CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

映画「碁盤斬り」を… 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2022.10.14
XML
テーマ: 高校野球(3601)
カテゴリ: 野球大好き!
山形県内で開催されている高校野球秋季東北大会、今日準決勝が行われ、福島県第1代表の聖光学院は宮城県第1代表の東北に2-6で敗れました。来春開催されるセンバツでの東北地区の出場枠は3なのでもう一方の準決勝の結果次第では聖光学院のセンバツ出場の目はあったのですが、こちらの結果は宮城県第2代表の仙台育英が秋田県第1代表の能代松陽を2ー1で降し、試合内容の差で能代松陽>聖光学院。決勝戦で東北が仙台育英に10点以上差をつけての大勝でもしない限り、聖光学院のセンバツ出場は絶望的な状況になってしまいました。あ、可能性があるとすれば、東北、仙台育英、能代松陽が何らかの事情で出場辞退するか、秋季東北大会の優勝校が明治神宮大会で優勝して東北地方に神宮枠を持ち帰るか、そのいずれかしかありませんね。つまり「自力での出場」はほぼ閉ざされた訳でして。
あと、聖光学院に限らず福島県の高校が来春のセンバツに出場する手段として21世紀枠があるのですが、こちらの方も今年県内から只見が出場しているだけに、来年も福島県から…とはなりにくい状況なのではないでしょうか。というか、福島県勢の21世紀枠での出場は、制度初年度の2001年に出場した安積を皮切りに、2013年いわき海星(現・小名浜海星)、2020年磐城(大会自体は中止)、そして只見と、他県に比べて優遇されている感が否めません。こちらでの出場枠獲得も、ちょっと望み薄でしょうね。


サンデー毎日増刊 センバツ2020 第92回選抜高校野球大会公式ガイドブック【電子書籍】





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.10.14 15:16:43
コメント(2) | コメントを書く
[野球大好き!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: