CAPTAINの航海日記

CAPTAINの航海日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

少子化と遺伝子淘汰 New! 七詩さん

コロナ鍋 目玉おやじさん

ワイルドキャットの… f4ffmさん
私の故郷は 「ふく… おばかんのさん
SALT OF THE EARTH slash555さん
「きのうの常識はき… santaro-さん
☆Pure mind☆ ☆pure mind☆さん
新時事爺 楽天_幽さん

Calendar

Profile

CAPTAIN

CAPTAIN

Comments

CAPTAIN @ Re[1]:なんか、腰が重い(05/21) >七詩さんへ アドバイス、ありがとうご…
七詩 @ Re:なんか、腰が重い(05/21) 体重の負担等で関節の軟骨がすりへってい…
CAPTAIN @ Re[1]:調べましたねぇー(05/19) >lavien10さんへ いや~暇人なもので(…
lavien10@ Re:調べましたねぇー 東京が一番地方みたいな駅名が多く繋がっ…
CAPTAIN @ Re[3]:福島県、2040年の県立高校(執筆予告)(05/08) >情報提供さんへ この話題、当ブログで…
2023.08.18
XML
テーマ: 高校野球(3601)
カテゴリ: 野球大好き!


昨日は高校野球関連の掲示板をいろいろと見て回ってました。昨年にも こんなこと を書きましたが、今年も同様のコメントが多かったですね。これについては「結果見ろ!」としか言いようがないのですが、むしろ東海、中四国、九州の方がボーナスステージ度が高いし、今年も同様の傾向が出ています。
あと、「東北の高校は野球留学生が多い」という意見もよく耳にしますが、そもそも西日本にだって野球留学生だらけの高校はいくらでもあります。2018年に春夏連覇を達成した大阪桐蔭も、関西以外の出身の主力選手が何人もいましたしね。
言い換えれば、四国勢の低迷は、伝統的に公立高校が強かったせいで現代的な選手集めに後れを取った影響と言えなくもありません。対応できたのは明徳義塾のみ。少し前は済美、平成初期まで遡ると尽誠学園が野球留学生を積極的に受け入れて一時代を築きましたが、長続きしませんでした。東海や九州も、常葉学園菊川や秀岳館といった「野球留学生のおかげで全国的な強豪にのし上がったものの長続きしなかった高校」が散見されますね。その点、東北地方の高校は「長続きしている」という点で、他地域の高校よりも優れた何かがあるとしか言いようがないと思います。
仙台育英に広島出身の主力選手がいたり聖光学院で昨年の主将が京都、今年の主将が愛知の出身だったりしますが、どうして彼らが県内の高校に進学しなかったのか?ということを、もう少し考えて欲しいものです。広島、京都、愛知よりも宮城や福島の方が少なくともこの10年間の夏の甲子園での成績は上。従って、西日本の高校野球フリークが使いたがる「レベルの低い東北地方に行った方がが甲子園に出場できる可能性が高いから留学している」というレトリックは通用しません。逆に「地元の広島、京都、愛知よりもレベルの高い宮城や福島に武者修行に行った」側面すら伺えるわけでして…
「野球留学生などいらない。地元出身の選手だけで勝ち上がる高校野球にカタルシスを覚える」という人が一定数いることは理解できますが、考えてみればかなり前からそのような二兎を追える時代ではないんですよね。そのことにいち早く気付いた東北地方となまじ野球レベルが高かったため気付くのが遅れた西日本の差が、今になって露見しているのだと思います。


オレたちは「ガイジン部隊」なんかじゃ ない!~野球留学生ものがたり~ [ 菊地高弘 ]





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.08.18 07:51:47
コメント(0) | コメントを書く
[野球大好き!] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: