目の詰まった生地。カバーステッチで仕上げた針穴がポツポツしていて何か気になるんです針の太さが原因だろうけど…そこで疑問が。『ロックミシンにも細番手の針があるのか?』縫工房を使っています♪ということでミシンを購入したお店にメールで薄地用の針があるか問い合わせしてみました。===========================================縫工房用の針ですが専用針はシュメッツ♯12、14番となります。♯9は設定に無いようです。参考ですが縫い目の状態を直接、製造元 (株)ジューキにご相談いただき薄地に適した針が有るようで針型式をご連絡くださいませ。(株)ジューキ 03-3265-8741===========================================というそっけない回答に不満を感じつつもジューキさんに電話しました「今は#11まで使えるんですよ~。ボールポイントですし。」「型番はELx705です。」「工場出荷状態は#14の針がセットされています」と感じの良い女性私は直線ミシンでも#14なんて太い針は使わないぞー。これじゃぁ穴が気になるわけだどうやら、以前は『シュメッツ』社製オンリーだったけど最近は『オルガン針』社製も使えるようになった、ということらしいですね。※ちなみにシュメッツはフェルド・シュメッツ(株)というドイツの会社、オルガンはオルガン針(株)という長野県の会社です。縫工房用に適合するミシン針は次の2種類【シュメッツ】型番 EL×705CF針の太さ #12,#14《一般布帛用》【オルガン針】型番 EL×705針の太さ #11,#12,#14※Jボールポイント←ココ重要!《一般的なニット全般、布帛両用》島田ミシン.comさんの商品ページによると、この2種類の針は、ベビーロックBL72、BL72S、BL75、BL76W、ジャノメ トルネィオ-2 795、トルネィオ-3 796、HS-700で使用されているそうです。針の太さにも違いがありますが、大きな違いは針先端のボールポイントという形状。オルガン針社さんのwebページより通常のレギュラー(ラウンドポイントという?)針では生地の繊維を切断してしまうことがありますが、Jボールポイント針は針先が丸くなっていて、繊維を押し分けて生地に貫通するので糸切れが起こりにくいそうです。特にニットの場合は一箇所穴があくとそこからつつつーっと伝線しますからボールポイント針の使用は必須なんですね!早速インターネットの糸屋さん「ボビン」でオルガン針 EL×705の#11と#12を注文しました! 紙にぷすっと穴を開けてみると#11と#12の太さはほとんど変わらなかったけど、#14よりははるかに細針でした。
2009年04月21日
コメント(0)
先週末は久しぶりのニットソーイングメンズ長袖Tシャツを作りました~。( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )身生地は布の店ブーケさんのバイオ フィニッシュシルケットスムス オフ白210円/50cmコットン100% 生地巾:180cm生地厚:肉厚・中 伸縮性:低中テンション低めでとっても縫いやすい生地でした!“難あり”商品でしたが私には難がわからず。肩部分にポイントとして使ったのがキンカ堂池袋KN店さんの◇W幅ニットフライスPt迷彩柄150円/10cm綿100% 生地巾:180cmこの生地、頻繁の洗濯向きではないかも。色あせは味と見ても伸びやすそう。今回はニット用接着芯を貼っているので大丈夫か~?パターンはクライ・ムキさんの『LaLaLa4 ロックミシン*メンズ』より、「ヘンリーネックTシャツ」のXLサイズをベースに袖丈をマイナス3cm、着丈をマイナス7cm、前立ての部分はボタンが要らない程度に短くしました。この本は買うつもりはなかったけど、Vネックやヘンリーネックの仕立て方の参考書として使えそうだったので書店で購入でも今まで作ったパターンの中では一番フィットしたサイズなのでこれからも多用するかも~?裾と袖口は久しぶりのカバーステッチにチャレンジ!ミシンはオーバーロックとカバーステッチの複合機、『縫工房BL-76W』です♪“屏風だたみ縫い”や“裾まつり縫い”にくらべると仕上がりすっきり、既製品っぽいです♪ポイントは肩部分の切り替えでしょうか?実は手持ちの某ブランドのTシャツデザインをそっくり真似ただけ(笑)左肩だけ後身頃の肩部分を長く、前身頃の肩部分を短くパターン修正したのですが、頭の中こんがらがりました参考までに着画です。夫(内緒で勝手に)初登場!(させちゃいました)やっぱり平置きと着画ではイメージが違いますね~。今回、夫に無理やり着せて撮影してたら「もぉ~面倒だからボディ買えば~」だって!よぉーし!ここ数ヶ月「ソーイングボディが欲しい!」ってことあるごとくいい続けた甲斐があったわ予算が許せばこういうのが欲しいけど~。もう少し家計にやさしいボディをじっくりリサーチしま~す
2009年04月14日
コメント(8)
すっかりブログもご無沙汰でした。前回の更新から56日ぶりこうなるとさすがにお客様も少なくなります先月、家族が手術のため入院したのでほぼ毎日、仕事から帰宅して病院へ。ただ顔を見に行くだけでしたが、平常と違う生活パターンが続いたので生活リズムが崩れましたね~。(ヘタレです、私・・・)なので休日はただただ、だら~っとして、病院行って、買出しに行って。こんなことの繰り返しでした(笑)術後の経過は良好退院も決まって気分的にも余裕ができたのでマイペースに洋服を縫いました( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )パターンはクルールさんの『ラウンドヨークブラウス』 \1,700生地はfabric birdさんの『綿麻カラミホワイト(ヘリンボン)』 \500/m綿88% 麻12% 幅112cm【ヘリンボーン/Herringbone】西洋では織り目がHerring(ヘリング)=鰊(にしん)のbone(ボーン)=骨に似ているところからこの名が付いたとか。・・・似てるかどうかは置いといて、3種類の生地のうち、一番凸凹が少なく見えた“ヘリンボン”を選びました。最初、ミシン針は11番手、糸は60番手を使っていましたが大きく開く針穴が気になったので途中から9番手にチェンジ。糸は60番手のままでしたが、80番手くらいの細糸を使った方がある程度の強度があって、仕上がりもエレガントだったかも?胴長で自称“座高イチ”の私用に着丈は8cm延長。その他はパターン通りの標準仕様。スポッとかぶる感じでブラウスというよりチュニックのような着用感です。生地は他の方のレビューにもある通り、かなりの透け感で1枚で着るにはセクスィ~過ぎるので重ね着必至。下に着るのをキャミかタンクトップか、無地か柄か、によっても違ったイメージになりそうです。このパターンのサンプル生地、『スラブローン ナチュラルラベンダー』 \970/m綿100% 幅128cmもパターンと一緒にクルールさんで購入したのでそのうちもう一着作る予定です♪
2009年03月30日
コメント(4)
ソーイングポシェ vol.6より、p.8の『ブラックウォッチのVネックチュニック』と毎度おなじみ『タートル長Tシャツ(オフ白)』を作りました!※長Tはこのパターンを使うのは3着目なので画像は割愛。今回は袖口のみ巻きロック仕上げです!( もう少し大きいサイズの画像はコチラ )本屋さんで立ち読みした時から惹かれていたこのチュニック。基本に忠実に作ってみたくなりました。生地提供:中商事(株)とあったので調べてみたらfabric birdさんにたどり着きましたよ!同じ生地はなかったので、同じような柄と生地幅でブラックウォッチのこちらの生地を選びました。綿麻ブラックウォッチ/5「ザ・ブラックウォッチ」の由来ってスコットランドのどこぞの部隊が“闇にまぎれる(ブラック・ウォッチ)色”として紺とグリーンの格子柄を採用したっていう由来なんですよね?となると、この白が強い、明るめな生地もブラックウォッチと呼べるのかな~?なんてこと考えながら完成したものの、本の通りに仕上げた、Vネックの部分が立ってしまうのがどうも気になるので若干修正しました。この生地は洗いざらしの風合いがとてもgood♪アイロンもいらないしお手入れも簡単かも~?ところで、こういう生地に合わせるミシン糸って何色を使ったらいいのでしょう?今回は紺とベージュを買ってきて試し縫いをしてなじんだ方の紺を使ったんですが・・・。ネットで調べたら「中間色を使うと教わりました。黒×白のギンガムチェックならグレーです」という回答があったのですが、この生地の中間色って一体何色~???
2009年02月02日
コメント(4)
全132件 (132件中 1-50件目)