全て | カテゴリ未分類 | バラ | | プランター野菜 | ニャンコ | COOKPAD | 太極拳 | おでかけ♪ | 気まぐれクッキング | 読書 | つれづれなるままに | cinema | 多肉 | 編み物 | 骨折日記 | 圧力鍋レシピ | | kちゃん | 大使館巡り | 体調 | ハンドメイド | モニター当選☆ | ドール | 都内散策 | アート鑑賞 | アート | 建築 | 狛犬 | 社会見学 | 野鳥 | 建築散歩 | うまし♪ | 学食巡り | 海外旅行 | 刺し子 | 大学博物館 | ピンズ | 記念館・博物館 | モラタメ | パンさんぽ | 美術館 | 餃子さんぽ | ギャラリー | 都下近郊 | 内覧会 | 温泉 | 旅行 | サクラ | 古民家 | 老猫介護ライフ | バスツアー | 都内坂巡り | ブックカフェ | お酒 | パンケーキ | 公園さんぽ | おやつ | コスメ | 多摩さんぽ | 横浜 | 日帰り温泉 | 水族館 | 植物園 | 紅葉 | 中央線さんぽ | 漢方薬 | 郷土資料館 | | 神社仏閣 | 縄文LOVE | 動物園・水族館 | 動物園 | ジャズ | 鳥カフェ・猫カフェ | 弥生~古墳時代 | ぬい活 | マンホールカード
2024.05.19
XML
カテゴリ: 美術館
昨日は久しぶりに夫と一緒にお出かけしました
最近は縄文やマンホールカード目的のため、一人でお出かけすることが
多くて~💦








会期   2024年4月17日(水)~6月16日(日)
開館時間   10:00~18:00(金曜は10:00~20:00)
                    6月11日は18時まで開館 6月15日(土)は20時まで開館 
                   ※いずれも入館は閉館の30分前まで
休館日  火曜日


展示概要
「メイヒン」と聞いてまず思い浮かべるのは、国宝や重要文化財に指定され、
その芸術的な価値の高さを誰もが認めるような「名品」ではないでしょうか。
しかし「メイヒン」とは、それだけにとどまりません。これまでほとんど注目
されず、展覧会にもあまり出品されてこなかった、知られざる「迷品」の世界
もまた、同時に広がっているのです。
そこで本展では、「生活の中の美」を基本理念とするサントリー美術館
コレクションの「メイヒン」たちを一堂に会し、さまざまな角度から多彩な魅力
をご紹介します(HPより抜粋)




上段  南蛮屏風 伝 狩野山楽  桃山時代 17世紀
下段  左 鞠・鞠挟 一組  江戸時代 18~19世紀
    中 国宝 浮線綾螺鈿蒔絵手箱 鎌倉時代 13世紀
    右 樹下麝香猫図屛風 伝 狩野雅楽助之信 室町時代   16世紀



最近のサントリー美術館は撮禁のことが多かったんですが、今回は
一部の作品に限り撮影可能でした
(20点以上の作品が撮影








《本展のみどころ》
✨秘蔵コレクションを多数出品
✨国宝「浮線綾螺鈿蒔絵手箱」や重要文化財「泰西王侯騎馬図屛風」をはじめ
 サントリー美術館所蔵の計16件の国宝・重要文化財指定作品を可能な限り出品
✨通常の作品解説に加えて学芸員によるマニアックな情報も❣






上記の<みどころ>にも書かれているように、展示品の紹介キャプションに
加えて、学芸員さんによる解説キャプションがとても秀逸でした👑
ただ100点以上もの展示品を見るだけでも大変なのに、それぞれのキャプション
を読んでると、時間があーっという間に過ぎ去り~💨💨
美術館のあとに映画を観る計画だったため、後半はほとんど走り鑑賞と
なってしまいましたしょんぼり



いやー、なんという贅沢な展示会でしょ
”迷品”なんてとんでもなーい
会場、すべて名品揃いで眼福でしたハート
後半は飛ばしちゃったので、再訪必至です
開催は6月16日までなので、お近くのかたはぜひぜひ~(^^)/



ブランチを





土曜は混んでるかも?と心配でしたが思いのほか空いてて、ゆっくりと
ブランチできましたぺろり
ここのパンは、どれも小麦粉の香りが最高~
キッシュに入ってた赤いモノは柴漬けっぽかったような?(?_?)
くるみあんバターの餡は小豆の風味が強くて甘さ控えめで、
全粒粉のバゲットとのハーモニーも抜群
ごちそうさまでした~🤤





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.19 16:59:20
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サントリー美術館コレクション展 「名品ときたま迷品」(05/19)  
こういう名品を見るのは眼福ですね。
「いいね」完了です。
(2024.05.19 22:24:11)

Re[1]:サントリー美術館コレクション展 「名品ときたま迷品」(05/19)  
コーデ0117  さん
MoMo太郎009さんへ


サントリー美術館では、これまでも数々の名品を見せていただきましたが、
今回はいつもに増して圧倒的な量!
思わず「もっと小出しにしてくださーい」と音を上げちゃいました😅
(2024.05.21 18:18:23)

Re:サントリー美術館コレクション展 「名品ときたま迷品」(05/19)  
wna  さん
こんばんは。

「メイヒン」??
あ、迷品なんですね~面白そうと思いましたが、
名品なんですね^^
でしたら、まだまだ掘り出し物がありそうですよね。
こういう企画、いいですよね。

あ、映画は何をご覧になったのでしょう。
また、ご紹介してくださいね。
(2024.05.21 23:07:26)

Re[1]:サントリー美術館コレクション展 「名品ときたま迷品」(05/19)  
コーデ0117  さん
wnaさんへ

そうなんですよー!
てっきり名品と迷品を取り混ぜての展示だと思いきや、どれも
これも名品ばかり~✨
どんだけお宝いっぱい所蔵してるんだ!?サントリーさん(^<>^)

先週観た映画は『ボブ・マーリー:ONE LOVE 』です
おー⁉
wnaさんもハマった時期がおありなんですね
あの独特のリズム、夏に聞くには最適ですよねー🎵
で、「ノー天気オジサン達のノリノリLIVE」を想像してたんですが
・・・ラスタファリ運動に基づいたメッセージ性の高い歌詞が多くて
ビックリでした‼
「ボヘミアンラプソディー」みたいなミュージックシネマを期待してた
人には少々肩すかし感があったかも?
でも私はとても面白く鑑賞できましたーo(^o^)o (2024.05.23 16:49:25)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

映画メモ


ア行 「アザーズ」他


イ行 「イベントホライゾン」他


ウ行 「ウェディングプランナー」他


エ行 「永遠の片想い」他


オ行 「オーメン」他


カ行 「カイロの紫の薔薇」他


キ行 「危険な情事」他


ク行 「クライングフリーマン」他


ケ行 「刑事ジョンブック」他


コ行 「恋する予感」他


サ行 「最後の恋のはじめ方」他


シ行「幸せになるためのイタリア語講座」他


ス行 「スイミングプール」他


セ行 「セブン」他


ソ行 「宋家の3姉妹」他


タ行 「ダークシティ」他


チ行「チャーリーとチョコレート工場」他


ツ行 「12モンキーズ」他


テ行 「デッドゾーン」他


ト行 「トスカーナの休日」他


ネ行 「ネバーランド」他


ノ行 「ノッティングヒルの恋人」他


ハ行 「パイレーツオブカリビアン」他


ヒ行 「HERO 英雄」他


フ行 「フィフスエレメント」他


へ行 「ベートーベン・不滅の恋 」他


ホ行 「ボーン・アイデンティティー」他


マ行 「マーズアタック」他


ミ行 「ミッション:インポッシブル」他


ム行 「MUSA-武士」他


メ行 「めぐりあう時間たち」他


モ行「モーターサイクルダイアリーズ」


ユ行 「ユー・ガッタ・メール」他


ラ行 「楽園の瑕」他


リ行 「リーサル・ウェポン4」他


レ行 「レオン」他


ロ行 「ローズ」他


ワ行 「ワニ&ジュナ」他


読書メモ


ア行(浅田次郎 他)


カ行 (角田光代 他)


サ行(雫井脩介 他)


タ行(高野和明 他)


ナ行(中島京子 他)


ハ行(東野圭吾 他)


マ行


ヤ行


ラ行


ワ行


いしい しんじ


宇江佐真理


奥田英朗


伊坂幸太郎


諸田玲子


梨木香歩


桜庭一樹


桐野夏生


山田風太郎


隆慶一郎


海外作家


P・D・ジェイムズ


ローレンス・ブロック


スティーブン・キング


スー・グラフトン


コリン・デクスター


お気に入りアクター


ジョニー・デップ


サイド自由欄


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: